100均のネイルグルーの性能チェック!ネイルグルーの簡単な使い方と注意点も

100均のダイソーやセリアのネイルグルーが口コミで優秀と評判です。そこで今回は100均のダイソーやセリアのネイルグルーが本当にいいのか口コミを交えながら徹底検証します。おすすめの使い方や取り方も解説しますので、最後までチェックしてください。

100均のネイルグルーの性能チェック!ネイルグルーの簡単な使い方と注意点ものイメージ

目次

  1. 1100均のネイルグルーが安くて便利
  2. 2100均のおすすめネイルグルー【ダイソー・セリア】
  3. 3100均ネイルグルーの使い方
  4. 4100均のネイルグルーを使うときの注意点
  5. 5100均グルーリムーバーを使ったネイルチップの取り方
  6. 6100均のネイルグルーでおしゃれを楽しもう!

100均のネイルグルーが安くて便利

セルフチップをしている方に欠かせないネイルグルー。ネイルチップと自爪を接着するために使うアイテムですが、実は100均のダイソーやセリアでも手に入れられることは知っていましたか?しかも100円とは思えないほどクオリティが高く、セルフネイルユーザーの間でも評判の高い人気商品なんです。

そこで今回は100均のネイルグルー情報をまとめ、ダイソーやセリアなどショップごとのおすすめ商品や使い方、上手な取り方などの詳細を順に解説していきます。セルフネイルがうまくできた日には気分も上々です。お気に入りのネイルでテンションを上げていきましょう!

100均のおすすめネイルグルー【ダイソー・セリア】

ネイルグルーはネイルチップを装着するときに使用する接着剤で、両面テープを使うよりもしっかりと接着でき長時間ネイルチップを楽しむことが出来るのがメリットです。

衝撃にも強く外れにくいのでセルフネイルを行う方は一つは持っておきたいアイテムです。ダイソーやセリアのネイルグルーを手に入れてネイルをより楽しみましょう。ここから100均で手に入るおすすめのネイルグルーを口コミを交えながら紹介していきます。

ダイソーのネイルグルー

大手100均ショップとして業界最大手の規模を誇るダイソーですが、ネイルアイテムも数多く販売されています。ダイソーのネイルグルーはボトルに入って刷毛で塗るタイプのものと、瞬間接着剤のようなチューブタイプの2種類あります。

ダイソーの刷毛で塗るタイプは、マニキュア感覚でネイルチップに塗れるのでネイルアート初心者や不器用な方にもおすすめです。折れた爪の応急処置としても使えるため、家庭に常備しておくといざという時に役立ちます。

ダイソーの刷毛で塗るグルーはシンプルな白いパッケージにブラックのシール、ロゴがプリントされたデザインで、ダイソーのネイルコーナーでもスタイリッシュで目を引きます。

一方ダイソーのチューブ入りのものは中身がジェル状なので、液ダレしにくく塗りやすいのが特徴です。速乾性もあるので長時間乾かす必要もありません。接着も強力で2週間くらいは持続するなど使い勝手はばっちりです。ただし強力タイプゆえに指などにつくと石鹸で洗ってもなかなか落ちにくいため、慎重に塗るようにしてください。

口コミ情報

セリアのネイルグルー

おしゃれなアイテムが揃うことで有名なセリアにもネイルグッズが多数見つかりますが、セリアで販売されているネイルグルーはチューブタイプのもの一種類になります。セリアのグルーはチューブタイプといってもペンのような縦に長い容器に入っているので、適正量が出しやすくドバっと出て指についてしまう心配も少ないです。

またセリアのグルーはクリアタイプなので細かなネイルパーツを付けるのにも重宝します。容器自体の硬さもちょうど良く、硬すぎず柔らかすぎないので塗りやすい点が評判です。そのためセルフネイル初心者にも使いやすいです。

セリアのグルーは開封時も針を使わず蓋を2~3回回すだけで簡単に開けるのでストレスがありません。セリアではこの特殊な蓋は特許技術を取得しているそうなので、使いやすさはお墨付きです。

口コミ情報

100均ネイルグルーの使い方

せっかく100均でネイルグルーを手に入れたのに、使い方がよくわからないという方のためにグルーの基本的な使い方をお届けします。最初は難しいと感じるかもしれませんが、使い方を知った上で何度か練習すると簡単にネイルチップを装着することができます。改めてグルーの正しい使い方をおさらいしておきましょう。

