塩飴の美味しいランキング!カロリーや塩分量と食べすぎについても!

近年、夏の熱中症対策に塩飴がブームとなり、スーパーやコンビニのお菓子コーナーは様々な塩飴が溢れています。シンプルな塩味のものから、柑橘系の香りや梅・トマト味の物、さらにはサイダー味などのお菓子感を増したものまで一つのジャンルと思えないほど、今回はそれらを美味しいランキングにまとめてみました。また気をつけないといけないのが塩飴の食べ過ぎによる塩分・糖分・カロリーの過剰摂取です。塩飴の良い効果と食べ過ぎによって引き起こされる問題もあわせて覚えて欲しいと思います。

塩飴の美味しいランキング!カロリーや塩分量と食べすぎについても!のイメージ

目次

  1. 1塩飴は熱中症対策に食べたい
  2. 2塩飴の美味しいランキングを大紹介!
  3. 3塩飴のカロリーと塩分量は?
  4. 4塩飴は自分好みの味を見つけて適量を!

塩飴は熱中症対策に食べたい

近年、熱中症対策に塩飴がブームになっています。熱中症対策といえば水分をしっかり取ることを欠かさないのはもちろん必要なのですが、塩分補給が見落とされがちです。汗には水分以外にも多くの塩分が含まれているのです。

人間の生理機能を効果的に働かせる為には水分だけではなく、適度な塩分も欠かせません。その為に手軽で効果的にに塩分を補給できる『塩飴』が注目され近年のブームに繋がっているのです。飴というだけあって糖分はもちろん、クエン酸やビタミンなどの栄養素を含む塩飴も多く販売されています。

また栄養素以外にもレモンなどの柑橘系の風味を加えたものや、梅風味を加えることで甘すぎるものが苦手な方でも食べやすいタイプや、トマト味の塩飴も人気を博しています。サイダー味といったいかにも子供向けの物から、べっこう飴でシニア世代にも取っ付きやすいものまで、様々な味わいの塩飴を色々と食べ比べて、自分の好みの味を見つけるも良し、数種類を持ち歩くも良しです!

今年の夏の熱中症対策には、適度な水分補給と手軽にで効果的に塩分補給できる塩飴で備えてみませんか?シーズンになればスーパーやコンビニのお菓子コーナーに沢山の種類が並ぶと思いますが、このあとおススメの塩飴をいくつかピックアップしてランキング形式で紹介させていただきます。お好みの塩飴探しの参考にしてみてください。ただし食べ過ぎは厳禁、塩分やカロリーの取り過ぎには注意が必要です。

塩飴の美味しいランキングを大紹介!

第10位:黒い粒塩入りのサクマ製菓「炎天夏塩飴」

ランキング第10位はサクマ製菓の「炎天夏塩飴」です。活性炭を含んだ香ばしい風味とマイルドな味わいが特徴のサクマ製菓の炎天夏塩飴は、甘さと塩のバランスが美味しい塩飴です。最も特徴的なのは黒い粒塩が入っていることでしょう。飴の部分は透明なためにまるでクリスタルに黒い塩が閉じ込められているかのような綺麗な見た目をしています。

サクマ製菓と言えば、缶入りのドロップスやキャンディーの定番いちごみるくなどを売り出している会社として有名でご存知の方も多いでしょう。そんなサクマ製菓の夏季限定商品を一度味わってみて下さい。また2017年には官民一体で行う国民運動「熱中症予防声かけプロジェクト」応援商品でもありました。

第9位:醤油が隠し味!春日井製菓「塩あめ」

ランキング第9位は春日井製菓の「塩あめ」です。春日井製菓の塩あめは、毎日食べたくなる定番の和風塩飴というコンセプトです。商品の塩には、伯方の塩を使用しており、程よい甘さと塩の旨みでさっぱりと仕上げられていて世代を問わず美味しくいただくことができます。年中商品ですが夏場の塩分補給にぴったりです。

和風ということで伯方の塩が使われている以外にも、隠し味に醤油が使われていることもポイントです。不要なものは加えておらずシンプルな和風の味わいに仕上げた塩飴は何度食べても飽きない日本人好みの味で、お子様から大人の方まで幅広い世代で楽しむのにはベストチョイスと言えるでしょう。

第8位:効果的に栄養補給アサヒグループ食品「塩レモンキャンディ 」

ランキング第8位はアサヒグループ食品の「塩レモンキャンディ 」です。柑橘系の塩飴の中でもオススメの商品がこちらは、塩とレモンを組み合わせたすっきりとした味わいが魅力的で、塩分に加えてビタミンを手軽に摂取することができます。キャンディをキシリトールで糖衣しているので、ひんやりとした食感を楽しめるのもポイントが高いです。

夏バテ予防に効果的といわれるビタミンB群を中心に、ビタミンC・B1・B2…E、クエン酸も配合されています。ビタミンC、B1の栄養機能食品でもあります。一日あたりの摂取目安量は3粒とのこと、今年の夏の熱中症対策に朝・昼・晩と一日三回の塩レモンキャンディで効果的にミネラルと栄養補給するのはいかがでしょうか?

