業務スーパーのハッシュドポテトは2種類!美味しく食べる方法を解説

業務スーパー売り切れ続出のハッシュドポテトについて、丸型とハッシュブラウンそれぞれの特徴をまとめました。業務スーパーのハッシュドポテトは2種類とも美味しいと人気が高いです。そのまま食べる以外にも様々なレシピに役立ててみましょう。

業務スーパーのハッシュドポテトは2種類!美味しく食べる方法を解説のイメージ

目次

  1. 1業務スーパーのハッシュドポテトは2種類
  2. 2業務スーパーのハッシュドポテト①丸型ハッシュドポテト
  3. 3業務スーパーのハッシュドポテト②ハッシュブラウン
  4. 4業務スーパーのハッシュドポテトの調理方法
  5. 5業務スーパーのハッシュドポテトのアレンジレシピ
  6. 6業務スーパーのハッシュドポテトはかなりおすすめ商品

業務スーパーのハッシュドポテトは2種類

業務スーパーはリーズナブルな価格で様々な食品を購入できるという事で人気です。業務スーパーのおすすめ商品はいくつもありますが、この記事ではその中のハッシュドポテトについて紹介します。

業務スーパーで販売されているハッシュドポテトは2種類あり、丸型の物と横長の物とがあります。それぞれの特徴やアレンジレシピなどについて紹介しているので、業務スーパーのハッシュドポテトがどういう物か気になる方は参考にしてみて下さい。

業務スーパーのハッシュドポテト①丸型ハッシュドポテト

業務スーパーでの丸型ハッシュドポテトについて紹介します。丸型は小さい形で、お弁当に入れたりもう一品欲しい時に気軽に使えるのでとても便利です。値段や内容量などを確認してみましょう。

丸型ハッシュドポテトの値段

電卓と数字の画像

業務スーパーで販売されている丸型ハッシュドポテトの値段は税抜き148円です。たとえ量が少なめであったとしても、ハッシュドポテトの冷凍食品が148円で購入できるというのはかなりお買い得です。

丸型ハッシュドポテトの内容量

業務スーパーの丸型ハッシュドポテトは内容量が500gも入っています。これではどれ位か分かりにくいですが、数で言うと17個位入っています。ハッシュドポテトの一つ一つは直径5cmあるので食べ応えもばっちりです。

ハッシュドポテトの中には厚みがそれほど無い物もありますが、業務スーパーで販売されている丸型の物は厚みが1.5cmもあります。噛み応えがしっかりあるので少ない個数でも満足できるでしょう。100g当たりのカロリーは168kcalとそれ程高くないのも魅力です。

丸型ハッシュドポテトの原材料

  • じゃがいも
  • 玉ねぎ
  • ヒマワリ油
  • ポテトフレーク
  • 馬鈴薯でんぷん
  • 豆繊維
  • 食塩
  • ブドウ糖
  • 香辛料
  • 香料
  • 酸化防止剤
  • ピロリン酸Na


上記は業務スーパーで販売されている丸型ハッシュドポテトの原材料をリストにした物です。リストを見ると分かる様に最も多く使用されているのはじゃがいもです。じゃがいもは遺伝子組み換えでないものが使用されているので、気になる方にも安心してお勧めできます。

業務スーパーのハッシュドポテトの配合割合は85.4%とかなり高く、あまり余計な物は使用されていません。ジャガイモの他にも玉ねぎも使われており、それぞれの甘みを感じる事ができます。

ただ、時々玉ねぎの辛味が残っている事もある様です。もし辛みを感じて食べにくいと感じた時は、ケチャップを付けたり塩を付けたりと調味料を活用すれば辛みがカバーされて美味しく頂ける様になります。

丸型ハッシュドポテトの保存方法

冷凍庫の画像

業務スーパーのハッシュドポテトが余ってしまったら、パッケージからは取り出しておきましょう。そのハッシュドポテトはフリーザーバッグなどに入れてから冷凍庫で保存しておけば大丈夫です。業務スーパーの丸型ハッシュドポテトの個数は17個程なので、多くても3回あれば使い切れるでしょう。

丸型ハッシュドポテトの口コミ

それでは、業務スーパーの丸型ハッシュドポテトについての口コミを見てみましょう。一番上の口コミでは業務スーパーで購入した商品について紹介されています。エビマヨコーンが最高だったと書かれていますが、それと並んでめちゃくちゃ美味しいと紹介されているのが丸型マッシュポテトです。

業務スーパーのハッシュドポテトは500gで150円とかなり安い商品ですが、安いからといってまずい訳ではありません。口コミでも何かの間違いではと書かれていますが、そう感じてしまう程美味しいという証でしょう。気になっている方にはぜひおすすめしたい商品です。

