ダイソーのファイルボックスの組み立て方は?種類や使い方も!
100均ショップの中でもポピュラーなダイソー。様々な収納雑貨も取り扱っていますが、その中でもファイルボックスが便利で役立つと評判になっています。ここでは、ダイソーのファイルボックスの種類や、上手な使い方などを紹介していきます。
目次
- 1手軽で便利なダイソーのファイルボックス
- 2ダイソーのファイルボックスの組み立て方
- 3ダイソーのファイルボックスのサイズ
- 4ダイソーのファイルボックスの種類
- 5ダイソーのファイルボックスの使い方:書類の収納
- 6ダイソーのファイルボックスの使い方:スリッパの収納
- 7ダイソーのファイルボックスの使い方:キッチン収納
- 8ダイソーのファイルボックスの使い方:浴室・洗面所の収納
- 9ダイソーのファイルボックスの使い方:教科書整理
- 10ダイソーのファイルボックスの使い方:ゴミ箱として
- 11ダイソーのファイルボックスの使い方:配線の整理に
- 12ダイソーのファイルボックスをリメイクして使う
- 13ダイソーのファイルボックスを上手に使って整理収納上手に!
手軽で便利なダイソーのファイルボックス
ダイソーには、様々な収納グッズが売っていますが、その中でもファイルボックスが便利だと話題になっています。書類の収納に使えるだけでなく、日常の様々な場所で便利に使えるアイテムでなっています。このダイソーのファイルボックスには厚紙製の物とプラスチック製の物が有り、厚紙製の物は組み立て式の仕様となっています。
組み立て式と言うと、何だかハードルが高い物の様に感じてしまいますが、ダイソーのファイルボックスは組み立て方も簡単かつ、種類も豊富で、収納だけでなく様々な場面で活用できます。ここでは、ダイソーのファイルボックスの組み立て方や、おすすめの使い方について紹介していきます。
ダイソーのファイルボックスの組み立て方
まずはダイソーのファイルボックスの組み立て方を紹介していきます。このファイルボックスの組み立て方は非常に簡単で、パッケージを開き、折り目にそって折っていく、これだけになります。たったこれだけですが、しっかりと丈夫なファイルボックスが出来あがります。
“デッドスペース”撃退に大活躍!ダイソー「ファイルボックス」場所別の活用例5つ https://t.co/QawURpBZkQ pic.twitter.com/Fw5PWzZput
— 日刊Sumai (@sumaiweb) May 28, 2017
組み立て方自体は非常に簡単ですが、実際に出来あがってみると強度もコストパフォーマンスも抜群なダイソーのファイルボックス。書類の整理用に使うのはもちろん、お部屋の整理やインテリアとしても非常に使い勝手の良い製品なので、収納や物品の整理にお悩みの方のに、特におすすめしたいアイテムです。
ダイソーのファイルボックスのサイズ
前から試してみたかった、ダイソーの100円ファイルボックス。なかなか良かったです。段ボール製品の品質は、切り口の処理で決まるのですが、これは安くても折り返しがしてあり、おっと思いました。 pic.twitter.com/96t75j04ee
— 川上ユキ (@yuki_kawakami_) August 31, 2016
現在、ダイソーで販売しているファイルボックスのサイズは、主にA4サイズになっています。これは現在オフィスなどで使われる書類がほぼA4サイズに統一されているからで、A4サイズは具体的な数字で言うと21×29.7cmで、一般的な週刊誌の表紙程度となっています。
昨日と今日は、子ども熱発によりお出かけできず。
— ボドゲレ (@board_game_rang) March 11, 2018
代わりに近場のダイソーに行きまして、いろいろ買って来ました。
この厚紙製のファイルボックスは、オルレアンのついたてになります。 pic.twitter.com/prCVBCDKui
実際のダイソーのファイルボックスのサイズは、通常の組み立て方に従って組み立てた場合、スタンダードな物で幅10㎝×奥行き31㎝×高さ25.5㎝となっており、雑誌などで5~6冊程度が入る大きさです。プラスチックの物は水ぬれ等を気にする必要が無く、場所を選ばず使えますし、厚紙製の物も、組み立て方も簡単で強度もしっかりしているため、厚めの本などでも見栄え良く収納する事が出来るのでおすすめです。
