ダイソーの積み重ねボックスは便利!サイズとアイデア使用例も紹介!
ダイソーの積み重ねボックスは、大小様々なサイズがある半透明の収納ボックスです。無印良品のPPボックスと比較されますが、機能面はどうなのでしょうか?そこで今回は、「ダイソーの積み重ねボックスは便利!サイズとアイデア使用例も紹介!」と題しましてお伝えしていきます。
![ダイソーの積み重ねボックスは便利!サイズとアイデア使用例も紹介!のイメージ](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/174/eyecatch.jpg?1521445890)
目次
- 1ダイソーの積み重ねボックスとは?
- 2ダイソーの積み重ねボックスのサイズ
- 3ダイソーの積み重ねボックス使用例~クローゼット~
- 4ダイソーの積み重ねボックス使用例~パントリー~
- 5ダイソーの積み重ねボックス使用例~シンク下~
- 6ダイソーの積み重ねボックス使用例~リビング収納~
- 7ダイソーの積み重ねボックス使用例~洗面所~
- 8ダイソーの積み重ねボックス使用例~冷蔵庫~
- 9ダイソーの積み重ねボックス使用例~キッチン周り~
- 10ダイソーの積み重ねボックス使用例~粉洗剤ケース~
- 11ダイソーの積み重ねボックス使用例~コスメ&アクセサリー~
- 12ダイソーの積み重ねボックス使用例~おもちゃ箱~
- 13ダイソーの積み重ねボックス~こんな使用方法もある~
- 14まとめ:積み重ねボックスは利便性に優れた収納グッズ
ダイソーの積み重ねボックスとは?
![25037641 266049437256218 1250137827358801920 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/bf732d88995ea7c3b810ea7b3c86a115/5C196623/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/25037641_266049437256218_1250137827358801920_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックスは、家庭内だけに限らず、あらゆる整理整頓に活用できる半透明の収納ボックスです。よく無印良品のPPボックスと比較されますが、機能面や実用性はどうなのでしょうか?今回は、ダイソーの積み重ねボックスの種類を詳しくお伝えしていくと同時に、使用例も紹介していきます。
![13385648 1777983855780513 851781857 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/4919f0bfcbe6a1c24e7fb4f66a3aedd4/5C2304DF/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/13385648_1777983855780513_851781857_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックスが無印良品のPPボックスと比較される理由の一つは、見た目と形状が似ている点です。しかし、大きな違いは何と言っても価格の差でしょう。ダイソーの積み重ねボックスは、100均ショップならではのリーズナブな価格が魅力的だと言えます。デザインも統一されているので、収納スペースに無駄が生じません。このように、プチプラで揃えやすいダイソーの積み重ねボックスはメリットがたくさんあります。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/148/thumb.jpg?1521420361)
ダイソーの積み重ねボックスのサイズ
![17126649 1729998527290721 8885220663116169216 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/58a3506c61b70645e284b9146a015731/5C350F3F/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/17126649_1729998527290721_8885220663116169216_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
大小様々なサイズが揃っているダイソーの積み重ねボックスは、あらゆる整理整頓に活用できる便利な収納ボックスです。クローゼットから机の引き出しに至るまで、積み重ねボックスの実用性は無限に広がります。ただ、ここで気になるのはそれぞれのボックスのサイズです。積み重ねボックスのサイズを知ることで、部屋のどこで何を整理したいのか分かりやすくなります。下準備をしておくと無駄な買い物をしなくて済みます。
![16906762 1463098810376263 3611413325172178944 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/468f725bd5d712992e721062bf67b7d9/5B362151/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/16906762_1463098810376263_3611413325172178944_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
では、実際にダイソーの積み重ねボックスの種類とサイズを見ていくことにしましょう。これらのボックスのサイズを見ながら、どのサイズのものが必要なのかを調べていきましょう。一度にまとめて購入するのも悪くはありませんが、実際に使ってみないと分からない面も多々あります。先ずは、「リビングのここに使ってみよう」とか「クローゼットのここを整理してみよう」といった具合に揃えていくのがベストだと言えます。
![23347365 112564769517245 5911342649750585344 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/8e5bbcf821011b943941779aaf3b7d72/5C2F8255/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/23347365_112564769517245_5911342649750585344_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックスは、大きく分けて大(幅150×奥行220mm)と小(幅150×奥行110mm)の2種類あります。高さに関しては、それぞれ45mm・85mm若しくは86mm・169mmとなっています。バリエーションは、大深型、大、大浅型、大細型、小浅型、小深型、小仕切り付、ペンスタンド、トレー大、トレー小の10種類があります。それでは、各ボックスのサイズを詳しく見ていきましょう。
ダイソーの積み重ねボックス~大深型~
![15802508 1048040111991358 5395727105696727040 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b550c440f39c83dbbf146833af9ba654/5C3228FA/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/15802508_1048040111991358_5395727105696727040_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックス大深型のサイズは、幅150×奥行220×高さ169mmとなっています。この写真では左端のボックスが大深型です。大深型は、ダイソーの積み重ねボックスで最も収納スペースのあるサイズで大人気です。大深型は、背の高いものを収納するのに活躍しますが、ちょっとした衣類なども収納できるので便利だと言えます。また、この大深型は、無印良品のPPメイクボックスと同じサイズです。
ダイソーの積み重ねボックス~大~
