ポルトガル料理の美味しい東京都内のレストラン紹介!おすすめメニューも!
東京都内にも様々飲食店がありますが、今回スポットライトを当てていくのはポルトガル料理です。ポルトガル料理ってどんなの?店の雰囲気は?場所は?見終わったあとは全て解決しています。あなたも友達に自慢できるようなポルトガル料理通になりましょう。

目次
ポルトガル料理ってなに?
まずはポルトガル料理に関して少し勉強してみましょう。ポルトガル料理は書いて字のごとく、ポルトガルで食べらている料理です。小さいが強い辛みをもったとうがらしや、バニラなどのポルトガル原産の様々な食材を取り入れて作られています。ディナーにおすすめです。
メインは鶏の煮込みと鯖のポワレ(どちらもトマトソースベースに豆やケッパー入り)をシェア♪
— †由詩†@V系メタラーBBA (@luminan) March 4, 2018
デザートは、ポルトガルスウィーツエッグタルトと三角プリン
ふー。六番町まで来て食べる甲斐があるランチでした(👍'∀')👍#千代田区六番町 #ポルトガル料理#エッグタルト マヌエル カーザ・デ・ファド pic.twitter.com/HVNFL5RwA3
ポルトガルは昔、海上帝国とも呼ばれていて、海外に多くの植民地をもっていました。そのために当時、他の国の食事に与えた影響は大きいといわれています。では早速東京都内にあるポルトガル料理を厳選して紹介していきます。
圧倒的おしゃれ!カフェ感のあるお店!
代々木八幡のポルトガル料理店『マル・デ・クリスチアノ』は魚料理に特化した品書きが魅力。味も本場顔負けで、デザートまで隙がなく、お値段も良心的! 酒徒善人 : 東京備忘録40 - 代々木 https://t.co/1lakhwEoQz pic.twitter.com/fY20WNwGQr
— 酒徒(しゅと) (@shutozennin) June 29, 2017
ここの一番の魅力は魚料理で、イワシは特におすすめです。小皿で種類多く頼んでみんなでシェアして食べることで色んな味が楽しめます。もちろん野菜も美味しいです。最近インスタグラムも始めているので検索してみてはいかがでしょうか?
どこか懐かしい雰囲気。なごみのある時間をポルトガル料理で!
今日のランチやディナーに東京のポルトガル料理7選!2つ目は東京のおすすめ美味しいポルトガル料理レストラン。『ポルトガルの代表的な味を温かみある和みの空間で』をコンセプトに「赤坂サカス」内にあるポルトガル料理店の紹介します。店内には絵タイルや陶器のお皿が飾られており、気持ちよくなる色使いの内装が心を温めてくれます。海・山の素材の持ち味をシンプルに引き出し、魚も野菜も最高の状態で料理を提供してくれます。
こんにちは‼小澤です。
— ヴィラモウラ赤坂サカス店 (@VILAMOURAAKA) February 26, 2018
本日のオススメランチは、<骨付き鶏モモ肉のロースト~野菜のブイヨン煮~>です。
ブイヨン煮は、コトコト煮込んで、野菜の旨味が出ています‼
数量限定なので、お早めに❗#ヴィラモウラ #赤坂 #ランチ pic.twitter.com/Vpp227M9cN
身体にやさいしい代表的なポルトガル料理を楽しんでみて下さい。ここにはポルトガルワインというポルトガル原産のワインも置いていてワインと一緒にポルトガル料理を楽しむと最高のひと時をとなるでしょう。ここも内装に非常にこだわっており、店内はアットホーム館に包まれて居心地のいい使用になっています。
今日は、ポルトガル料理を食べに行きました♪こちらはカタプラーナという鍋料理だそう✨どれも美味しかったです(*^^*)
— 邊見美帆子 (@mihoko_hemmi) July 10, 2017
@ヴィラモウラ 赤坂サカス店#ランチ #赤坂 pic.twitter.com/LRZuYvJfDG
とてもおしゃれなのでインスタ映え間違いなしです。また名物のポルトガル南部の鍋料理「魚介のカタプラーナ」という料理があり、抜群においしいです。もちろん食後には残ったスープでリゾットにもできるので味・満腹感ともに大満足な料理となっています。
素材の良さを最大に生かしたポルトガル料理店!