ダイソーのファイルボックスの種類
紙製からプラスチック製まで
ダイソーのファイルボックスはデザインや材質も様々で、柄付きの物や、プラスチック製の物など、用途に合わせて幅広い選択肢が有ります。厚紙製の物はデスク周りなどの整理に、プラスチック製の物は、キッチンやバスルームなどの水回りの整理などにつかうのがおすすめです。種類も豊富なのでお部屋のコーディネートや趣味に合わせて選べるのも魅力の一つです。
様々なタイプにも対応
このダイソーの紙製ファイルボックス ワイドタイプ、B5の同人誌を収納するのにちょうど良い pic.twitter.com/VfufgJhWRF
— みけお。 (@sssmko56) February 21, 2018
ダイソーのファイルボックスにはいくつも種類が有りますが、その中にはこの様なワイドサイズの物も有ります。スタンダードなサイズの物と組み合わせて使えば、自宅のお部屋のスペースなどを更に有効活用できるようになっており、幅広い使い方が出来る点でも非常に便利です。
ダイソーのファイルボックスの使い方:書類の収納
取扱説明書などの保管にもファイルボックスを
ダイソーのファイルボックスの使い方として、最もスタンダードなのが取り扱い説明書などの書類整理があります。取り扱い説明書は、必要な時に見つけやすく整理したい物ですが、ファイルボックスを使えば書類の量や種類が増えても取り出しやすく、且つ一目で探しやすい状態で整理できるのでおすすめです。
文書の整理やジャンル分けでより快適な使い心地を
ダイソーのファイルボックスを使う時には、ただ書類を入れっぱなしにするのではなく、使う仕事の種類やジャンルごとに分けて保管しておくことが重要です。同一のジャンルや種類ごとに書類を分類し、付箋やポストイットなどを貼って一目で何の書類かがわかるようにしておくのもおすすめです。また、複数色のファイルボックスを用意し、種類ごとに色分けするのも効果的です。
貴重品の持ち出しにもファイルボックスを
説明書だけではなく、ちょっとしたメモや請求書、その他の細々とした物も、入れるファイルボックスを決めておけば、家中を探し回る必要がなくなり便利です。他にも、普段は使わない銀行の通帳や、非常持ち出し用の書類などをまとめておけば、いざという時に慌てず、持ち出しやすくなります。地震などの災害や非常時には、ダイソーのファイルボックスごと持ち出す事で、最低限の手間で持ち出し品の忘れ物等を防ぐ事が出来ます。
、
ダイソーのファイルボックスの使い方:スリッパの収納
ダイソーのファイルボックスには、スリッパ入れとして使う、というちょっと変わった使い方も有ります。玄関周りのスリッパの整理にはスリッパ立てなどを使うのが一般的ですが、玄関が狭いお家ではスリッパ立てが邪魔になってしまう、という事も多々あると思います。そんなときにダイソーのファイルボックスを使えば、スリッパを立てて保管できるため、スペースもとらず急なお客さまなどにも対応できて便利です。
来客用スリッパを入れたファイルボックスは、下駄箱の上やパントリーに保管できます。ファイルボックスごと保管しておけば、型崩れなども防げ、そのままだと手が届きにくいスペースも、保管に有効活用できるのもメリットの一つです。厚紙製の物はパッケージのまま保管しておけば場所もとらず、簡単な組み立て方でボックスに出来るのでいくつか常備しておくのもおすすめです
ダイソーのファイルボックスの使い方:キッチン収納
キッチン周りの小物の収納に
ダイソーのプラスチック製ファイルボックスは、キッチン周りの収納に使うと、非常に便利です。特に調味料や調理用具など、種類が多岐にわたる物を整理するのに有用です。また、プラスチック製故にお手入れも手軽なので、キッチン周りの整理や収納に頭を悩ませている人にはとくにおすすめです。
お皿はファイルボックスで立てて収納
ファイルボックスを使えば、お皿などの食器でも立てて収納する事ができ、スペースの節約になります。また、立てて収納する事で、一枚一枚お皿を下から引っ張り出すような事をしなくても、スマートにとりだしやすくなるため労力の節約にもなります。この他にも、お子さん等がお皿を出す時に、積み重なっていると崩れて思わぬ事故の原因になったりするので、その予防としても効果的です。