次の方の口コミでは一つ一つが小さめで食べやすいと書かれています。一口サイズと考えると大きめで満足感がありますが、マクドナルドなどの小判型ハッシュドポテトと比較すると小さめです。気軽につまめるハッシュドポテトが欲しい時にはぴったりです。

一番下の口コミでは調理法について紹介しています。油で揚げても美味しいですが、レンジとフライパンを併用した調理法でも美味しく頂けると紹介されています。油で揚げるよりも簡単ですし、朝食などで時間があまり無いという時にもおすすめです。

業務スーパーのハッシュドポテト②ハッシュブラウン

続いて、業務スーパーで販売されているハッシュブラウンについて見ていきましょう。こちらは先程と違い、丸型ではなく小判型をしているのが特徴です。丸型の物を同じ項目を紹介するので、特徴を比較してみて下さい。

ハッシュブラウンの値段

白い電卓の画像

業務スーパーのハッシュブラウンは159円という値段です。丸型の方は148円だったので、とにかく値段が安い方が良いという方にはそちらの方が良いでしょう。

ただ、ハッシュブラウンの方はサイズが大きめに作られています。マクドナルドで販売されている物よりも一回り大きくボリュームがあります。ただ、厚さは薄目なので厚みが欲しい方は丸型をおすすめします。

ハッシュブラウンの内容量

業務スーパーで購入できるハッシュブラウンの内容量は500gです。一つ一つの大きさが違うので枚数は違いますが、グラム数は同じです。枚数は8枚で長さは12cmあるので、1枚だけでもかなりの食べ応えがあります。

1袋の値段が159円なので1枚当たりの値段はおよそ19円です。ファストフード店などでもハッシュドポテトは愉しめますが、ここまで安い値段で食べられるお店は無いでしょう。丸型同様かなりリーズナブルでお得な商品です。

ハッシュブラウンの原材料

  • じゃがいも
  • 植物油脂
  • ポテトフレーク
  • 馬鈴薯でんぷん
  • 豆繊維
  • 食塩
  • 香辛料
  • ブドウ糖
  • 酸化防止剤
  • 香料

上記の物が業務スーパーのハッシュブラウンの原材料リストです。丸型ハッシュドポテトと似ていますが、こちらには玉ねぎが使用されていません。シンプルにじゃがいもとポテトフレークから作られているので、丸型とは違った味わいのハッシュポテトを食べたい時にもおすすめです。

ハッシュブラウンは玉ねぎが使用されておらず辛いかどうかという心配は要らないのですが、酸味を感じる事がある場合もあります。必ずしも酸味がある訳では無いですが、酸味が苦手な方からすると気になるポイントでしょう。しかし、辛みの場合と同じくケチャップなどで味付けすればあまり気にならなくなるので酸味を感じた時は試してみて下さい。

ハッシュブラウンの保存方法

丸型のハッシュドポテト同様業務スーパーのハッシュブラウンは冷凍で保存しておきましょう。こちらもフリーザーバッグに入れて冷凍すれば食べ残しても保存しておく事が出来るので、一度で食べ切る必要もありません。

ハッシュブラウンの口コミ

業務スーパーのハッシュブラウンについての口コミも見てみましょう。一番上の方は、トースターで焼いただけで美味しいハッシュブラウンを楽しめたと書かれています。

なんとこれまでハッシュドポテトで美味しいと思った事が無かったと書かれており、業務スーパーの物がどれだけ美味しかったかが分かります。他のお店でハッシュポテトを買ったことが無い方も一度購入してみる価値はあるでしょう。

真ん中の方はイングリッシュマフィンと組み合わせてバーガーの様に愉しんでいます。ハッシュドポテトというと温めてそのまま食べるイメージがありますが、この様に面白い食べ方ができる点も魅力です。チーズやハンバーグなども業務スーパーで購入可能なので、バーガースタイルを試してみてはいかがでしょうか?

一番下の方は業務スーパーのハッシュブラウンを5つ星の中の4つ星と評価しており、かなりの高評価であることが分かります。マクドナルドで販売されている物よりもかなり薄味と紹介されているので、味が気になる方は参考にして下さい。厚みがそれほど無いのでさっと焼くだけで美味しく食べられるのも魅力です。

業務スーパーのハッシュドポテトの調理方法

ここからは業務スーパーで販売されているハッシュドポテトの調理方法を紹介します。フライ、揚げ焼き、オーブントースターと色々な調理法で加熱することができるので、自分に合った方法を見つけてみましょう。

油で揚げる

まずは油で揚げる調理方法から確認していきましょう。まず、鍋にたっぷりの揚げ油を入れ、170度に温めます。業務スーパーのハッシュドポテトを凍ったまま油に入れて解凍します。時間は5個当たり4分半ほどが目安です。

