2019年01月30日公開
2025年03月07日更新
業務スーパーの激安コーヒーがおすすめ!美味しい豆・インスタント厳選!
業務スーパーではコーヒーも種類豊富に取り扱っているのを知っていますか?豆、インスタントなど、コスパが高く美味しいと評判のおすすめコーヒーがそろっています。産地や製法も豊富で味わいもさまざまです。値段が安いので気軽に購入できるのもうれしいです。美味しいコーヒー豆の見分け方や淹れ方についても紹介します。業務スーパーで高コスパで美味しいコーヒーをゲットしましょう。

目次
業務スーパーのコーヒーファンが増えている!?
安くて大容量の商品が人気の業務スーパーですが、そんな業務スーパーのコーヒーを愛用する人が増えています。どんなコーヒーが置いてあるのか種類や味わいが気になるところです。実は業務スーパーにはドリップ派、インスタントコーヒー派どちらの方にもおすすめのコーヒーがあります。業務スーパーのコーヒーは種類も豊富で中挽き、浅挽きなど選ぶことがでできます。
また、美味しいコーヒーの見分け方や淹れ方がわかれば、さらに業務スーパーのコーヒーを楽しむことができます。今回は業務スーパーの豊富なコーヒーの種類と一緒に美味しいコーヒーの見分け方や淹れ方も紹介していきます。
業務スーパーはどんなお店?
業務スーパーは株式会社神戸物産を母体とする業務用スーパーで全国に展開しており、企業向けだけでなく、一般のお客様でも買い物ができるスーパーです。業務スーパーはエブリデイロープライスをコンセプトに掲げ、業務スーパーオリジナル商品をはじめ、世界からの輸入品などさまざまな商品をお得に販売しています。業務スーパーはエブリデイロープライスで日によっての特売や広告をなくし、徹底したコスト削減に取り組んでいます。
また、業務スーパーはロープライスであっても「プロの品質とプロの価格」「食の安全」に自信をもっています。業務スーパー独自の商品開発事前チェックや現地工場チェック、品質安全検査、商品検証、継続的改善と品質管理システムが徹底しており、安いけれど安心して購入することができるのが業務スーパーの魅力です。
業務スーパーはコーヒーの値段が激安!

インスタント、豆にかかわらず、スーパーで買うとなるとコーヒーの値段はなかなか安くはありません。豆から引いて本格的にコーヒーを淹れたいなど、コーヒーの淹れ方にこだわる方は値段がなおさら気になることでしょう。
そんな方は業務スーパーのコーヒー豆もチェックするのがおすすめです。業務スーパーのコーヒーは値段が安く、コスパがいいものがそろっています。業務スーパーのコーヒーにはコーヒー豆の産地や焙煎方法の種類も豊富なのでお好きな豆を選ぶことができます。
美味しいコーヒー豆の見分け方
業務スーパーのコーヒーの種類についてみる前に、美味しいコーヒー豆の見分け方はを知っていますか?業務スーパーの母体である神戸物産広報によると、美味しいコーヒー豆を見分けるには袋がパンパンであることが重要なのだそうです。焙煎したてで鮮度の良いコーヒー豆に起こる現象になっています。業務スーパーでコーヒーを購入する前にぜひこの見分け方のポイントをチェックしてから購入してみてください。
また、コーヒーにはカッピングというテイスティング方法があります。コーヒーの風味を知るために行われるテクニックで自宅で簡単に行うことができます。自分に合った美味しいコーヒーの見分け方としても有効な方法です。カッピングができると、自分流の淹れ方にもこだわりがでてくることでしょう。以下に美味しいコーヒーの見分け方「カッピング」の方法を紹介します。
まず、計量した豆を中粗挽きにします。次に粉の香りを確かめます。それからお湯を注いで香りを確かめます。約3分後、浮かんでいる豆を鎮めるようにスプーンでかき混ぜて香りを確かめます。仕上げに表面に浮かんだ泡を取り除きます。最後にスプーンですすってテイスティングします。この6段階でカッピング終了です。
このコーヒーのカッピングができると、コーヒー豆の風味の特徴がわかるようになりコーヒーをより深く知ることができます。美味しいコーヒーの見分け方をマスターして業務スーパーのコーヒーをもっと楽しみましょう。
業務スーパーのコーヒー豆の種類
業務スーパーの詳細について、美味しいコーヒーの見分け方について紹介しました。それでは、業務スーパーのおすすめのコーヒー豆についてみていきましょう。コーヒーの種類も豊富で迷ってしまいそうです。業務スーパーでコスパがよく、美味しいコーヒーを探してみてください。
ラグジュアリッチコーヒー
まずはじめに紹介する業務スーパーのコーヒーが「ラグジュアリッチコーヒー」です。生産国はブラジル・コロンビアで、厳選したアラビカ種原料を100%使用した中深煎りのコーヒーです。豆は黒く、じっくりと深めに焙煎されています。すっきりとした後味でアロマとキレのある苦みが特徴です。マイルドで飲みやすいという口コミもありました。
