食べても食べてもお腹が空く原因と対策10選!食べ過ぎない方法まとめ

食べても食べてもお腹が空くことで悩んでいませんか?ここでは、食べても食べてもお腹が空く原因やその対処法など紹介していきます。食欲が止まらない、ついつい食べ過ぎてしまうのには必ず理由があります。例えば、水分不足や栄養不足、睡眠不足そしてストレスなど、自分に当てはまる原因を見つけて食事やライフスタイルの改善、食べても食べてもお腹が空く日常から抜け出しましょう。原因が分かれば、自然にダイエットにも繋がります。 

食べても食べてもお腹が空く原因と対策10選!食べ過ぎない方法まとめのイメージ

目次

  1. 1食べても食べてもお腹が空く理由は?
  2. 2食べても食べてもお腹が空く時の対処法【食べ方】
  3. 3食べても食べてもお腹が空く時の対処法【その他】
  4. 4食べても食べてもお腹が空く時に食べ過ぎない方法まとめ
  5. 5食べても食べてもお腹が空く時に空腹を満たす食べ物
  6. 6食べても食べてもお腹が空く時には対策を取ろう!

食べても食べてもお腹が空く理由は?

お腹がすく人の特徴

食べても食べてもお腹が空くという感覚は、誰もが一度は経験があるのではないでしょうか?食べても食べてもお腹が空く原因は人それぞれ、ストレスを感じて、ダイエット中で、PMS(生理前症候群)など、理由もさまざまあるでしょう。ここでは、食べても食べてもお腹が空く時に少しでも役立つ対処法を紹介していきます。

原因①水分不足

ここからは、食べても食べてもお腹が空く原因をひとつずつみていきながらその対処法を考えていきます。まず、食べても食べてもお腹が空く原因として考えられる理由に水分不足があります。

人間の体内の約60%は水分でできています。そもそも人間が健康的に生きていく上で水分補給は不可欠です。適切な量の水分を身体に摂り入れることで体の恒常性(ホメオスタシス)を保つことができます。水分不足は、さまざまな体の不調に繋がります。体内の水分が不足すると脳から空腹サインが出されます。水分が足りていないだけなのに、固形物を食べてお腹を満たそうとする、それが負の連鎖に繋がります。

充分な水分補給がないまま食事をしてしまうとつい食べ過ぎてしまうなどの原因になります。食事の前に十分な水分補給をすることが食べ過ぎや食欲を抑える大切なポイントです。1日に必要な水分摂取量は体重×30mlといわれています。しかも体内の水分量は加齢とともに減少していきます。

適切な量の水分を摂取するだけで、食欲が落ち着きダイエット効果に繋がったり、食べても食べてもお腹が空くという症状を克服できることもあるでしょう。まずは、自分に必要な水分量を把握して水分不足にならないように意識して水分補給をしてみましょう。

原因②栄養不足

食べても食べてもお腹が空く原因のひとつに栄養不足があります。食べ過ぎるほどの量の食事、カロリーは摂っているのに栄養不足、その理由は食べているメニュー内容にあります。ハンバーガーなどのファストフードや加工食品には、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を充分に摂取することができません。

偏ったバランスの悪い食事を続けていると食欲は満たされず、食べても食べてもお腹が空くという悪循環になってしまいます。現代の食事は、カロリー過多の栄養不足といわれています。栄養不足のおすすめの対処法は、新鮮な野菜や果物を積極的に摂るように心がけることです。食事内容を見直すだけで食欲は収まり、ダイエットにも繋がります。まずは、いつものメニューに新鮮な野菜や果物をプラスしてみませんか?

