2019年07月25日公開
2024年09月23日更新
【100均】ダイソー・セリアのすり鉢はコンパクトで使いやすい!活用方法は?
ダイソーやセリアですり鉢を見たことはありますか?100均にはすり鉢とすりこぎ棒が売られています。すり鉢は主にごまをすりおろすために使われるイメージですが、その他にも離乳食を作るときに使うこともできます。ごま専用で使うと決まっているのならプラスチック製のごますり器が便利でおすすめです。今回はダイソー、セリアをメインに100均で売られているすり鉢とその活用方法について紹介していきます。
目次
100均のすり鉢が便利で使いやすいと人気
みなさんの自宅にはすり鉢はありますか?お店では見かけるものの、実際に自宅にあるという方の方は多くないでしょう。1つあれば便利なもののなかなか買おうとは思わない商品です。ですが100均なら手軽に購入することができ、サイズも大きくないので使い勝手がいいと好評です。
100均のおすすめすり鉢【ダイソー編】
まずはダイソーでおすすめの商品を紹介していきます。すり鉢ではないですが、同じように使えるプラスチックのごますり器も紹介していきます。
ミニすり鉢(すりこぎ付き)
出典: https://cuty.jp
直径10cmの大きさで見た目は本格的なすり鉢です。ミニサイズで専用のすりこぎ棒もついているので、別にすりこぎ棒を買わなくてもこのセットだけで使えます。すりこぎ棒はカエデの木が使われており、食洗機や食器乾燥機に入れることはできません。
ミニサイズですので、大量のごまを入れると溢れてしまう場合がありますが、そのまま食卓にも出しやすいサイズで便利です。
すり鉢注ぎ口付き
すり鉢で細かくしてから取り出すときに苦労したことがあるという方もいるでしょう。そのまま傾けると中身が一気に出てきてしまって散らばってしまったという方もいると思います。
ダイソーには注ぎ口がついているものが売られていますので、取り出すのに不便を感じたことがあるという方におすすめです。すり鉢で細かくしたら注ぎ口に向かって傾ければ細かくした中のものが取れますので便利です。慎重にすれば散らばることもないので安心です。
すりこぎ棒付きすり鉢
すり鉢だけあっても使えませんので別にすりこぎ棒が必要です。ダイソーのすり鉢はすりこぎ棒がセットになっているものがありますので、100円でどちらも揃えることができます。使用する方によっては離乳食などの食材用や薬用、ペットのエサに使ったりと使用用途が多い方もいるでしょう。
そんな方でも100均の商品なら気楽に買い揃えることができますので、用途に合わせて揃えれば便利でしょう。
卓上ごますり器
ごまをするための専用アイテムのごますり器は人気が高いです。プラスチック製で、胡麻和えやごまを使った薬味も簡単に作れます。プラスチック製なので軽いので落として怪我をする恐れもありません。商品はプラスチックの容器に丸いフタと取っ手がついています。
ハンドルを回して使う商品でかなりおすすめと太鼓判を押す購入者もいます。すり鉢ではありませんが、ごまだけに使うと使用用途が決まっている方はプラスチックのごますり器でも十分でしょう。
100均のおすすめすり鉢【セリア編】
続いてはセリアの商品を見ていきます。セリアの商品はおしゃれなものが多いという印象があるように、すり鉢もおしゃれなものがありました。
小さな片口すり鉢(すりこぎ付き)
出典: https://cuty.jp
すり鉢のイメージは茶色い器の中がザラザラしているという印象がありますが、この商品は白い陶器でできており、一見するとすり鉢かわからないほどおしゃれです。また、深みがあるのも嬉しいポイントです。小さいものは細かくしたものが飛び散ってしまったりすることもありますが、深ければ飛び散りにくいです。
実際に使ってみた方からも他のすり鉢よりも深みがあるので使いやすかったとの声がありました。注ぎ口がついている点も評価が高いです。
ミニすり鉢&すりこぎセット
すり鉢とすりこぎ棒は登場回数がそこまで多いわけではないので保管場所に困る場合があります。そんなときにおすすめなのがミニサイズです。すりこぎ棒にはカエデの木が使われています。ミニサイズなので細かくするのにはやや時間がかかってしまいますが、均等に細かくすることができます。