値段は400g368円で販売されています。名前の通り、リッチな味わいなのに1g1円を切る驚異のコスパでとても人気のあるコーヒー豆です。パッケージもおしゃれで好印象で業務スーパーの中でも人気のある豆です。
ラグジュアリッチ キリマンジャロブレンド
続いて紹介する業務スーパーのおすすめコーヒー豆は「ラグジュアリッチ キリマンジャロブレンド(粉)」です。生産国はブラジル・タンザニアで、厳選したアラビカ豆を100%使用した中煎りのコーヒーです。鋭い酸味と深いコク、その中にある甘い香りが特徴のコーヒー豆になっています。値段は400g368円でこちらも1g1円を切っているコスパよしの商品です。
苦みと酸味が感じられる味わいで口コミでも美味しいと高い評価のある商品です。業務スーパーのコーヒーの中でも甘味、香り、苦み、コク、まろやか、酸味とほぼ平均的に網羅しているコーヒーになっています。業務スーパーには粉のコーヒーも売っているので便利です。
ラグジュアリッチ モカブレンド
赤いパッケージが印象的な業務スーパーのコーヒーは「ラグジュアリッチ モカブレンド」です。生産国はブラジル・エチオピアで、厳選したアラビカ種原料を100%使用した中煎りのコーヒーです。フルーティーで甘い酸味が特徴でキレのよい苦みも感じられるコーヒーになっています。マイルドで上品な後味のある商品です。
フルーティーなモカの香りが好きな方におすすめの業務スーパーのコーヒーです。値段は400g368円です。こちらも1g1円を切るのに美味しい業務スーパーの高コスパ商品です。
ミディアムローストブレンド
こちらは黄色いパッケージの業務スーパーの「ミディアムローストブレンド(粉)」です。生産国はインドネシア・ブラジルです。コーヒー鑑定士が厳選した高品質な豆だけを熟練の焙煎士が丹念に焼き上げて即日粉砕、放送して出荷しているこだわりの浅煎りコーヒーになっています。値段は400g288円の業務スーパーのコーヒーの中でも特に値段の安い商品です。
味はマイルドで飲みやすくコスパが最高のコーヒーになっています。コストを下げたい方に特におすすめの業務スーパーのコーヒーです。
アイスコーヒーブレンド
つづいてはアイスコーヒー派の方におすすめしたいのが業務スーパーの「アイスコーヒーブレンド(粉)」です。業務スーパーは豆の種類も豊富ですが、アイスコーヒーも売っています。生産国はインドネシア・ブラジルで、しっかりとした苦みとコク、香ばしいアロマの感じられるブレンドです。ミルクやシロップとも相性がよいアイスカフェオレ向きのコーヒーになっています。
冷蔵庫で冷やしてから飲むとさらに美味しいコーヒーになるそうです。値段は360g297円です。淹れ方にもよりますが、1杯あたり10円を切る高コスパのアイスコーヒーです。水出しで苦みとコクが強い美味しいアイスコーヒーがいただけます。アイスコーヒーをお探しの方におすすめの業務スーパーのコーヒーです。
おいしいコーヒーの淹れ方
業務スーパーのコーヒーは種類も豊富で高コスパの商品がたくさんあることがわかりました。ここでは業務スーパーのHPで紹介されている美味しいコーヒーの淹れ方について紹介します。美味しいコーヒーを飲むには淹れ方もとても重要です。
まず、コーヒーは新鮮なものを使用するのが一番です。また、水は新しいものを沸かすようにしましょう。抽出器具等は清潔な物を使用し温めておくのがポイントです。また、コーヒーと水の量は適正な分量を使用し抽出時間や抽出温度を守ることを心がけてください。つづいて業務スーパーの取り扱うコーヒーを作っている珈琲まめ工房で紹介されている美味しい淹れ方を紹介します。
ホットコーヒーの場合、まず器具とコーヒーカップを温めます。次にペーパーフィルターのシール目を交互に折り曲げてドリッパーにセットしておきます。そしていっぱいあたり10~13gの粉を入れましょう。次に沸騰したお湯を少し落ち着かせて、粉全体にゆきわたるように少しずつ湯を注ぎ蒸らします。粉が膨張したら泡が消えないうちに数回に分けて湯を注ぎます。コーヒーがポットに落ちたら出来上がりです。
分量は目安なので好みによって調節してください。アイスコーヒーの場合の用意するものは、お湯約300ml(器具温め用は除く)、角氷10ヶ程度、コーヒー粉(アイスコーヒー用)約50g、ドリッパー、フィルター、グラスポット(耐熱性)です。作り方は、まず水を沸かして沸騰させておきます。次に使用する器具を温めます。フィルターを交互に折り曲げてドリッパーにセットしましょう。50gのコーヒーの粉をいれます。