![17076552 384616071917482 4487566475799822336 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/da3f6aeb066ccef4772241ea69bc864a/5C333EB1/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/17076552_384616071917482_4487566475799822336_n.jpg?_nc_eui2=AeG6BeclGq-D2Nsy-_eZ2BlMi1swsWBVeF9_Be8Jf3kSu1cnS-xadIUsD40hgbiK-J-9ClKLpGImg1ijYbrHOJQf)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックス大のサイズは、幅150×奥行220×高さ85mmとなっています。大の高さは、2つ重ねると大深型と同じサイズになるのがわかります。このように、ダイソーの積み重ねボックスは、サイズに統一性があるので、ボックスそのものを収納する際に無駄が生じません。また、同じデザインでまとまると見た目もスッキリして気持ちいいです。
ダイソーの積み重ねボックス~大浅型~
![1515149 1588693511362351 1292402038 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/46bc8bb708397f8e2e78c97c4b302461/5C3A5B6E/t51.2885-15/e15/1515149_1588693511362351_1292402038_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックス大浅型のサイズは、幅150×奥行220×高さ45mmとなっています。高さが浅いので、平らなものを収納するのに便利ですが、台所や机の引き出しなどでも活用できる優れものボックスです。写真では、デザート用のスプーンとフォークを収納しています。また、この大浅型は、無印良品のPPメイクボックス1/4と同じサイズとなっています。
ダイソーの積み重ねボックス~大細型~
![20347667 256738314829240 5105884317217718272 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/20954666d67b6f48d3ece2e4262ad919/5C27A414/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/20347667_256738314829240_5105884317217718272_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックス大細型のサイズは、幅75×奥行220×高さ45mmとなっています。この写真では手前の細長いボックスが大細型です。大細型のボックスを2つ並べると大浅型と同じサイズになります。大浅型を2つ並べることで、仕切りの役割にもなります。また、鉛筆やボールペン、マーカーなどの収納にも活用できそうです。この大細方は、無印良品のPPメイクボックス1/4ハーフと同じサイズとなっています。
ダイソーの積み重ねボックス~小浅型~
![14547808 291688177883397 8738513002715676672 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c997aed59b25d08ef5592f9187ffd18b/5C1BD5B6/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/14547808_291688177883397_8738513002715676672_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックス小浅型のサイズは、幅150×奥行110×高さ45mmとなっています。小さな小物を入れるのに便利なボックスです。高さは大サイズの積み重ねボックスと同じなので、この小浅型も統一性があります。また、この小浅型の積み重ねボックスは、無印良品のPPメイクボックス1/4横ハーフと同じサイズとなっています。
ダイソーの積み重ねボックス~小深型~
![12530916 1721957578061613 2130889139 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/689fee7e44d848374cae2928f9992936/5C25CACF/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/12530916_1721957578061613_2130889139_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックス小深型のサイズは、幅150×奥行110×高さ86mmとなっています。写真では、大深型の中に入っているボックスが小深型になります。この小深型ボックスは、小瓶やスプレー缶など、縦長の小物を収納するのに便利です。また、この小深型の積み重ねボックスは、無印良品のPPメイクボックス1/4ハーフと同じサイズとなっています。
ダイソーの積み重ねボックス~小仕切り付~
![17439317 769903869824885 1445254798591918080 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/25a44b03a10eac502f3d446981fa45d5/5C1CCBFA/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/17439317_769903869824885_1445254798591918080_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックス小仕切り付のサイズは、幅150×奥行110×高さ86mmとなっています。この小仕切り付は、小とサイズは全く同じですが、中に仕切りが予め付いています。写真では、大深型の前にあるのが小仕切り付のボックスです。仕切りが付いていることで、使う用途の幅が広がります。また、この小仕切り付の付積み重ねボックスのは、無印良品のPPメイクボックス1/2ハーフと同じサイズとなっています。
ダイソーの積み重ねボックス~ペンスタンド~
![16583504 669408019934577 2969773562228899840 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a4095fe3e5068f96e86eb3adc0ceaab3/5C3B382D/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/16583504_669408019934577_2969773562228899840_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねペンケースのサイズは、幅71×奥行71×高さ103mmとなっています。この積み重ねペンケースですが、大深型にピッタリ6個収まるサイズです。また、大細方には3個きれいに収まります。単体で並べて使うのも良いですが、大深型や大細方の仕切りとして活用するのも便利だと言えます。このペンケースは、無印良品のPPペンシルスタンドと同じサイズとなっています。
ダイソーの積み重ねボックス~トレー大~
![14487231 1708026082855734 1064044694083731456 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b2b4e89f2ff91a23b477b6476bee565a/5B35CE61/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/14487231_1708026082855734_1064044694083731456_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねトレー大のサイズは、幅150mm×奥行220mm×高さ20mmとなっています。このトレー大は、収納にも大変重宝しますが、作業用のトレーとして活用するのも便利です。積み重ねられるのと同時にトレーそのものが半透明なので、横から見ても何が入っているのか見当がつき、利便性に優れています。このトレー大は、無印良品のPPメイクトレーと同じサイズとなっています。
ダイソーの積み重ねボックス~トレー小~
