嵐山でおすすめのお土産人気ランキングTOP21!京都といえばコレ!
古都京都を代表する観光名所、嵐山は季節をかえて表情がかわり一年中観光客が絶えません。そんな観光客がたくさん集まる嵐山には、ぜひお土産に買いたい人気のお菓子やグッズがたくさん揃っています。中には嵐山でしか買えないものもあるので、大切な人へのお土産に、または自分の思い出用に買うのも楽しいでしょう。おすすめのお土産をランキング形式で21個一挙に紹介するので、嵐山に行く前にぜひ人気のお土産をチェックしてみてください。
目次
嵐山でおすすめのお土産は?
四季折々の絶景が楽しめる嵐山は、京都を訪れるなら絶対に押さえておきたい観光名所です。そんな嵐山のには、嵐山ならではのお土産を買えるお店がいくつもあります。大人気のスイーツから古都京都ならではの伝統工芸品まで、見て回るだけでも楽しい品々ばかりです。ここから嵐山のおすすめのお土産をランキング形式で21位から紹介するので、嵐山でのお土産に迷ったときはぜひ参考にしてみてください。
嵐山でおすすめのお土産人気ランキング第21位~16位
まずは嵐山に行ったらぜひ手に入れたい、おすすめのお土産を21位から16位までランキングで紹介します。嵐山で人気のスイーツや嵐山らしいかわいい雑貨など、どれも人気のお土産ばかりです。嵐山を訪れたときは、ぜひチェックしてみてください。
第21位:嵐山本店でしか買えない「京ロール抹茶づくし」
第21位にランキング入りしたのは「ARINCO」の「京ロール抹茶づくし」です。「ARINCO」は全国に展開しているロールケーキ専門店ですが、ユニークなのはその場所でしか買えないロールケーキを作っているという点です。「京ロール抹茶づくし」は「ARINCO」嵐山本店でしか手に入りません。丹波産のかのこ、京都丹波産の栗、そして京都宇治の抹茶を贅沢に使ったふわふわのロールケーキです。
「京ロール抹茶づくし」は1本1500円です。お店では食べ歩きに持ちやすいサイズの「アリンコサンド」も販売されていて、「抹茶」は286円です。ロールケーキは生ケーキで日持ちはしないため、家で待っている家族やご近所さんなどすぐに渡せる方へのお土産としておすすめです。「ARINCO」は、京福電鉄の嵐山駅横にある「はんなりほっこりスクエア」1階にあります。
第20位:使い途が多彩な「和柄の風呂敷」
嵯峨野にある雑貨店「京都嵯峨 寿庵」の風呂敷は、レトロかつモダンな柄がかわいいと話題になっていて、女子を中心に嵐山で人気のお土産です。風呂敷は、包み方によって色々なものが包めるエコなラッピングとして再注目されています。またハンカチ代わりにも使えるなど、贈られた人が自由に使い方を選べる自在さも人気の理由です。
日本の伝統的な花や植物といった模様などがモチーフとなっているので、外国の方へのお土産としても喜ばれそうです。お弁当の包みとしても便利な50cm×50cmの大きさは648円で、さらに大きいサイズのものもあります。「京都嵯峨 寿庵」は、嵯峨野の有名な竹林を抜けたところにあります。
第19位:子どもが喜ぶかわいいお土産「ちんまり」
「高野屋貞広」のかわいい動物の顔が並ぶ「ちんまり」は、見た目のキュートさとふわふわの食感で人気のお菓子です。和風のマシュマロと言われる「ほうずい」というお菓子で、寒天に卵白を加えた軽い食感の和菓子です。甘さ控えめなので、大人のお茶受けとしてもおすすめです。
うさぎとこぶた、ひよこが3個ずつ入ったものは756円で、賞味期限は30日ほどです。「ちんまり」は、京福電鉄の嵐山駅から徒歩3分、阪急電鉄の嵐山駅から徒歩10分ほどのところにある「レストラン嵐山」などで購入することができます。
第18位:プリン好きにはたまらない「京カタラーナ」
18位にランキング入りした嵐山にある「楓や」の究極のプリン「京カタラーナ」もぜひ嵐山のお土産としておすすめしたいお菓子です。イタリアの定番お菓子「カタラーナ」を京風にアレンジした新食感のアイスプリンです。味は定番の「バニラ」のほかにも「宇治抹茶」や「ほうじ茶」「丹波きなこ」など種類も豊富に揃っていて選ぶ楽しさもあります。
「京カタラーナ」は、数百種ものプリンを食べ歩いたプリンブロガーと京都の老舗アイス職人が出会ったことで生まれたという新しいお菓子なので、新しいものが好きな方へのお土産としてもおすすめです。「京カタラーナ」は1個380円で、賞味期限はおよそ6か月間です。直営店は嵐山「大市」で、渡月橋を南側に渡って一番最初に位置する茅葺屋根のレトロなお店です。