お湯を5~6回に注ぎ分けて3分間で300mlの目盛まで注ぎます。1回目はドリッパーの中央から渦を描くようにお湯を注ぎ乾いたところがないようにして20秒待ちます。2回目は中央にたっぷりお湯を注ぎ、泡を十分に出してから泡の周りをゆっくり一周するようにお湯を注ぎます。3回目は中央の泡がくぼんできたら中央にたっぷりお湯を注ぎ、泡の周りを一周させるようにお湯を注ぎます。
4~6回目は、ポットからの湯を細めながら中央に湯をたっぷり注いで、泡のまわりを一周するように注ぎます。最後まで細かい泡を出すように注ぐのが重要なのだそうです。出来上がったら500mlの目盛になるまで氷をいれてよくかき混ぜましょう。美味しいコーヒーの見分け方「カッピング」と一緒にぜひ美味しい淹れ方もマスターして業務スーパーのコーヒーを美味しく味わってみてください。

業務スーパーのおすすめインスタントコーヒー
ここからは業務スーパーのおすすめのインスタントコーヒーについて紹介します。業務スーパーのインスタントコーヒーは値段が安く、コスパがとてもよいと人気です。業務スーパーのコーヒーはインスタントコーヒー派の人にもおすすめしたいコーヒーです。
ユニバースターコーヒー
業務スーパーのユニバースターコーヒーダークローストはベトナム産コーヒー豆を100%使用しています。ベトナムはブラジルに次ぎ、世界第二位のコーヒー生産大国です。スプレードライ製法のインスタントコーヒーでさらさらしていて溶けやすいのが特徴です。青いパッケージが目印のこちらは深入り焙煎になっています。業務スーパーではインスタントコーヒーのコスパもよく、値段は瓶入り200gで428円程です。
国内メーカーの約半分の値段なのでコスパがいいのが実感できます。味わいは香りは強くないですが、苦みとコクのある味わいで風味とのバランスがよいインスタントコーヒーと評判の商品です。
ユニバースターGOLD
業務スーパーのユニバースターコーヒーにはGOLDもあります。値段は100gで298円です。容量がダークローストコーヒーは200gですが、GOLDは100gで少し高めの値段設定です。それでもスーパーなどのコーヒーの値段と比較すると業務スーパーのユニバースターコーヒーGOLDは安いです。業務スーパーのユニバースターコーヒーGOLDの中身ですが、ダークローストとは異なり、フリーズドライ製法で作られたコーヒーです。
一般的な国内インスタントコーヒーメーカーと同じ製法です。フリーズドライ製法のコーヒーは香りや風味が劣化しにくいのが特徴です。味わいは苦みが少なくあっさりとして飲みやすいのが特徴です。コーヒーの香りが少し弱いという口コミもありました。美味しいけれど、コスパを考えると業務スーパーのダークローストコーヒーがおすすめです。
詰替え用も便利
業務スーパーのユニバースターコーヒーには詰め替え用もあります。値段はダークローストが200g398円、ゴールドが100g278円となっています。瓶を買って気に入れば詰め替え用でお得にゲットできるのでおすすめです。また、業務スーパーのビン入りのユニバースターコーヒーダークローストは大きいので、自分専用の瓶に詰め替えるのもいいでしょう。詰め替え用のコーヒーにはチャックがついており、密閉できるようになっています。
業務スーパーのコーヒー関連商品
業務スーパーの種類豊富なコーヒー豆、インスタントコーヒーについて紹介しました。ここからは業務スーパーのコーヒー関連商品についてみていきます。
家族で楽しめる大容量「コーヒーゼリー」
業務スーパーでおすすめしたいコーヒー商品が「コーヒーゼリー」です。値段は1kg158円ととても安い値段設定になっています。紙パックで大容量で売られているのが特徴です。業務スーパーにはほかにもカスタードプリンや水ようかん、杏仁豆腐など紙パックのスイーツがありますが、コーヒーゼリーは特に人気の商品になっています。フレッシュや生クリームなどを上からかけるとさらに濃厚な味わいが楽しめます。
業務スーパーはペーパーフィルターも安い
業務スーパーはペーパーフィルターの値段も安くて高コスパです。コーヒーメーカーのメリタのエコブラウンというフィルターが100枚入り約100円で手に入ります。他の店舗で購入するよりも50円~100円ほど安くなっているのでおすすめです。

業務スーパーのコーヒーはコスパが良くておすすめ!
業務スーパーのコーヒーについて種類や値段について紹介してきました。業務スーパーは安いだけでなくコスパが高い商品が種類豊富にあります。価格が高いコーヒー、少しでも安く手に入る業務スーパーのコーヒーは口コミでもとても人気です。インスタント派、ドリップ派、どちらにもおすすめです。
紹介した美味しいコーヒーの見分け方、淹れ方などを参考にぜひ自分に合った業務スーパーのコーヒーを見つけてみてください。見分け方と淹れ方などをマスターすれば、コーヒーにより詳しくなれるでしょう。



