100均3社の懐中電灯でおすすめは?十分使える?選び方のポイントは?

100均のダイソーやセリアの懐中電灯はコスパも良いと評判が良いです。今回の記事では、ダイソーやセリア、キャンドゥといった100均で販売されているおすすめの懐中電灯を紹介します。電池式やLEDタイプ、持ち運びに便利なミニサイズなどもあります。

100均3社の懐中電灯でおすすめは?十分使える?選び方のポイントは?のイメージ

目次

  1. 1100均の懐中電灯がコスパも良くて実用的
  2. 2100均のおすすめ懐中電灯【ダイソー編】
  3. 3100均のおすすめ懐中電灯【セリア編】
  4. 4100均のおすすめ懐中電灯【キャンドゥ編】
  5. 5100均懐中電灯の選び方のポイント
  6. 6100均の懐中電灯を生活や防災に活用しよう!

100均の懐中電灯がコスパも良くて実用的

懐中電灯は停電などの際に便利ですし、防災のために常備しているという方は多いと思います。懐中電灯はホームセンターなどでも販売されていますが、ダイソーやセリアと言った100均でも便利に使える懐中電灯が販売されています。

今回の記事では、100均のダイソーやセリア、キャンドゥで販売されている懐中電灯の種類と、その特徴を紹介します。たくさんあってどの懐中電灯を選べばよいか分からないといった場合には、この記事の中で選び方のポイントについても紹介しているのでこちらも参考にしてみて下さい。

100均のおすすめ懐中電灯【ダイソー編】

それでは、早速100均で購入出来るおすすめの懐中電灯を見ていきましょう。この項目ではダイソーで販売されている商品を紹介します。大型でコスパ抜群のライトや、ミニサイズで持ち運びに便利なタイプなど様々な物があります。

大きいサイズの物が良いか小さい方が良いかはシーンによって異なると思いますので、ぴったりの物を見つけてみましょう。

LED懐中電灯BIG

100均の中でもコストパフォーマンスにも優れている懐中電灯として人気なのが、ダイソーの明るく光る!LED懐中電灯BIGです。この懐中電灯は大型LEDを使用しており、かなりの明るさがあります。他の懐中電灯と比べてもかなり明るいので、明るさ重視の方にはかなりおすすめです。

かなり明るいとなると乾電池を何本も使用するのではと思いますが、使用するのはなんと単三1本のみです。耐久時間も20時間ありますので電池を1パック準備しておけばかなり長期間使用する事が出来ますし、非常時に最適の100均懐中電灯と言えるでしょう。

9SMD&1LED・BOXライト

便利な2wayライトとして人気な100均アイテムが、ダイソーの9SMD&1LED・BOXライトです。このライトは上側のライトのみを使用する事で懐中電灯として使用する事が出来ますし、側面のライトを点灯させれば周囲を明るく照らすライトとして活用出来ます。

どちらかのみを使用する事も出来ますし、暗い屋外で使用する際には両方点ける事でかなりの明るさを得る事が出来るでしょう。ダイソーで販売されているライトの中でも人気が高い懐中電灯なので、見つけたらその時に購入した方が良いかもしれません。コストパフォーマンスにも優れている、防災用の懐中電灯にも便利な商品です。

5LED強力ミニライト

ダイソーなどの100均には、持ち運びに便利なミニサイズの懐中電灯もあります。ダイソーで販売されている5LED強力ミニライトは、見た目は一見おもちゃの様で心許ないと感じるかもしれませんが、しっかりと明るくしてくれます。明るさは23ルーメンなので特別明るいという訳では無いですが、少し明るさが欲しいといった場合には十分でしょう。

単三電池3本と小さい割に使用する電池は多いですが、点灯時間は15時間と長めなので頼もしい100均アイテムと言えそうです。本体カラーは良く目立つ黄色と、シンプルな白、そして緑があるので好みで好きな色を選びましょう。コンパクトでかさばらないライトが欲しいという方におすすめです。

LEDスリムライト

懐中電灯でもビジュアルにもこだわりたいという方にはダイソーのLEDスリムライトをおすすめします。乾電池1本で点灯するので持ち手はかなりスリムで、ミニサイズなので使いやすいサイズになっています。電池1本ですが、点灯時間は10時間ほどと長時間なのでコストパフォーマンスにも優れていると言えるでしょう。

明るさは15ルーメンで特別明るい訳ではありませんが、暗い場所を明るくしたい時には十分活躍してくれる明るさです。ライトの色も電球色では無く白色なので、15ルーメンの割に明るく感じるという口コミもあります。おしゃれな懐中電灯が欲しいという方におすすめの商品です。