ネイルチップの接着

ネイルグルーの基本的な使い方としてネイルチップの装着方法を順に説明します。ネイルグルーにはボトルに入った筆タイプとチューブタイプがありますが、どちらも使い方は同じです。セルフネイル初心者の方はボトルに入った筆タイプの方が細かな部分まで塗布することができるのでよりおすすめです。

ネイルチップを装着するときに必要な道具はネイルグルー、ノンオイルの除光液、爪やすり、キッチンペーパー、自爪セーブコートなどがあります。グルー以外はネイルチップを装着後よりきれいにかつ長持ちさせるためにおすすめのアイテムなので、合わせて用意しておきましょう。

接着の手順

  1. 爪やすりを使って自爪のケアをしておきます。
  2. ノンオイルの除光液をコットンに含ませ、ネイルチップがはがれにくいよう爪の油分や汚れを拭き取ります。
  3. ネイルチップに100均のネイルグルーを塗り、乾く前に爪に装着します。
  4. 100均のネイルグルーがはみ出したらキッチンペーパーで拭き取ります。
  5. そのまま1~2分置き、しっかりと乾いたら完成です。

自爪へのダメージを抑えたい方は、ネイルチップを装着する前に自爪のセーブコートを塗っておくのがおすすめです。セーブコートを塗った上からネイルチップを装着すると痛みが軽減する上、取る時も爪が痛むのを防ぐ効果があります。

使い方のコツとしてはグルーと爪の間に空気が入らないようにしっかりと指で押さえ、接着することが大切です。空気が入ってしまうとネイルチップが外れやすくなってしまうので慎重に行ってください。

割れた爪の補強

ネイルグルーは基本的にネイルチップと爪を接着させるために使うものですが、それ以外の使い方もあるので紹介しておきます。例えば自爪やネイルチップに亀裂が入ってしまったり、割れてしまった時ネイルグルーを割れた箇所に塗って補強する使い方もできます。

ただし割れ爪の補強はあくまでも応急措置で、治るものではありませんので混同しないようにしましょう。余りにもひどい亀裂は炎症を起こして思わぬトラブルを招くこともあるので、すみやかに病院に行ってください。

あくまでも亀裂が入ったネイルがどこかにひっかかってしまったり、割れた爪のダメージの進行を防ぐ目的として覚えておいてください。

ネイルストーンの装着

100均のネイルグルーはネイルアートに使うデコストーンやスタッズ、パールを接着するときにも使えます。使い方はストーンやスタッズの裏にネイルグルーを塗り、ピンセットなどで爪に配置するとOKです。小さなデコストーンやスタッズは無意識のうちに落ちてしまうこともよくあるので、グルーでしっかりと接着することで落ちてしまうリスクが防げます。

ネイルストーンをさらにしっかりと装着したい方は、グルーで接着したあとトップコートを塗って保護しておくのがおすすめです。

100均のネイルグルーを使うときの注意点

100均のネイルグルーは正しい使い方をしていれば問題ありませんが、いくつかの注意点があるので合わせて紹介しておきます。ネイルグルーを適当に使ったり、無理して使うと思わぬトラブルを引き起こす可能性もあります。100均のネイルグルーを使用する前によく読んで頭に入れておいてください。

皮膚につかないように注意する

100均のネイルグルーを使うときは塗ったネイルグルーが無駄にはみ出したり、皮膚につかないように慎重に塗ることをおすすめします。ネイルグルーが皮膚についてしまうと、かぶれたりただれたりする場合があるので注意が必要です。万が一皮膚についてしまった場合は速やかに洗い流してください。

ネイルグルーがうっかり指以外についてしまった場合は、きちんと洗い流して乾かすようにしましょう。洗ったあと濡れたままの手でネイルチップを触って水分がついてしまうと、装着後カビの原因になることもあるのでしっかりと乾かすことが大切です。

万が一目の近くにネイルグルーがついてしまったら、念のため眼科に行って異常がないか診てもらうのがおすすめです。

炎症がある時は使用しない

100均のネイルグルーに限らずマニキュアなどに関してもそうですが、爪が割れていたり切り傷などがあって炎症を起こしているときはネイルグルーの使用を控えるようにしましょう。無理して接着してしまうと刺激になるばかりか痛みや症状を悪化させてしまいます。

