2019年02月24日公開
2024年09月05日更新
わかさぎの栄養と効能!おすすめの健康レシピ7選も紹介!
わかさぎの栄養成分の中には、レチノールが含まれています。レチノールとはビタミンAの事で、魚に含まれてるのはとても珍しいそうです。他にもビタミンBやD、カルシウムなども豊富に含まれています。そこで今回は、わかさぎの栄養や健康への効能について調べてみました。わかさぎといえば唐揚げがおすすめですが、他の食べ方も色々あるようです。レシピもいくつか紹介するので、気になる物があればぜひ作ってみて下さい。あたまからまるほと食べる事が出来るわかさぎを食べて、小さな身に含まれている栄養を余す事なく食べましょう。
わかさぎとは?
わかさぎと聞くと、冬に氷が張った湖で穴を開けて釣っているニュースを見かける事があるので、冬のイメージがる人が多いのではないでしょうか?では、わかさぎの旬は一体いつなのでしょうか?ここでは、わかさぎの特徴や旬について紹介します。
ワカサギの特徴
わかさぎは体が細長く、大きくなっても15cm程度までしか成長しない魚です。暖かい地域より寒い地域に適しており、日本海側では島根県以北で太平洋側では茨城県以北に生息しているそうです。水質の悪い所や水温が低い所などでも順応性が高い為、現在では日本各地の湖やダム湖に放流され釣りを楽しむ事が出来ます。
しかし、昔は将軍家に献上する魚の1つだったようで、漢字では「公魚」と書くそうです。大きくなったわかさぎは骨が太くなり硬くなるためあまり食用には向いていませんが、小さなわかさぎは骨も細くて柔らかい為、頭から丸ごと食べる事が出来栄養を取る事が出来ます。
ワカサギの旬の時期
出典: https://tenki.jp
わかさぎは10月から3月にかけて漁が解禁され旬を迎えます。地域によって多少旬の時期の違いはありますが、中でも3月のひな祭り前後は脂がのって格段に美味しくなるそうです。夏以外は市場に出回っている魚で、特に北海道や青森・琵琶湖などでの漁獲量が多い魚です。天然の鮭と同じように産卵が終わると息絶えてしまう事が多く、たった1年の短い寿命の魚になります。
わかさぎの栄養と健康への効能
小さなわかさぎの小さな身に含まれている栄養は豊富だそうです。それでは、わかさぎの栄養とその健康への効能についてチェックしてみましょう。
疲労回復効果
わかさぎには疲労回復などの効能があります。他にも新陳代謝や筋肉を増やしたり、体力アップも期待する事が出来ます。その為に必要な栄養成分はタンパク質です。タンパク質はエネルギーの源にもなる物で、人間が健康に生きていく上でとても重要な栄養成分です。
わかさぎは脂が少なく、含まれているタンパク質は消化吸収がいい物です。またバランスよくアミノ酸が含まれた動物性タンパク質でとても良質なタンパク質です。小さなわかさぎを食べる事で、効率よくたんぱく質を摂ることでが出来ます。
骨粗しょう症予防
わかさぎには、骨粗しょう症を予防する効能もあります。小さなわかさぎは、実も柔らかく骨まで食べる事が出来るので、カルシウムを簡単に摂取する事が出来おすすめです。
カルシウムは歯や骨を作るのに重要な栄養成分です。また血液の凝固にも大きく関わりがあり、不足すると骨から溶けだし供給されます。その状態が続くと、骨粗しょう症になってしまいます。わかさぎは魚の中でもカルシウムが多い魚です。丸ごと食べて手っとり早くカルシウムを摂取しましょう。
性機能の維持
わかさぎには亜鉛も含まれています。現代社会では摂取量に達しない事が多いようで、不足すると味覚障害や免疫力の低下、皮膚などのトラブルも引き起こします。男性の場合は、性機能のトラブルの原因にもなりかねます。
亜鉛は健康な体には欠かせない栄養成分ですが、残念な事に汗や尿などと一緒に常に体外へ排出されてしまいます。また人間の体で作り出す事が出来ないので、積極的に食べる事を心掛けなければいけない栄養成分です。
わかさぎのおすすめレシピ
わかさぎが栄養満点の魚である事が分かったと思います。ここからは、わかさぎ料理のおすすめレシピを見てみましょう。定番の唐揚げや南蛮漬け、他のレシピも紹介します。唐揚げはノーマルな唐揚げとアレンジした唐揚げの両方のレシピを紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
わかさぎは鮮度が大事
新鮮なわかさぎの身は銀色をしていますが、鮮度が落ちてくるとお腹が破れる事があるそうです。そもそもわかさぎは鮮度が落ちやすい魚なので、わかさぎを釣りに行った時にはその日のうちに調理するか食べるようにしましょう。この後紹介するレシピでは保存が利くレシピも紹介します。
サクッと美味しい「わかさぎの唐揚げ」
- わかさぎ10匹
- 塩・胡椒適量
- 小麦粉適量
- 揚げ油フライパン5mm程度の量
- 酒適量
