生牡蠣はスーパーで購入しても大丈夫?販売時期や下処理方法も解説

スーパーで生牡蠣を購入する時の選び方や美味しい食べ方を解説します。スーパーで販売している生食用牡蠣の下処理方法や販売時期、食中毒の症状についてもまとめました。生牡蠣をそのまま使用したレシピも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

生牡蠣はスーパーで購入しても大丈夫?販売時期や下処理方法も解説のイメージ

目次

  1. 1スーパーの生牡蠣はどのように食べるのか紹介!
  2. 2スーパーの生牡蠣の販売時期や味わい
  3. 3スーパーの生牡蠣の下処理方法とレシピ
  4. 4スーパーの生牡蠣の選び方
  5. 5生牡蠣にあたると出る症状
  6. 6生牡蠣をスーパーで購入するときは新鮮な内に食べよう!

スーパーの生牡蠣はどのように食べるのか紹介!

ねぎとレモンを添えた生牡蠣

牡蠣は、身の色が乳白色であることや牛乳と同じようにさまざまな栄養が含まれているため海のミルクと呼ばれています。外食だけでなく家でも美味しい生牡蠣を食べられるとしたら、ぜひ試してみたくなるでしょう。

本記事では、スーパーで購入する生牡蠣についての販売時期や新鮮なものの選び方を解説します。下処理や生牡蠣をそのまま使用したレシピも紹介しているので、料理の1品や晩酌メニューの参考にしてみてください。

スーパーの生牡蠣の販売時期や味わい

寿司屋やオイスターバーなどで、よく生牡蠣を食べることはあるかもしれません。しかし、スーパーにも加熱用だけでなく、生食用の牡蠣も販売されています。ここでは、スーパーで購入する生牡蠣の販売時期や種類、美味しいのかなどの口コミを解説します。

生食用と加熱用の違い

加熱用の生牡蠣

スーパーで販売されている牡蠣には、生食用と加熱用があります。生食用と加熱用は、鮮度の違いではなく獲れた海域とその後の処理の違いによって分けられています。

生食用は、指定された海域で獲れたもので殺菌洗浄などの浄化処理をしたものです。ただ、海域を指定していない県もありますが、浄化処理後に出荷できる生食用の基準も定められています。

生食用として指定されている海域以外で獲れたものが、そのまま出荷されて加熱用となります。鮮度の違いではないからといって、加熱用を生のまま食べることはせず必ず火を通すようにしましょう。

販売時期と牡蠣の種類

たくさんの生牡蠣

日本でおもに出荷されている牡蠣には、冬が旬の真牡蠣と夏が旬の岩牡蠣があります。真牡蠣は、10~3月くらいの秋から春先にかけての冬が旬になります。

そのため、冬には、スーパーなどでも生食用の牡蠣をみかける機会もあるでしょう。岩牡蠣の旬は夏になりますが、生産量が少ないため全国のスーパーで見かける機会は少ないといわれています。

スーパーの生牡蠣は美味しい?

スーパーで販売している生牡蠣

スーパーで販売されている生牡蠣も、そのまま食べるとクリーミーでのど越しの良さを堪能することができます。

生食用の牡蠣は、浄化処理の過程で殺菌処理した海水に浸け砂や細菌を吐き出させるので身が小さくなるのです。そのため、加熱用と比べると生食用の牡蠣はサイズが小さくなりますが、品質が低いわけではありません。

口コミ

スーパーの生牡蠣の下処理方法とレシピ

スーパーで旬の時期に生牡蠣を購入したら、美味しい食べ方に悩むこともあるかもしれません。ここでは、スーパーで購入した生牡蠣の下処理方法とレシピを紹介します。

下処理方法

下処理をしようとしている生牡蠣

生食用の牡蠣はそのまま食べることも可能ですが、汚れやヌメリ、臭みを取るために下処理することをおすすめします。牡蠣の下処理は、塩分2%の塩水をボウルに入れて手でやさしく揉むように洗うだだけです。

