福井のお土産21選!定番お菓子やおすすめ人気雑貨はコレ!
福井のお土産は名産品からユニークなものまで数多くあり、地元民はもちろんのこと、観光客にも大変な人気です。北陸新幹線が開通してからはそのアクセスの良さで、毎年大勢の観光客が押し寄せている人気スポットでもあります。そんな福井にスポットを当て「福井のお土産21選!定番お菓子やおすすめ人気雑貨はコレ!」といったテーマで紹介しています。福井の魅力が詰まったお土産や雑貨をチェックして旅の参考にして下さい。
目次
福井のお土産は地元民のおすすめが人気!
北陸新幹線の開通でアクセスしやすくなった福井は、東尋坊や恐竜博物館などが観光スポットとして有名ですが、福井には数々の名産品があり、旅のお土産として地元民はもちろんのこと、観光客にも人気があります。
今回はそんな福井のお土産に注目し「福井のお土産21選!定番お菓子やおすすめ人気雑貨はコレ!」について部門ごとに分け、分かりやすく紹介しています。福井のお土産選びに迷っていた方はぜひ参考して下さい。
福井の人気お土産【おすすめの鯖】
福井の名物の1つに「焼き鯖寿司」があります。鯖寿司は京料理としても有名ですが、海から遠い京都の街では鯖を扱うことができないので、日本海側の福井県若狭地方で水揚げされた真鯖に一塩をしてから荷車で山を超えて運ばれたことから、福井から京都へ続く道を「鯖街道」と呼ばれるようになりました。そんな鯖が運ばれていた歴史から鯖が特産品となりました。
このように、鯖寿しは旨みたっぷりで肉厚の鯖がのった贅沢な寿司です。回転寿司店や鮮魚市場、和食系の料理店などで味わうことができます。また、お土産コーナーでも販売していますので、旅行中にさまざまな鯖寿司を食べ比べしてみてはいかがでしょうか?
ここでは、福井の定番人気のお土産「おすすめ鯖」として、名店をいくつか紹介していますので、旅行で訪れる際にはぜひ立ち寄ってみて下さい。
越前三國湊屋「焼き鯖寿司」
福井の人気お土産でおすすめの鯖は越前三國湊屋「焼き鯖寿司」です。越前名物の焼き鯖寿司発祥の店でもあり、越前三國湊屋の元祖の焼き鯖寿司は福井に訪れたらぜひ賞味していただきたいお土産の定番商品です。
直火で焼き上げた肉厚のジューシーな焼き鯖とコシヒカリ米を融合させた至極の1品です。噛みしめるほどに大葉とガリが口の中を爽やかにしてくれるので、あっさり感が持続し、丸ごと1本完食できます。
香料や保存料無添加で骨も丁寧に処理されているので、幅広い年齢層の地元民に喜ばれています。元祖焼き鯖寿司は1本1人前で1,242円(税込)になります。
その他、贈答用元祖焼き寿司もあるので、お土産に最適です。焼き鯖めんたい寿司、照焼き鯖寿司、梅焼き鯖寿司、焼き肉寿司、しめ鯖寿司、甘海老寿司などバリエーションに富んでいます。好きな味を見つけてみるのも楽しいです。
越前水産 越前田村屋「焼き鯖寿し」
福井の定番人気お土産でおすすめの鯖寿司はまだあります。次は越前水産 越前田村屋「焼き鯖寿し」です。贅沢にまで脂ののった鯖をたっぷりと片身使用した福井名産の「手押し焼き鯖寿司」は鯖の焼き方に工夫しているので生臭みは一切なく、1本1本丁寧に手押ししているため、ふんわりした香り高い食感が楽しめます。
福井県の3種の美味しいブレンド米を使って炊き上げたシャリや、水が美味しいと言われる大野市が誇る酢の老舗醸造蔵のオリジナルブレンド酢を使用しています。
美味しさの秘密は4段重ねで鯖とシャリの間には煮椎茸と生姜がアクセントになっています。1本1,100円(税込)になります。数々の賞を受賞している越前田村屋の焼き鯖寿司をぜひ賞味下さい。
番匠「おとなの焼き鯖寿し」
次の福井の定番人気お土産のおすすめは、創業明治35年の老舗「番匠」が提供する看板商品でもある駅弁「おとなの焼き鯖寿し」の紹介です。番匠はこれまで数々のお弁当を販売していますが、おとなの焼き鯖寿しが福井で1番人気です。
その中でもワサビを利かせた鯖の寿司は番匠だけですので、大変珍しく一度は食べてみたい絶品です。1人前で1,100円になります。旅のお供に、自身へのお土産にいかがでしょうか?
