低糖質レシピで糖質制限も簡単絶品!人気のおすすめおかずを厳選紹介!

低糖質ダイエットにおいては食事のレシピも制限されそうなものですが、実は案外簡単に作れる上に味も申し分ない低糖質レシピというのは多いようです。そんな低糖質レシピを知っていれば、糖質制限中・ダイエット中でも無理なく食事を楽しむことができるので、ぜひ糖質制限は難しそうだと思っている人こそレシピをチェックしたいものです。低糖質レシピの人気おすすめレシピを、おかず類からスイーツまで厳選して紹介します。

低糖質レシピで糖質制限も簡単絶品!人気のおすすめおかずを厳選紹介!のイメージ

目次

  1. 1低糖質の人気おすすめレシピを厳選紹介!
  2. 2低糖質の人気おすすめおかずレシピ
  3. 3低糖質の人気おすすめ作り置きレシピ
  4. 4低糖質の人気おすすめスイーツレシピ
  5. 5低糖質レシピ本の人気おすすめは?
  6. 6低糖質レシピは絶品揃いでダイエットが楽しい!

低糖質の人気おすすめレシピを厳選紹介!

糖質制限というとどうしても炭水化物類を中心に制限をかけなくてはならないイメージがありますが、実はそこまで厳しい制限をかけなくても楽しめるレシピもありますし、糖質が確かに低めでもかなりl美味しい料理というのも多いものです。そんなレシピを知っておけば、糖質制限中でもかなり食事を美味しく楽しむことができるでしょう。

今回は、低糖質の人気おすすめおかずレシピから、ダイエット中でも甘いものを我慢したくないという人におすすめの低糖質スイーツレシピまで詳しくみていきます。厳しすぎる食事制限というのは無理が生じやすいものですが、今回紹介していく低糖質の人気おすすめレシピをぜひ参考に、楽しくて続けやすい低糖質の食生活を実践しましょう。

Thumb糖質制限ダイエット中のメニューを厳選!人気おすすめレシピを1週間分公開! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

低糖質の人気おすすめおかずレシピ

低糖質ダイエットをしている人はご飯など炭水化物を控える傾向が強いですが、それでもやはりお肉や豆類、魚などのタンパク質を中心としたおかず類は欠かせないものです。糖質制限中だからこそいつも以上におかずにこだわりたいものですから、ぜひまずはダイエット中でもおすすめの低糖質の人気おすすめおかずレシピをチェックしましょう。

食べ応え抜群「ササミつくね」

糖質制限ダイエットを行っている際には、低糖質でも高タンパクなものをできるだけ摂取するように努めたいものです。その中でも特にササミを活用したつくねというのは、かなりタンパク質が豊富でお肉の中でも低糖質ながらも、食べ応えがあるおかずです。味も生姜・白ごま・青ネギなどを使って風味豊かに仕上げるので、飽きない味わいでしょう。

ササミは4本程度を使用し、適当な大きさのぶつ切りにしておきます。その上でひじきを水で戻しておき、青ネギを小口切りにします。その上でササミを酒大さじ一杯とすりおろし生姜小さじ一杯を加えて塩胡椒も適度に振りかけてフードプロセッサーでミンチにします。それをボウルに移した上で青ネギ・ひじき・白ごまを加えて行きましょう。

それから竹串にさせるように細長く成形した上で、フライパンにサラダ油をひいてその上で焼いていきます。それから両面をまずはきつね色に焼き上げていき、それから醤油・みりん・砂糖を2:1:1、そこに卵黄を加えたものをたれとしてフライパンに流して蓋をしめ軽く煮込むようにして汁気が少なくなったら、美味しいササミつくねの完成です。

きのこゴロゴロ「レタスのマヨソテー」

野菜類やきのこ類というのも低糖質のレシピにはたっぷりと加えたいものですが、その中でもレタスのマヨソテーはシャキシャキ食感とマヨネーズを使った間違いのない味わいが特徴的です。ダイエット中はマヨネーズを避けたい人もいるかもしれませんが、ご飯などを制限している場合にはそこまで気にせずにマヨ炒めを食べることができそうです。

そして何よりレタスのマヨソテーは、時短で簡単に作れるというメリットがあります。まずはソーセージを3本程度用意して半分にカットし、レタスは6枚程度を用意して一口大にちぎっておきます。そして卵を1個分といておき、フライパンにマヨネーズを入れてソーセージを炒めます。その後でレタスを加えましょう。

