カレーで太るって本当?嘘?ダイエット中の食べ方やレシピを解説

ダイエット中におすすめのカレーの食べ方を伝授!カレーを食べて太る原因と対処法を調べました。太る心配がないヘルシーカレーレシピも紹介。減量中でも食べられるカレーの口コミも多数掲載!ダイエット中、カレーが食べたくなったら読んでください。

カレーで太るって本当?嘘?ダイエット中の食べ方やレシピを解説	のイメージ

目次

  1. 1カレーで太るのは本当なのか解説
  2. 2カレーで太るは間違い?
  3. 3カレーで太る原因
  4. 4カレーで太るのを防ぐダイエット中の食べ方
  5. 5カレーで太るのを防ぐダイエット中のレシピ
  6. 6カレーで太るかどうかは食べ方次第

カレーで太るのは本当なのか解説

カレー

カレーライスは、ダイエット中の人が敬遠しがちな食事の一つです。濃厚なカレールーは太るというイメージがありますが、実際にカレーは太りやすいのでしょうか?様々な観点から検証してみました。

カレーで太るは間違い?

カレーは太るからと食べるのを我慢している人は多いのではないでしょうか?しかし、カレーは太るという認識は実は間違っているのです。カレーは食べ方次第でヘルシーに食べられます。ダイエット中でも美味しくカレーを食べる方法を伝えます。

カレーは太ると思われがち

カツカレー

味の濃いこってりとしたカレールーは太ると考えている人も多くいます。カレールーとご飯との組み合わせは、漠然とカロリーが高いイメージがあるからです。カレーライスの標準的なカロリーは並盛りで約600〜700kcalほどです。

一般的な女性が1日に摂りたいエネルギー量は約2000kcalなので、一食分としてはさほど問題がありません。しかし、ダイエット中の人はよりカロリーを抑えたいという人も多いでしょう。カレーをダイエット中に食べるときはどのようなことに気をつけるべきなのでしょうか?

カレーには痩せるスパイスが豊富

6種のスパイス

太ると思われがちなカレーですが、カレーに含まれるスパイスの中にはダイエットに効果的なものもあります。上手にスパイスを取り入れ、ダイエット中でもカレーを楽しみましょう。

ターメリック

カレーのスパイスとしては定番のターメリックは、ウコンの地下茎を乾燥させたものです。ターメリックは肝機能を増進させ、コレステロールや中性脂肪を減らす香辛料として知られています。脂肪燃焼にも効果があるとされ、ダイエット中に嬉しいスパイスです。

また、強い抗酸化作用があるので、美肌にも効果があるとされ女性には嬉しいスパイスの一つです。

カイエンヌペッパー

カイエンヌペッパーもダイエット中に効果的なスパイスの一つです。カイエンヌペッぺーは赤く熟した唐辛子のみを乾燥させたスパイスです。強い辛味があるのが特徴で、味を濃くせずに辛味だけを足すことができるので、料理に重宝されています。

カイエンヌペッパーは、体温を上げ、血行や代謝を促進し、脂肪燃焼を助ける効果があります。辛いものが好きな人にはおすすめのスパイスです。

口コミ

カロリーハーフの市販ルーも

手軽にカレーを作って食べられる市販のルーは太る原因になるので、ダイエット中の人には敬遠されがちです。しかし、最近はカロリーハーフの市販ルーも発売されており、ダイエット中でも気軽にカレーを楽しむことができるようになりました。

最近ではカロリーを半分程度に抑えていながら、美味しいと評判のものも多くあります。一度試してみてください。

口コミ

カレーで太る原因

カレーは食べ方次第でダイエット中でも問題なく食べることができるのですが、カレーが太る原因となったという経験がある人も多いです。カレーを食べると太るのは何故なのでしょうか?ダイエット中に注意したい食べ方について調べました。

太る原因①白ご飯は高カロリー高糖質

ご飯一膳

カレーで太る原因として最も考えられるのは、白ご飯の摂りすぎです。カレーと白ご飯の相性は抜群なので、思わず食べすぎてしまうという人も多いです。白ご飯のカロリーは1膳160gで269kcalといわれています。カレーの際は、白ご飯を普段よりも多めに食べるという人がほとんどなのではないかと考えられます。