塩水を変えながら汚れが取れるまで繰り返し、そのあとは真水で軽く流したら水気を切って完了になります。塩を振りかけて軽く洗う方法よりも、塩水で洗う方が牡蠣の旨味を逃がさず汚れを落とすことができるようです。

大根おろしや片栗粉などを使って軽く洗う方法もあるので、さまざまな下処理を試してみてください。

お酢で食べるのがおすすめ

お酢と生牡蠣を使った料理

殺菌作用のあるお酢との相性は抜群なので、さまざまな調味料を加えるだけで味のバリエーションが広がります。さまざまな食べ方ができる生牡蠣は、三杯酢などにレモンやネギを添えて食べるのがおすすめです。

お酢にコチジャンや唐辛子を加えると、韓国風和えとして堪能することもできます。殺菌作用のあるお酢と組み合わせて、生牡蠣を食べてみてください。

海鮮と野菜のマリネ

生牡蠣は、殺菌作用のあるお酢と組み合わせるメニューが多くあります。海鮮と野菜のマリネはワインとの相性もいいので、晩酌やホームパーティーのメニューにも最適です。

生牡蠣をそのまま生でも食べるとは可能ですが、少し茹でる食べ方もおすすめです。パプリカやトマトなどが入っており彩り豊かでパスタと絡めても美味しいので、ぜひ試してみてください。

海鮮と野菜のマリネ by a♡sunny 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが363万品

生牡蠣の昆布締め

生牡蠣の昆布締めは、日本酒とも相性抜群です。下処理をした後は、しっかり水気を取ることがポイントです。昆布に挟んだらジップロックに入れて、数時間から1日くらい冷蔵庫で寝かせましょう。

そのまま食べても美味しいですが、しゃぶしゃぶにしても絶品です。生牡蠣をそのまま使う簡単なレシピですが、牡蠣の旨味を味わうことができるのでぜひ試してみてください。

旨味たっぷり♪生食牡蠣の昆布締め by あいば漁業 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

スーパーの生牡蠣の選び方

美味しい生牡蠣をスーパーで購入できたら、家での料理や晩酌メニューも充実することでしょう。ここでは、美味しい生牡蠣を選ぶ方法をまとめました。

鮮度が良いもの

レモンを添えた生牡蠣

牡蠣だけでなく食材を購入する時には、新鮮なものを選ぶことが重要です。スーパーで購入する生牡蠣が新鮮であるポイントは、貝柱が半透明であることと身が黄色っぽいかです。

水揚げから時間が経つと、身は黄色味がかった色から白くなっていきます。貝柱も、時間が経過すると半透明から乳白色へ変わります。

殻付きの場合は、殻になるべく傷がついていないものを選ぶようにしましょう。臭いでも鮮度は見分けることができるので、確認できる場合は異臭がしないかチェックしてみてください。

値下げは注意が必要

グリルに乗った生牡蠣

生牡蠣をそのまま食べる場合は、できるだけ値下げ品は避け鮮度のいいものを選びましょう。生食用の牡蠣をそのまま食べる場合は、出荷からあまり時間が経過していない新鮮なものを購入してください。

生で食べる場合は食中毒のリスクが高くなるので、値下げされたものは避けることが得策です。生食用の牡蠣は産地や時期にもよりますが、スーパーでおよそ1パック400円くらいの価格です。

通常の値段より値引きされていると、つい購入したくなるかもしれません。生食用の牡蠣の値引き品を購入した場合は、リスクを避けるために生のままではなく加熱して食べることをおすすめします。

Rのつく月に購入する

生牡蠣

生牡蠣をスーパーで購入する時は、Rのつく月がいいといわれています。英語で書いた時にRが含まれている月は、9月~4月です。Rのつかない月は、貝毒やノロウイルスなどの細菌やウイルスを牡蠣が取り込んでしまう可能性が高くなります。