そしてレタスがしんなりしてきたらソーセージとレタスをフライパンの端に寄せて空いたスペースで卵を半熟状にしていきます。卵が半熟状態になったらソーセージとレタスとよく絡めて混ぜ合わせましょう。この時点で味見をして味が薄すぎる場合にはマヨネーズを追加するなどして、レタスのマヨソテーは完成となります。

お弁当にもピッタリ「おからdeポテト風サラダ」

じゃがいもというのは野菜類にも数え上げられる一方で、どうしても糖質が高めの食材となっています。そこで低糖質ダイエット中というのはじゃがいの摂取量はどうしても控えたいものですが、おからdeポテト風サラダはポテトのような食べ応えがありつつ食物繊維やタンパク質もたっぷりとれるレシピとして、ダイエット中の人に人気のようです。

用意する食材はじゃがいもをおからで代用するだけであり、他はほとんご変わりません。まずはキュウリを半分ほど用意して薄切りにし、塩を振ってから水気を切っておきます。その上で玉ねぎ4分の1個とハム2枚程度をみじん切りにし、それから人参は3分の1本程度をみじん切りにします。そしておからは150g程度をレンジでチンしておきます。

そしておからが熱を持っているうちに全ての具材をコンソメの素半個程度と牛乳大さじ2杯を加え、マヨネーズと塩で味を整えたら完成となります。じゃがいものような糖質が高めな食材を控えて、それを食感や風味が似ているものの高タンパクなおからなどに変えるだけでも、かなりの程糖質レシピとなるのでおすすめです。

人気ボリュームアップレシピ「豚肉ときのこの生姜焼き」

お肉レシピはタンパク質を補給できるもののそれだけではどうしてもご飯をがっつり食べてしまうという人も多いことでしょう。そんな人におすすめのレシピは、豚肉の生姜焼きにえのきなどのきのこを追加したレシピです。豚こま肉200gに対してえのきを100g程度使用することで、お肉の食べ過ぎも防げます。

そして味は定番の生姜焼きのレシピにするので、誰でも食べやすく失敗しにくい人気レシピとなるのです。まずは酒とニンニクを豚こま肉にジップロックの中で揉み込んでいきます。それからえのきを半分程度の長さにカットして、オリーブオイルをフライパンにひいて豚肉を炒めます。色が変わったら一度お肉を取り出します。

その上で同じフライパンでえのきを炒めます。水分を飛ばすように炒めたら、豚肉を戻し塩・酒・はちみつ・醤油を加えた上でよく混ぜ、チューブの生姜とカレー粉も適量ずつ加えます。あとはできれば千切りキャベツを用意してその上に盛りつければ、食物繊維たっぷりの生姜焼きの完成です。

これ一品でも満足「トマト豆腐スープ」

ご飯などの糖質類を取りすぎたくないというときにこれ一品でも満足度と栄養をしっかりとりたいというときにおすすめとなるのは、トマト豆腐スープです。ヘルシーな鶏胸肉と木綿豆腐、トマト缶を組み合わせたシンプルながらも間違いのないレシピであり、かなり食べ応えがある料理となります。

そんなトマト豆腐スープは担々麺風の味付けにするのがポイントとなりますが、まずは鶏胸肉をミンチ状にします。その上で鍋にごま油・生姜・ニンニクを入れて鶏胸肉を炒めていきます。そこに刻み葱も加えましょう。そこに味噌と豆板醤を加えてさらに炒め、水・醤油・コンソメ・鶏がらスープの素・トマト缶も加えます。

そしてここから豆腐を一丁適当にちぎりながら入れて、6〜7分程度中火で煮込んでいきます。ここまで加熱したら最後にすりごまと溶き卵を加えて卵が半熟程度に固まったら完成となります。簡単にできて凝縮された旨味とほどよい辛さが特徴的なレシピですが、これ一品でも満足度がかなり高めとなります。

時短で美味しい「ツナチーズのチヂミ」

時短でも簡単に作れる低糖質レシピとしては、ツナチーズのチヂミが挙げられます。卵3個にチーズ一枚、ツナ缶1つにキャベツを100gを用意して、まずはチーズ以外をすべて混ぜ合わせていきます。そこに片栗粉大さじ一杯とコンソメ小さじ一杯を加えた上で、チーズを細かくちぎって混ぜていきます。