手動発電2LEDライト

災害が起きてしまった時に備えて懐中電灯と電池とをストックしているという方は多いかと思いますが、電池の期限が切れていたりして使用出来ないというケースも考えられます。懐中電灯だけあっても使用する事が出来ないので、防災バッグの電池は期限が切れていないか定期的に確認しておく必要があるでしょう。

定期的にチェックするのはなかなか難しいといった方は、100均のダイソーで購入出来る手動発電2LEDライトを購入してみてはいかがでしょうか?これなら手動で電気が点くので電池の心配が要らず、いつでも使いたい時に使用する事が出来ます。サイズも手のひらに収まるミニサイズなので、バッグに入れておいても邪魔になる事も無いでしょう。

ミニライトショートランチャー9LED

懐中電灯を購入する基準は明るさやデザインなど様々かと思いますが、とにかくミニサイズで持ち運びしやすい物が良いという方も居るでしょう。そういった方には、ダイソーのミニライトショートランチャー9LEDをおすすめします。このライトはミニサイズで、キーホルダーも付いているので持ち運びもかなり楽です。

ミニライトだと明るさが心配という方もいるかと思いますが、このライトには白色のLEDライトが9つも付いているので十分な明るさになっています。ミニライトなので仕方が無いのですが、電池が乾電池ではなくボタン電池となっているので購入の際には注意しましょう。購入時はテスト電池がついているので、直ぐに使用する事が可能です。

小型LEDヘッドライド

懐中電灯は手に持って使用する物ですが、手ぶらで使用したいという方にはダイソーの小型LEDヘッドライドをおすすめします。

このライトにはベルトが付いており、頭に巻く事で手ぶらで作業を行う事が出来ます。ライトはミニサイズなので、電池も小型のボタン電池が使用されています。最大点灯時間は8時間ですので、長時間の作業でも安心でしょう。

また、小型サイズのライトですし、ベルトで調節可能なので小さい子供でも使用する事が出来ます。手ぶらで使える懐中電灯としておすすめの商品ですが、値段は200円となっています。レジに行く前に値段を確認しておきましょう。

スーパーLEDズームライト

100均で販売されている懐中電灯の中で明るさがトップクラスと言われているのが、ダイソーで購入出来るスーパーLEDズームライトです。通常のLEDよりも明るいパワーLEDをを使用しているので、通常の物よりも明るいのだそうです。

可動部分を動かす事でライトの幅を調節でき、ワイド照射もスポット照射も出来ます。電池は単4乾電池3本で、アルカリ乾電池も使用可能です。

連続使用時間が長いというのも特徴で、なんと20時間から24時間使用できます。使用状況によっては丸一日使用する事も出来るので、長時間使用したいという方にはかなりおすすめです。グリップ部分のカラーは黒しか無いのですが、途中にあるリング状のパーツは緑とオレンジとがあります。

LED懐中電灯

懐中電灯のイメージ写真

シンプルながらパワフルな100均懐中電灯としておすすめしたいのは、ダイソーのLED懐中電灯です。キャッチコピーとしてパワフルに広がる光や拡散性に優れたLED搭載と書かれており、100均とは思えない高機能になっています。実際に使用した感想もかなり明るかったと書かれている物が多いです

電池は別売ですが、アルカリ単3乾電池を2本しか使用しないのでコスパの良い商品とも言えそうです。この懐中電灯も連続使用時間が20時間から24時間程で、長時間使用出来るのが魅力です。ストラップも付いており、手にかけておけば落とす心配もありません。

100均のおすすめ懐中電灯【セリア編】

ここからは、セリアで購入出来るおすすめ懐中電灯を見ていきましょう。セリアにはオルテガ柄がおしゃれなライトを始めとして、トーチとして使用出来る便利な懐中電灯もあります。ダイソーにもキーホルダータイプのライトがありましたが、セリアにもまた違ったタイプのキーホルダーライトがあるのでこちらもチェックしてみて下さい。

5LEDランチャーミニライト

100均の懐中電灯には、お洒落なデザインを楽しめる物もあります。セリアで販売されている5LEDランチャーミニライトはLEDを5個使用しておりかなり明るいです。また、外側はお洒落なオルテガ柄になっており、キーホルダー代わりにもなりそうなおしゃれデザインです。

セリアで販売されるアウトドアシリーズは発売されるほど注目を集める程人気のシリーズですが、このライトもそのアウトドアシリーズの一つです。連続点灯時間は7時間で、単4電池を3本使用するタイプになっています。

