四神湯(スーシェンタン)で元気に!台湾の薬膳スープで疲労回復!

四神湯を知っていますか?四神湯はスーシェンタンと読み、漢方をふんだんに入れた台湾生まれのスープの事です。薬膳を使った料理がメジャーな台湾ではよく飲まれている美味しいスープで、疲労回復など身体にとっていい効果がたくさん詰まっている1杯になります。今回の記事ではそんな四神湯について調べてみました。日本ではあまり馴染みのない四神湯は果たしてどんな味がするのかや、どんな漢方を使ってどんな効果があるのかなどを紹介します。四神湯のレシピも調べてみたので、気になる人は作ってみて元気な体を取り戻しましょう。

四神湯(スーシェンタン)で元気に!台湾の薬膳スープで疲労回復!のイメージ

目次

  1. 1 四神湯(スーシェンタン)とはどんな食べもの?
  2. 2四神湯(スーシェンタン)に含まれる生薬とは?
  3. 3キットがあれば自宅でも四神湯が楽しめる
  4. 4薬膳スープは四神湯の他にもある
  5. 5四神湯は身体が元気になる美味しいスープ!

四神湯(スーシェンタン)とはどんな食べもの?

四神湯とは一体どんな薬膳スープか知っていますか?漢方というと、苦そう・クセがありそうと思う人も多いのではないでしょうか。ところが四神湯は意外に飲みやすく、漢方になれていない私達日本人でも飲みやすい美味しい味だそうです。どんな漢方を使っていてどんな味がするのかチェックしてみましょう。

台湾で生まれた薬膳スープ

四神湯は台湾で生まれた薬膳スープで、読み方をスーシェンタンと言います。もともとは、生薬を漢方医学の1つとして飲んでいた事から始まっています。その生薬を飲む事で身体にいい効果があった為、そのレシピが広まっていったそうです。

スープに入っている生薬自体は少ないのですが、1つ1つに疲労回復や食欲不振の改善など様々な効果があります。最近身体が疲れてるという人や、元気が出ないという人にはおススメのスープになります。

疲労や消化不良に効く漢方が配合

四神湯(スーシェンタン)には、身体が元気になる源がたっぷり詰まっています。その生薬は現在でも漢方薬に使われる事もあり、その効果は様々です。

例えば、疲労回復や消化不良、不眠解消などがあります。新陳代謝をアップさせたりシミにも効果があるので、ダイエットや美容をきにしている女性にもおススメです。また、デトックス効果もあるのでむくみの改善にも期待出来、身体の不調を感じるまではいかない人にも飲んで欲しいスープになっています。
 

主な材料とスープの味

四神湯(スーシェンタン)の主な材料は全部で6種類になります。代表的な生薬が4種類と、それ以外に2種類使われています。その生薬を煮込んだスープに、柔らかく煮込んだ豚の腸が入っています。台湾の豚の腸は日本でみかける腸よりも若干グロテスクですが、味は漢方独特の香りも少なく美味しいスープです。見た目は透明でどちらかというと地味なですが、あっさりした塩味になっています。

台湾のどこで食べられる?

四神湯(スーシェンタン)は台湾ではメジャーなスープなので、台湾であれば割とどこでも食べる事が出来ます。地元の人が行くようなお店から、観光客向けのお店、台湾で有名な夜市の屋台でも食べる事が出来るそうです。お店にもよりますが庶民的なお店では、材料の一部に漢方の粉を使っている所があるそうです。安く食べられるお店とちょっと高級なお店の両方に行ってみて、食べ比べてみるのもいいかもしれません。

四神湯(スーシェンタン)に含まれる生薬とは?

ここからは、四神湯(スーシェンタン)の生薬について紹介します。そもそも生薬の意味を知っていますか?生薬とはもともと自然界にあり薬の効果がある物で、抽出など手を加えていない物になります。つまり、自然由来の物という事です。四神湯(スーシェンタン)には4つの代表的な生薬と、その他に2つの生薬を使っています。それでは、四神湯(スーシェンタン)の生薬について見ていきましょう。

四神湯の代表的な生薬は4つ

四神湯(スーシェンタン)には4つの代表的な生薬が使われています。その4つとは、山薬(さんやく)という乾燥させた山芋、蓮子(れんず)という蓮の実、芡実(けつじつ)という鬼蓮の実、茯苓(ぶくりょう)という乾燥させたマツホドというキノコの菌類です。

4つの生薬に共通している効果は、胃腸の調子を整える事です。それ以外に、山薬と芡実にはアンチエイジング効果、蓮子と茯苓には精神安定の効果があるそうです。この4つの生薬は「四臣」といい、昔皇帝につかえていた家臣が体調を崩した時に飲ませ体調が良くなり元気になった事から、台湾では「四神」と呼ばれ「四神湯」(スーシェンタン)に変わったと言われているそうです。

その他の生薬

四神湯(スーシェンタン)には、4つの代表的な生薬以外にも、残り2つの生薬が入っています。それが、薏苡仁(よくいにん)というハトムギと、当帰(とうき)という植物の根を乾燥させた物になります。

薏苡仁は日本でもよく知られているハトムギで、新陳代謝をアップし乾燥肌やシミなどの肌トラブルを解決してくれる働きがあります。また、当帰には生理不順の改善に効果があるそうなので、女性には嬉しい生薬が使われています。四神湯(スーシェンタン)を飲むと、少し漢方独特の香りがしますが、それは当帰から出る香りのようです。