それからフライパンにバター5gを溶かして、混ぜ合わせたすべてを投入します。その上でまずは片面を2分程度、それから裏面も2分程度焼いていくだけで簡単に完成させることができます。片面を2分程度焼いてうまくひっくり返せそうにない場合には、加えて20秒程度焼くとよいでしょう。

そして両面が綺麗に焼き上がったら、あとはフライパンから取り出して皿に盛り付け、あとはマヨネーズと一味などの好きな味で楽しむだけとなります。ツナ缶を使用しているものの小麦粉などは使用していないので糖質オフのチヂミとなりますが、最後に青のりなどを振りかけても風味豊かになるでしょう。

ヘルシーでも大満足「砂肝のアボカドボウル」

普段はあまり試さない組み合わせでも程糖質ダイエット中であればぜひ試したい糖質カットレシピとして挙げられるのは、砂肝のアボカドボウルでしょう。砂肝はタンパク質やミネラルの宝庫ですが、アボカドもダイエットに役立つ良質な脂肪酸を含んでおり、食べ応えもあるのでかなりおすすめです。

砂肝は250g程度用意した上で、アボカドは一個を用意します。砂肝は下処理をした上で切り込みを入れ、酒を揉み込んでいきます。それからアボカドは潰してマヨネーズとポン酢、ニンニクチューブと混ぜ合わせておきます。そしてフライパンい唐辛子と刻みニンニクを入れてオリーブオイルで加熱します。

香りが立ってきたら砂肝を入れます。水分が出てきたら黒胡椒・鶏がらスープの素などを加えた上で水分を飛ばすようにさらに加熱して汁気がなくなったら加熱完了です。最後に皿に盛ったアボカドディップの上に炒めた砂肝を加えれば、これだけで満腹感を得られるメニューの出来上がりです。

低糖質の人気おすすめ作り置きレシピ

ここまでみてきたようにおかず類も低糖質ながら美味しい絶品レシピが存在しますが、そんなおかず類を含めて制限をかけすぎずに食事を楽しんでいきたいものです。そして低糖質の作り置きおかずレシピもチェックしておけばお弁当なども低糖質ながら美味しいものを作りやすくなるので、ぜひ人気の作り置きレシピを詳しくみていきましょう。

シャキシャキ旨い「もやしのスパイシーナムル」

作り置きレシピでお弁当のおかずにもなる低糖質の料理としてまず紹介したいのは、もやしのスパイシーナムルです。もやしのスパイシーナムルはシャキシャキ食感を楽しめるレシピであり、食べ過ぎを防ぐ役割も担ってくれます。糖質制限中でも制限せずに食べられるレシピとして、人気なのです。

そんなもやしのスパイシーナムルのレシピとしてはまず、もやしを軽く茹でていきます。鍋にお湯を沸かして塩を入れた上で、水洗いしたもやしを一袋分入れていきましょう。その上でザルにあけたら冷水をかけたりうちわであおいだりして一気に冷やしていきます。それから、調味料と混ぜていきます。

あとはボウルの中に大さじいっぱいの醤油とごま油をそれぞれ入れてよく混ぜ合わせます。最後に唐辛子で味を整えて完成となる簡単なレシピですが、減塩中の人はやや薄味で楽しみましょう。こうして作ったもやしのスパイシーナムルは、低糖質なためぜひ小腹が空いたら食べたいレシピです。

常備菜の必需品「牛肉入りきんぴら」

低糖質ダイエットを実践する際にはできるだけご飯の量を増やしておかずの種類と量を増やすというのが、糖質を控えつつも食べ応えを損ねないためのやり方となります。そのやり方にのっとって作りたい常備菜としては、牛肉入りのきんぴらが挙げられます。

きんぴらも牛肉入りであればより食べ応えがあるためにかなりおすすめとなり、お弁当のおかずやおかずメニューを考えるのが面倒なときの夕食としてもかなりおすすめとなります。ごぼう1本に対して150g程度の牛肉を用意して、ごぼうをささがきにします。それからフライパンに牛肉を入れて炒めましょう。

その上で色が変わってきたら牛肉を取り出して、同じフライパンに油を足してごぼうを炒めて行きます。そして3分程度炒めてごぼうがしんなりしてきたら牛肉を戻してさらに炒めます。そこに酒・醤油・砂糖・みりんを4:1:4:3の割合で入れてよく混ぜます。汁気がなくなるまで炒めたらこのレシピは完成です。