もし炎症を起こしていたら傷口が100%治るまでしっかりとケアをして、問題なくなったらネイルグルーを使用してOKです。

空気や水分が入らないようにする

100均のネイルグルーを装着するときは、なるべく空気や水分が入らないようにしっかりと手で押さえて装着するようにしてください。ネイルチップと爪の間に空気が入ってしまうと、装着が甘くなりすぐ外れてしまうことがあるので、しっかりと手で空気を抜きながら装着するようにしましょう。

また爪とネイルチップの間に水分が入ってしまうと、細菌が繁殖しグリーンネイルというカビが生える原因になります。

グリーンネイルは爪が緑色になってしまう病気で、自分では気づかないうちに進行するケースが多いそうです。そのまま放置しておくと爪が真っ黒になったり変色し、最終的には爪が剥がれてしまうこともあり注意が必要です。症状がひどくなったらすみやかに皮膚科に行って治療をうけることをおすすめします。

そうした怖い事態にならないよう、ネイルチップを装着するときはしっかりと水気を取ったことを確認してから接着するようにしてください。

100均グルーリムーバーを使ったネイルチップの取り方

グルーで接着したネイルチップの取り方ですが、グルーリムーバーというネイルチップを外す専用液で丁寧に外すと爪のダメージを抑えることができます。グルーリムーバーも100均ショップのダイソーやセリアで販売されているので、一緒に購入しておくのがおすすめです。

このセクションではグルーリムーバーを使ったネイルチップの正しい取り方について解説します。取り方を誤ったり、適当にしていると思わぬダメージにつながる可能性もあるため事前にしっかりとチェックしておいてください。

用意する道具

  • グルーリムーバー
  • 爪やすり
  • ウッドスティック
  • キューティクルオイルまたはハンドクリーム

グルーリムーバーを使った取り方で必要なアイテムは上記のとおりです。キューティクルオイルやハンドクリームは正しい取り方でネイルチップを外した後、爪を保護するために使います。基本的にどんなものでも構いませんが、ダメージをより防ぐことが出来る保湿力の強いものを選ぶのがおすすめです。

グルーリムーバーを染み込ませて剥がす

グルーリムーバーでネイルチップを取る取り方ですが、まず初めに保湿のためにキューティクルオイルやハンドクリームを爪や甘皮に塗り伸ばします。キューティクルオイルの方が浸透しやすいので保湿力はより高くなります。保湿が終わったら、グルーリムーバーをたっぷりと乗せ、爪とネイルチップの間に染み込ませます。

ネイルチップの取り方、続いてはネイルチップが浮いてきたことを確認したらウッドスティックを隙間に差込みネイルチップをはがしてください。ウッドスティックはセルフネイルによく使う木の棒のようなアイテムですが、家にない方は他の棒などで代用しても構いません。

残ったネイルグルーを削る

ネイルチップの取り方、次はネイルチップをはがした後自爪に残ったネイルグルーを爪やすりで少しずつ削っていきます。指で確認しながらザラザラとした部分を削るのが上手な取り方です。ただし爪やすりで削りすぎると爪が弱くなってしまうので、くれぐれも削り過ぎには注意してください。

保湿する

ネイルチップの取り方、最後に行うのは再び自爪にキューティクルオイルまたはハンドクリームを塗り全体を保湿したら完了です。爪や甘皮の部分をしっかりと保湿しておくことで健康的な爪が生え、次回のネイルチップも上手に装着することができます。

ちなみにグルーで接着したネイルチップは繰り返し使うことはタブーです。もう一度ネイルチップを使いたいという方はグルーではなく取り外し専用のリピーティンググルーや接着テープを使うのがおすすめです。どちらも100均でも販売されていますので、合わせてチェックしておくと良いでしょう。

100均のネイルグルーでおしゃれを楽しもう!

今回は100均ダイソーやセリアのネイルグルーの紹介を中心に、正しい使い方や取り方のノウハウを取り上げました。100均のネイルグルーは口コミでも評判だったように、クオリティが高くプロのネイリストも使っている逸品揃いです。

ネイル専門店やファンシーショップで購入すると500円以上することもあるので、100円で賢く手に入れるのがおすすめです。お気に入りのネイルで飾られていると毎日がワクワク嬉しくなります。女子で良かった、と思える瞬間なので、どんどんネイルを楽しんでいきましょう!

Thumbセリアの100均ジェルネイルが超優秀!全色レビュー&新色情報も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbキャンドゥのおすすめ100均ネイルグッズ23選!【2019年・新作】 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbキャンドゥのネイルシールはデザイン豊富!話題のしずくや可愛い柄を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