レシピの活用にもファイルボックスを
他にも、料理のレシピをまとめてファイリングし、キッチンにおいておけば、今夜のメニューに迷った時の強い味方になります。新聞や雑誌の切り抜きやインターネットのレシピサイトのプリントなどを和洋中ごとに分類して、調味料などと一緒にセットしておけば、その日の献立を考えるのもとても楽になります。
食器棚の整理整頓に
ダイソーのファイルボックスは、調理台の上や棚の中の調味料の整理にちょうどいいサイズですし、他にもお皿や小鉢などを用途別に整理してしまっておけば、種類がごちゃごちゃになってしまいがちな食器棚の中身も綺麗に整理できます。プラスチック製の物を使えば、お皿同士がぶつかって破損するのを予防できる点も便利です。
ダイソーのファイルボックスの使い方:浴室・洗面所の収納
水回りの小物の整理に
プラスチック製のダイソーのファイルボックスは、水回りでも使えるため、洗面所や浴室の収納に活用している人も多いです。防水なのは勿論ですが、軽くて取り回しがしやすいため、洗濯機のネットの様な細々とした物を保管するのにも向いています。プラスチック製なのカビなどの汚れにも強く、衛生的な面でもおすすめです。
買い置きのシャンプー等の整理にも
また、買い置きのシャンプーや石鹸を整理するのにも、ファイルボックスは有用です。買いだめた物を一まとめに入れておく事が出来るため、シャンプーやリンスなどを種類ごとに分別したり、家族それぞれのボックスを作り、必要なお風呂道具一式を保管する、と言った使い方も出来ます。洗濯したフェイスタオルなどを整理しておくのにも便利に使えるて、形や色様々な種類が有るため、趣味にあった物を選ぶのも楽しい物です。
お風呂場もすっきり快適に
洗面所や浴室は、小物やドライヤー、ヘアアイロンなどの電化製品などでごちゃごちゃと整理がつかなくなりがちな場所です。ダイソーのファイルボックスはそういった小物やコードの有る電化製品類などもすっきりと整理できるため、洗面所や浴室の整理収納に悩んでいる人は、ファイルボックスを活用して整理整頓にチャレンジしてみるのがおすすめです。
ダイソーのファイルボックスの使い方:教科書整理
お子さんの教科書整理に
リビング学習にもオススメの教科書収納はファイルボックス!とおっしゃるのは、整理収納アドバイザーの高尾ひろみさん。娘さんの入学時には「自分でできる仕組み」を作られたそう。https://t.co/13hXsmK6DN pic.twitter.com/mD8gdIJeep
— くらべルート (@kuraberuto) April 19, 2016
整理整頓が苦手なお子さんにも、ダイソーのファイルボックスを活用してあげれば、散らかりがちな机の上や子共部屋もすっきりします。紙製のファイルボックスなら、組み立て方も非常に簡単なので、お子さんと一緒に専用の教科書箱などを作ってみてはいかがでしょう。教科書やノート、参考書などをファイルボックスに収納する事を習慣付け出来れば、効率よく整理整頓が出来るようになります。
ノートや予定の管理などにも
【アイデア最新記事】リビング学習におすすめ!教科書収納は"ファイルボックス"が使える! https://t.co/Stnug3dMas #片付け #教科書 #収納 #リビング学習 pic.twitter.com/vBVyLiTEZz
— catasoカタソお片づけブログメディア (@catasojp) October 29, 2015
教科書やのノートなどが入ったファイルボックスに接時間割や必要な曜日などの予定表をつけておけば、自分で教科書やノートの支度ができ、自主性を養う事に繋がります。学校へ行く時や帰ってくる時に、常にファイルボックスを確認する癖を付けさせれば、無駄な忘れ物や失くしものを減らす効果が期待できるようです。
散らかりがちな時こそファイルボックスを
お子さんの部屋は、どうしても散らかりがちになりやすいものです。そんな時にファイルボックスを活用すれば、少ない手間と労力で整理整頓ができ、お子さん自身にも自主的な整理や、様々な種類の物を分類する習慣をつけるきっかけなります。教科書やプリント類に限らず、おもちゃや本、ゲーム類などもファイルボックスを使ってスッキリ整理してみてください。