![20065950 1492285387477233 3297043674977796096 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/ec68600bd157da943c4aa05abe2e183b/5B37458F/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/20065950_1492285387477233_3297043674977796096_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねトレー小のサイズは、幅150mm×奥行110mm×高さ20mmとなっています。トレー大と同様にトレー小は、収納だけでなく作業用のトレーとしても活用できます。また、このトレー小は、無印良品のPPメイクトレー小と同じサイズとなっています。
ダイソーの積み重ねボックス~トレーはボックスのフタになる~
![21576922 359658804467193 1868714878642946048 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/265077664ebb47b3f9e72d28912f6600/5C2CF372/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/21576922_359658804467193_1868714878642946048_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねトレーは、積み重ねボックスのフタとしても利用することができます。トレー大はボックス大のフタとして、トレー小はボックス小のフタとして利用ができ、その上にどんどん積み重ねていくことができるのでとても便利です。このように、ダイソーの積み重ねボックスとトレーは、利便性に優れた画期的な収納グッズだということが分かります。
ダイソーの積み重ねボックス~フタ付きのボックスもある~
![16907077 747549455411640 1844030520476827648 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c45e77a5e31e8a66c806bdca3bf4d3be/5C24C9C6/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/16907077_747549455411640_1844030520476827648_n.jpg?_nc_eui2=AeGlsXApC0Dw9ag2Lu-qH_Au1clrd13_9_EHjqYFcmv_MKSRxyXIN-obudgYqRMX8xksKjHaj-pHdEd7yIEb-lii)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
ダイソーの積み重ねボックスですが、フタ付きのものも販売しています。最初からフタが付いているので、ボックスの中に埃が入らないメリットがあります。このフタ付きボックスも活用できそうです。ダイソーの積み重ねボックスの種類は以上です。では次に、積み重ねボックスの使用例を見ていくことにしましょう。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/146/thumb.jpg?1521348159)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~クローゼット~
![28432830 1470478363074480 6397280579674439680 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b5b0a09a2acb6a4b18976ac28957c9c9/5C23A273/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/28432830_1470478363074480_6397280579674439680_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
クローゼットは、大深型の積み重ねボックスがよく利用される収納スペースです。大深型のボックスは、クローゼットにバランスよく並べることができ、半透明なので、何を収納しているか直ぐにわかる利点があります。また、名前シールをボックスに貼り付けることで、整理整頓もきれいにできます。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/127/thumb.jpg?1521430921)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~パントリー~
![25036462 384156808703216 7928993134359347200 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/247c5952b38af75e56f9308b75b2fe85/5C179E1E/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/25036462_384156808703216_7928993134359347200_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真での使用例は、パントリーの空いたスペースに積み重ねボックスの大を使用しています。こちらも名前シールを活用しています。
![22277602 748388065527329 964116649240166400 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a7d2e732788eb070c82a0b58859bc584/5C2FB913/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/22277602_748388065527329_964116649240166400_n.jpg?_nc_eui2=AeGPte5NFQGI55Mc0y0xDgMZRsrTkk6X1JiB2yh25hRswSQ39q31E8pS6EdrH-YywirzhafF4QUEjfusVPsNncKf)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真のように、買い物やお出かけの際に使う小物などを積み重ねボックスでまとめるのも良いアイデアだと言えます。下の段には、大深型と大のボックスを上手に活用しているのが分かります。半透明で、ボックスに何を収納しているのか一目瞭然です。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/108/thumb.jpeg?1521341946)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~シンク下~
![17934176 209643376196792 8874967124481671168 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/22712f69d3be0b11c56696a7901ead62/5C309773/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/17934176_209643376196792_8874967124481671168_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
システムキッチンのシンク下は、もともと仕切りが付いていない場合があります。そこで便利なのが積み重ねボックスです。この写真では、大深型のボックスに計量カップなど使用頻度の高いものが収まっています。
![28752580 1168933989909648 245430447226486784 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d6b85c91adce8243af11770afc7f3598/5C33748C/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/28752580_1168933989909648_245430447226486784_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
