生ラーメンの賞味期限は何日?賞味期限切れがいつまで食べられるか解説!

生ラーメンの賞味期限はメーカーや生麺の種類によっても異なりますが、多くが2週間以上と比較的長いのが特徴です。賞味期限が切れた生ラーメンはいつになれば腐るのでしょうか?生麺の賞味期限と最適な保存方法について調べてみました。

生ラーメンの賞味期限は何日?賞味期限切れがいつまで食べられるか解説!のイメージ

目次

  1. 1生ラーメンの賞味期限は短い?
  2. 2生ラーメンの賞味期限はどのくらい?
  3. 3生ラーメンの賞味期限切れはいつまで大丈夫?
  4. 4生ラーメンの保存方法
  5. 5生ラーメンの賞味期限について確認しておこう

生ラーメンの賞味期限は短い?

生麺がざるに置かれいる

自宅で手軽に本格的なラーメンが食べられる生ラーメンは、最近では有名店とのコラボ商品やご当地グルメの商品などが多く販売されており、老若男女問わず大変人気があります。生ラーメン、生麺というように名前に「生」が付いているので賞味期限が短いイメージがありますが、実はその多くが2週間以上と比較的長い賞味期限が設定されています。

今回は人気の生ラーメンのメーカー別の賞味期限について調査すると共に、賞味期限が切れた生麺がいつまで食べられるかについて調べてみました。生ラーメンに最適な保存方法についても解説していますので、生ラーメン好きの人はぜひチェックしてみてください。

生ラーメンの賞味期限はどのくらい?

生ラーメンの賞味期限はメーカーによって、生ラーメンの麺の種類によって多少異なります。本項では主な人気メーカーの生ラーメンの賞味期限について、麺だけの商品やセット商品に分けてまとめています。

また、麺の種類によって異なる生ラーメンの賞味期限についてもどのような差があるのかまとめました。生ラーメンのストックを購入する際の参考にしてみてください。

メーカー別の賞味期限【麺のみ】

メーカー名 商品名 保存方法 賞味期限
株式会社久保田麺業 先客麺来 生ラーメン原麺 常温 90日間
北のグルメ便 さっぽろ生ラーメン 3週間
サッポロ西山ラーメン 西山5食ラーメン 冷蔵 20日間
麺類の製造販売 中川 生中華麺(ラーメン用) 2週間
菊水 味わいづくり札幌生ラーメン 30日
シマダヤ 中華めん生 15日

生ラーメンの麺のみを販売しているメーカーの商品別の賞味期限です。同じ生ラーメンの麺でも常温保存、冷蔵保存と推奨されている保存方法が異なることに注意しましょう。賞味期限は2週間程度から90日と幅があります。

メーカー別の賞味期限【セット】

メーカー名 シリーズ名 保存方法 賞味期限
日清 日清のラーメン屋さん 冷蔵 20日
行列のできるラーメン
東洋水産 マルちゃんの生ラーメン 21日
マルちゃん コクの一滴 30日
菊水 札幌純連(すみれ) 30日
札幌ラーメン 白樺山荘 30日

こちらはスーパーやコンビニなどでよく見かけるスープが添付されているタイプのセットラーメンです。冷蔵保存のチルド商品が多く、賞味期限は20日前後から1ヶ月前後となっています。

メーカー別の賞味期限【冷やし中華】

メーカー名 商品シリーズ名 保存方法 賞味期限
東洋水産 マルちゃん冷し生ラーメン 冷蔵 15日
シマダヤ 「本生」冷し中華シリーズ 21日
北海道の味めぐり「時計台」冷し中華
もみ打ち」生冷し中華シリーズ

冷やし中華や冷やしラーメンの商品別の賞味期限です。要冷蔵のものが多く、賞味期限は2週間から3週間程度のものが多いです。

麺の種類で賞味期限は変わる?

生ラーメンに使われている麺は一般に、生麺のほかに半生麺、蒸し麺、ゆで麺といった種類があります。これらは麺に含まれている水分量によって種類が分けられており、推奨されている保存方法や賞味期限も異なっています。生麺以外の麺の種類についてそれぞれの特徴と日持ちについて確認しましょう。

半生麺

半生麺は生麺を乾麺になる少し前に乾燥を止めたもので、20~27%の水分量を含んでいます。半生麺の多くが常温保存可能で賞味期限は60日から90日程度です。

蒸し麺

蒸し麺は半生麺に比べあまり日持ちがしません。そのため生麺のように賞味期限ではなく、より日持ちが短い消費期限が設定されています。蒸し麺の消費期限は5日程度です。保存方法についても常温は不可で、冷蔵保存が基本です。蒸し麺は焼きそば用の麺に使われていることが多いです。

ゆで麺

ゆで麺はうどんなどで用いられることが多い麺の種類です。生麺や蒸し麺と比べ、柔らかめの食感で弾力があまりないのが特徴です。ゆで麺は蒸し麺と同様に日持ちがせず、賞味期限ではなく消費期限が設定されています。ゆで麺の消費期限は冷蔵保存で5日程度です。

生ラーメンの賞味期限切れはいつまで大丈夫?