ダイソーのファイルボックスの使い方:ゴミ箱として
ダイソーのファイルボックスのちょっと変わった使い方に、ごみ箱として活用する、という物が有ります。ファイルボックスは、デスクの上などのちょっとした隙間に置くのにもちょうどいいサイズなので、広いオフィスなど、ゴミ箱が遠い所に有る時などにおすすめです。
ゴミ箱を思い切ってA4ファイルボックスにしてみたけど結構いい感じ。棚にピッタリ収まる。10リットルのゴミ袋がジャストサイズ。ゴミ箱って床に置くのが前から嫌だったんだよね。 pic.twitter.com/QZTE9RbgVE
— ムーチョ@仮想通貨漫画ブロガー (@mucho) April 24, 2015
ゴミ箱として使うには、ファイルボックスにレジ袋などをセットするだけでOKです。流石にあまり大きな物を捨てるのには向きませんが、デスクの上等に置いておけば、オフィスワークで出る紙ごみや消しカス、飲み物のビンや缶といった小物類を手軽に処分する事ができ、立ち歩かずに済むので忙しいオフィスワーカーにおすすめです。
ダイソーのファイルボックスの使い方:配線の整理に
パソコン周りや、TVなどの配線はごちゃごちゃとしやすく、見苦しくなってしまいがちです。また、配線がむき出しになっていると、何かの拍子にひっかけたり、お子さんがいじって事故のもとになりかねません。そんな時は、ファイルボックスの中に配線一式を束にして入れてしまうと効果的です。
まとめて一か所にしまっておければ、事故の心配も無く、また、ほこりなども溜まりにくいため、メンテナンスの簡略化などにも非常に有用です。パソコンやTVなどの大型家電だけではなく、ドライヤーやヘアアイロンなど、水回りで使う電化し製品も、まとめてファイルボックスにしまっておけばコードの水ぬれ等の心配が無く便利です。
ダイソーのファイルボックスをリメイクして使う
ちょっと気分を変えたい時に
ダイソーのファイルボックスは、そのまま使っても非常に便利な物ですが、リメイクすることで、より自分好みのデザインや仕様にする事も出来ます。色を塗り替えるなどすれば、よりお部屋のインテリアとの親和性も高くなので、ちょっとした工作気分でリメイクしてみるのはいかがでしょうか?
マスキングテープを使ったリメイク
ファイルボックスの柄や色合いなどを変えたい時、手軽にできるのはマスキングテープでのリメイクです。塗料などを使って着色する訳ではなく、シールを張ってしまうだけなので、手や家具などを汚す心配も無く、簡単にアイテムとしての雰囲気を変える事が出来ます。
リメイクシートを使ったリメイク
マスキングテープ以外なら、リメイクシートを張り付けるのもおすすめです。ダイソーなどの100均ショップには、様々リメイクシートのバリエーションが販売されているので、お気に入りの柄や、お部屋の調度や雰囲気に合ったリメイクシートを探してきて張り付ければ、オリジナルのファイルボックスを簡単に作る事が出来ます。
自分好みのファイルボックスに
ファイルボックスはリメイク次第でどのような形にもなります。リメイクに挑戦してみたい方は、まず最初に紙製の物から始めるのがおすすめです。紙製ならば、組み立て方も簡単で加工もしやすいので、まずはお好きなマスキングテープを張ったり、お好みの模様をつけたりしながら楽しんでみてください。
ダイソーのファイルボックスを上手に使って整理収納上手に!
この記事では、ダイソーのファイルボックスについて、組み立て方からおすすめの使い方などを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ダイソーのファイルボックスにはプラスチック製、紙製とありますが、どちらもコストパフォーマンスに優れ、取り回しも非常にしやすい優秀な収納アイテムです。
カラーバリエーションや素材のバリエーションも豊富で、自分好みにリメイクする事も容易なダイソーのファイルボックス。お部屋のイメージやインテリアに合わせて、お好みに合ったデザインの物をそろえて、オリジナルの素敵な収納スペースを作ってみてください。