やみつきの作り置き「キュウリの浅漬け」

低糖質レシピの中でもおつまみとしてお酒ともよく合うのが、キュウリの浅漬けです。キュウリの浅漬けはあとひとつおかずが欲しいというときや、糖質制限中のためビール以外のお酒との相性もよいおつまみが欲しいというときに重宝する料理でしょう。レシピ的にもかなり簡単で人気となっています。

キュウリは好きな分量用意した上で、7mm程度の斜め切りにしておきます。あらかじめ端っこの部分は切り落としておくとよいでしょう。そしてジップロックにキュウリを入れた上で、そこに顆粒だしと塩も入れていきます。顆粒だしを小さじ一杯程度、塩はその半分程度の分量でよいでしょう。

そして全体がよく混ざるようにシャカシャカと振った上で、冷蔵庫で寝かせておきます。だいたい1〜2時間程度経ったらジップロックから取り出してあとは食べるだけとなります。糖質制限中でも量を気にせずに楽しめるおつまみとして重宝するのがこのキュウリレシピですから、ぜひチャレンジしてください。

シャキシャキして美味しい「玉ねぎとセロリの豆腐マリネ」

作り置きのおかずというのは数日に渡って楽しめるので忙しい人にもおすすめとなっていますが、中でもマリネ系はかなり簡単に作れて楽しみやすいものとして知られています。定番の玉ねぎに爽やかなセロリ、タンパク源の豆腐が加わっていつもとは違うマリネを楽しめるので、小腹が空いたときには特におすすめです。

そんな糖質オフのマリネを作るときにはまず、酢・レモン汁・オリーブオイル・塩胡椒を混ぜ合わせておきます。大体酢とオイルを4:1の割合にするとよいでしょう。セロリは薄切りにして、細い茎はみじん切りにします。玉ねぎも薄切りにした上でセロリを混ぜ、耐熱容器に入れて電子レンジで加熱します。

そして温かいうちにマリネ液をなじませておき、そこに手でちぎった豆腐も加えます。粗熱がとれてから冷蔵庫に入れて冷やして完成となります。あとは間食などで食べるだけです。玉ねぎとセロリの食物繊維、そして豆腐の大豆タンパクを気軽に摂取できる人気のダイエットレシピとなります。

朝からさっぱりめのタンパク補給「タコのレモンマリネ」

低糖質ダイエット中の作り置きおかずレシピとして、海鮮系の中でも特に人気度の高いものはタコのレモンマリネです。蒸しだこを使って簡単に作れるレシピとして海鮮系のおかずを作り置きしたい人には特におすすめであり、ニンニクとレモンが効いているので初心者でも美味しく仕上げやすいです。

そんなタコのレモンマリネの作り方としてはまず、蒸しだこを150g用意して一口大にカットしていきます。そして玉ねぎを4分の1個程度用意してみじん切りにしましょう。そしてパセリもみじん切りにし、レモン汁大さじ一杯とオリーブオイル大さじ2杯を加えて、混ぜます。そこにおろしニンニクを1cm程度加えます。

そして塩で味を調節した上でこれらの調味料をすべて混ぜ合わせたら、ボウルの上にたこと玉ねぎを入れて調味料とよく和えていきます。あとは冷蔵庫で2時間〜3時間程度冷やしたら完成となります。このレシピは、重すぎないためにも作り置きしておき朝に楽しむという人も案外多いようです。

麺料理としても美味しい「糸こんと豚肉の中華炒め」

低糖質の作り置きレシピを実践する場合でもやはり食べ応えのある炒め物を楽しみたいものですが、糖質制限中でも特におすすめの炒め物レシピとしては、糸こんと豚肉の中華炒めが挙げられます。糸こんは特にカロリーが低い食品として知られていますが、豚肉と合わせることでタンパク質もしっかり補給できます。

まずはこんにゃくをザルにあけて水気を切っておきます。そして豚バラ肉を用意して1cm大にカットしておきましょう。豚肉100g程度に対して300g程度の糸こんという分量が目安となります。そしてフライパンにごま油をひいてみじん切りにしたニンニクを加熱し、豚肉を炒めていきます。

豚肉に火が通ったら塩胡椒で味付けをした上で、糸こんを加えていきます。そして中火程度で全体を炒めていきましょう。そしてここに鶏がらスープの素、醤油を加えて汁気がなくなるまで炒めましょう。最後に刻み葱とすりごまを加えたら完成となります。この料理は、主食の麺としても楽しめます。

低糖質の人気おすすめスイーツレシピ

低糖質の人気作り置きおかずレシピも非常に参考になりますが、糖質制限をしながらダイエットに成功するためには甘いものも我慢しすぎずストレスを溜めないことが重要となります。そこで低糖質の人気おすすめスイーツレシピもチェックして、ぜひダイエット中でも甘いものを食べたいというときに役立ててみてはいかがでしょうか?