原因③睡眠不足

食べても食べてもお腹が空く原因のひとつに睡眠不足があります。人間は寝ている間に、体の修復や回復、浄化など身体のメンテナンスを行っています。睡眠が不十分では、疲れが溜まり、集中力や記憶力が低下したり、健康リスクも高まります。睡眠不足が原因で食欲が増すグレリンと呼ばれるホルモンが分泌され、レプチンと呼ばれる食欲を抑えるホルモンが減少することによって、太りやすい体質になってしまうといわれています。

睡眠の質を上げると食べ過ぎを防げるという研究結果もあります。対処法は、7~8時間の睡眠時間を確保する。睡眠時間が6時間未満の人と比べて毎日7~8時間の睡眠時間が取れている人は代謝が高まるといわれているので、ただ7~8時間眠るだけでダイエット効果も期待できます。

原因④ストレス

食べても食べてもお腹が空く原因に、ストレス過多があります。誰しも少なからずストレスを抱えながら生活しています。ストレス解消が苦手な人ほどストレス発散でつい食べ過ぎてしまう、食欲で満たそうとしてしまうこともあるのではないでしょうか。ダイエットしたいのに、ストレスで食欲が抑えられない、そんな悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか?

ストレスからくる食べ過ぎの対処法は、食べ過ぎの原因のひとつにセロトニン不足があるといわれています。不足しているセロトニンを増やす方法は、食事で、セロトニンの生成を助けるトリプトファンやビタミンB6が含まれいる食品、例えば大豆製品やバナナなどを摂ること、次に適度な運動をする。

そして日光浴をすることが有効だといわれています。食べても食べてもお腹が空く時に、まずセロトニンを生成する食材を使ったメニューにしてみる。また、ウォーキングをすれば適度な運動と日光浴を同時にすることができますセロトニンは別名幸せホルモンと呼ばれています。気軽に始められることばかりなので、ぜひ試してみてください。

原因⑤炭水化物の食べ過ぎ

食べても食べてもお腹が空く原因5つめは、炭水化物の食べ過ぎにあります。ダイエットをする人にも炭水化物を減らしたり、抜く方法を実践している人も多くいます。炭水化物は、人間にとって生命を維持する上で欠かせない重要な栄養素のひとつです。炭水化物は、糖質と食物繊維で構成されています。食べ過ぎることはよくありませんが、人間にとって大切なエネルギー源です。よく噛んでゆっくりと食べるように心がけましょう。

原因⑥糖分のとりすぎ

食べても食べてもお腹が空く原因6つめは、糖分のとりすぎによるものです。糖分を多く摂取することによって、食べても食べても満たされずに糖分依存の症状に陥る可能性が高くなります。血糖値の乱高下が原因で、イライラしやすくなったり、落ち込んだりとメンタルにも悪影響を与えてしまいます。

糖分のとりすぎの対処法は、急に止めたりすると反動でさらに食べ過ぎてしまうことになりかねません。まずは、GI値の低い食品を選んで食べるようにするなど、甘い物でも血糖値が急激に上がらない食べ物を選ぶようにしましょう。

原因⑦生理前や更年期障害

食べても食べてもお腹が空く原因7つめは、生理前や更年期障害で食べ過ぎてしまうことにあります。その理由は、ホルモンバランスの乱れが関係しています。この時期は、食欲が増える以外にもイライラしたり、体がだるかったり、眠かったりと身体の不調が目立ちます。

生理前や更年期障害の時の食べても食べてもお腹が空くの対処法は、鉄分やビタミンEが含まれている食品を意識して摂るようにすること、鉄分が多く含まれている食品はレバーやほうれん草など、ビタミンEはナッツ類などがおすすめです。ただし、くれぐれも食べ過ぎには注意しましょう。また、体調が優れない時には、頑張りすぎずに休息するように自分の身体を労わることを忘れないようにしましょう。

食べても食べてもお腹が空く時の対処法【食べ方】

食べたい時に食べてストレスなしの食事法

食べても食べてもお腹が空く対処法としておすすめの方法が、食べたい時に食べるちょこちょこ食いです。お腹が空く前に少量の食べ物を食べる食べ方をすすめる理由は、お腹が空くという状況を作らないという点にあります。ただし、ちょこちょこ食いにはリスクもあります。食べ過ぎてしまう原因になったり、胃が常にフル稼働している状況は健康的ではありません。あくまでも短期的な対策として考えましょう。

噛み応えのある食べものを持ち歩く

食べても食べてもお腹が空く対処法に噛み応えのある食べ物を食べるという方法があります。この方法は、ダイエットや小顔効果などでも勧められているやり方のひとつですが、よく噛むことによって満腹中枢が刺激されて満腹感が得られます。移動先でも小腹が空いたらすぐ食べられるような携帯にも便利な、するめやイリコ、グミなどがおすすめです。