- わかさぎを魚に漬け、3~4分放置します。これをする事で、わかさぎの臭みを取る事が出来るので重要です。
- キッチンペーパーなどで、わかさぎの酒をふき取ります。
- わかさぎに塩コショウを振ります。
- 小麦粉を茶こしなどを使って、わかさぎに振ります。
- フライパンに油を入れ、焼き色が両面につくまで揚げると唐揚げの完成です。
いつもと違う食べ方「じゃがいもとわかさぎのガレット」
- じゃがいも中2個
- A.粉チーズ適量(多く使用します)
- A.わかさぎ適量
- A.片栗粉大さじ1
- 塩適量
- じゃがいもを細切りにします。
- ボールに1のじゃがいもとA.の粉チーズ適量、片栗粉大さじ1、わかさぎ適量を入れてよく混ぜます。
- オーブンシートをフライパン敷き、その上にボウルの中身を広げます。
- フライパンに蓋をして、焦げ目がつく程度まで焼きます。
- 4の中身をひっくり返します。この時にオーブンシートもはがします。
- ひっくり返したら片面も、焦げ目が少し付く程度に焼きます。
- 好みで塩を振って完成です。
チーズの味があるので塩はなくても大丈夫かもしれません。塩無しで食べてみて、足りないようであれば塩を振るようにしましょう。お好みでソースを作ってみてもおいしくなるようです。
白ご飯にぴったり「わかさぎの甘露煮」
- わかさぎ小さめの適量
- A.砂糖大さじ3
- A.酒大さじ3
- A.醤油大さじ3
- A.水飴(なくてもいい)小さじ1
- わかさぎは洗います。
- 鍋にわかさぎを入れA.の調味料、砂糖大さじ3、酒大さじ3、醤油大さじ3を全て入れます。
- 中火でコトコト煮ます。ポイントはわかさぎが煮崩れしないよう、あまり混ぜない事です。
- 煮汁が少し減ってきたら弱火にして更に煮詰めます。
- 煮汁が少し残る程度で完成です
つまみにもおすすめ「わかさぎの南蛮漬け」
- わかさぎ300g
- 塩少々
- レモン汁少々
- 小麦粉少々
- A.酢大さじ6
- A.しょうゆ大さじ1
- A.白だし大さじ3
- A.酒大さじ3
- A.砂糖大さじ1/2
- 塩小さじ1
- ねぎ(小口切り)大さじ2
- サラダ油適量
- わかさぎの内臓を出し、水でよく洗います。
- 水気をキッチンペーパーなででふき取り塩とレモン汁、小麦粉をまぶします。
- ねぎ以外のA.の材料を鍋に入れ沸騰させ火を止めて冷まし、ねぎを入れます。
- サラダ油を中温に熱し、2のわかさぎをゆっくり揚げます。
- 揚げ終わったら3.の中に漬ければ完成です。
もちろんそのままでも美味しいですが、更に美味しくするには、2度揚げしたり、半日ほど漬け込んで冷蔵庫で冷やす事をおすすめします。お好みで玉ねぎやパプリカなどを一緒に漬け込めば色どりもよくなります。
おやつ代わりにもなる「わかさぎのコンソメ唐揚げ」
- わかさぎ20匹くらい
- A.小麦粉大さじ1/2
- A.片栗粉大さじ1/2
- A.コンソメ適量
- 塩コショウ適量
- 揚げ油適量
- わかさぎは内臓を出し、よく水洗いします。
- A.の材料をジプロックなどの袋に入れて混ぜておきます。
- 1.のわかさぎの水分をふき取り、2.の袋の中に入れて粉をまんべんなく付けます。
- 余計な粉を少し落とし、160度~180度の油の中へ入れて揚げたら完成です。
コンソメをカレー粉カレー粉などに変えても、美味しい唐揚げが出来ます。塩コショウを多めに使えば、ピリ辛のおつまみにもなります。色んな味を作れば、子供から大人まで食べる事が出来ます。
すっぱさと旨みの融合「わかさぎの梅肉煮」
- わかさぎ200g
- A.だし60cc
- A.梅肉小さじ1/2
- A.みりん小さじ1
- 醤油小さじ1/4
- 大葉3~5枚
- わかさぎはよく洗い、キッチンペーパーなどで水気をよくふき取ります。
- 大葉を千切りにします。
- 鍋にA.の材料を入れ、わかさぎも加えて煮汁がなくなるまで煮ます。
- 最後に醤油と大葉を散らして完成です。
おしゃれ料理に大変身「わかさぎのアヒージョ」
- わかさぎ100g
- ニンニクスライス2片
- オリーブオイル60ml
- ハーブソルト適量
- わかさぎは、よく水洗いをします。
- スキレットや耐熱皿にオリーブオイルとニンニクスライスを入れて弱火にかけます。
- ニンニクの香りがしてきたら、わかさぎを入れて弱火で3~5分火にかけます。
- わかさぎに火が通ったら、最後にハーブソルトを加えて完成です。
わかさぎは栄養豊富!
わかさぎは栄養満点で、健康への効能もたくさんある魚です。その効能は女性にも男性にもおすすめです。また、丸ごと骨まで食べる事が出来カルシウムを摂る事が出来るので、お子様にもおすすめな魚になります。レシピも豊富なので、たくさん釣ってきたとしても飽きる事なく食べる事が出来るのもメリットです。健康な身体づくりの為に、栄養がギュッと詰まったわかさぎを食べてみて下さい。