しっとりヘルシー「おからヨーグルトケーキ」

糖質制限中でもやはり美味しいスイーツを楽しみたいという人は、ぜひおからをうまく使った人気おすすめレシピをマスターしてください。おからヨーグルトケーキは、おから100g程度に対してヨーグルトを150g程度使用して作るチーズケーキにも似た風味のケーキであり、小麦粉よりもヘルシーです。

お伝えしたような分量のおからとヨーグルトに加えて、砂糖25gと卵2個をボウルでよく混ぜ合わせていきます。ハンドミキサーを低速の状態にして30秒程度混ぜ合わせていきます。そして耐熱容器に入れたら、ゴムベラなどで表面を平らにした上で500W8分程度を目安に電子レンジで加熱しましょう。

あとは粗熱をとるために冷ました上で冷蔵庫でよく冷やし、カットして食べるだけとなります。ヨーグルトの酸味とほどよい甘さが効いているために食べやすいですが、おからによって食べ応えがありつつもカロリーはかなりおさえめとなっています。ぜひ、低糖質スイーツの代表レシピとして楽しんでください。

柔らか食感「おからきな粉のナッツクッキー」

クッキーというのは糖質制限中でもついつい食べたくなってしまうものですが、実はそんなクッキーも低糖質のものに仕上げることは案外簡単です。栄養価の高いナッツやダイエットに役立つオリーブオイルなどを含めて作るので、かなりヘルシーに楽しむことができ、男性にも女性にもおすすめです。

おからきな粉のナッツクッキーは、ナッツ100gとおから150g、きな粉100gを組み合わせて作っていきます。ナッツはミックスナッツなどを使用して細かく刻んでおきましょう。それからこれらをボウルの中でよく混ぜていき、卵2個とオリーブオイル大さじ一杯、適量の塩と砂糖も加えてから1.5cm幅に広げます。

それを1cm幅でカットしていき、180度に温めておいたオーブンで焼くだけでおからきな粉のナッツクッキーは完成となります。焼く時間は大体15分程度を目安にするとよいでしょう。焼き上がってから冷ますとより固まって美味しくなるので、一定時間放置してから楽しんでください。

チョコ好きにぴったり「ピーナッツ粉末のチョコケーキ」

糖質制限中でも特にチョコレート味のケーキは食べたくなってしまうものですが、ピーナッツ粉末を使用したチョコケーキであればかなり低糖質でも美味しいものに仕上げることができます。ピーナッツ粉末50gに対してココア粉末15g、バター40gと卵2個を使って糖質控えめのチョコケーキを作ってみましょう。

バターを軽く温めて溶かしつつ、全ての材料を袋の中で混ぜ合わせていきます。既述の材料の他にきび糖20gとベーキングパウダー・ラム酒をそれぞれ小さじ一杯程度加えて全体をよく揉むようにして混ぜます。あとは型に流し込んで170度で25分程度を目安に焼き上げるだけで完成です。

ケーキを作るときにはどうしても砂糖などを少量は使わなくてはなりませんが、主原料となる小麦粉をナッツに変えるだけでもかなり糖質制限に役立つものです。それでいてココアやナッツの香ばしい風味も楽しめるので、糖質が低いだけでなく実際に美味しいレシピと評判ですから、チョコ好きは試してみてください。

豆乳を使いヘルシーに「豆乳カスタードプリン」

低糖質のスイーツレシピをうまく作るためのコツのひとつとしては、豆乳を活用することが挙げられます。豆乳をうまく使えば余計な糖質や脂質などを摂取せずに済むのでおすすめであり、人気のレシピも多いものです。そんな中でも、豆乳カスタードプリンはしっかりとした美味しさを楽しめる人気レシピです。