第7位:しゅわしゅわ炭酸のUHA味覚糖「塩サイダー」

ランキング第7位はUHA味覚糖の「塩サイダー」です。子供にも大人にも人気の夏の定番飲料サイダーも塩飴になっています。超有名お菓子メーカーのUHA味覚糖さんの塩飴はどちらかというと若年層をターゲットにした商品と言っていでしょう。ただ、塩にもしっかりこだわっていてシチリア島産の岩塩が使用されています。

そしてこの商品最大のポイントはパッケージにもデカデカと印刷されているメガしゅわ炭酸でしょう。しゅわしゅわ炭酸パウダーでコーティングされていて口の中で独特の食感を味わうことが出来ます。また中心には後味すっきりな塩サイダーキャンディーが入っていて、一粒で二度おいしい塩サイダー塩飴を味わって見ては如何でしょうか?

第6位:懐かしさもセットで!ライオン菓子「うめ塩飴」

ランキング第6位はライオン菓子「うめ塩飴」です。最近ブームの梅味の塩飴で、暑い日に汗と一緒に排出されてしまう塩分を手軽に補給できる塩味のキャンディーは甘いものが苦手な方にもおススメの一粒です。夏バテシーズンに嬉しいクエン酸も配合されています。

ライオン菓子といわれてぱっと商品が思いつく人は中々のお菓子通かもしれません。最も有名なのはライオネスコーヒーキャンディーでしょう。あるいはバターボールなどを愛してやまない方もいるかもしれません。今年の夏に帰省した際には、おじいちゃんおばあちゃんとうめ塩飴を食べながら、好きなお菓子トークに花を咲かせてみるのもいいかもしれません。

第5位:ハマるおいしさ!加藤製菓「塩とまと飴」

ランキング第5位は加藤製菓「塩とまと飴」です。梅と合わせてこちらも最近人気のフレーバーであるトマト、ちょっぴり塩味のきいた甘くて美味しいトマトキャンディに仕上がっています。甘酸っぱいトマトの風味がクセになると話題です。トマトリコピンを含む濃縮トマト配合で塩には鳴門の塩が使われているところもこだわりポイントでしょう。

全国の消費者から問い合わせが殺到する人気商品で1キロ入りの大容量パックが通販サイトで販売されていたり、通常の袋入りのものを箱買いする猛者も多くいる模様です。トマトの味がそのまま飴になったと思わせる仕上がりの塩とまと飴は一度ハマると抜け出せない逸品でしょう。商品探しに苦労するかもしれませんが、一度味わったら虜になる可能性大です!

第4位:熱中症対策の大本命 井関食品「熱中飴」

ランキング第4位は井関食品の「熱中飴」です。名は体を表すといいますが、ストレートに熱中症対策を売りにしてきています。そのコンセプトは『コップ一杯(水分)の水と熱中飴1粒(塩分、糖分)でガツン!と熱中対策!』ということで、ガツンと塩辛すっぱいレモン風味で熱中症対策にはぴったりでしょう。一に水分補給、二に塩分補給、暑い季節・お仕事・スポーツにおススメされています。

熱中飴はその作り方へのこだわりもかなりのものです。40℃を越える暑さの中で職人が、ひと窯ずつ丹念に仕上げているそうです。飴の素材を昔ながらの製法で大釜煮込みにして、大量の塩とクエン酸、レモン香料を手で混ぜ込んでいきます。出来上がった飴を二人がかりで練り込んで馴染ませていき、最後は機械で棒状に引き延ばして成形し仕上げます。職人のこだわりが詰まった熱中飴を味わってみて下さい。

第3位:純粋でシンプルな塩味!扇雀飴本舗「岩塩キャンデー」

ランキング第3位は扇雀(せんじゃく)飴本舗の「岩塩キャンデー」です。扇雀飴本舗は大正14年創業以来あめ、キャンディー一筋で技を磨いてきた老舗メーカーです。岩塩キャンデーは、岩塩の産地として有名なドイツのベルヒテスガーデンの再結晶岩塩を使用しており、砂糖の美味しさを引き立てる塩辛差がたまらなくクセになると評判です。

飴の中に閉じ込められた岩塩の粒が見た目にも美しく美味しさを引き立てていることでしょう。最近ではここまでのランキングでも説明してきた様に柑橘系や梅・トマトなどのフレーバー、サイダー味などの塩飴が多い中、こちらの岩塩キャンデーはそれらとは一線を画す硬派な商品と言えます。純粋でシンプルな塩飴を楽しみたい方はこちらを手に取ってみてはいかがでしょうか?

