シーバックソーン(サジー)の効果効能とは?豊富な栄養やジュースを紹介!

シーバックソーンという果物を知っていますか?鉄分や亜鉛、オメガ脂肪酸など200種類以上もの栄養素を含むスーパーフードで、サジーとも呼ばれています。北欧やモンゴルなどでは古くから万能薬として用いられています。シーバックソーンには美容や肥満予防、体調改善などさまざまな効果があります。オイルを使った美容や、お茶、ジュース、おすすめの摂り方などについて紹介していきます。

シーバックソーン(サジー)の効果効能とは?豊富な栄養やジュースを紹介!のイメージ

目次

  1. 1シーバックソーンの特徴や利用方法
  2. 2シーバックソーンは栄養の宝庫!
  3. 3シーバックソーンの女性に嬉しい効果効能
  4. 4シーバックソーンの摂り方とは?
  5. 5シーバックソーンは女性におすすめなスーパーフード!

シーバックソーンの特徴や利用方法

シーバックソーンは「生命の果実」として重宝

シーバックソーンという果実が、スーパーフルーツとして注目されているのを知っていますか?シーバックソーンはモンゴルや中国、ロシアや北欧などの地域に生えるグミ科の植物で、小豆ほどの大きさのオレンジ色の実を付けます。この実はこれらの地域では何千年にもわたって万能薬として用いられており、「生命の果実」とも呼ばれて重宝されてきました。

「生命の果実」と呼ばれるのは、シーバックソーンが200種類以上もの豊富な栄養素を含んでいることに起因します。また、シーバックソーンは水のない砂丘や、塩分の多いやせた土地、冬には-40℃にもなる厳しい環境でも育つ、非常に生命力の強い植物です。砂漠の緑化や、土地の浸食を防ぐ目的でも重宝されています。

シーバックソーンの別名はサジー

シーバックソーンの枝にはえる太い棘が名前の由来になっています。英語名の「シーバックソーン(seabuckthorn)」のthornとはを意味しています。中国名は「沙棘(サージ)」です。日本では「サジー(沙棘)」という呼び方の方が馴染みがあるかもしれません。他にも英語で「シーベリー(海のベリー)」、モンゴルでは「チャチャルガン」、ドイツでは「サンドーン」など、いろいろな名前で呼ばれています。

シーバックソーンの葉はお茶に加工される

ハーブティー

シーバックソーンの葉は強い直射日光から身を守るために抗酸化成分を多く含んでいるので、お茶や医薬品としても使われています。このお茶にはカフェインが含まれないので、家族みんなで安心して摂ることができます。

シーバックソーンのお茶には、多くのミネラル、アミノ酸、ビタミンが含まれています。また、このお茶には緑茶よりも高い抗酸化作用があり、老化やがん、生活習慣病のリスクを減少させる効果が期待できます。更に、葉には体重増加を抑制する効果があるとの研究もあるそうです。シーバックソーンの実は酸味が強く、好き嫌いが分かれるので、替わりにお茶を飲むのも摂り方としておすすめです。

シーバックソーンオイルは美肌効果がある

美肌効果がある

種だけでなく果実からもオイルがとれるので、シーバックソーンからは成分・性質の異なる3種類のオイルができます。種から抽出されるオイルは不飽和脂肪酸が多く、抗菌力や皮膚の再生力に優れています。果実からとられたオイルは特にカロチノイドやトコフェロールが多く、肌の組織形成や保護に効果があります。両方からとったオイルは紫外線からの保護に優れています。

シーバックソーンオイルはスキンケアには抜群の効果があります。アンチエイジング、ニキビや吹き出物などのトラブル改善、保湿など、美容に大切なあらゆる肌トラブルを解消してくれるオイルと言われています。お肌に悩む方には、ぜひ一度試してみていただきたいオイルです。

シーバックソーンは栄養の宝庫!