第17位:老舗の香りを楽しめる「匂い袋」
1705年に京都で創業したお香の老舗「松栄堂」の「匂い袋 誰が袖」も嵐山のお土産として人気です。自然からの贈り物であるお香は、懐かしい気分を蘇らせたり、気分をリフレッシュさせてくれたりと香りによって色々な効能があると言われています。贈る相手のことを考えながら匂いを選ぶのも楽しそうです。
「匂い袋 誰が袖」972円は、華やかな古典模様があしらわれた、ひょうたんの形の巾着に入っています。タンスや引き出しに入れておく場合は1年ほど、玄関や車といった常に外気に触れる所で使う場合は3ヶ月ほど香りが続くそうです。「松栄堂」は、京福電鉄の前にある嵐山 昇龍苑内の2階にあります。
第16位:嵐山でしか買えない限定のお土産「どらサァヤ」
京都のお菓子と言えば八つ橋が代表的ですが、ちょっと変わった八つ橋をお土産にしたいなら「京都嵐山 どらサァヤ本舗」の「どらサァヤ」がおすすめです。「どらサァヤ」は、はちみつと卵をたっぷり使って焼き上げた生地に生八ツ橋をそのまま包み込んだ、新しいお菓子です。どら焼きのようなお菓子ですが、食感はふんわりもちもちとしていて、シナモンの風味と粒あんのあずきが口の中に広がります。
嵐山でしか買えないというレア感を出したい時にも人気のお菓子です。10個入りは1400円で、賞味期限は5~7日です。「京都嵐山 どらサァヤ本舗」は京福電鉄の嵐山駅から徒歩10分ほどのところにあります。
嵐山でおすすめのお土産人気ランキング第15~11位
続いては嵐山のおすすめお土産、人気ランキングの15~11位を紹介します。いつものお菓子のお土産に飽きた方や、ちょっと変わったお土産を探している方にもおすすめのお土産が揃っています。
第15位:和食が好きな人に贈りたい「ひろうす」
京都嵯峨野で生まれた「嵯峨豆腐 森嘉」の「ひろうす」は、舌の肥えた方にも喜ばれること間違いなしのお土産です。一つ一つ丁寧に手作業で作られている「嵯峨豆腐 森嘉」の豆腐は、川端康成や司馬遼太郎の作品の中でも紹介された逸品だそうです。
「ひろうす」は、ニンジンやゴボウ、銀杏やユリ根など厳選された具材が入っていて、炊き上げても破れることがなくたっぷりとだしを吸う生地が特徴です。「嵯峨豆腐 森嘉」の「ひろうす」は205円。冷蔵で3日持ちます。「嵯峨豆腐 森嘉」は、京福電鉄の嵐山駅から徒歩15分、JRの嵯峨嵐山駅からも徒歩15分ほどのところにあります。
第14位:もらってビックリ!お菓子でできた茶碗「茶寿器」
京菓子の老舗、「甘春堂」オリジナルの「茶寿器」は、お茶を嗜む方にぜひ贈りたいお土産です。昔から特別な祝宴の時にだけ作られてきた、門外不出とされた献上菓「茶寿器」は、見た目は本物の茶碗そのものです。数回はお茶をたてることもでき、割って食べると溶けるようなお菓子として味わうことができます。
「茶寿器」は、昔の茶人が愛した遊び心を体感できる、趣きのあるお土産です。1個2484円で、賞味期限は60日ほどです。「甘春堂 嵯峨野店」は、JR嵯峨嵐山駅から徒歩10分ほどのところにあります。
第13位:旨辛でクセになる「オリジナル一味・七味」
嵐山のお土産物店「洛楽」は、お菓子や雑貨など京都のかわいいものが揃うお店ですが、そこで隠れた人気なのが「オリジナル一味・七味」です。おすすめは旨辛の唐辛子シリーズの七味「この美味しさ ほんまやわぁ」と一味「この辛さ おいしおす」です。超激辛唐辛子シリーズは「この辛さ いけずどす」や「この辛さ かんにんどす」など、ユニークなネーミングもお土産のネタになりそうです。
旨辛の唐辛子シリーズは缶入りで700円で、香りが強くて旨味の深い味を楽しめます。「洛楽」は、京福電鉄の嵐山駅から徒歩3分ほどのところにあります。
第12位:職場でたくさんの人に配る時にも便利「嵐山らすく」
嵐山のシンボルとも言える渡月橋の近くにある「レストラン嵐山」オリジナルのお菓子、「嵐山らすく」もお土産として人気です。京都らしく濃厚な宇治抹茶の風味が豊かな「抹茶」やちょっぴり大人の味の「ほうじ茶」のラスク、そして素材の味を存分に感じられる和三盆のラスクもあります。一つずつ個包装されているので、お土産を大勢に配りたいときも便利です。