第2位:心にしみる梅ぇ味 ノーベル製菓「男梅キャンデー」

ランキング第2位はノーベル製菓の「男梅キャンデー」です。こちらはCMなどでもよく見かける超有名商品でしょう。1粒に梅1つ分の梅果汁が入った、本格的で濃厚な梅干し本来の味わいを売りにしていて、食べれば確かに濃厚な梅の味わいを感じます。手塩にかけた心にしみる梅ぇ味というパッケージからも梅味全開であることが伺えます。

男梅は塩飴以外にも沢山の商品が同じコンセプトで商品化されており、カリカリ梅から始まり、ラムネやゼリー、タブレットなどが売られています。また、お酒を飲まれる方にとっては、缶チューハイや居酒屋さんでの男梅サワーも良く知る存在かもしれません。そんなブランド男梅の塩飴で心にしみる梅ぇ味を感じながら熱中症対策をしてみるのもいいかもしれません。

第1位:琥珀色の宝石 ロマンス製菓「塩べっこう飴」

ランキング第1位はロマンス製菓の「塩べっこう飴」です。2位のノーベル製菓と比べてずっと小さな会社なロマンス製菓は北海道の会社です。本州ではその名前を聞いた事がない人も多いかもしれませんが、塩飴のクオリティは他の会社に一歩も引けを取らない仕上がりになっています。シンプルなパッケージデザインと美しいべっこう色が味への期待を膨らませてくれます。

昔ながらの銅鍋直火製法によって作られるべっこう飴、美しいべっこう色の中に透けている岩塩はイタリア・シチリア島産のものです。三度にわたる選別作業によって粒をそろえて、飴に最適な結晶のみを使用しているそうです。べっこう飴のなつかしさと飽きの来ない甘さに加えて岩塩の塩気があなたを虜にすることでしょう。好きな塩飴選びの際には是非試してもらいたい逸品がここにあります!

塩飴のカロリーと塩分量は?

1日に必要な塩分量は?

塩飴は食べ過ぎて効果がでるものではなく、寧ろ食べ過ぎると悪影響が出かねません。糖分はもちろんですが、塩分も取りすぎると高血圧や動脈硬化・脳卒中などのリスクを高めることになります。厚生労働省が定める一日あたりの塩分摂取量の目標値は男性で8g、女性が7gといわれています。

製品によっても違いますが、塩飴を食べ過ぎれば塩分が1gに達してしまうこともあります。元々日本人は塩分を取り過ぎと言われていますから美味しいからと言って塩飴を一日に沢山食べるようなことをしてしまっては塩分過多になることは必死です。

それぞれの塩飴には一日に何個程度食べるのがおススメかを説明しているものもあるので、そういった説明を参考にするとともに、スポーツをしたり、外出して汗を多くかいたは少し多めに食べる等して塩分摂取量を調整したいものです。

塩飴は水と一緒に食べよう

塩飴は水と一緒に食べることをお勧めします。熱中症対策には水分と塩分の両方を補給することが大切なのです。どちらかだけで効果が上がるものではありません。水と一緒に食べることで水分補給が出来ることに加えて体内の塩分濃度が高まりすぎるのを防ぐ効果も期待できます。

塩飴は食べすぎるとどうなる?

塩飴の食べ過ぎは塩分と糖分の取り過ぎに繋がります。塩飴の材料はその名前が示すとおり塩と砂糖から出来ていますから、簡単に想像ができる事でしょう。上でも少し説明しましたが、塩分の取り過ぎは高血圧の大きな原因となります。

塩分を取ると、身体は血液の塩分濃度を下げようと指示を出しその結果喉が渇きます。水分を摂ることで塩分濃度が正常に戻るのです。しかしながら血液の量が増える為に、血管に強い圧力がかかってしまう状態となりこれを高血圧と言います。高血圧は血管、心臓疾患などのリスクを高める危険な状態です。

また、食べ過ぎによるカロリーの取り過ぎも問題になります。塩飴一粒あたりのカロリー量は表記されていないことが多いのですが、一粒あたりのカロリーは15~20キロカロリー程度のようです。つまりいくら小さいからと言って10個も食べてしまえば、茶碗一杯分のお米を越えるようなカロリー摂取に繋がってしまうのです。知らず知らずのうちにカロリーを積み重ねてしまう行為には細心の注意を払いたいところです。

塩飴の食べ過ぎは糖分の過剰摂取にもつながります、こちらは夏バテにも似た倦怠感を引き起こしたり、糖尿病にもつながりかねません。また、単純にカロリー摂取量が増えることで肥満等のリスクを高める事にもなるでしょう。塩飴の食べ過ぎによる塩分・糖分・カロリーの取り過ぎには十分注意しましょう。

塩飴は自分好みの味を見つけて適量を!

塩飴が熱中症対策に効果的であることから始まって、沢山の塩飴をランキング形式で紹介してきました。シンプルな塩味の物から、多種多様な香りや味をもつものまで、選ぶのに困るほどのバリエーションがあります。もちろんここで紹介したものも一部にすぎません。

皆さんにはこちらのランキングも参考にしていただいて自分好みの塩飴を見つけて欲しいと思います。そして好きな味の塩飴を楽しみながら熱中症対策にも効果的に役立てましょう。ただし、食べ過ぎには注意です。塩飴の食べ過ぎからくる塩分・糖分・カロリー過剰摂取には十分注意しつつ、この夏を自分好みの塩飴と共に健康に過ごしましょう!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