また、白ご飯は糖質も多く1膳160gあたり58.8gとなっています。白ご飯は高カロリー高糖質なので、ダイエット中の人あまりたくさん食べないよう注意してください。

太る原因②市販のルーは糖質と脂質でできている

市販のカレールーの原材料を確認するとまず最初に油脂の表記があります。一番最初に表記がある材料というのがその食品の中での含有量が最も多いものです。市販のカレールーには多量の油脂が使用されているので、太る原因となるということがわかります。

また、市販のルーにはとろみをつけるために小麦粉も多く使われています。小麦粉は炭水化物なので、市販のルーには糖質も多くなってしまいます。このように市販のカレールーは糖質と油脂でできており、ダイエットには不向きな食品であるといえます。

太る原因③トッピングで高カロリーになりがち

カツカレー

カレーのトッピングの中でもカツを載せたカツカレーは非常に人気があります。しかし、カレーに高カロリーのトッピングをすることは太る原因になります。例えば、とんかつ100gあたりのカロリーは344kcalあるので、カレーにカツをトッピングするとそれだけで1000kcalを超えてしまう可能性があります。

ダイエット中の人はできるだけトッピングは控えるようにしましょう。どうしてもトッピングがしたい時は、野菜などできるだけ低カロリーのものを選択すると良いでしょう。

カレーで太るのを防ぐダイエット中の食べ方

ダイエット中に注意が必要なカレーですが、太るのを防ぐダイエット中の食べ方を紹介します。

太るのを防ぐ食べ方①朝に食べる

もしダイエット中にカレーが食べたくなったら、朝カレーがおすすめです。朝にカレーを食べることで代謝が上がり、痩せやすい体にすることができます。反対に夜にカレーを食べると太る原因になるので注意が必要です。白ご飯を抜き、別の食品に置き換えるなどの工夫をしましょう。

口コミ

太るのを防ぐ食べ方②小さいスプーンを使う

小さいスプーンを使うのも太るのを防ぐ方法として有効です。小さいスプーンを使用することで、カレーを口に運ぶ回数が多くなり自然と噛む回数が増えます。そうすると、満腹感が得られやすくなり少量のカレーで満足できるようになります。簡単で効果が出やすい方法なので、ダイエット中の方はぜひやってみてください。

太るのを防ぐ食べ方③ご飯の量を減らす

ご飯の量を減らすのも太るのを防ぎます。どうしてもカレーを食べたいという時はご飯の量を減らすことで、カロリー、糖質共に削減できます。夜ご飯にカレーを食べる際は、この方法が効果的です。前述した通り、白ご飯のカロリーは意外に高いので効率的なダイエット法です

少量のご飯で満足感を得たい時は、カレーの具を大きめに切って入れるなど工夫すると良いでしょう。

太るのを防ぐ食べ方④腹八分目を意識する

お腹に手を当てた人

ダイエット中の人に共通して言えることは、満腹になるまで食べないように注意することです。カレーは独特の香りや辛味などがあり、ついつい食べ過ぎてしまいがちな一品です。カレーを食べる際は意識して腹八分目に抑えることで、食べ過ぎを防ぐことができるでしょう。

太るのを防ぐ食べ方⑤白ご飯を玄米に変える

白いご飯を玄米に変えるのは、ダイエットだけでなく健康にも美容にも嬉しい効果が期待できます。玄米にはビタミンやミネラル、食物繊維といった体に必要な栄養素が詰まっています。玄米に含まれるフィチンの作用にはデトックス効果も期待できるため、ダイエット中の食事に玄米は向いているといえます。

白米と比較して玄米は主要な栄養素が4倍多く含有されてるため、ダイエット中の栄養補給にも適しています。また、玄米は食感が硬めでよく噛む必要があるため、白いご飯と比べると少量で満足感を得ることができます。しかし、玄米の糖質やカロリーは白いご飯と同じだけあるので、食べ過ぎは太る原因になります。

口コミ

太るのを防ぐ食べ方⑥白ご飯を豆腐に変える

ご飯の代わりには、木綿豆腐を使うことがおすすめです。豆腐をキッチンペーパーなどに包んでレンジで1〜2分加熱した後、フォークで潰しフライパンで炒めると白ご飯風になります。豆腐は淡白な味なのでカレーによく合います。また、ダイエット中に必要なタンパク質も補給できるのでおすすめです。