今日のランチやディナーに東京のポルトガル料理7選!3つ目は東京のおすすめ美味しいポルトガル料理レストラン。渋谷にあるポルトガル料理『マヌエル・コジーニャ・ポルトゲーザ』を紹介します。ここは素材の持ち味をいかしており、素朴でやさしい味わいの家庭的なポルトガル料理です。 ここもポルトガル産のヴィーニョヴェルデという微発泡白ワインを置いています。また、マディラやポートというぽルドガルでの伝統食後酒まで比較的リーズナブルに取り揃えております。
初のポルトガル料理、とってもやさしくてじんわりあったかいあじわいで、味だけでなんだか気の置けないお友達の実家のお母さんに手料理ごちそうになってリラックスした気分になった。予約しなかったけど入れたのは運がよかったみたい
— 画伯 ∵ (@ttoneho) November 23, 2017
マヌエル・コジーニャ・ポルトゲーザhttps://t.co/OlIMDOLNkS pic.twitter.com/8sxzbn2eA6
珍しいワインを数多く揃えており、お酒好きやポルトガルのお酒に興味がある!という人はぜひ足を運んでみてください。店舗は暖かい雰囲気で包まれており、こだわりぬいた内装は初めてなのにどこか懐かしさを感じます。料理とお酒を片手にみんなで一緒に盛り上がり、帰る頃には友達に。なんてこともあるかもしれません。
東京に帰省しました。松濤「マヌエル・コジーニャ・ポルトゲーザ」♪ pic.twitter.com/RL1OQtOaED
— すや (@turetaraiine) January 12, 2018
なんと週末には『ブランチセット・コース』いうものを用意しており、週末だけはいつもよりちょっと遅めに起きた後に、友達を誘って豪華にブランチなんて最高ではないでしょうか?日曜日は限定1組の3時間飲み放題付き『女子会プラン』も最近始めたのでぜひ予約してみてください。
TV出演から大人気店に!サクラカフェ&レストラン
今日のランチやディナーに東京のポルトガル料理7選!4つ目は東京のおすすめ美味しいポルトガル料理レストラン。池袋にある『サクラカフェ&レストラン』です。一度テレビに取り上げられてから、取材が続出。今や大人気店となっています。サクラカフェには名物があります。なんと180gの超ボリューミーな巨大ハンバーグです。実物を見たら衝撃を受けると思います。
昨日はサクラカフェ&レストランってとこに初めて行った(´∀`)
— マヨエ (@mayoemai) March 6, 2018
いろんな国の料理が楽しめるんよ(´∀`)
写真は超巨大なハンバーガー入りグラタン「パリセジーニャ」
ポルトガル料理でホントにハンバーガーそのまんま入ってた!
バンズがふわふわでトマトソースがほのかにピリ辛(´u`* )♡
満腹まんぷく❣ pic.twitter.com/pUiVy3wzX9
この食事ができたきっかけはポルトガル人がフランスに出稼ぎに行った際に、 フランスのクロックムッシュをみて、これはポルトガルで流行るぞ!とポルトガル風にアレンジした物だとか。所説ありです。そんな料理を味わえるのはここだけ。サクラカフェ&レストランです。男性も女性も満足できる一品となっております。
異国情緒酒れる雰囲気。マヌエル・カーザ・デ・ファド
今日のランチやディナーに東京のポルトガル料理7選!5つ目は東京のおすすめ美味しいポルトガル料理レストラン。四谷駅から徒歩3分の『マヌエル・カーザ・デ・ファド』です。地下に広がった店内は異国情緒あふれる暖かい雰囲気でポルトガルの本場の料理を思う存分楽しむことができます。店内は、ポルトガルの地域の「リスボン」と「ポルト」という2つの街を参考にした、大きなタイル画(アズレージョ)が印象的となっています。
マヌエル・カーザ・デ・ファドでランチΨ( 'ч'♡ )
— リ ナ (@rina_nk3) February 20, 2017
このボリュームと味にしてはお安め( ´-`).。oO
とても美味しかった٩(*´꒳`*)۶ pic.twitter.com/bCVhXpqA8E
ポルトガルは日本に初めて異国の文化をもたらしたといわれています。そんな本格ポルトガル料理をお楽しみ下さい。もちろんのことポルトガルワインも置いています。マデイラワインや緑のワインと言われるヴィーニョヴェルデ、ポートワインなどをはじめとした多種多様なワインを用意しております。
女子会的会社の愚痴大会開催しますた
— わかぼう 🏂35 (@wakabow) November 2, 2015
マヌエル・カーザ・デ・ファドhttps://t.co/9xXZGnxDIm pic.twitter.com/jr6EBzPR4r
前に来たことあるかな?と思わせてくれる、どこか懐かしい感じる店内や、暖かいポルトガル料理とワインをごゆっくり楽しんでみて下さい。店内は広々としていますので、宴会・二次会等の大人数でのパーティにも対応していますので、気になる方はスタッフに聞いてみて下さい。
気軽に飲んで気軽に楽しもうがコンセプトのポルトガル料理店!