こちらの写真では、大深型のボックスが仕切りの役目をしているのが分かります。それぞれのボックスに、ミトンやエプロンなどがきれいにまとめられています。このように、大深型のボックスは、半透明なので、上から見ても何を収納しているのかわかりやすいです。
![18298503 1857548577819647 3886714380884115456 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9544f28327ffcd4d2fc0062b8db53c5f/5C1AF3C3/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/18298503_1857548577819647_3886714380884115456_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
こちらの写真では、大深型のボックスに、調味料やレトルト食品などがまとまって収納されています。レトルト食品などは、横に積み上げると下に何を入れたか分からなくなる場合もありますが、この写真の使用例のように、縦に収納することで、無駄なく食品を使い切ることができます。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/087/thumb.jpg?1521183730)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~リビング収納~
![28427230 2054341954845083 2331340451933585408 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/7a8ed01daab122acdfe5711a8e5c8bf0/5C257866/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/28427230_2054341954845083_2331340451933585408_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
リビングの収納でも積み重ねボックスは大活躍します。この写真では、大深型と大のボックスに名前シールを貼っているのが分かります。ダイソーの積み重ねボックスの利点の一つは、半透明で収納したものが分かりやすいところです。引き出しなどに入れてしまうと、結局使わないままの物が増えてきたりしますが、この写真のように、見える場所に置くことで、無駄のない使い方ができます。
![26181769 1996207450637817 4477716994803630080 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/6187575b8e02e895306b979276a1ea46/5B70C9E0/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/26181769_1996207450637817_4477716994803630080_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
積み重ねボックスの使用例ですが、こちらの写真では、リビングの収納スペースで大深型のボックスが使用されています。やはり、半透明なボックスの利点がここでも活かされていますね。リビングは、子供がよく遊ぶ場所でもあるので、使用頻度の高いおもちゃなどをボックスに収納しています。また、ボックスは仕切りの役割にもなっているのが分かります。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/086/thumb.jpg?1521181720)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~洗面所~
![23417102 1945074692423526 3743308270433992704 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c084d6f694206448b08c4b22c8dd232c/5C21784C/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/23417102_1945074692423526_3743308270433992704_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
こちらの写真では、一段目に積み重ねボックス小仕切り付があり、歯磨き粉などがきれいに収められています。三段目には積み重ねボックスのフタ付きに石鹸などのストックが収納されています。四段目に積み重ねボックスの大に掃除用の洗剤などが収納されています。それぞれのボックスには、名前シールが貼ってあります。きれいにまとまった収納スペースだと言えます。
![27576728 1689455277773406 9109536913676566528 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/ae4299b1b14cf8a69cf1519bf69971cf/5C238D65/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/27576728_1689455277773406_9109536913676566528_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
コットンやブラシなども積み重ねボックスがあればきれいに収納できます。見た目も衛生的でおすすめの収納法です。
![22221408 142076636404054 1586921043560235008 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/4dd976480f6bea26225afd13d5495bcd/5C331672/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/22221408_142076636404054_1586921043560235008_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
洗剤やシャンプーなども積み重ねボックスがあればすっきりした収納ができます。また、積み重ねボックスは、水洗いもできるので、ずっときれいに使うことができて便利です。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/085/thumb.jpg?1521178442)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~冷蔵庫~
![25036513 1718896168129371 2894367165010411520 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3aeb779a25867163e03fb97bf4874df9/5C2C7616/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/25036513_1718896168129371_2894367165010411520_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
冷蔵庫の中は、仕切りがないので割と散らかりやすいものですが、そのような場合でも、積み重ねボックスがあれば重宝します。この写真では、こまめにタッパーなどを活用してきれいに収納されています。一番底の段に積み重ねボックスの大深型のボックスが使われています。また、一番上の段には積み重ねボックスの大が使われいます。ここでは、直ぐに取り出して使う野菜や食品などを収納するのにボックスが活用されています。
![25021850 389673838146689 6517831936486932480 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/6f1a2cba6ad321ecfc8c454eb5e04465/5B74C0A6/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/25021850_389673838146689_6517831936486932480_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、積み重ねボックスの大が3つ横に並べられています。やはり、直ぐに取り出して使う食品や食材を収納していますね。食料品などは、冷蔵庫に入れる際は、このように整理して収納すると、無駄なく使い切ることができます。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/084/thumb.jpg?1521178200)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~キッチン周り~