早食いをしない

手で×を作る女性

食べても食べてもお腹が空く対処法のひとつが、早食いをしないです。早食いは食べ過ぎの原因にもなります。早食いをしていると、満たされている食欲を見逃してしまう可能性が高くなります。

つい早食いになってしまうという人は、ながら食べを止めて食事に集中する!これだけで随分とゆっくりと食べることができるようになるでしょう。ながら食べを止めて、ゆっくりとよく噛んで食事をするだけで食べ過ぎを防ぎ、ダイエット効果も期待できます。

質の良いものを選ぶ

食べても食べてもお腹が空く理由に、栄養バランスの乱れが原因と紹介しましたが、他にも日本で販売されている加工食品にはさまざまな添加物が使われています。中には海外では使うことが禁止されている添加物も含まれています。自分の口に入るものは極力、無添加の質の良いものを選ぶように心がけましょう。

それだけでも食べても食べてもお腹が空く対処法になります。また、良いものを食べているという意識から早食いなどがなくなり、ゆっくりと大事に食事をすることによって満足感が得られるようになり、ダイエット効果も期待できます。

そのまま食べない

食べても食べてもお腹が空く対処法に、買ってきたものをそのまま食べないことをおすすめします。例えば、お菓子なら直に袋から食べないなどです。食べる分だけお皿に入れて食べる。それだけで?と思うかもしれませんが、このワンクッションによって食べ過ぎを防ぐことでダイエット効果にも繋がります。

買ってきたまま袋から食べるのではなく、食べる分だけお気に入りのお皿に入れてゆっくりと時間をかけて食べる。一度、試してみて下さい。

食べても食べてもお腹が空く時の対処法【その他】

空腹を感じたら炭酸水を飲んで食欲を抑える

食べても食べてもお腹が空く対処法として、空腹を感じたら炭酸水を飲むという方法があります。食べ過ぎを防ぐおすすめの摂り方は、食事の10~30分前に炭酸水を飲みます。一度に飲む量は300~500mlが目安です。その理由は炭酸水には、腸の働きをよくする働きもあるので、飲む量が少ないと食欲が増してしまう可能性があります。飲む量が重要になります。また、空腹を感じた時やダイエット目的に炭酸水を飲むのもおすすめです。

温かい飲み物をゆっくりと飲む

食べても食べてもお腹が空く対処法として、温かい飲み物を飲む方法も効果的です。白湯やハーブティー、緑茶など忙しい合間にほっこりできる時間を作ることが大切です。温かい飲み物には心を落ち着かせるリラックス効果もあります。温かい飲み物を飲むと胃腸が温まり、体内の代謝がよくなります。食欲を抑える効果のほかにも、デトックスやダイエット効果も期待できます。

食べたものを記録する

食べても食べてもお腹が空く時の対処法に、その日に食べた物を書き留めておくのが効果的です。この方法はダイエット効果にも有効です。ポイントは、食べたらすぐに書き留めることです。その理由は、どれだけのものをどのタイミングで食べているのかを自分自身で把握するためです。

そして、寝る前にもう一度、その日に自分が口にした量を見直してみます。活字として見ることで、食べ過ぎなのか、その日の食事の量を把握することができます。この方法は、食欲がある時期、例えば生理前などストレスを感じた日の過食など、日々の自分の管理にもなります。

なりたい自分をイメージする

食べても食べてもお腹が空く対処法に、なりたい自分をイメージする方法があります。この方法は、なりたい自分に近い写真などを目に付きやすい場所に貼っておくとさらに効果的です。その理由は、目に付きやすい場所になりたい自分の写真があれば、それだけで食べ過ぎを抑えられる効果が期待できるからです。

この方法はダイエット効果もあります。なりたい自分を明確にイメージするのが成功の鍵です。なりたい自分に近い人、憧れの人はいませんか?