今日のランチやディナーに東京のポルトガル料理7選!6つ目は東京のおすすめ美味しいポルトガル料理レストラン。2010年に代々木公園近くにオープンさせた日本人スタッフによるポルトガル料理店『クリスチアノ』です。このお店は気軽に呑めて気軽に食べれるをコンセプトに置くポルトガルビストロです。知っている方も多いとは思いますが日本とポルトガルは16世紀ごろから交流がありました。「こんぺいとう」や「カステラ」もポルトガルから由来しております。
代々木公園駅からすぐの場所にあるポルトガル料理のお店『クリスチアノ』🍴🍷
— エスニック見ーつけた! (@search_ethnic) February 7, 2018
ポルトガル料理は初めて食べましたか、素朴で日本人のお口に合うやさしい味わいのお料理でした😊 雰囲気も良く、また行きたいお店です!https://t.co/90w2svZPHj pic.twitter.com/jDmMNmG4ZY
さらにポルトガルではイワシなどの魚介を使った料理も多く比較的日本人の口に会うようになっています。火薬ごはんなどもポルトガルがルーツです。ポルトガル料理は本来「素朴」で「家庭的」であり、日本人の日本食に似たものがあります。ポルトガル料理を食べた方の完走で「懐かしい」ということや「暖かい」と感じるのはそこから来ているのかもしれませんね。
代々木公園駅からすぐの場所にあるポルトガル料理のお店『クリスチアノ』🍴🍷
— エスニック見ーつけた! (@search_ethnic) February 7, 2018
ポルトガル料理は初めて食べましたか、素朴で日本人のお口に合うやさしい味わいのお料理でした😊 雰囲気も良く、また行きたいお店です!https://t.co/90w2svZPHj pic.twitter.com/jDmMNmG4ZY
ここのお店はベジタブルメニューが非常に充実しており、野菜不足の方には特におすすめです。一日だけがっつり野菜を取っても意味がないので定期的に通ってみるのはいかがでしょうか。さらにタパススタイルといってリーズナブルな値段で小皿で提供するしており、色々な料理をたくさん楽しんでほしいという想いがあります。
ポルトガルのデザートを味わおう
今日のランチやディナーに東京のポルトガル料理7選!7つ目は東京のおすすめ美味しいポルトガル料理レストラン。『クリスチアノ』の近くに店舗拡大した『ナタ・デ・クリスチアノ』です。ナタ・デ・クリスチアノはポルトガル由来のエッグタルトなどのポルトガルのお菓子を購入することができます。すこしポルトガルの話をすると金平糖やカステラ、サーターアンダギーなど、たくさんのお菓子がポルトガルから日本に伝わりました。エッグタルトはそのうちの一つです。
自分土産に買ったナタ・デ・クリスチアノのタルト美味い!電話番号覚えにくい! pic.twitter.com/lnqy1XYp3T
— 部長 (@bu_cyo_san) February 25, 2018
ちなみに、日本でよく見かける玉子タルトは中国のマカオから伝わったものなのでポルトガルのエッグタルトは少し違います。なぜマカオ?というとポルトガルで大人気の玉子タルトを、イギリス人のアンドリュー・ストウがマカオがある菓子店で「ポルトガル風エッグタルト」という名で売りアジア中でブレイクしたのがきっかけです。
行列しても食べたい絶品エッグタルト「ナタ・デ・クリスチアノ」 https://t.co/iNtAw55duO
— michill公式アカウント (@michill_michill) February 14, 2018
メディアでも大人気の常に行列のエッグタルト専門店です。...#パイ #デザート #お出かけ pic.twitter.com/QIxHS3L9PW
これは「ポルトガル式玉子タルト」の発想を元にされています。ナタ・デ・クリスチアノの玉子タルトは日本では新しい、ポルトガル式になります。また今まで食べたことのあるエッグタルトとの違いを楽しむためにもポルトガル式の、エッグタルトを楽しみに来てください。形もすごくかわいいのでインスタでも映えること間違いなしです。
ポルトガル料理を楽しもう!
東京都内で行けるポルトガル料理店7選でした。こうしてみてみるとポルトガルと日本は非常につながりが深いように思います。ポルトガル料理も日本食と似ていて「素朴」と「家庭的」を兼ね備えた料理となっています。
四ツ谷駅からも近い、千代田区六番町にあるポルトガル料理専門店「マヌエル カーザ・デ・ファド 」
— †由詩†@V系メタラーBBA (@luminan) March 4, 2018
2003年OPENとポルトガル料理店の中でも古株です♪
ポルトガル微発泡ワインとポルトガル白ワインで乾杯(ノ*'ω'*)ノ#千代田区六番町 #ポルトガル料理#ポルトガルワイン#ツイッター晩酌部 pic.twitter.com/rVekMkos1p
日本人のリピーターが多いのはそんなどこか懐かしさにひかれているのではないでしょうか?スイーツも金平糖やカステラなど日本人だれもが知っている食べ物のルーツが、まさかポルトガルにあるなんて考えたこともありませんでしたね。
四ツ谷駅からも近い、千代田区六番町にあるポルトガル料理専門店「マヌエル カーザ・デ・ファド 」
— †由詩†@V系メタラーBBA (@luminan) March 4, 2018
2003年OPENとポルトガル料理店の中でも古株です♪
ポルトガル微発泡ワインとポルトガル白ワインで乾杯(ノ*'ω'*)ノ#千代田区六番町 #ポルトガル料理#ポルトガルワイン#ツイッター晩酌部 pic.twitter.com/rVekMkos1p
今回は7店舗に厳選させていただきましたが、都内にはまだまだ秘めたポルトガル料理屋があります。まずは興味のある店舗から攻めていただき、自分のポルトガル料理の未開拓地を広げていってください。友達にも紹介してみて下さいね。