![23668240 426199571111676 5940078996027867136 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a754852981981b53f9ba0933ff7727b5/5C29923A/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/23668240_426199571111676_5940078996027867136_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
積み重ねボックスは、キッチン周りでも大活躍します。こちらの写真では、積み重ねボックスの小深型に使用頻度の高い調味料などが収納されています。このように小分けして収納することで、無駄のない整理ができます。
![17932170 630967760428554 6221453595057848320 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d3f812209d81101deeadec219963b139/5C316AF3/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/17932170_630967760428554_6221453595057848320_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
キッチンの引き出しにも積み重ねボックスは活用できます。引き出しは、仕切りがないものが殆どなので、散らかりやすいものですが、この写真のように収納すればすっきりできます。
![18513974 1950854954939981 9043411287949705216 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/71b4534ae6a28109808a7de820c8d90f/5C311C70/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/18513974_1950854954939981_9043411287949705216_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、片栗粉やきな粉などの粉をクリップで挟み、積み重ねボックス大に並べて収納されています。このアイデアは素晴らしいです。
![18888616 1543984215663412 8534662284205621248 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/41d2b8a91031094e6322c4a448326220/5C2DD481/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/18888616_1543984215663412_8534662284205621248_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
散らかりやすい計量カップなども、積み重ねボックスがあればすっきり整頓できます。見た目もすっきりで整理整頓がはかどります。
![18095004 267948956999381 2033703895540170752 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b004e2edb0ce774316ab2e5f6469c1fa/5C2471B3/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/18095004_267948956999381_2033703895540170752_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
こちらの写真では、普段あまり使わないものは目隠しをしているのがわかります。また、埃が入らないようにトレーをフタにしています。また、使わなければいけないものは、見えやすいように工夫されています。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/081/thumb.jpg?1521175243)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~粉洗剤ケース~
![16110388 1831511457062651 7303891430752124928 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/fab0cfbdb53caf5012a0a70e1e5fac2b/5C2705E1/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/16110388_1831511457062651_7303891430752124928_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、積み重ねボックスのフタ付きを洗剤ケースに活用されています。この使用方法なら水回りに置いていても安心です。とても良いアイデアだと言えます。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/074/thumb.jpg?1521231013)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~コスメ&アクセサリー~
![15403493 1770580009869184 5115035243258052608 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/edf627de235fd333126fa35dddffaccb/5C261A55/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/15403493_1770580009869184_5115035243258052608_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、メイクボックスに積み重ねボックス小深型と小仕切り付が活用されています。このアイデアも参考になります。メイクボックスも仕切りがないと散らかりやすいものですが、ちゃんと小分けすることで、大切なメイク道具が傷むことなく使えます。
![16465505 1668306073470044 2865231799091462144 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/1cfb428fb13b037ee5f7dad82bd1d16b/5C223BD2/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/16465505_1668306073470044_2865231799091462144_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
こちらの写真では、メイク道具を積み重ねボックスで小分けされているのが分かります。やはり、積み重ねボックスは半透明なので視覚的にも分かりやすく便利です。この写真の使い方なら、ブラシなどが傷んだりする心配がありません。
![21984757 289170681581212 9202031237714149376 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f2b2488eb143a1fe64ef6af4d249c362/5B3686AE/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21984757_289170681581212_9202031237714149376_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