豆乳カスタードプリンを作るためにはまずプリン型の内側にバターを塗り、鍋に豆乳を入れて温めていきます。一緒にラカントも入れて60度程度で温めていきましょう。豆乳はできれば無調整のものを使用して300cc程度用意し、ラカントは40g程度にします。そして別のボウルに卵2個を割ります。

ここにバニラエッセンスも数滴ふっておき、このボウルに温めた豆乳を加えます。全体をよく混ぜ合わせたらこれを漉して型に流し入れていきます。そして型をバットに入れていき、バットにお湯を加えて160度で30〜40分湯せん焼きにして冷やしたら完成です。豆乳でも美味しく楽しめる間違いないレシピです。

ダイエット中にぴったり「コーヒーゼリー」

ダイエット中や糖質制限中というのはスイーツに関してケーキ類のレシピよりもゼリー類の方がヘルシーでおすすめとなることも多いです。そして数あるゼリー系のレシピの中でもコーヒーゼリーはプルプル食感と独特のほろ苦さがクセになると話題の人気レシピであり、ダイエット中にもうってつけです。

そんな低糖質のコーヒーゼリーレシピの手順としてはまず、インスタントコーヒー大さじ2杯を水400cc程度で溶かして、小さじ2杯程度の砂糖とともに鍋で加熱していきます。砂糖もインスタントコーヒーもしっかりと溶けたら火を止めてから粉末タイプのゼラチンを7g程度加えていきます。

あとは容器に漉しながら入れて、粗熱がとれてから冷蔵庫に入れて冷やし固めていきます。数時間経過して固まったら完成となります。ここに豆乳で作ったホイップクリームなどを加えてもかなり美味しいレシピとなります。プルプル食感と独特なほろ苦さをぜひ味わってみてください。

風味豊かな大人スイーツ「かぼちゃとチーズのおからマフィン」

低糖質スイーツレシピの中でも、その上品でしっとりとした味わいが大人の味わいだとして話題になっているのが、かぼちゃとチーズのおからマフィンです。小麦粉ではなくおからを使ったマフィンですが、かぼちゃとチーズを組み合わせることで、香りもコクも楽しめる美味しいマフィンが簡単に作れます。

かぼちゃは1cmの角切りにして電子レンジで加熱しておきます。クリームチーズも同じくらいの角切りにします。そしてバターは常温で戻しておき、ボウルの中に卵を2個といてラカントを大さじ2杯程度加えます。そこにかぼちゃとチーズをそれぞれ50gずつ程度、そして150g程度のおからとベーキングパウダー少量を加えます。

そしてバターも加えて全体をよく混ぜたら、カップに流し入れていきます。上にパンプキンシードをのせて160度で10分程度焼いたら完成となります。パンプキンシードの心地よい質感とかぼちゃとチーズの濃厚な組み合わせは本当に美味しいですが、おからを使っているのでヘルシーに楽しめます。

サクサク食感は健在「大豆粉とヨーグルトのスコーン」

普段はメインとして使わない大豆粉をうまく使えばその質感は心地よいままに、低糖質の美味しいスイーツを作ることができるのでおすすめです。中でも大豆粉とヨーグルトを組み合わせたスコーンは、食感がよいとして話題です。まずは大豆粉とグルテン粉、ベーキングパウダーとラカント、塩を混ぜます。

大豆粉とグルテン粉を1:1の割合で混ぜるとよいでしょう。そこに角切りバターを入れてすり込んでいきます。バターが全体に混ざったらそこにヨーグルト・溶き卵・豆乳も加えてよく混ぜます。ほどよく混ざって固まってきたら、まな板に取り出して長方形に成形しつつ、半分に切って重ねていきます。

この作業を3回程度繰り返した上で、溶き卵の残りを表面に塗った上で200度のオーブンで焼いていきます。だいたい10分程度を目安に焼いて焼き上がりをチェックしてちょうどよかったら完成となります。大豆粉をうまく使えば糖質が低めでも食感のよいスイーツを作れるので、あとは実践あるのみです。

低糖質レシピ本の人気おすすめは?