ミニサイズなので細かくしたものが飛び散ってしまうという点はデメリットですが、少量細かくしたいときに役立ちます。すりこぎ棒は無理ですが、すり鉢は食洗機や電子レンジで使うこともできます。
100均のおすすめすり鉢【キャンドゥ編】
最後はキャンドゥの商品を紹介していきます。キャンドゥにはミルタイプとハンドルがついたものがあります。
ミルタイプのごますり器
すり鉢を使うと後片付けをしないといけませんが、プラスチック製の容器のものなら面倒な後片付けはありません。用途はごまだけですが、それ以外には使わないという方からすればこちらの方が便利でしょう。
キャンドゥにはミルタイプとハンドルタイプのものがあります。ごますり器を用意しておけば、すりごまを用意する必要もありません。
ハンドル付きごますり器
プラスチック製のハンドルタイプのものはハンドルを回してごまをすります。食卓に置いておけば使いたいときに使えて便利ですし、お子さんは喜んでハンドルを回すでしょう。ごまは栄養もあり積極的に食べたい食材ですので、食事にごまをプラスしたい際にもくるくると回してごまをかけれるので便利です。
100均のすり鉢の使い方
すり鉢の使い方は知っていますか?もちろん好きなように使ってもらっていいのですが、使い方やポイントがありますので紹介していきます。
下に濡れ布巾を敷く
すり鉢で食材や薬を細かくする際には意外と力が入ります。そのためすり鉢が動かないように固定しないと動いて落ちてしまったりする恐れがあります。100均のすり鉢は小さく軽いので動きやすいです。
そのためザラザラして滑らないところやゴムマットの上、濡れた布巾を下に置いて使うようにしましょう。つるつるとしている場所しかないという際には濡れ布巾が便利です。
持ち方と回し方
すりこぎ棒には正しい使い方があります。すりこぎ棒の真ん中に力が入るようにして持つのがいいと言われています。そうすることで細かくしたい食材などに力がしっかりと伝わります。100均のすりこぎ棒は細くて短いものが多いので、折れてしまわないように気をつけましょう。
ポイント
すりこぎ棒を適当に動かしても細かくなりません。時計回りに円を描きながら動かすようにしましょう。均等に細かくなるように一定のリズムと力で動かすのがポイントです。もう片方の手はすり鉢をしっかりと支えておきましょう。
100均のすり鉢の活用方法
すり鉢はごまを細かくするだけが用途ではありません。その他にも便利な活用方法があります。今回は2つ紹介しますので使用用途があれば使ってみてください。
離乳食作り
離乳食の代表である10倍粥はすり鉢で作れます。お米1に対して水が10の割合で作ったおかゆをすり鉢でとろとろにしたのが10倍粥です。離乳食の初期では赤ちゃんが食べる量もかなり少ないので、少しの量を作るのに100均のすり鉢はちょうどいい大きさです。
また、リンゴのペーストも離乳食の初期から食べさせることができます。切って茹でたリンゴをすり鉢ですりおろして作るだけですので簡単です。リンゴのペーストなら冷凍保存も可能ですので、一度に作って作り置きできるのも嬉しい点です。
離乳食のレシピが思い浮かばないという方や野菜が苦手という赤ちゃんのために役立ててみてください。
薬を粉末状にする
薬の錠剤を飲むのが苦手という方や、お子さんで錠剤が飲めないという子もいるでしょう。薬局で錠剤が処方された際にすり鉢で薬を細かくして飲ませるという方法もあります。100均で販売されているすり鉢のサイズなら1個か2個の錠剤を砕くのにぴったりの大きさです。
薬をつぶすようにすりこぎ棒を押し当てると細かくなっていきます。小さいサイズのすり鉢もありますので、薬専用で用意してもいいかもしれません。
100均のすり鉢を活用しよう!
今回は100均で売られているすり鉢を紹介していきました。ダイソーとセリアの商品をメインで紹介していきましたが、100均のすり鉢は小さいサイズのものが多いようです。小さいサイズだと飛び散ったりすることがありますが、少量を細かくするのなら十分なサイズです。
ごまを細かくするためだけに使うというのなら専用のごますり器でもいいでしょう。すり鉢はごまや食材を細かくするだけでなく、離乳食づくりや薬を細かくするのにも役立ちます。ペットのエサに使う方もいるようですので、用途に分けて買い揃えていてもいいでしょう。
100均のすり鉢なら安くで買い揃えることができますので、この機会にお店をチェックしてみてはいかがでしょうか?