ハッシュドポテトに火が通ったら浮き上がってくるので、油を切ってお皿に取り出しましょう。油で揚げたハッシュドポテトは外側はサクサク、中はほくほくした食感に仕上がるのが魅力です。

解凍せずにハッシュドポテトを油に入れるのは油が飛びそうで怖いと感じるかもしれませんが、解凍してから揚げるとハッシュドポテトがばらばらになってしまいます。油の温度が低い場合も同様なので、油に入れる前にポテトの状態と油の温度はしっかりチェックしておきましょう。

揚げ焼きにする

揚げ物は油の始末などが面倒だと感じる方には揚げ焼調理もおすすめします。揚げ焼したい場合、フライパンに少し多めの油を入れてその中にハッシュドポテトを入れましょう。そのまま焦げ目が付くまで加熱していけば美味しいハッシュドポテトの完成です。油の始末も簡単ですし、調理時間が短くて済むというのも魅力です。

オーブントースターで加熱する

油で揚げればカリッとしたハッシュドポテトを愉しむ事ができますが、手間がかかるので面倒に感じる方もいるかもしれません。もっと簡単に調理したいと方にはオーブントースターでの調理をおすすめします。こちらもやり方は簡単で、天板の上にポテトを並べたあとオーブンで加熱していくだけです。

温度の目安は220度から240度位が目安です。時間はメーカーや機種によって異なりますが、表面が綺麗なきつね色になるまで焼きましょう。調理に油を使用しないので、ダイエット中などカロリーが気になる時にもピッタリです。

業務スーパーのハッシュドポテトのアレンジレシピ

ここからは業務スーパーで販売されているハッシュドポテトのアレンジレシピを紹介します。加熱してそのまま食べるだけでも美味しい業務スーパーのハッシュドポテトですが、アレンジレシピを活用する事で色々な愉しみ方ができます。

ハッシュドポテトでコーンマヨネーズピザ

  • ハッシュドポテト2枚
  • コーン1缶
  • ローズマリー2枝
  • マヨネーズ適量
  • 塩適量
  • ピンクペッパー適量
  • ブラックペッパー適量
 
  1. まず、ハッシュドポテトをクッキングシートの上に置きます。
  2. 1をオーブンで焼き上げましょう。
  3. 2の間にマヨネーズ、コーン、ローズマリー、ピンクペッパーをマヨネーズで和えます。
  4. 2を裏返して、3を乗せたら再度焼きます。
  5. 焼き上がったら、お皿に盛り付けてブラックペッパーを振って完成です。

スパニッシュオムライス

  • ミックスベジタブル100g
  • ハッシュドポテト2個
  • ベーコンスライス適量
  • ご飯1合
  • 卵4個
  • オリーブオイル適量
  • 塩コショウ少々
  • ケチャップ適量
  • ワインビネガー適量
 
  1. まず、ハッシュポテトは1cm角、ベーコンは1センチ幅にカットします。
  2. 熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、ミックスベジタブルと1を炒めます。
  3. ボウルに卵と2、ご飯を加えます。塩コショウしてからよく混ぜ合わせましょう。
  4. フライパンにオイルを足し、具材を流し込みます。
  5. 4の表面にケチャップをかけてから軽く混ぜ合わせましょう。
  6. フライパンに蓋をしたら10分程弱火で蒸し焼きにします。
  7. 全体的に火が通ったら完成です。

朝食にぴったりのアイダホマフィン

  • イングリッシュマフィン1個
  • ハッシュドポテト1枚
  • ハムステーキ1枚
  • マーガリン適量
  • トマトケチャップ適量
 
  1. 最初にイングリッシュマフィンを半分に割ります。
  2. 2をトースターで焼いたら、マーガリンを塗っておきましょう。
  3. 予熱したトースターでハッシュポテトを焼きましょう。
  4. 2の半分に3を乗せてからトマトケチャップをかけます。
  5. フライパンでハムステーキを焼いてから4に乗せます。
  6. もう半分のイングリッシュマフィンを乗せたら完成となります。

業務スーパーのハッシュドポテトはかなりおすすめ商品

この記事では業務スーパーのハッシュドポテトについて紹介しました。業務スーパーで販売されているマッシュポテトは2種類あり、形が違うだけでなく原材料なども異なっています。それぞれに異なった魅力があるので、購入前に確認して好みの方を愉しみましょう。

業務スーパーのハッシュドポテトは温めるだけでも美味しいですし、様々なアレンジレシピに活かすという愉しみ方もあります。残った時は冷凍保存も可能なので、業務スーパーに行った際にはハッシュポテトを購入してみてはいかがでしょうか?

Thumb ハッシュドポテトのカロリーや糖質は高い?マックやコンビニで比較! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb業務スーパーのハムカツは厚めでおすすめ!調理法やアレンジも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb業務スーパーのからあげがコスパ最高!値段や量は?活用レシピ5選 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