「嵐山らすく」は、一箱に6個入りのものは540円で、賞味期限は60日です。冬季には期間限定のチョコらすくも販売されるそうです。「レストラン嵐山」は、京福電鉄の嵐山駅から徒歩3分、阪急電鉄の嵐山駅からは徒歩10分ほどのところにあります。大型駐車場もあるので、車移動の方にも便利です。
第11位:京都らしい華やかさでかわいい「ちりめん雑貨」
美しい柄の小物が揃う「ちりめん細工館」の「ちりめん雑貨」も、嵐山のお土産として人気です。丹念に織られて染め上げられ着物は、端切れまで大切に使うという文化が京都にはあります。そんな伝統と文化を手に取って感じることができる「ちりめん雑貨」は、がま口財布といった小さなものから縁起物の置き飾りまで色々な種類のグッズが揃っているので、見ているだけでも楽しくなります。
亀甲がま口は540円で、柄も豊富なので必ずお気に入りが見つかりそうです。ほかにも動物キャラクターの起き上がり小法師など、大人もこどもも喜ぶかわいいグッズがたくさん揃っています。「嵐山ちりめん細工館」は、京福電鉄の嵐山駅からすぐで、天龍寺の向かいにあります。
嵐山でおすすめのお土産人気ランキング第10~6位
ここからは嵐山でおすすめのお土産、人気ランキングの10~6位を紹介します。大勢の人へ配るときに便利なお土産もあるので、職場で配る嵐山のお土産に困ったときにもぜひ参考にしてみてください。
第10位:定番のお菓子に飽きたらコレ「ちりめん山椒」
お土産の定番、お菓子ではなく、ご飯のお供に最適の「嵐山ちりん」の「ちりめん山椒」をお土産にするのも人気です。甘いものが得意ではない方へのお土産としてもおすすめです。「嵐山ちりん」のちりめん山椒はオリジナル性に富んだ味が揃っています。「カレー」や「ゆば」、「ハバネロ」といったものから「さくら」まで、山椒が苦手な方には山椒なしの「しそ」や「抹茶」など好みに合わせて選べるのもうれしいポイントです。
それぞれの味によって異なるパッケージもかわいいので、女性にも喜ばれそうなお土産です。ちりめん山椒は650円からで、賞味期限は約180日です。「嵐山ちりん」は、京福電鉄の嵐山駅前にある嵐山昇龍苑の1階にあります。
第9位:香ばしいきな粉ともっちりわらび餅が絶妙「生わらび餅」
「京嵯峨野竹路庵」の「生わらび餅」は、伸びがよくモチモチの食感がクセになるおすすめの和菓子です。厳選されたきな粉は香ばしさが際立っていて、それだけで食べても美味しいと人気です。
「生わらび餅」は購入した当日に食べきらななければいけませんが、お土産用として「日持ちわらび餅」も販売されています。「日持ちわらび餅」なら20日間の日持ちが可能で、できたてのわらび餅のようなもちもち感も味わうことができます。もちろん別添えのきな粉もたっぷりと入っています。「日持ちわらび餅」はプレーンが648円で、抹茶は756円です。
「京嵯峨野竹路庵」は、京福電鉄の嵐山駅から徒歩3分ほどのところにあります。
第8位:パッケージも華やかで手土産にピッタリ「古都かぐや」
嵐山の竹林から生まれたかぐや姫をモチーフとして生まれた「鶴屋長生」の和菓子「古都かぐや」も、嵐山のお土産として人気です。よもぎの香りが豊かな焼皮はもっちりとした食感で、程よい甘さのつぶあんとよく合います。
出典: https://eonet.jp
「古都かぐや」はパッケージもかわいいので、女性へのお土産としてもおすすめです。小箱は色とりどりの着物に見立てていて華やかで、外箱は嵐山の竹林や御所車が描かれています。「古都かぐや」は5本入りで1134円で、賞味期限は10日ほどです。「鶴屋長生」は、JR嵯峨嵐山駅から徒歩2分のところにあります。
第7位:かわいい見た目で女子にも人気「まんまる飴瓶」
ころんとした形の瓶に、綺麗な色の飴やカラフルな飴が詰まっている「まんまる飴瓶」450円が第7位にランキング入りです。フレーバーや模様はたくさん種類があるので、選ぶときも楽しいお土産です。扇子で有名な「舞扇堂」がプロデュースする、かわいいお菓子と雑貨のお店「嵐山まるん」というお店で販売されています。
「日本一小さい金平糖」390円や「世界一小さい金平糖」390円など、ユニークなキャンディもあるので、面白いものが好きな方へのお土産としてもおすすめです。「嵐山まるん」は、渡月橋の北詰め角から2軒目にあります。