福井の人気お土産【定番の和菓子】
ここからは、福井の人気お土産「定番の和菓子」として、選りすぐりを紹介していきます。福井には銘菓と呼ばれる老舗和菓子が数多くあり、地元民に愛されてきました。早速チェックしていきましょう。
村中甘泉堂「羽二重餅」
最初の定番和菓子は、福井で明治初期ごろから生産が本格化したと言われる銘菓「羽二重餅」2枚入り9包税抜648円~は、米・砂糖・水飴といった、たった3つの材料で作るお菓子ですが、素材にこだわりを持っています。
100%福井米を使用し、山沿いで水がきれいと言われている大野市、勝山市、池田町産の米を産地指定で仕入れています。最近では健康志向ブームで甘さを抑えながらもみずみずしさは保持する取り組みもしています。
美味しい食べ方は製造日翌日から数日間で常温保存が良いですが、夏場の場合は3時間まで冷蔵庫で冷やす位であれば、品質に影響はありません。柔らかな肌触りと上品な光沢が特徴の羽二重餅の由来は、撚りのない経糸(たていと)や緯糸(よこいと)を使った平織りの絹織物に見立てて名付けられました。
村中甘泉堂へのアクセスは、福井駅より徒歩8分の場所にあります。営業時間は9:00~19:00で定休日は火曜日になります。
えがわ「水羊かん」
次に紹介する定番の和菓子は昭和12年に江川葉舗開業し、昭和25年に水羊かん専門店として製造と販売を始めた老舗和菓子店です。平成5年には有限会社えがわに社名変更し、現在に至ります。
水羊かんというと、夏のイメージが強いですが、越前福井では冬に食べる習慣があります。暖かい部屋で食べる水羊かん(700円)は格別に美味しいです。沖縄産の黒砂糖を使用し、しっとりした上品な甘みが特徴です。防腐剤など入っていなので冷蔵庫で保管します。生もので賞味期限が短いので気を付けましょう。
店へのアクセスは、すまいるバス照手3丁目下車徒歩5分のところにあります。営業時間は8:00~19:00で定休日は木曜日になります。
はや川「羽二重くるみ」
次に紹介する福井のお土産でおすすめな和菓子は、はや川の「羽二重くるみ」6個入り660円~です。先程、羽二重餅も紹介しましたが、今回はや川の看板メニューである羽二重くるみは、羽二重餅に甘く煮た自家製和くるみを練り込んでいて、それをシュー生地で挟むといった、変わり種です。
もちもちした羽二重餅とシュー生地の食感が相性抜群で、程よい甘さと飽きのこない味なので、リピーターの多い愛された銘菓で、休日には地元民や観光客の行列ができるほど、福井のお土産として定番人気です。
くるみが口いっぱいに広がり、洋菓子とも和菓子ともいえる生地は日本茶はもちろんのこと、コーヒーでも合うので、お土産としても喜ばれます。本店は勝山市にありますが、アクセスはあまりよくないので、JR福井駅に併設されているプリズム内の支店で購入することができます。
直売は本店とプリズム内だけなので、駅に着いたら買っておきましょう。アクセスはJR福井駅内で営業時間は8:30~19:00で、定休日はプリズム福井に準じます。
伊藤順和堂「いもきんつば」
次は、福井のお土産で行列のできるきんつばを紹介します。七間通りにある御菓子処・伊藤順和堂の「いもきんつば」1個140円が美味しいと評判です。地元産の芋の旨みがギュッと閉じ込められ、ふっくらしています。福井の定番お土産としてもおすすめします。
店内では、出来立てのきんつばを1個からいただくこともできるので、観光途中の休憩や小腹がすいた時の食べ歩きなどにも温かいきんつばを味わうことができます。生ものなので賞味期限は3日間と短いので、購入後は冷蔵庫で保管しましょう。
伊藤順和堂のいもきんつばは9月~2月の限定販売で、土日は開店と同時に行列ができるので、開店前から並ぶのがおすすめです。アクセスは越前大野駅から徒歩10分の場所にあります。営業時間は7:00~18:30で定休日は無休です。
福井の人気お土産【洋菓子】
福井の人気お土産、続いては「洋菓子」です。福井にはユニークで美味しい洋菓子が沢山あります。その中でも人気の3店舗を紹介します。話題性もあると地元民に人気で、お土産には持ってこいです。