低糖質ダイエットなどを実践している場合でも過度に甘いものを我慢しすぎずに、レシピを工夫してぜひとも美味しいスイーツも楽しんでいきたいものです。また、最近では糖質制限に関する書籍なども数多くリリースされていますが、ダイエットを励ましてくれるレシピ本の中でも特に厳選しておすすめできるものをチェックしておきましょう。

あったかスープでほっこり「糖質オフのやせるスープ」

糖質制限中の人に特に役立つレシピ本としてまず紹介したいのは、糖質オフのやせるスープという本です。こちらはスープにフォーカスして糖質オフでダイエットの一助となるスープ類を多数掲載しているので、多くの食材を一度に楽しめるスープでダイエットを実践したい人にはおすすめです。

スープにすることで食材の栄養素を余すことなく摂取できるだけでなく、お肉類も野菜も同時に楽しめるのが魅力的なものです。また、クリーム系から和風や中華スープ、そして定番のトマトスープまでさまざまなバリエーションがあるので、ぜひこのレシピ本を参考に色々なスープ類を作りスープダイエットを極めてください。

ダイエット中も我慢なし「はじめての糖質オフスイーツ」

糖質オフの食生活をうまくコントロールするためには、やはり糖質オフのスイーツというものを楽しみたいものです。そのためにはどうしてもレパートリーを増やす必要がありますが、そんなときにこの本は役に立つこと間違いなしです。初心者にもわかりやすい糖質オフのスイーツレシピが多く掲載されています。

そして全てのレシピに糖質量やケトン比などの気になる数値も記載されているので、比較しながら自分の好きなレシピを実践することができます。血糖値が上昇しにくい甘味料を使用しているレシピは、血糖値の上昇やそれに伴う病気などが気になっている人もにもおすすめです。

きのこを制してダイエット「カラダにやさしいきのこレシピ」

今回お伝えした低糖質のレシピでも度々登場した食材としてはきのこが挙げられますが、そんなきのこをうまく活用できるようになればより効率的なダイエットを実践できるとして話題になっています。そしてそのために特におすすめとなるレシピ本のひとつがカラダにやさしいきのこレシピであり、大人気のようです。

カラダにやさしいきのこレシピには定番のきのこ炒めからスープものやアヒージョなどのおしゃれな料理まで、とにかくきのこ料理が数多くのっています。きのこは食べ応えを与えてくれる上に食物繊維なども摂取できる優れものですが、カラダにやさしいきのこレシピを参考にぜひ絶品きのこ料理を作っていきましょう。

簡単レシピが多数「電子レンジで糖質オフの作り置き」

糖質オフの食生活をぜひとも実践したいけれど面倒な料理はできるだけ避けたいという人におすすめなのが、電子レンジで糖質オフの作り置きです。電子レンジで糖質オフの作り置きには電子レンジを使って簡単に作ることのできる作り置きレシピが多数掲載されており、忙しい日々の中でも低糖質レシピを作ることができそうです。

そんな電子レンジで糖質オフの作り置きには4品食べても糖質を20gにおさえられるような優秀な低糖質レシピを含めて、109品のレシピを掲載しています。簡単に作れる上に確かにダイエットにつながる料理を楽しみたいという人は、ぜひ電子レンジで糖質オフの作り置きを参考にしてみてください。

糖尿病予防に「糖質オフごちそうごはん」

糖尿病の人のために作られたレシピ集として話題になっているのが、糖質オフごちそうごはんです。糖質オフごちそうごはんには糖尿病でも美味しいご馳走を楽しみたいという人のための、低糖質ながらも美味しいレシピの数々が掲載されています。名だたる医師などにも推奨されているレシピが、多数のっているのです。

糖質オフにも関わらず満足度の高いレシピが多く、低糖質ダイエットでは諦めるという人も多いグラタンなどのレシピも掲載されています。糖尿病の予防・改善を効率よく行いたいという人は、ぜひこの本を参考にしてみてください。

低糖質レシピは絶品揃いでダイエットが楽しい!

今回は糖質制限中に楽しめること間違いなしの低糖質のレシピについてチェックしてきましたが、いかがでしたでしょうか?低糖質レシピはあまり美味しくなさそうなイメージもあるものですが、実は低糖質レシピの中にはかなり美味しく楽しめるものがあるようです。また最近では低糖質レシピ・糖質制限の書籍なども多く存在しているようです。

今回紹介したおすすめの低糖質のおかずや作り置きレシピ、さらにはスイーツレシピなども参考にしながらぜひ糖質制限中でも低糖質ながら美味しいレシピを作ってみてはいかがでしょうか?低糖質でも食べ応え抜群な上に簡単に作れるレシピの数々は、糖質制限やダイエットで重宝すること間違いなしですから、ぜひ今日から実践してみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