2021年08月14日公開
2024年11月14日更新
スナップエンドウはレンジでチンが便利!簡単に作れるレシピも紹介
レンジで作るスナップエンドウの料理レシピをまとめました。相性抜群のマヨネーズを使ったメニューやお弁当のおかずにピッタリなメニューもあります。スナップエンドウの簡単な下処理方法やレンジの加熱時間、美味しい食べ方なども、解説しましょう。
レンジを使ったスナップエンドウのレシピを知りたい!
スナップエンドウが美味しい
— アイリーン (@London2010aiai) March 23, 2021
ザーッて洗って、筋をピーって取って、アイラップ に入れて、レンジでチン
美味しい
幸せ
春だなぁ pic.twitter.com/hK1F3h7Gh3
スナップエンドウはシャキシャキした食感が美味しい、人気の野菜です。本記事では、レンジを使って簡単に調理する方法を紹介します。スナップエンドウは栄養価も高くカロテンが多く含まれているので、美肌やアンチエイジングなどの嬉しい効果もあります。
茹でるよりもレンジで加熱した方が、栄養を逃がさずに味も濃く感じるというメリットがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
レンジでスナップエンドウを調理する方法
下処理と加熱時間
初物☺️
— s/kumowa(すーみん) (@KumowaS) April 11, 2021
スナップエンドウちょっとだけ
成ってた!!
とーちゃん採ってきた😋
レンジでチンしてマヨネーズかけて
美味しく頂きました😋
もうちょいしたら
沢山成るよ✨✨#家庭菜園 #とーちゃんの家庭菜園#スナップエンドウ #初物 pic.twitter.com/beh9fylH1S
加熱する前に、簡単な下処理をしておきましょう。スナップエンドウは、筋が硬めの野菜です。そのままだと、食べている時に口の中に筋が残り、食感が損なわれてしまいます。そのような理由から、食感を良くするために、筋を取っておくことがポイントです。
筋はさやの左右両側にあります。まずヘタの部分を指でつまんで、優しく折ってください。この時にヘタをプチッとちぎってしまうのではなく、側面の筋はつなげておくようにしましょう。硬くて折れない場合は、キッチンバサミを使っても良いです。そのまま指でつまんだヘタを軽く引きながら、筋をむきます。
下処理をしたら水洗いをして、濡らしたままラップでふんわりと包んでください。スナップエンドウ100gに対して、500~600Wのレンジで1分半ほど加熱します。100gで標準サイズ約12本くらいになるでしょう。
冷ます時のポイント
今日のおやつ(?)
— ふぞく (@fuzokuhin0118) May 21, 2021
レンジでチンしたスナップエンドウを
ポリポリポリポリやっています。
甘くて美味しい♥️ pic.twitter.com/GxF4WN5Vgo
加熱をした後は、水にさらしてもさらさなくてもOKです。水にさらさずにそのまま食べる場合は、野菜の濃い味が楽しめて、栄養も逃すことなく摂ることができます。ただし、時間が経つにつれて黒っぽく変色してしまい、食感が少し損なわれてしまうデメリットがあります。
シャキッとした食感を味わいたい場合は、加熱直後によく冷えた水に浸すと良いです。併せて、変色を防ぐこともできて、鮮やかな緑色を保ちます。サラダなど見栄えを華やかにしたい料理やお弁当のおかずにする場合は、冷水にさらすのがおすすめです。水っぽさが気になる場合は、ヘタを下にしてキッチンペーパーの上にのせておくと良いでしょう。
レンジを使ったスナップエンドウの簡単レシピ
スナップエンドウのバターしょうゆ
【材料】
- スナップエンドウ:40本
- しょうゆ:大さじ1
- バター:大さじ1
【作り方】
- スナップエンドウの筋を取ります。
- 耐熱皿に1、しょうゆ、バターを入れて、ラップをかけます。
- 600Wのレンジで2分加熱します。
- ラップを取ったら、バター醤油を全体に絡めて完成です。
料理初心者でも簡単に作れるおすすめレシピです。耐熱皿に材料を全て入れ、レンジで加熱するだけで、美味しい一品ができあがります。しょうゆの代わりにめんつゆを使っても良いでしょう。お酒のおつまみにもお弁当のおかずにもおすすめです。
スナップエンドウのツナマヨ和え
【材料】
- スナップエンドウ:100g
- 塩:適量
- ツナ缶:1缶
- A塩昆布:2~3g
- Aわさび:お好みで
- A味の素、砂糖:ふたつまみ
- Aめんつゆ:大さじ1
- Aマヨネーズ:大さじ1/2
- かつおぶし:適量
【作り方】
- スナップエンドウは筋を取ります。
- 耐熱容器に1と浸るくらいの水、塩を入れて、軽く混ぜます。
- 耐熱容器の蓋を閉めて、500Wのレンジで3~4分加熱します。
- ボウルに軽く油を切ったツナ缶とAを入れて、よく混ぜます。
- 3を加熱したら氷水に浸ししっかりしめて、ザルに上げます。
- 4に5を加えて、よく和えます。
- お皿に盛って、かつおぶしをかけたら完成です。
あともう一品ほしい時にサッと作れる、簡単レシピです。ツナとマヨネーズの人気コンビで和えた、子供も大人も喜ぶおすすめの食べ方になります。子供が食べる場合は、わさびを省いてください。
また、塩昆布を使っているため、塩気と旨みが加わり、味が決まりやすくなります。氷水でしっかりしめているので、シャキシャキとした食感を楽しめる一品です。
スナップエンドウとカニカマ胡麻マヨサラダ
お弁当のおかずにもピッタリな人気レシピです。カニカマを加え、マヨネーズとめんつゆで味付けして、サラダにした食べ方になります。お好みにもよりますが、白すりごまはたっぷりかけた方が、コクが出て美味しいです。お酒のおつまみにするのも良いでしょう。
レンジを使ってスナップエンドウを手軽に美味しく食べよう!
最近ハマってるスナップエンドウ😋
— 【ビタ部】健康美ダイエットYouTube (@vitabu4649) April 29, 2021
オリーブオイルと塩少し。レンジでチンしていただきます!
ポリポリ止まらないやつ!!!w#ダイエット #低カロリー #たんぱく質 #食物繊維 pic.twitter.com/VW5ysfxHAo
レンジで作るスナップエンドウのおすすめ人気レシピを紹介しました。美味しい料理に仕上げるポイントは、筋をきちんと取って下処理しておくことです。また、栄養を逃さずしっかり摂りたい場合は水に浸さず、変色を防ぎシャキッとした食感を楽しみたい場合は水に浸すようにします。本記事を参考に、レンジで簡単に美味しく仕上げてください。