パン粉の賞味期限と保存方法!賞味期限切れはいつまで食べられる?

パン粉の賞味期限と保存方法について解説します。乾燥パン粉と生パン粉それぞれの未開封と開封後の賞味期限や賞味期限切れはいつまで食べることができるのかについても説明!また、余ったパン粉のアレンジレシピも紹介します。

パン粉の賞味期限と保存方法!賞味期限切れはいつまで食べられる?のイメージ

目次

  1. 1パン粉の賞味期限が知りたい!
  2. 2パン粉の保存方法
  3. 3パン粉は賞味期限切れでも食べられる?
  4. 4パン粉は腐るとどうなる?
  5. 5余ったパン粉の使い道
  6. 6パン粉の賞味期限まとめ

パン粉の賞味期限が知りたい!

パン粉はフライやハンバーグなどでよく使われるポピュラーな食材ですが、残り少なくなったパン粉が戸棚の隅で長期間忘れ去られることもあるようです。賞味期限切れのパン粉を発見し、食べても大丈夫なのか?またどのように保存したらよいのか?気になっている人もいるでしょう。

パン粉には乾燥させず細かく砕いた生パン粉と水分が14%以下に抑えられた乾燥パン粉があります。それぞれの賞味期限について紹介します。

乾燥パン粉の賞味期限

乾燥パン粉はパンを粉砕し乾燥させて水分を14%以下に抑えているので、賞味期限は比較的長いです。乾燥パン粉を購入した人の情報によると、賞味期限はおよそ7ヶ月後と記載されていたとのことです。

賞味期限はお店の仕入れ時期や購入時期によって変わるので一概にいえませんが、一般的には半年~1年ぐらいは賞味期限があると考えることができるでしょう。

生パン粉の賞味期限

生パン粉の場合、含まれている水分量はおよそ35%といわれています。そのため賞味期限は未開封であっても短くなっています。購入者の情報によると袋には、購入日よりおよそ1ヶ月後の期日が記載されていたようです。賞味期限はおよそ1ヶ月と考えるとよいでしょう。

パン粉の保存方法

未開封のパン粉の保存方法

乾燥パン粉であっても生パン粉であっても未開封のものは、直射日光があたらない涼しい場所での常温保存が可能です。ただし生パン粉の場合はカビが生えやすい商品であるため、未開封であっても夏場の高温の時期は冷蔵庫で保存し袋に記載されている賞味期限内に食べ終わるようにしましょう。

乾燥パン粉は賞味期限が長くなっていますが、保存期間が長くなると袋を食い破って侵入してくる虫の危険性があります。虫の侵入を避けるため密閉容器や密閉袋に入れて保存することをおすすめします

開封後のパン粉の保存方法

開封後は生パン粉であればもちろんのこと、乾燥パン粉であっても常温保存はおすすめできません。特に一度料理に使用したパン粉はどちらであってもカビが発生しやすいです。使い切るか処分して保存しないようにしましょう。生パン粉と乾燥パン粉では開封後の保存方法が変わります。それぞれの開封後の保存方法を紹介します。

乾燥パン粉の場合

開封後に乾燥パン粉が残った場合、次に使う予定があり短期間で湿気の少ない涼しい場所であれば常温保存も可能です。しかしすぐに使う予定がない場合は、袋の口をしっかりと閉め密閉容器に入れて冷蔵庫で保存することをおすすめします。

いずれにしても品質の劣化は開封後からすぐに始まるので、なるべく早く使い終わるようにしましょう。開封後の乾燥パン粉の賞味期限は、冷蔵庫保存でおよそ半年ほどと考えられています

生パン粉の場合

生パン粉の賞味期限は冷蔵庫保存でおよそ1週間と考えられています。冷蔵庫保存では1週間過ぎるとカビなどの心配が出てくるので、保存期間が長期化するような場合は1回分ずつ小分けし冷凍用保存袋などに入れて冷凍保存をしてください。

ただし、冷凍保存でも1~2ヶ月過ぎてくると匂いに変化が現れやすくなるので、早めに使い終わるようにしましょう。

生パン粉の場合は、開封後は必ず冷凍保存です。冷蔵だと、1週間くらいしかもちません。冷凍なら、大体1,2ヶ月程度を目途に。長期保存すると、どうしても傷む前に臭いが付いてしまうので。

冷凍保存した生パン粉の使い方

冷凍された生パン粉を使う場合、常温での解凍がおすすめです。ほとんどの食品にあてはまりますが、一度解凍したものを再び冷凍すると傷みが激しくなり味や品質が落ちるので注意が必要です。生パン粉を冷凍する場合は小分けしておくと後で使いやすいでしょう。

Thumbパン粉の正しい保存方法!冷蔵・冷凍・常温どれがベスト? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

パン粉は賞味期限切れでも食べられる?