生ラーメンは賞味期限が切れたらどれくらいで腐るのでしょうか?忙しい時や手軽なランチにストックしておくと便利な生ラーメンですが、気が付いたら賞味期限が切れてしまったという経験をしたことはありませんか?賞味期限は美味しく食べられる目安の期間であり、安全に食べることができる消費期限とは意味が異なります。

賞味期限が切れたからとすぐに腐るというわけではありませんが、では、いつまで大丈夫なのかという点は気になるところではないでしょうか?生ラーメンは腐るとどうなるのか、賞味期限切れの生ラーメンを食べた人の口コミと併せて解説します。

賞味期限の決め方

食材、食品の鮮度の目安を示すのが賞味期限と消費期限、この二つです。生ラーメンのパッケージに記載されているのは賞味期限ですが、両者はどう異なるのでしょうか?また、賞味期限と消費期限は誰が決めているのか知っていますか?

消費期限は食品の劣化が急速に進む、つまり腐るまでの期間が短い食品に表示されます。一方、賞味期限は比較的品質が劣化しにくい、腐るまでの期間が長い食品に表示されています。食品それぞれの期限の設定は、国や自治体で検査のガイドラインを定められていますが、実際には食品の情報を把握しているメーカーや輸入業者に任されています。

生ラーメンは腐るまでの期間が長いため、消費期限ではなく賞味期限が適用されています。そして、設定されている賞味期限は可食期間(体に害を及ぼす影響なく食べられる期間)に安全係数と呼ばれる数字をかけ求められます

安全係数は食品により0.7から0.9の数値となっており、生ラーメンについては0.7の安全係数がかけられます。このように賞味期限は余裕をもって計算されており、賞味期限が切れたからといってすぐに食べられなくなるわけではないということを理解しましょう。

賞味期限切れの食べられる日数が分かる!?

お腹を押さえている女性

賞味期限が切れたからといってすぐに腐るわけではないけれど、実際にはいつまで安全に食べられるのかは商品には記載されていないので気になるところです。そこで、前項で紹介した安全係数を用いて体に害を及ぼすことなく食べられる日数を求める方法を紹介しましょう。

まずは、生ラーメンのパッケージに記載されている賞味期限を安全係数(0.7)で割ることで可食期間を導きます。例えば製造日から21日間の賞味期限が記載されている生ラーメンなら、21を0.7で割ると30ですから、30日間が可食期間です。次に、可食期間から賞味期限を引けば、賞味期限切れ何日まで食べられるかが分かります

先ほどの例で言うと、30日から21日を引くので、賞味期限切れ9日までは可食できるということになります。実際、賞味期限が切れた食品については、自己責任で食品の状態を確認しながら食べられるか判断する必要がありますが、この計算方法を使えば大まかな目安を知ることができ便利です。

賞味期限切れの生ラーメンを食べた人の口コミ

Twitterで賞味期限が切れた生ラーメンを食べた人の口コミをチェックすると、当然ではありますが人により平気だったケースと、お腹を壊してしまったというケースのどちらも存在していることが分かりました。賞味期限が切れて数日なら大丈夫だと言う人が優勢ですが、体調を崩してしまった人もいます。

数週間から1ヶ月賞味期限が切れた生ラーメンは食べられないのはもちろん、賞味期限切れから数日経った生ラーメンを食べる場合には、調理前に生麺に異常がないかよく確認する必要がありそうです。

生ラーメンが腐るとどうなる?

鼻と口を押さえている女性

メーカーが記載している賞味期限は腐るまでに余裕をもって定められています。そのため、期限が切れたからといってただちに腐るわけではありませんが、食べられるかどうかの判断は調理前に生ラーメンの様子をしっかりと確認してから自己責任で食べるようにしましょう。では、生ラーメンは腐るとどのような状態になるのでしょうか?