ランチャーライトストロング

シンプルなデザインの懐中電灯が欲しいという方には、セリアのランチャーライトストロングがおすすめです。小型サイズで持ちやすく、LEDは一つしか使用していないのにかなりの明るさだと人気のアイテムです。一つでも明るく出来るのは、特殊なレンズで光を集めているからだそうです。

電池は付属していませんが、別売りの単4乾電池3本で最大8時間連続点灯できます。シンプルなデザインなので、シールなどを貼ってリメイクを楽しみたいという方にもぴったりの懐中電灯です。

3SMDライトスタンド&ハンド

スタンドタイプのライトを懐中電灯にしたいという方は、セリアで販売されている3SMDライトスタンド&ハンドをおすすめします。名前の通りスタンドライトとしても使用出来ますが、立てたりぶら下げたりも出来るという一台3役の便利なライトです。

電池は単4なので、単3を多く使用するという方にとっては少し使いにくいかもしれません。このライトを購入したら、意識して単4電池をストックしておくと安心でしょう。

連続点灯時間は7時間から8時間ほどです。名前にあるSMDというのは、LEDよりも明るいライトの事です。このライトは光を綺麗に拡散してくれるので、メインのライトというよりも補助照明にするのがおすすめです。

2WAYトーチライト

セリアで販売されている2WAYトーチライトは、懐中電灯としてもトーチとしても使用出来るという便利なアイテムです。懐中電灯の先にはスモークがかかったキャップがついているので、これを付けていれば懐中電灯として使用出来ますし、外す事で明かりが広がるトーチとして使用できるという訳です。

この懐中電灯も単4電池を使用しているので、普段あまり単4電池を使用しないという方は忘れずに購入しておきましょう。連続点灯時間は10時間と、先ほどのライトよりも少し長めになっています。

100均のおすすめ懐中電灯【キャンドゥ編】

ここからは、キャンドゥで販売されているおすすめの懐中電灯を紹介します。キャンドゥではアルミボディでスタイリッシュなデザインの物から、ランタンの様にして使用出来るおしゃれなデザインのライトもあります。使い勝手の良い懐中電灯が多く揃っているので、キャンドゥのラインナップも購入の参考にしてみて下さい。

LED2WAYランタンライト

ランタン代わりになる100均の懐中電灯が欲しいという方におすすめなのが、キャンドゥで販売されているLED2WAYランタンライトです。商品名にもある通り2wayで使用できるタイプになっており、上部だけ付ければ1LED、下部を点ければ12LEDが点灯します。

上部のライトのみを使用した場合ですと点灯時間はなんと30時間もあり、長時間照らしておきたいという時にはもってこいです。キャンドゥのLED2WAYランタンライトにはスライドフックが付いており、これをひっかける事でランタンとして使用出来ます。下部のLEDはかなりの明るさなので、色々なシーンで活用する事が出来るでしょう。

5LEDライトミニキーホルダー

ダイソーでもミニサイズのライトがありましたが、同じくキャンドゥでも携帯に便利なミニサイズのライトがあります。このライトにもキーホルダーが付いていますので、通学鞄などに付けておけば便利でしょう。LEDは白色の物が使用されており、これが5つ付いているので暗い場所でもしっかり明るく照らしてくれます。

約20時間と長時間点灯しますし、非常用として携帯しておくと良いでしょう。ボタン電池タイプの物を使用しますので、普段乾電池しか購入しないという方は注意しましょう。

1LEDロングライト

キャンドゥには、スタイリッシュで握りやすいタイプの懐中電灯もあります。キャンドゥの1LEDロングライトはグリップ部分が細目でおしゃれですし、持ちやすいデザインにもなっています。下の部分にはストラップも付いており、手が滑ってしまっても落とす心配は少ないでしょう。

電池は単三電池を3本使用し、40時間という長時間連続点灯します。カラーは黄色と黒とがあり、どちらも目立つカラーなので非常時に直ぐ使用したいといった場合にも便利です。他の100均ではあまり見ないタイプのデザインなので、気になる方はキャンドゥを覗いてみて下さい。

小型懐中電灯1LEDアルミボディ

キャンドゥの懐中電灯には、アルミボディのスタイリッシュなデザインの物もあります。スリムでミニタイプの懐中電灯なので、持ち歩きにも便利な商品となっています。

単三電池1本で動くので使いやすいですし、点灯時間は12時間と長いです。アルミボディは高級感のあるビジュアルになるので、キャンドゥのライトの中でも特におすすめしたい商品です。