身体に欠かせないタンパク質も摂取できる

四神湯(スーシェンタン)は、身体に欠かせないタンパク質も一緒に摂取する事が出来ます。たんぱく質は三大栄養素の1つで、人間が生きていく上で欠かせない栄養成分になります。台湾で食べる事が出来る四神湯(スーシェンタン)は、豚肉や豚のホルモン、骨付きの豚肉などタンパク質を摂取できる具材を自分でチョイス出来る場合があるそうです。豚だけでなく、鶏手羽を使っても美味しいそうです。

キットがあれば自宅でも四神湯が楽しめる

四神湯(スーシェンタン)は、台湾やお店に行かなくても、自宅でも簡単に作る事が出来ます。その方法が、キットを購入する方法です。あとは、自分のお好みの肉を買って煮込めば美味しい四神湯(スーシェンタン)の完成です。ここからは、キットの購入方法と簡単な作り方を紹介します。一度飲んでみたいという人は、ぜひチェックしてみて下さい。

キットを手に入れる方法

キットを手に入れる方法はいくつかあります。台湾に行った際に購入するか、台湾に行く予定のある人にお土産としてお願いするかです。このどちらも当てはまらない人でも四神湯(スーシェンタン)を飲む事は出来るので安心して下さい。日本でも漢方専門のお店や、台湾の食材を扱っている店であれば購入出来る可能性があるようです。また、アマゾンなどのネットでも購入する事も出来ます。

キットを使った四神湯の作り方

それでは、キットを使った四神湯(スーシェンタン)を作ってみましょう。四神湯(スーシェンタン)のキット以外に準備する材料は、中に入れる豚肉か鶏肉と塩のみになります。もし豚のホルモンを使うようであれば、下準備に酒も必要です。購入するキットにより作り方は多少変わりますが、一番簡単な作り方を紹介します。

鍋に水を入れてキットの中身も入れグツグツと30分程度煮込みます。そこへ肉をいれ、更に30分煮込んで塩で味付けしたら完成です。もっと手の込んだ作り方が記載されているキットだと、蓮子(れんず)を一晩水につけたり、茯岺(ブクリョウ)だけをティーパックに入れ最後取り出すなどあるようです。

ただ、初心者にはどれが蓮子(れんず)で、どれが茯岺(ブクリョウ)か分けるのも大変かもしれません。試しに飲んでみるというのであれば、全部混ぜて煮込んでしまう方法が一番簡単な作り方になります。

薬膳スープは四神湯の他にもある

古くから薬膳を使用した料理を台湾では食べていました。そこで、四神湯(スーシェンタン)以外の薬膳スープをいくつか紹介したいと思います。

気力体力を補うスープ「十全大補湯」

「十全大補湯」(じゅうぜんだいほとう)は10種類の生薬がミックスされている漢方薬の1つです。台湾では、このスープに肉や魚などを一緒に煮込んでスープとして出している所が多いそうです。「十全」とあたまにつくメニューのベースはこのスープになります。

このスープには、疲労回復や血流改善、免疫力アップに効果のある生薬が入っています。血行がよくなる事で、肌のたるみや肌色も良くなるそうです。最近何だか元気が出ないという人や、お肌のトラブルに悩んでいる人にオススメの薬膳スープです。

冷えた体をあたためる「麻油鶏」

この薬膳スープは、台湾の女性が産後に良く飲んでいる事で有名なスープです。「麻油鶏」と書いてマーヨージーと読みます。麻油がごま油、鶏はそのまま鶏肉の事を意味します。このスープの特徴は生姜が入っている事です。

ごま油には整腸作用や血流促進、鶏肉には滋養強壮、生姜には身体を温める効果があります。ですから、産後の体力が落ちている時によく飲まれるのでしょう。材料も、鶏肉とごま油と生姜があれば作る事が出来、作り方もとても簡単です。このスープを飲むと体がポカポカしてきます。産後でなくとも、冷えやダイエットをきにしている人にはオススメのスープになります。

店によって生薬が変わる「薬燉排骨湯」

「薬燉排骨」は、ヤオドンパイグータンと読み、骨付きの豚肉であるソーキが入っている薬膳スープになります。台湾では屋台でも食べる事が出来るポピュラーなスープだそうです。ただし、四神湯のように決まった薬膳を使う訳ではないので、店によってスープの味が違うそうです。

共通している所は、ソーキを使う所です。豚肉からもいい出汁が出るので、どこのお店で食べても美味しいという感想が多いように思います。もし台湾へ行く機会があれば、色んなお店で薬燉排骨湯を食べてみるのも楽しいかもしれません。

四神湯は身体が元気になる美味しいスープ!

薬膳スープの四神湯(スーシェンタン)は、台湾に古くから伝わる美味しいスープである事が分かりました。疲労回復や胃腸の調子を整えたり、女性特有の悩みに効果があったりと、生薬の効果は書ききれない程たくさんあります。

これを飲んだからといって、必ず疲労回復して元気になれるという訳ではありませんが、健康維持の為に飲んでみるのもいいかもしれません。キットを買えば自宅でも簡単に美味しい薬膳スープを作る事が出来ます。男性にも女性にもオススメの四神湯(スーシェンタン)を一度飲んでみてはいかがでしょうか?
 

Thumb火鍋の簡単レシピで人気の薬膳料理!おすすめの具材と作り方! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb漢方ミュージアムの見どころやアクセスは?話題の薬膳ランチも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbダルバートはネパールの薬膳定食!食べ方と人気店も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