シーバックソーンの栄養素は200種類以上

豊富な栄養

シーバックソーンは、厳しい環境で生きるために200種類以上もの栄養素を含んでいます。代表的な栄養素は、ビタミン類、ミネラル、アミノ酸、抗酸化成分、脂肪酸、有機酸、食物繊維などです。ありとあらゆる栄養成分が含まれている、と言ってしまっても過言ではありません。

ビタミンCはレモンの9倍

柑橘類

レモン100gには100mgのビタミンCが含まれていますが、シーバックソーンはその9倍、100gに900mgのビタミンCを含みます

鉄分はほうれん草の3.8倍

ほうれん草

シーバックソーンには100gに7.5mgの鉄分が含まれています。これに対してほうれん草は100gに2.0gほど。実にほうれん草の3.8倍の鉄分が含まれていることになります。

腸内環境を整える食物繊維

きんぴらごぼう

食物繊維は体内には吸収されませんが、健康のために大切な役割を担っています。食物繊維自体は低カロリーで肥満の予防になり、糖尿病、脂質異常症、高血圧、動脈硬化など様々な成人病の予防に効果があります。また、食物繊維は大腸内の細菌によって分解され、ビフィズス菌などの善玉菌のエサになって、腸内環境を整える働きがあります。
 

抗酸化作用があるポリフェノール

ブドウにはポリフェノールが含まれる

ポリフェノールは抗酸化作用が強いことが知られています。シーバックソーンに含まれるポリフェノールは、体内の活性酸素を無害化して、動脈硬化などの予防に役立ちます。

美容にいいビタミンAとビタミンE

頬に手を当てる女性

シーバックソーンには美容にいいビタミンも豊富に含まれています。ビタミンAとビタミンEはともに、脂に溶けやすくて熱に強い「脂溶性ビタミン」です。ビタミンAには、細胞を活性化させて、肌や髪、爪などを美しく保ったり、免疫力を上げたり、目の健康を保ったりする働きがあります。ビタミンEは、体内の脂質やたんぱく質、DNAの酸化を防いで、老化や動脈硬化などから体を守ってくれる働きがあります。

亜鉛を含むほぼ全ての必須ミネラル

生ガキ

シーバックソーンには亜鉛をはじめ、鉄分、カルシウム、セレンなどほぼすべての必須ミネラルが含まれています。特に亜鉛は、タンパク質の構成要素として体内の様々な反応に関係しています。タンパク質やDNAの合成にも必要なので、胎児や子どもの発育にも重要な役割を果たしているほか、新しい細胞が作られる組織では亜鉛は欠かせないミネラルです。また、亜鉛は味覚を感じる味蕾細胞や免疫反応にも関係しています。

果実には珍しい4つのオメガ脂肪酸

脳の情報伝達

オメガ脂肪酸は食物からとる必要のある重要な栄養素で、脳の健康に必須なDHA、EPA、ARAがよく知られています。果実に脂肪が含まれること自体が稀ですが、シーバックソーンにはオメガ3、オメガ6、オメガ7(パルミトレイン酸)、オメガ9の4つのオメガ脂肪酸が含まれています。この4つのオメガ脂肪酸を含む植物は、世界でもシーバックソーンただ一つではないかと言われているそうです。

特にオメガ7は非常に希少な脂肪酸で、悪玉コレステロールを減らし、血管を健康に保つ役割があります。オメガ7はマカダミアナッツに含まれることが知られていますが、シーバックソーンにはマカダミアナッツを遥かに凌ぐほどのオメガ7が含まれているのです。

Thumbノニジュースの効果・効能とは?おすすめ人気の商品10選も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

シーバックソーンの女性に嬉しい効果効能

シーバックソーンの効果効能①「貧血の予防や改善」

めまいのイメージ

貧血の改善には鉄分の摂取が不可欠です。シーバックソーンには前述のように鉄分が豊富に含まれていますが、それだけでなく鉄分の吸収率をアップさせるのに必要なビタミンC、造血のビタミンと呼ばれる葉酸ビタミンB12も含まれているのです。つまり、シーバックソーンは貧血の改善や予防に大変効果のある食物だと言うことができます。