100均懐中電灯の選び方のポイント

ここからは、100均で購入出来る懐中電灯の選び方を紹介します。ダイソーなどには色々な種類の懐中電灯があるので、どの懐中電灯にするか迷ったらこの項目の内容を参考にしてみて下さい。

目的に合わせて選ぶ

考える女性

100均には色々な懐中電灯が販売されていますので、目的に合わせてピッタリの懐中電灯を選ぶ事が出来ます。小さい場所を照らすのに大きな懐中電灯ではやはり使いにくいですし、これとは逆に広いエリアに使用したいのに小さい物しかないのでは充分に照らす事は難しくなります。

外を歩く時にぴったりの携帯しやすいタイプの懐中電灯や、アウトドアにぴったりの丈夫な物、夜道を自転車で走る時に適した物など色々なタイプが販売されているので、使用シーンや使う人によってぴったりの物を選ぶ事が出来ます。値段も100円とコストパフォーマンスにも優れているので、目的別に複数購入しやすいというメリットもあります。

乾電池式を選ぶ

最近の懐中電灯には充電式のタイプもありますが、昔ながらの乾電池式の物もあります。中にはボタン電池の物もありますが、乾電池に比べて使用頻度の少ないボタン電池はストックしていない場合もあるかとも思います。いざという時に困らないようにしたいという方は、乾電池式の物を選ぶと良いでしょう。

また、同じ乾電池式の懐中電灯でも、使用する電池の本数は様々です。災害時など少しでも長い時間使用したいという時には本数が少なくて持続時間が長い物が便利ですし、暗い場所で安全を確保したいという時には乾電池が多く必要でも明るい方が良いでしょう。

少しの明るさで良い時に余計に乾電池を食ってしまうのはもったいないので、どちらに使用するか分からな場合や非常時に備えてストックしておきたいという場合には両方のタイプを準備しておくというのも手かもしれません。

100均にも乾電池は販売していますが、種類はマンガン電池よりも長持ちするアルカリ乾電池の方をおすすめします。懐中電灯によってはマンガン電池が指定されている事もあるので使用前に確認しておきましょう。

LEDライトを選ぶ

100均の懐中電灯の中には、LEDライトを使用した物も多いです。LEDの魅力は電球に比べて省電力であり、寿命がかなり長いという点です。普段使いするライトでも長持ちする方が嬉しいですが、災害時などは特にこの点が重要になって来ます。

災害時は充電器や乾電池は直ぐに売り切れてしまい手に入りにくいので、あらかじめLEDライトを準備して電池を買わなくても良いようにしておきましょう。防災セットなどにストックしておく道具は長持ちするタイプなど、特徴などをしっかりチェックしておく事が大切です。

広角タイプの懐中電灯にする

意外と見落としがちなポイントですが、100均で懐中電灯を購入する際には広角タイプの物を選ぶようにしましょう。もちろん、用途によってはピンポイントで照らしてくれた方が都合が良い場合もありますが、一般的に使い勝手が良いのはやはり広角タイプの方でしょう。

暗い屋外で使用すると考えた場合、広い範囲を照らしてくれる懐中電灯があれば隣に居る人の事も確認する事が出来るのでより使い勝手が良いです。

明るさで選ぶ

多くの方が懐中電灯でチェックしておきたいポイントは、やはり明るさでしょう。明るさはあればあるほど良い様な気もしますが、一概にそうとも言えません。とは言ってもあまり暗くても文字が良く見えないという事もありますので、100ルーメンほどの明るさの物を選びましょう。

ダイソーやセリアなどで販売されている懐中電灯にもしっかりと明るさが書かれていますので、購入前には確認してから購入するのがおすすめです。

100均の懐中電灯を生活や防災に活用しよう!

今回の記事では、ダイソーやセリア、キャンドゥで販売されているおすすめの懐中電灯を紹介しました。100均にはスタイリッシュなデザインの物を始めとして、明るさが特徴の物、可愛いデザインの物など色々な種類の物があります。

100均の懐中電灯は種類が多いですが、今回の記事では選び方のポイントについても紹介しましたのでこれを参考にしてぴったりの物を探してみて下さい。ダイソーやセリア、キャンドゥといった100均で懐中電灯を生活や防災に活用してみてはいかがでしょうか?

Thumb【100均】ダイソー・セリアのソーラーライト20選!リメイクも簡単 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb【100均】ダイソー・セリアのLEDライトを活用!手軽に買える照明グッズ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb100均の自転車ライトまとめ!付け方も【ダイソー・セリア・キャンドゥ】 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