買い置きしていたパン粉がうっかり期限切れになっていたという経験を持つ人も多いでしょう。期限切れしたパン粉はいつぐらいまでであれば食べることができるのでしょうか?調べてみました。

保存状態が良ければ食べられる

メーカーが記載している賞味期限は、一般的においしく食べることのできる最終期日よりも短い期間で余裕をもって記載されています。そのため商品にもよりますが、賞味期限切れになってもある程度は食べることが可能と考えられています。

パン粉の場合賞味期限切れであっても未開封であり袋の中を確認してカビや虫の侵入がなければ、一般的には食べることは可能と考えてよいでしょう。開封後は保存状態によってカビや虫が侵入するなど品質の劣化が起こることもあります。

開封されているものを利用する場合はカビや虫の侵入がないか確認し、正しい保存方法でなるべく早く食べ終わるようにしましょう。

乾燥パン粉の場合

乾燥パン粉は賞味期限切れであっても未開封であれば腐りにくく、半年~1年過ぎても使うという人が多いようです。しかもパン粉はそのまま口にすることは少なく高温調理を行うことが多い食材です。賞味期限切れであっても高温殺菌されるので、多少の安心感がもたれやすいといわれています。

見た目に異常がなければ賞味期限切れであっても食べている人が多い乾燥パン粉ですが、開封後は冷蔵庫に保存し自己責任の下早めに食べ終わるようにしましょう。

生パン粉の場合

生パン粉は水分が多く含まれているので、賞味期限切れになれば長くはもちません。未開封のものを冷暗所に保存していた場合で、賞味期限切れからおよそ2~3週間後までは大丈夫そうです。賞味期限切れのものを開封したら、使い切るか残りは冷凍保存するようにしてください。

仮に賞味期限切れのものを開封し冷蔵庫保存する場合は、使用時にカビが生えていないかよく確認し自己判断の下利用しましょう。

パン粉は腐るとどうなる?

パン粉には一応の賞味期限がありますが、未開封の袋に傷があったり開封後の保存状態が悪いと腐ることもあります。しかし、賞味期限切れになっても腐れていなければすぐに処分する必要はありません。パン粉が腐るとどうなるのか知っておきましょう。

カビが生える

水分が含まれている食品は全般的にカビが生えやすいものです。特に生パン粉はもともと水分の多い食品であるため、開封後や賞味期限切れのものを使用する場合はカビが生えていないか注意が必要です。乾燥パン粉でも保存状態によっては空気中の水分を吸着しやすい食品であるため安心できません。

保存状態が悪いとカビが生えることもあるので注意しましょう。開封後の生パン粉は、すぐに使い終わらない場合はカビを生やさないために冷凍保存がおすすめです。

虫が湧く

パン粉は炭水化物やタンパク質など多くの栄養素を含んでおり、害虫やダニが餌を求めて入り込むことがあります。開封後は口をしっかり閉め密閉容器に保存しましょう。未開封であっても傷から袋の中に侵入し虫が湧くことがあります。もし害虫を見つけたらもったいないと思わずにすべてを処分しましょう。

害虫が湧いているパン粉を食べるとアナフィラキシーショックを起こす危険性があります。特にアレルギー体質の人は注意が必要です。

異臭がする

パン粉が古くなると酸っぱいような嫌な臭いがすることがあります。ただし生パン粉は酸味のあるPH調整剤が使われているので、悪くなっていなくても開封後に酸味を感じることがあります。酸味を感じた場合は、問題のない酸味であればトレーなど容器に10分ほど広げておくと酸味がなくなるので確認してみてください。

時間が過ぎても酸味が気になる場合は、腐れている可能性があります。その場合は加熱しても消えないし品質もかなり劣化しています。健康を害する危険性もあるので異臭がしたら迷わず処分しましょう。
 

余ったパン粉の使い道

賞味期限切れのパン粉を調理したくさん余った場合など、捨てようか?でももったいない!と悩むことも多いものです。ここでは、捨てる前の有効な利用方法として簡単なアレンジレシピを紹介しましょう。

フレンチトースト

【材料】

  • パン粉 100g
  • 牛乳  60g
  • 卵   1個
  • 砂糖  大さじ1/2杯
  • バター 適量


【作り方】
  1. 分量の卵をボールに入れてよく溶かします。
  2. 1の卵にパン粉と牛乳、砂糖を加えよく混ぜ合わせましょう。
  3. パン粉が水を含んで柔らかくなったら、フライパンを熱し適量のバターを入れて弱火で5分くらいずつ焼きます。
  4. 3の出来上がったフレンチトーストをお皿にのせ、その上に適量のバターをのせたら完成です。

ドーナツ

【材料】

  • パン粉  100g
  • 牛乳   50cc
  • 卵    1/2個
  • 砂糖   大さじ1杯
  • ベーキングパウダー  小さじ1/2杯

【作り方】
  1. 分量の卵をボールに入れてよく溶かします。
  2. 1の卵にパン粉と牛乳、砂糖を加えよく混ぜ合わせましょう。
  3. 2に分量のベーキングパウダーを加えて混ぜます。
  4. 3の生地を丸めながら揚げます。
  5. きつね色に揚げたら器に盛り完成です。

パン粉の賞味期限まとめ

パン粉はおいしく調理するのに必要不可欠な食材のため、セールの時に買い置きする人も多いようです。それに比例して、在庫があることを忘れて賞味期限切れになってしまうことの多い食品ともいえます。

パン粉はハンバーグやドーナツ、グラタン、コロッケ、ピザなどアレンジできるレシピは多いので、賞味期限切れを見つけたら早めに使い切るとよいでしょう。一袋を使い終わるのに1年近くかかる人は安心して使うことができるように、開封後は冷蔵庫で保存することをおすすめします。

Thumb生パン粉のおすすめのレシピ6選!特徴から作り方・保存方法まで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbきな粉の賞味期限は何日くらい?未開封・開封後別!最適な保存方法も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbパン粉は1カップで何グラム何cc?簡単に計量する方法とは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