シーバックソーンの効果効能②「白髪や抜け毛の改善」

美しい髪

白髪になるのは遺伝の要素もありますが、栄養の不足も一因です。シーバックソーンにはメラニンの原料になるチロシン、そして髪の毛の成長を促す亜鉛が含まれています。更に、4つのオメガ脂肪酸が頭皮の細胞を健康に保ち、髪に弾力を与え、キューティクルを保護する働きをします。シーバックソーンには美しい髪のために必要な栄養素がすべて含まれているのです。

シーバックソーンの効果効能③「肥満予防とダイエットの効果」

ダイエットイメージ

オメガ7の働きの一つが、脳に指令を送って脂肪が蓄積しないようにすることだと言われています。このため、シーバックソーンには肥満を防止し、ダイエットの効果があると期待されます。マウスを使った実験では、高脂肪食を与えてもシーバックソーンサプリを同時に取ると肥満が抑えられることが確かめられています。

シーバックソーンの効果効能④「アンチエイジング効果」

アンチエイジング

シーバックソーンは、豊富なビタミンとオメガ7、ポリフェノールの効果で肌をきれいにし、新陳代謝を促進して、アンチエイジング効果があると言われています。シーバックソーンのジュースを3か月飲んだ方の口コミには「肌つやがよくなって、エステに行った?と聞かれるようになりました」とあり、続けることで美容効果が期待できそうです。

シーバックソーンには他にも効果効能がたくさん!

癒しのイメージ

シーバックソーンにはその他にも、アトピー性皮膚炎の改善、母乳の出がよくなる、冷え性改善、便秘に効く、疲労回復効果、不眠症に効果、などたくさんの効果があります。「プチ不調」を感じている方にや、美容が気になる方には、シーバックソーンをおすすめします。

Thumbアサイージュースのおすすめランキング15選!効果的な飲み方やレシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

シーバックソーンの摂り方とは?

ジュースで飲むのが一般的

フィンランドでは自分で採って生のまま食べる方も多いようですが、日本ではまだあまり一般に手に入りやすい果物ではなく、ジュースを飲むのが一般的な摂り方です。かなり酸味が強い果物で、ジュースにはステビアなどの甘味を足してありますが、さらにハチミツなどを加えたり、ヨーグルトに混ぜ込んだり、オレンジジュースと混ぜて飲む、などといった摂り方をすると飲みやすくなります。

ジュースは酸っぱくて飲みにくいという方には、お酢の替わりに使うのもおすすめの摂り方です。本場のフィンランドでもバルサミコ酢のように料理のソースに使われています。

一番飲まれているフィネス「豊潤サジ―」

シーバックソーンのジュースの中で、日本で一番飲まれているといわれるのがフィネスの「豊潤サジー」です。サジー(シーバックソーン)の果実を丸ごとピューレにしたものです。このジュースをお水やお湯で割るのがおすすめの摂り方です。スキンケア製品としてサジー石鹸の取り扱いもあります。

ハンズ「サジ―ジュース」

楽天ショップでも取り扱いのある、ハンズの「サジー」は100%オーガニックにこだわった安心なジュースです。雑誌にもよく取り上げられる、人気のある商品です。

モンゴル産「シーベリージュース」

「グアマラルシ―ベリージュース」は過酷な環境で育ったモンゴル産のシーベリー(シーバックソーン)を丁寧に手摘みし、果汁を絞った100%ジュースです。ストレートと柚子風味の2つの味から選べます。

Thumbチアシードのダイエットに効果的な食べ方!スーパーフードのメリットを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

シーバックソーンは女性におすすめなスーパーフード!

鉄分や亜鉛などのミネラルやオメガ脂肪酸など200種類以上もの豊富な栄養素を含み、美容と健康に効果があるシーバックソーンは、女性にはおすすめのスーパーフードです。ぜひ、ジュースだけでなく、お茶やオイルなどの摂り方も試して、美しく健康に過ごしてみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