2021年07月12日公開
2024年05月11日更新
定型外郵便をコンビニから発送する方法まとめ!出し方や届くまでの日数は?
定形外郵便をコンビニで発送する方法についてまとめました。定形外郵便の具体的な出し方や、荷物が届くまでの日数についても解説。コンビニで切手を買う時の注意点も説明しますので、どこで定形外郵便を出せばいいか迷った時の参考にしてください。
定型外郵便が出せるコンビニや発送方法を紹介!
【ポストに投函できるはがきケース✨】
— JAM レトロ印刷/SURIMACCA (@retro_JAM) December 19, 2020
A6サイズ・はがきサイズの小型ケースです。切手を貼ってそのまま定形外郵便などで発送ができるので便利☺️深さ20mmなので、少し厚みのあるものでも送れます📮#JAMWEBSHOPhttps://t.co/rw7br8Vt60 pic.twitter.com/1tLpzZygXT
定形外郵便とは日本郵便が提供しているサービスのひとつで、できるだけ安い値段で荷物を送りたいときに便利です。扱える荷物の大きさや重さに制限はありますが、規格内であればかなり安く発送できます。さらに、コンビニで発送することも可能ですので、時間が無い時も利用しやすいサービスです。
本記事では、コンビニのどこで定形外発送できるのかについてや、具体的な出し方を解説します。24時間空いているコンビニ発送は大変便利ですので、ぜひ定形外郵便の出し方をマスターしましょう。
定型外郵便をコンビニから発送する方法
定型外郵便が発送できるコンビニ
定形外郵便は120円で届くけど、コンビニに120円切手は置いてないのでこんなふうになる。 pic.twitter.com/eefXgyIl5O
— llllyonellll (@llllyonellll) March 29, 2017
定形外は郵便局から発送するのが一般的ですが、時間の都合が合わないことも多いでしょう。そのような時、24時間営業で全国どこにでもある、コンビニを利用すると便利です。ですが、コンビニであれば、どこでも定形外を出せるわけではありません。
日本郵便と提携していて、店内にポストがあるコンビニでのみ定形外を発送することが可能となります。店内にポストがあるコンビニは、ローソン、ローソン100、ミニストップの3社です。これら3社以外からは発送できないので、注意してください。
定形外郵便の出し方
hacolivaの箱の小・中サイズは定形外郵便やクリックポストの厚みに対応しています。
— hacoliva (@hacoliva) June 5, 2020
写真では外国の切手を貼っていますが、定形外郵便で使う140円切手の絵柄が、個人的にお気に入りです。#つながる素材博覧会#素材博覧会#素材博覧会オンライン pic.twitter.com/HwXoPtJwC7
定形外には「規格内」と「規格外」の2種類あり、大きさや重さで分かれています。重さ1kg以内、縦34cm×厚さ3cm×横25cmの荷物が規格内に該当します。重さが4kg以内、縦60cm、なおかつ縦横厚さの合計が90cmに収まる荷物は規格外です。
一般的にポストの投函口は3.5cmですので、それ以上の厚さにならないよう注意しましょう。荷物がポストに入る大きさであれば、長方形、正方形、丸型、星型など荷物の形に制限はありません。さらに梱包材も段ボールに限らず、封筒、ビニール袋など荷物に合わせた素材を選ぶことができます。
定形外には送状は無いので、荷物に直接宛名を書きます。直接書けない場合は、宛名を書いた紙をテープで貼り付けてもOKです。定形外は重さによって配達料が変わるので、自宅で必ず重さを計る必要があります。コンビニでは基本的に、荷物の重さは計って貰えないので注意しましょう。
料金は重さによって、10円単位で異なります。ポストがあるローソン、ミニストップでは切手も発売しているので、その場で購入して貼り付けることが可能です。ですが店舗によって、売っている切手の種類にばらつきがあるので注意しましょう。切手を購入して貼り、ポストに投函すれば発送は完了です。
定形外郵便が届くまでの日数
定形外郵便対応の段ボール購入しました📦
— My Color@ハンドメイド (@MyColor_0425) April 13, 2020
これで配送時の破損の心配が減るかな?😙♪ pic.twitter.com/GhSLnSwo4p
定形外はどこで出しても、配達日数に大きな差はありません。届け先にもよりますが、1〜3日程度で配達されることがほとんどです。ですが、ポストの集荷タイミングによっては、1日遅れることも考えられます。コンビニは集荷が午前と午後2回の場合が多いので、このタイミングに遅れると配達も遅れることになります。
さらに、定形外は日曜、祝日の配達を行っていません。集荷のタイミングが悪く、さらに日、祝が重なると、配達が遅れることになるので注意しましょう。
定形外郵便をコンビニで発送するときの注意点
定形外郵便をコンビニで発送するデメリット
🎬わかりやすすぎ箱劇場 vol.55🎬
— アースダンボール@段ボール通販 (@hakoshokunin) September 10, 2019
✅#イヤリング や #ピアス など 小さめ #アクセサリー は
✅安全優先で小さくても箱に入れて発送したい
✅更に長3封筒に入るので定形外郵便発送できる箱が
この箱です☺️
手の平より小さい箱、単価9円~👇https://t.co/ywVGMfcsbU#ジュエリー #ハンドメイド pic.twitter.com/N55LRaw9Qx
定形外は追跡番号がないので、荷物を紛失しても一切補償がありません。郵便局の窓口で発送した場合はレシートを発行してもらえるため、万が一紛失事故があっても対応してもらえます。しかし、ポストに投函した場合はレシートがないため、対応が難しくなります。
発送した証拠がないため、フリマアプリやオークションなどの場合、トラブルに発展することも考えられるでしょう。万が一のことを考えるのでれば、郵便局の窓口で対応してもらった方が安心です。
また、コンビニは郵便局に比べ、荷物の集荷回数が少ないといったデメリットもあります。1日2回程度しか集荷が行われないので、急ぐ場合は窓口に出した方が無難です。特定記録、簡易書留、一般書留といったオプションをつけたい場合も、郵便窓口で対応してもらいましょう。
コンビニのポストに定形外郵便が入らない場合は?
ホンマもんの鬼やでぇ…w RT @magrpath: しまったなあ。ボコボコの定形外郵便物(切手はもう手に入らないフレーム切手)を左に入れたらどうなるか、試したかったんだ!(最低 pic.twitter.com/KQGQP8hyNY
— 風原ゆう (@kazahara_yuu) September 14, 2013
ポストの投函口はほとんどが3.5cm幅です。それ以上の厚さの荷物は残念ですが、ローソンやミニストップでは対応できません。スタッフに荷物を預ければいいのでは?と考えるかもしれませんが、荷物を紛失しても補償が無い定形外は預かることができないのです。そのため、ポストに入らない荷物は郵便局で対応してもらいましょう。
定型外郵便をコンビニから発送してみよう!
キャンドゥが梱包で頑張ってるヲタクの為に素晴らしいアイテムを出してくれたぞ!BOXタイプの段ボールは定形外郵便は勿論のこと、クリックポストなどにも対応出来るし、サイズもとても丁度良い!シートタイプは折り目付きなので、切る時も超便利です! pic.twitter.com/m6yikjnMHR
— ふゆ (@huyuuu_10) March 5, 2019
定形外はポストに入る大きさであれば、コンビニから発送することができます。郵便局が近くにない、時間が合わないという場合は、ローソンやミニストップを利用してみてください。補償はありませんが、安くて便利なサービスですので上手に活用しましょう。