洋菓子ハシモト「福井っ子」
出典: https://urala.jp
最初に紹介するのは、地元食材を使ったお菓子作りで定評のある洋菓子「ハシモト」です。あらわ産とみつ金時を使ったスイートポテトの「福井っこ」は、芋の自然な甘みとバターの香りが最高の、発売以来愛されているロングセラーの定番お菓子です。
アクセスは足羽山公園口駅から820mの場所にあります。営業時間は8:00~19:30で定休日は木曜日(祝日の場合は営業)になります。
お菓子処丸岡家「はっくつバウム」
福井のユニークなお土産を探している方におすすめの、お菓子処丸岡家「はっくつバウム」はいかがでしょうか?バームクーヘンと言えば丸い輪切りの形が定番ですが、こちらのお菓子は丸くないのが特徴です。丸くならない理由の1つに、機械が故障というアクシデントによる秘話が残っています。
鎬模様が美しく四角い形で、しっとりした柔らかい生地には和三盆糖を使用しています。上品な甘さと香りで食感の良い丸岡家のバームクーヘンは、県外からも注文を受けるほどの人気のお菓子です。
はっくつバウムという名は、バウムを地層に見立てて、恐竜の焼印を入れました。その発想がとてもユニークで、恐竜の化石発掘日本一らしい福井県のお菓子を探し求めていた方にはぜひおすすめします。1本1,080円で常温保存が可能なのもおすすめです。
アクセスはすまいるバス春山2丁目下車徒歩10分の場所で定休日は火曜日(祝日営業)と元旦になります。営業時間は8:30~19:30です。
西洋菓子倶楽部「稲ほろり」
次の福井のお土産で地元民に愛されているお菓子は、西洋菓子倶楽部「稲ほろり」です。福井県のコシヒカリを使って作られたやさしい味わいのほろほろクッキーです。
稲ほろりは炒った米粉を使っており、クッキーはほのかに米の味やお焦げの味がするので、昔懐かしい味わいがします。お茶請けにも良いのでお土産としても地元民や観光客に人気があります。稲ほろりは18個入りが税込650円と大変購入しやすい価格なのも嬉しいです。
常温保存可能で持ち運びにも便利で、賞味期限も90日程度なのでお土産にしやすい定番のお菓子です。アクセスは福井駅徒歩10分ほどの場所にあります。営業時間は10:00~19:00、定休日は水曜日になります。
福井の人気お土産【雑貨】
福井の人気お土産続いては「雑貨」です。福井の雑貨には伝統工芸品の他に、眼鏡の街・鯖江にちなんだユニークな雑貨が生まれた、実に発想豊かな地域性が伺えます。とても興味深い4店舗を紹介します。
キッソオ「Sabae mimikaki 鯖江みみかき」
最初の雑貨店は、メガネの街・鯖江によって作られたキッソオの「Sabae mimikaki鯖江みみかき」です。さまざまな賞を受賞し、お土産雑貨部門でも注目の耳かきです。持ち手部分は綿花由来の材料なので、アレルギーも少なく肌にやさしいです。
耳かきの先端部分はベータチタンを使用しています。チタンとは人体に埋め込むことができ、埋め込んでもアレルギーになる物質はないのが特徴で、錆びなくて軽いバネのような弾力があります。この弾力によってメガネでは負荷のかかる接続部に使うことが多いようです。
このように、鯖江ならではのメガネに使われる材料や技術を使用しています。キッソオでは、公式サイトからアクセスし、オンライン直営店より耳かきを購入することができます。値段は少し高めの税抜き3,900円になります。
軽いのに強度があるため、長く使用することができます。メガネの街だけに、ユニークなデザインも魅力です。雑貨コーナーでのお土産のチョイスとしても最適です。
木合「越前漆器」
福井のお土産でおすすめの雑貨は、木合「越前漆器」です。全国の業務量漆器の8割を生産している福井県の「越前塗り」は丈夫なことで知られています。生産の中心地の名前を取って「河和田塗り」と呼ばれることもあります。
高級で扱いにくいと言われる漆器も、越前漆器は原材料や製法に工夫して、リーズナブル価格のものが多く、地元民も来客用として用意している方も多いです。お土産雑貨コーナーでも人気の高い漆器です。
越前和紙の里「越前和紙」