深呼吸をする

食べても食べてもお腹が空く対処法には、深い呼吸をするのが効果的です。人は、緊張していたり、体調が優れない時、怒っている時ほど呼吸が浅くなります。呼吸が浅いということは、余裕がない状況に自分があるということです。食べても食べてもお腹が空くのは、まさに現実にいながら現実離れしている自分に気づくことが大切です。ウォーキングをして太陽を浴び、深く深呼吸をする、そんなお休みを満喫してみませんか?

食べても食べてもお腹が空く時に食べ過ぎない方法まとめ

小腹が空くタイミングを意識して対処する

多くの人は、お昼前の11時頃か昼食後、または15時頃といわれていますが人によって小腹が空くタイミングは違います。小腹が空いた時に何を食べるかも重要です。自分に合った対処法をいくつか用意しておくことをおすすめします。

ダイエット中に小腹が空くのは効果の前触れ

お腹が空く、小腹が空いたという合図がお腹がグーと鳴ることです。お腹がグーと鳴るのは食べ物がきちんと消化されたお知らせです。胃腸が正常に働いているサインです。お腹が鳴ったら食事をするのが一番自然な食事の仕方です。

空腹時にやってはいけないこと

人差し指を指している女性

食べても食べてもお腹が空く時、空腹時に買い物に行くのは控えましょう。その理由は、お腹が空いている時に買い物に出かけてしまうと、必要以上の食べ物を買ってしまい、食べ過ぎの原因にもなります。空腹時の買い物は極力避けるようにしましょう。どうしても行かなくては行けない時の対処法として、買うものをあらかじめメモして出かけるようにすると良いでしょう。

特に空腹時には、菓子パンや洋菓子、ラーメンや餃子などの糖質やカロリーが多い食べ物には充分注意しましょう。

食べても食べてもお腹が空く時に空腹を満たす食べ物

ギリシャヨーグルトにメープルシロップ

空腹を満たす食べ物でおすすめなのが、無糖のギリシャヨーグルトにメープルシロップをかけて食べる方法があります。他にも、ヨーグルトにバナナやいちごなどのフルーツをトッピングするのもおすすめです。ダイエット効果もある食べ方です。ヨーグルトの中でも特にギリシャヨーグルトがおすすめの理由は、糖質やナトリウムが他のヨーグルトより40%少なく、タンパク質量が2倍という点でおすすめです。

りんごと薄塩アーモンド

空腹を満たす食べものでおすすめなのが、アーモンドなどのナッツ類です。ナッツ類は高カロリーな食べ物として敬遠されがちですが、カロリーよりもナッツに含まれている栄養成分に注目しましょう。ここでおすすめする食べ方が、食べやすい大きさに切ったりんごに薄塩のアーモンドをトッピングして食べる方法です。

塩味の効いたアーモンドがりんごの甘さを引き立ててくれます。アーモンドの歯ごたえも満足感があり、バランスのよい食べ方です。ダイエットの際のおやつなどにもおすすめです。

ポップコーンとチーズに無塩のナッツ類

空腹を満たす食べ物でおすすめなのが、ポップコーンです。その理由は、ポップコーンには食物繊維が豊富に含まれているので、食べる時のポイントとして水分と一緒に摂りながら食べることによって胃や腸が膨らんで満腹効果も得られます。薄塩味のポップコーンがおすすめですが、チーズをトッピングしたりナッツ類を加えれば食べ応え充分の一品になります。

食べても食べてもお腹が空く時には対策を取ろう!

サンドイッチを食べようとしている女性

「食べても食べてもお腹が空く原因と対策10選!食べ過ぎない方法まとめ」いかがでしたか?食べても食べてもお腹が空く理由は、ストレス社会の現代では人の数ほどさまざまな原因があるでしょう。つい食べ過ぎてしまう、食欲が収まらないなど日々悩んでいる人に少しでも役立つヒントや対処法が提案できていたら嬉しいです。自分の身体は自分に向き合うことでケアできます。自分の身体の声に注意深く耳を傾けてみましょう。 

Thumb食べ過ぎた翌日のリセット方法!次の日にするべきことと体重が増える原因とは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb満腹中枢を刺激する方法は?食欲コントロールでダイエットを成功? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbストレスマネジメントとは?ストレス管理と対処方法について解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