口コミ

太るのを防ぐ食べ方⑦白ご飯をおからに変える

豆腐と同じく低カロリーでタンパク質が豊富に取れるので、おからもおすすめです。おからのみを使用するとパサつきがあり食べにくいので、豆腐と組み合わせると美味しく食べられます。おからには食物繊維が豊富に含まれているので、便秘の改善も期待できダイエットにも効果的です。

太るのを防ぐ食べ方⑧牛肉の代わりに鶏肉や大豆を摂る

牛肉の代わりに鶏肉や大豆を撮るのもダイエットに良い影響をもたらします。カレーの定番の牛肉ではなく、低カロリーで高タンパク質の鶏肉や大豆を材料として使用するのがおすすめです。

特に低カロリーの胸肉を使うと肉を摂りつつさっぱりと食べられるので、少量でも満足感を得られ太るのを防ぐ効果があります。その際に皮を取り除くとよりカロリーを減らす効果が期待できます。

口コミ

太るのを防ぐ食べ方⑨よく噛んでゆっくり食べる

よく噛むことは太るのを防ぐ食べ方の一つです。よく噛んで食べると、エネルギーを消費し太りにくいと調査で明らかになっています。ゆっくり食事をすると噛む回数が自然と増え、胃や小腸の血流が増します。

噛むほどに安静時代謝が高まり、痩せやすい身体を作ることができるのです。早食いの人も食事を味わって食べることを意識し、よく噛んでゆっくり食べることを心がけましょう。

太るのを防ぐ食べ方⑩オリーブオイルを使う

カレーを作る際に使う油をオリーブオイルにすることも太るのを防ぎます。オリーブオイルの75%を占めるオレイン酸は、悪玉コレステロールを抑えてメタボリックシンドロームのリスクを軽減するなどの作用があります。また、ポリフェノールの抗酸化作用は血管やなど身体全体の若返り効果が期待できるのも女性には嬉しい効果です。

しかし、オリーブオイルのカロリーは大さじ1杯で111kcaで意外と高くなっています。他の油もほぼ同程度のカロリーなので、健康に良い効果があるオリーブオイルを適量使うことは健康にとって望ましいです。ただし、いくら健康に良いからといってもカロリーが高くなるので、ダイエット中に多量に使用することは太る原因となるため、控えましょう。

太るのを防ぐ食べ方⑪ルーの代わりにスパイスを使って作る

ダイエット中の人におすすめなのがスパイスを使ったカレーレシピです。先述したように、カレーに含まれるターメリックやカイエンヌペッパーなどのスパイスは減量効果を高めるというのも理由の一つです。

また、スパイスを使うことで市販のカレールーに含まれている多量の油脂や糖質を大幅に減らすことができ、カロリーの削減を期待できますスパイスを使うカレーレシピは敷居が高いように感じますが、実は意外と簡単に作れます。スパイスの配合によって、香りや味を自分好みに調整できるのもスパイスカレーの魅力の一つです。

口コミ

カレーで太るのを防ぐダイエット中のレシピ

ダイエット中に嬉しい太るのを防ぐカレーのレシピを紹介します。減量中でカレーを諦めていた人もぜひ挑戦してみてください。

生姜たっぷりチキンカレー

材料

  • 鶏手羽元 5本
  • 玉ねぎ 1個
  • トマト 1個
  • ニンニク 2片
  • 生姜 1/2個
  • サラダ油 50ml
  • 水 300ml
  • パプリカパウダー 大さじ1
  • ターメリック 大さじ1/2
  • チリパウダー 小さじ1
  • スパイスミックス 小さじ1
  • 塩こしょう 適量

レシピ

  1. 玉ねぎ、にんにく、生姜は粗めのみじん切りにする。トマトは5mm角にカットする。
  2. 深めのお鍋にサラダ油、生姜、にんにくを入れ弱火で香りを出す。玉ねぎを入れしんなりしてきたらトマトを入れて形がなくなるまで煮込む
  3. パプリカパウダー、ターメリック、チリパウダー入れて全体を混ぜ合わせ、手羽元も入れ絡ませる。
  4. 水を入れて沸騰させ中火の強めで40分煮込む
  5. スパイスミックスと塩こしょうを入れ、10分程度煮込んだら完成