傷んでいるかどうかを見分けるポイントを紹介しましょう。まず、生麺に関しては見た目と匂いで判断します。麺が変色していたり、粘り気がある、カビが生えているという場合は食べられません。また、アルコールのような匂いや、酸っぱい匂いがしているときも腐敗している目安です。

セットについているスープは未開封の状態で、膨らんでいたら要注意です。袋のなかで中身が発酵しガスが発生するとそのような状態になります。期限が切れた生ラーメンを食べる時には以上のポイントをしっかりとチェックして、少しでも異常を感じたら食べないように気をつけましょう。

生ラーメンの保存方法

メーカーの推奨する生ラーメンの最適な保存方法はもちろん商品によって異なります。とはいえ、常温保存ができるものでも高温多湿の場所では短期間のうちに腐るでしょう。本項では生ラーメンの最適な保存方法について解説しています。すぐに食べられない時に便利な冷凍保存のやり方や、解凍方法についても紹介しています。

冷蔵保存のやり方

一般に販売されている生ラーメンのなかには常温で保存できるものもありますが、原則として冷蔵庫内で保存するように推奨されていることが多いです。冷蔵庫で生ラーメンを保存する場合、できるだけ温度変化が少ない場所で保存するのがおすすめです。

例えば、同じ冷蔵庫の中でもドアポケットは開け閉めする度に温度が上がりやすいので、生ラーメンの保存場所としては適しません。反対に冷蔵庫内の奥、直接冷気が当たる場所もあまりおすすめできません。結露が発生しやすく、水滴で麺がふやけてしまう恐れがあるからです。

保存期間

冷蔵庫のなかで生ラーメンを保存すれば、商品にもよりますが20日程度日持ちすると考えていいでしょう。3週間以内に食べきれないという時には、冷凍庫に移すことで生ラーメンの日持ちを延ばすことができます。

冷凍保存のやり方

生ラーメンの冷凍保存の方法のコツを紹介します。常温保存や冷蔵庫保存で定められている賞味期限内に生ラーメンを食べきれない、腐るのが心配という人は冷凍庫を利用しましょう。冷凍保存であれば通常の賞味期限よりも長く品質を保持することが可能です。

生麺は1食ごとに分け、ジッパー付きの保存袋などに入れて冷凍しましょう。未開封かつ1食分の生麺であればそのまま袋ごと冷凍保存してもOKです。3食入りのものを開封して1食残ってしまった場合など、賞味期限に関係なく腐るまでの期間が短くなりがちなので積極的に冷凍保存を活用すると良いでしょう。

保存期間

生ラーメンを販売しているメーカーサイトによれば、生麺を冷凍保存した場合およそ1か月程度は美味しく食べられるとされています。生ラーメンの冷凍保存は解凍方法と調理方法にさえ気をつけられれば比較的長い期間、品質を保持することができて大変便利です。

解凍方法

一度冷凍された生ラーメンの生麺はちょっとした衝撃で折れやすくなっています。解凍する際にはこの点に気をつける必要があります。調理する時は生麺を自然解凍やレンジなどで解凍せず、凍ったまま直接茹でるようにしましょう。茹で時間を通常より少しだけ長くすれば問題なく調理できます。

常温保存はできる?

地方へ旅行した時に土産物コーナーでよく平置きされて見かけるのが常温保存できるタイプの生ラーメンです。近頃はご当地ラーメンブームで、日本全国各地で常温保存可能な生ラーメンが種類様々に販売されています。常温で保存してもすぐに腐ることはないので、緊急時や忙しい時の非常食としてストックしておくのにも向いています。

常温保存可能ですが、保存場所としては冷暗所がおすすめです。湿度が高くなったり、直射日光が当たるような場所、高温になる場所では保存しないようにしましょう。家のなかに適切な冷暗所を見つけられない場合は品質保持の面を考えて冷蔵庫に移すのがおすすめです。

生ラーメンの賞味期限について確認しておこう

家ラーメンの材料が置かれている

しこしことした生麺の弾力と本格的なスープが美味しい生ラーメンは自宅で手軽に楽しめる人気の麺料理です。スーパーや土産物店で販売されている生ラーメンは、多くが2週間以上の賞味期限が設定されており長い期間楽しむことができます。

今回は人気の生ラーメンを販売している各メーカー商品ごとの賞味期限をまとめ、賞味期限切れの生ラーメンがどれくらいで食べられなくなるのかについて解説しました。賞味期限が切れたらすぐに腐るわけではありませんが、自己責任で麺の状態をしっかりと確かめましょう。

Thumb自宅ラーメンにおすすめの具は?具材別に簡単レシピを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb焼きそば生麺の賞味期限切れはいつまで食べられる?実際に食べた人の体験談 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbうどんの賞味期限切れは何日まで食べられる?腐ったうどんの見分け方 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