福井のお土産でおすすめの雑貨は、越前和紙の里の「越前和紙」です。全国の和紙産地、福井県の越後市で製造される和紙は「越前和紙」と呼ばれ、品質の良さや種類の多さを誇っています。
便箋や封筒、バッグやブックカバー、眼鏡ケースなどの小物雑貨はどれも軽く持ち運びが良いことで地元民を始め、観光客にも大変人気があります。越前和紙の里では、越前和紙作りの体験が行える場所として人気がある施設です。
手漉きの見学や歴史を学ぶ博物館も併設され、お食事処や和紙製品の雑貨販売コーナーもあるので、1日中居ても飽きない施設になっています。営業時間は9:00~16:00で定休日は毎週火曜日になります。アクセスは、JR武生駅より福鉄バス「南越線和紙の里行き」もしくは「赤坂行き」で越前和紙の里で下車します。
若狭めのうセンター「若狭めのう細工」
福井のお土産でおすすめの雑貨は、若狭めのうセンターの「若狭めのう細工」です。若狭めのう細工は福井県若狭小浜市を産地とする「瑪瑙(めのう)」という石を使って細工した工芸品のことを言います。
主に装身具や置物、茶碗、風鎮などが生産されています。海外でも評判の高いめのう細工は美しい光沢を保ち、この伝統の技術は若狭めのうセンターや若狭おばま食文化館で見学できるので必見です。
アクセスは北陸本線・JR東小浜駅から徒歩で10分の場所にあります。営業時間は9:00~16:00で、めのうを使った塗り絵などの体験ができます。
福井の人気お土産【お菓子】
福井の人気お土産続いては「お菓子」です。今までも沢山の銘菓や洋菓子を紹介してきましたが、もっと素朴で地元民にも長く親しまれているお菓子はないかと、厳選して紹介しました。気軽にいただけるお茶請け菓子なので、ぜひ賞味して下さい。
御菓子処 「五月ヶ瀬煎餅」
最初のお菓子は、モンドセレクション最高金賞受賞した御菓子処「五月ヶ瀬煎餅」の紹介です。石釜を使って1枚1枚焼型でじっくり焼き上げています。煎餅と落花生の香ばしさとまろやかな風味が後を引きます。ピーナッツの良質な油脂が生地に染み出し、全ての材料は良質なものを使用することにこだわっています。
公式サイトでも注文することができますので、ぜひアクセスして下さい。店舗へのアクセスは丸岡駅より徒歩5分の場所にあります。営業時間は10:00~18:00で定休日は水曜日になります。
4枚入り432円(税込)から購入でき、大人数になると32枚まで用意しているので、お土産に最適なお菓子です。ぜひ立ち寄って下さい。
杉本清味堂の「夢助だんご」
続いての福井県のお土産でおすすめなお菓子は、越前大野産のコシヒカリ100%使用し、名水を使ってせいろ蒸しにした杉本清味堂の「夢助だんご」です。さまざまな種類の団子が売られており、カラフルで眺めているだけでも楽しいです。もちもちした食感と豊かなお米の風味が味わえます。
店頭では注文を受けてから1本1本焼き上げるので、アツアツの出来立てを頬張れるのも嬉しいポイントです。観光がてら小腹が空いた時に食べ歩きできるのもおすすめです。
また、季節ごとの期間限定メニューもあるので、その時にしか食べられないメニューもあるので、特にチェックしたいお菓子になります。種類が多くて選べない時はおまかせセット(冷凍四季のおまかせセット5本入り756円)というものがあるので、店のいちおしを選んでいただき、賞味するのも良いです。
アクセスは越前大野駅から徒歩10分の場所にあります。営業時間は10:00~18:00で定休日は水曜日になります。天空の城と話題の大野城の近くに店舗があります。ドライブがてらぜひ立ち寄ってみて下さい。
亀寿堂の「けんけら」
福井のお土産で創業100周年の老舗菓子の亀寿堂の「けんけら」100g入り464円を紹介します。けんけらは、大豆を煎って粉にし、飴で固めて作られた健康的なお菓子です。亀寿堂のけんけらは、大豆とごまの風味が香ばしくやや薄めで食べやすくなっています。
皇室にも献上された銘菓です。お茶請けにも良いことから地元民にも愛される定番菓子です。大野市亀山城のふもとに亀寿堂があります。9:00~20:00営業時間で不定休です。
福井の人気お土産【その他】