スパイスを使った本格的なカレーのレシピです。手羽元を使うことで鶏肉から旨味が出て美味しくなります。また、生姜は代謝をあげる食材なのでダイエット効果が期待できます。小麦粉も使用していないので太るのを防ぐカレーです。

カブの和風スープカレー

材料

  • カブ 1個
  • ほうれん草 1/2袋
  • たまねぎ 1/2個
  • 和風だしの素 小さじ1
  • カレー粉 大さじ2

レシピ

  1. たまねぎをみじん切り、カブとほうれん草を一口大に切る
  2. 鍋ににオリーブオイルを入れ、たまねぎを香りが出るまで炒める。
  3. カブ、ほうれん草を入れ、水3カップ、和風だしの素、カレー粉を加えて煮る。
  4. カブに火が通ったら出来上がり

野菜のみのヘルシーなスープカレーのレシピです。和風味なのでさっぱり食べることができます。カブを大きめに切ることで満足感が得られるカレーになります。

鶏ひき肉と大豆のトマトカレー

材料

  • カレールー 半分
  • 鶏ムネの挽肉 200g
  • 玉ねぎ 中2個
  • 大豆の水煮 1袋
  • お好きなキノコ 1パック
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 水 600cc
  • 顆粒コンソメ 小さじ2

レシピ

  1. 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎをみじん切りにして、しんなりするまで炒める。
  2. 1に挽肉を加えて火が通るまで炒める
  3. 2にトマト缶を加え約5分煮込む。
  4. 3にキノコ、大豆の水煮を中の汁ごとすべて入れる。5分程煮たてる。
  5. 4に水を加えて沸騰したら火を止めてルーを溶かす。
    さらに3分程煮込んでトロミが出たら、顆粒コンソメで味を整えて出来上がり

大豆やトマトなどのヘルシーな具材を使ったカレーのレシピです。短時間でできるので、時間のない日でも簡単に作ることができます。トマトに含まれるリコピンは脂肪の蓄積を抑える効果があるので、ダイエット中にはおすすめの食材です。

オクラの低糖質ドライカレー

材料

  • 豚ひき肉 60g
  • オクラ 5本分
  • ミニトマト 2個
  • Aにんにく すりおろし 1片分
  • Aカレーパウダー澱粉入りでないもの 大匙1/2
  • Aしょうが少々
  • Aクミンパウダー 少々3振り位
  • B塩こしょう 少々
  • Bパプリカパウダー 小さじ1弱
  • Bカルダモンパウダー 少々(1振り位)
  • Bチリパウダー 少々(1振り位)
  • B醤油 小さじ1
  • Bゼロカロリー甘味料 1つまみ
  • レモン汁 小さじ1
  • ココナッツオイル 大匙1/2

レシピ

  1. ココナッツオイルを熱したフライパンに入れ、にんにくすりおろし、豚ひき肉、ミニトマトを炒める。ミニトマトは、いためながらヘラなどで皮をつぶす。Aの材料を加える
  2. 1を一度弱火にしておいて、その間にオクラに塩をかけてもんで水洗いする。オクラのがくは切り落として食べやすいサイズに切り、1に入れる
  3. 2にBの材料と、レモン汁を炒め合わせて汁気が少なくなってきたら出来上がり
     
スパイスを使った本格的なドライカレーのレシピです。小麦粉を使っておらず低糖質なので、ダイエット中の人におすすめです。甘味料もゼロカロリーのものにするなど徹底的にカロリーを抑えているカレーです。

口コミ

カレーで太るかどうかは食べ方次第

ダイエット中に適したカレーの食べ方を紹介しました。食べる時間帯や材料などを工夫することで、ダイエット中でも我慢することなくカレーを満喫できるとわかりました。市販のルーの脂質が気になる人は、ぜひスパイスを使ったカレーのレシピに挑戦してみてください。

今回紹介した太るのを防ぐカレーレシピを参考にして、減量中でも美味しくカレーを楽しみましょう。

Thumbカレールーのおすすめ人気ランキングTOP15!最強の組み合わせは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbミルクレープのカロリーや糖質は?太りにくい食べ方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbカップラーメンで太る?原因は?太らない食べ方・食べ合わせも解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