こちらの写真では、積み重ねボックスにたくさんのリボンが収納されています。使用頻度の高いものから整理して、順番にボックスを重ねておけば、コンパクトにまとまってとても便利です。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/072/thumb.jpg?1521151784)
ダイソーの積み重ねボックス使用例~おもちゃ箱~
![20393628 752829938257721 743247788539641856 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/49cd3100a5ccdd3c06cf36a1cccf15a0/5C1CD69F/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/20393628_752829938257721_743247788539641856_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、リビングで子供が遊ぶおもちゃを積み重ねボックスに収納されているのが分かります。大深型と大のボックスには、それぞれ色付きの名前シールでおもちゃの種類が分けられています。このように、積み重ねボックスは、何が入っているのか分かりやすく利便性に優れています。
![18949688 1210371812407948 5898995928739610624 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3691500b6ac7684e96ff5f916fd38965/5C31AA04/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/18949688_1210371812407948_5898995928739610624_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、大深型のボックスにプラレールがきれいに収納されています。これなら、子供も整理の練習になるかもしれません。半透明の特徴が活かされた収納方法だと言えます。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/067/thumb.jpg?1521120259)
ダイソーの積み重ねボックス~こんな使用方法もある~
![16228849 1223551244432697 1069571651273752576 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/1d99e918f82719101164e805952e2818/5C2011F3/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/16228849_1223551244432697_1069571651273752576_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
薬箱の仕切りに積み重ねボックスを活用した使用例です。この写真では、小仕切り付2つと大深型1つが使われています。
![16906504 1800755200247590 1648386363482963968 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/235d5c2dd603ea62448ace04c56c93e6/5C2F6D0D/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/16906504_1800755200247590_1648386363482963968_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、机の引き出しに積み重ねボックスの大細方と大が活用されています。コンパクトにまとめられています。
![27879989 216352705595481 7349317332746895360 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/86301c73c0836d72580e3e83e7b895fb/5B72DF5B/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/27879989_216352705595481_7349317332746895360_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、積み重ねボックスの小浅型をレシート入れに活用されています。すっきりと整理されていると、家計簿もつけやすくなりおすすめです。
![12530944 1705063293104377 55808545 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d2564d8a9e3ff727aac4019abf18680f/5C2AF6AD/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/12530944_1705063293104377_55808545_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、積み重ねボックスの大深型にソーイング道具を整理して縦に収納されています。それぞれ種類別にジッパーバッグに入れ、名前シールでラベリングした収納方法です。この方法なら、途中の編み物も散らからずに安心して収納できます。やはり、収納は視覚的に分かりやすくするのがとても大切になります。
![21041519 387522698312569 3926667047139803136 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/63b4ba5fe371f322a53ab49591d7571d/5C14E16F/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/21041519_387522698312569_3926667047139803136_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
この写真では、積み重ねボックスの大深型に木目調のリメイクシートを貼り付けてアレンジされています。このように、積み重ねボックスをインテリアとして活用することもできます。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/062/thumb.jpg?1521109821)
まとめ:積み重ねボックスは利便性に優れた収納グッズ
![20583138 161045734468567 1537907830261022720 n](https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/070569be0abe22b78248981cb3b52e74/5C19F697/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/20583138_161045734468567_1537907830261022720_n.jpg)
![Instagram logo](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/assets/instagram_logo-874721c86a5db8843a9f2e6a9eb57a33543c43af385bd317517990d9892cbdbd.jpg)
「ダイソーの積み重ねボックスは便利!サイズとアイデア使用例も紹介!」と題しましてお伝えお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?積み重ねボックスは、サイズに統一性があり、利便性に優れた収納グッズです。また、積み重ねボックスの人気の理由は、分かりやすい半透明の素材にあると言えます。工夫次第で様々な使い方ができるので、ぜひ活用してみてくださいね。皆さんの参考になれば嬉しいです。
![](https://works.gsspcln.jp/w/ad_format/close_icons/close_icon_bold.png)