福井の人気お土産続いては「その他」です。お土産やお菓子、雑貨以外にも地元民にも定評のある選りすぐり商品を4点紹介します。どれも有名なお土産品なので、ぜひチェックして下さい。
永平寺御用達「ごまどうふ」
福井の人気お土産「その他」では、福井へ訪れたら必ず立ち寄りたい「永平寺御用達のごまどうふ」です。大本山永平寺の修行僧たちに受け継がれてきた伝統のごまどうふです。良質な水とごま、葛を丹念に練り、なめらかな食感に仕上げています。
白ごまどうふ、黒ごまどうふ共に税抜572円になります。香ばしい風味と舌ざわりが絶妙で、黒ごまどうふは白ごまの10倍のカルシウムがあります。永平寺御用達のごまどうふを買いましょう。
永平寺御用達のおすすめ店舗は「胡麻豆腐の里 團助」2種3個入りです1,080円などです。アクセスは光明寺駅からより車で7分の場所にあります。営業時間は10:00~17:00で定休日は無休(冬季は不定休)になります。
越廼漁業協同組合ぬかちゃんグループ「イカへしこオイル漬け」
他にも福井のお土産でおすすめな商品があります。越廼漁業共同組合ぬかちゃんグループの「イカへしこオイル漬け」1,080円です。
これは、越廼の港で水揚げされた新鮮なイカとへしこ(ぬか漬け)をオイル漬けにしたものですが、オイル漬けというと、化学調味料を使って漬け込んでいるのがほとんどの中で、越廼漁業協同組合ではオリーブオイルを使って1年もの間漬け込んでいるので、無添加です。
パスタやラーメンに入れたり、ピザのトッピングにもよく合います。子供から年配の方まで安心して食べることができ、おすすめの商品です。瓶に入っているので賞味期限も長いので、まさにお土産向けな商品になります。アクセスは鯖江ICより50分です。
ヨーロッパンキムラヤ「眼鏡堅麵麭(めがねかたパン)」
福井の新名物として、眼鏡の聖地鯖江で作った噛みごたえのある美味しい堅パンの紹介です。今やお土産としてインスタ映えにも定番になったヨーロッパンキムラヤ「眼鏡堅麵麭(めがねかたパン)」1箱864円です。
この店は1927年創業の地元民に愛される老舗パン屋さんです。一見クッキーのように見えますが堅パンという通り、とても堅いパンです。これには由来があり、大東亜戦争中に兵士さん用の保存食として作られたことがありました。
福井県の軍隊堅パンは日本で最も堅いパンと言われてきました。その製法を現代まで守りながら製造されており、鯖江市を代表とする眼鏡を融合させた眼鏡堅パンは、ヨーロッパンキムラヤが焼き上げた新しい堅パンです。
ゴマ風味のほんのり甘い堅パンは、どことなく懐かしい味わいで、金槌で割らないといけないくらいに堅いので、砕いてクルトンのような使い方をしたり、さまざまです。話題性もたっぷりあるのでぜひお土産として選んで下さい。
アクセスはJR鯖江駅より徒歩15分ほどの場所にあります。営業時間は9:00~20:00で定休日は日・祭日になります。
越前そばの里「越前そば」
次におすすめする福井のお土産は、武生製麺のオリジナルブランド「越前そば」は福井を代表する銘品です。創業90年を誇る老舗そば屋で、そばの原料にこだわり北海道と福井直営農場でそばの実を栽培しています。また、製粉から製造まで自社で一貫して作るこだわりで、進化を遂げてきました。
越前そばの里では、福井のお土産コーナーがある他、生産工場の見学もすることが可能です。さらにそば打ち体験もできるので、そば好きにはたまらない旅の良い思い出となるでしょう。
越前そばの里へのアクセスは、武生ICより3分の場所にあります。営業時間は10:00~17:00で定休日は無休になります。
福井でお菓子選びを愉しもう!
今回は「福井のお土産21選!定番お菓子やおすすめ人気雑貨はコレ!」をテーマに詳しく解説してきました。気になったお土産やお菓子、人気雑貨は見つかったでしょうか?福井は老舗和菓子からユニークなお土産などが豊富にあり、楽しませてくれました。
伝統工芸雑貨も見どころ溢れるものばかりで、体験できるところが多くあったのが分かりました。皆さんも福井を訪れた際には観光に食事、そしてお土産やお菓子選びを愉しみましょう。