Rのつかない月でもある5月~8月は、海水の温度が上がるためです。食中毒にならない確率はどの月も100%ではありませんが、リスクを避けるためにも5月~8月は避けるようにしましょう。

生牡蠣にあたると出る症状

美味しいものを選んだとしてもさまざまな原因で、生牡蠣にあたってしまうこともあるでしょう。ここでは、生牡蠣にあたると出るさまざまな症状を解説します。

症状①腸炎ビブリオ

生牡蠣にあたって腹痛を起こした人

夏に多く発生する腸炎ビブリオは、菌が付着した魚介類を食べたことによる感染性胃腸炎です。感染した場合は、口にしてから12時間以内くらいに激しい腹痛と下痢の症状が現れます。

重症化するケースもあるため、免疫力が落ちている場合は症状が軽くても病院で診てもらいましょう。

生牡蠣を食べる前に下処理することで、腸炎ビブリオを予防することができるといわれています。腸炎ビブリオは真水に弱いため、塩水でもみ洗いしたあとに真水で必ず流すようにしましょう。

腸炎ビブリオ食中毒(食中毒菌などの話 ) |公益社団法人日本食品衛生協会

症状②ノロウイルス

生牡蠣にあたって食中毒の症状が出た人

ノロウイルスが流行する時期は、牡蠣の旬でもある1~2月です。ノロウイルスは熱に弱いので、生牡蠣の食べ方としては生のままよりも加熱調理することをおすすめします。牡蠣料理で使った調理器具は、煮沸消毒するなど対策しましょう。

ノロウイルスにかかると、口にしてから1~2日以内に下痢や嘔吐、腹痛、発熱などの症状が現れます。感染力のあるウイルスなので、手洗い消毒を心がけて接触感染を避けるように注意しましょう。

ノロウイルスに関するQ&A|厚生労働省

症状③貝毒

貝毒の可能性がある生牡蠣

貝毒には、麻痺性と下痢性の2種類があります。貝毒による食中毒を防ぐために検査が行われているので、販売されている牡蠣は貝毒の心配はほぼないといわれています。しかし、貝毒は、加熱しても毒性はなくならないので注意が必要です。

麻痺性貝毒は食べてから30分くらいで唇などに痺れなどが現れ、下痢性貝毒は30分~4時間以内に下痢などの症状が出ます。重症化するケースもあるので、症状がある場合病院に行くことをおすすめします。

貝毒はどのようなものですか。貝を食べても大丈夫ですか。:農林水産省

症状④アレルギー

生牡蠣

牡蠣アレルギーは菌やウイルスによる食中毒のような潜伏期間はなく、1~2時間ほどで腹痛や下痢、蕁麻疹が現れます。牡蠣アレルギーは、牡蠣が含まれる食品に対してアレルギー反応を起こしてしまうのです。

牡蠣を食べると蕁麻疹が出るなどの症状がある場合は、病院で診てもらいましょう。症状が酷くなるとアナフィラキシーショックなどの危険もあるので、アレルギーがある場合は口にしないように注意してください。

生牡蠣をスーパーで購入するときは新鮮な内に食べよう!

氷に乗せられたたくさんの生牡蠣

冬の時期になると、クリーミーな味わいとのど越しのいい生牡蠣を食べたくなりませんか?旬の時期にスーパーで生牡蠣を購入する際は、新鮮なうちに早めに食べるようにしましょう。

牡蠣にあたるリスクをできるだけ避けるために、購入時期や選び方、食べ方に気をつけるなどの対策が必要です。ぜひ本記事を参考にして、家でも美味しい生の牡蠣をマリネなどさまざまなレシピで堪能してみてください。

Thumb生牡蠣の美味しい食べ方は?殻付きでは?人気の味付けを徹底紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbタバスコは生牡蠣のための調味料?デマ・嘘の噂の真相を検証! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb牡蠣には栄養が盛りだくさん!驚きの健康効果5選と食べ方/注意点! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