第6位:京都の人気のお菓子を嵐山限定パッケージで「茶の菓」
京都北山にある人気洋菓子店「マールブランシュ」の看板お菓子といえば「茶の菓」ですが、その「茶の菓」が嵐山では嵐山店限定のかわいいパッケージで販売されています。「茶の菓」は、お茶の風味が豊かなラングドシャの間にミルク感のあるホワイトチョコレートを挟んだお菓子で、サイズや形まで計算して美味しさを追求しています。
「茶の菓」は一つずつ個包装されているので、会社などで配るときにも便利です。賞味期限は15日ほどです。嵐山店限定の箱入りは5枚で745円、嵐山店限定の缶入りは7枚入っていて1134円です。嵐山の「マールブランシュ」は、京福電鉄の前にある嵐山昇龍苑の1階にあります。
嵐山でおすすめのお土産人気ランキング第5~1位
いよいよ、嵐山の人気お土産おすすめランキングの5位から、気になる1位までを紹介します。嵐山でしか手に入らないものもあるので、大切な方へのお土産や自分へのお土産としてぜひ参考にしてください。
第5位:口の中でとろける食感が人気「自家製本蕨」
「嵐山さくら餅 稲」の「自家製本蕨」が第5位にランキング入りです。「稲」のわらび餅は、深い地層にある黒い粘土質土壌でしか採取できないとても貴重な本蕨を使用していて、その本蕨を冬の厳寒期に手作業で繰り返し水にさらすという、京都ならではの製法で抽出した蕨粉にしています。「稲」のわらび餅は、もちもちとした粘りととろりとした口どけが相まって、絶妙な美味しさがひろがる逸品です。
国内の本蕨の年間製造量の約3割は「稲」で仕入れているそうです。「自家製本蕨」は抹茶ときな粉があり1000円です。賞味期限は1週間ほどとなっています。「嵐山さくら餅 稲」は、京福電鉄嵐山駅から徒歩1分、阪急電鉄嵐山駅から徒歩15分ほどのところにあります。
第4位:大切な方に気持ちを込めて贈りたい「縁結びお守り」
縁結びでご利益があると言われている「野宮神社」の「縁結びお守り」も嵐山のお土産として人気です。野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王が伊勢へ行かれる前に身を清められたところであったと言われています。嵯峨野の清らかな場所を選んで建てられた野宮は、源氏物語「賢木の巻」に描写されているほど美しい景観を楽しむことができる場所です。
「野宮神社」の「縁結びお守り」は1000円で、源氏物語の絵が描かれている「開運招福お守り」も1000円です。大切な方の幸せを願いながら買うのもいいですし、自分用にも買っておきたい嵐山のお土産です。「野宮神社」は、京福電鉄の嵐山駅から徒歩8分ほどのところにあります。
第3位:2種類の味を食べ比べしたい「櫻もち」
100年以上続く歴史をもつ「琴きき茶屋」の「櫻もち」も、嵐山の誇る銘菓です。「櫻もち」は見た目から異なる2種類があります。一つは、塩漬けにした2枚の桜の葉でもちをはさんであるもので、中にはあんを使っていない真っ白なもちが入っています。桜の葉のほのかな香りが口の中で広がって、桜の風味を存分に楽しむことができる櫻もちです。
もう一つは、もちをこしあんで包んだもので、その形は嵐山をかたどってあります。もち米のもちもちとした食感と、なめらかで甘さ控えめなあんを味わえる上品な櫻もちです。どちらも無添加・無着色で、昔ながらの製法で熟練の職人が手作りしているというお菓子です。
「櫻もち」は、あんなしとこしあんが3つずつ入ったものは1000円、5つずつ入ったものは1500円で販売されています。賞味期限は2~3日です。「琴きき茶屋」は京福電鉄の嵐山駅から徒歩2分、阪急電車の嵐山駅から徒歩10分のところにあります。
第2位:さつまいもの上品な甘さを味わえる「古都芋」
嵐山の和菓子店「古都芋本舗」の「古都芋」は、さつまいもを丁寧に裏ごしして、それを香ばしく焼き上げたお菓子です。口当たりはなめらかな食感で、さつまいもそのものの甘みを生かした上品な味わいです。無添加のお菓子なので、子どもから大人までまで安心して食べられる点もお土産として最適です。
「古都芋」は白ゴマと黒ゴマの2種類があり、一つ150円です。生モノのため日持ちはしないので、すぐに会える方へのお土産にした方がいいでしょう。お店は京福電鉄の嵐山駅から徒歩5分、JR山陰本線の嵯峨嵐山駅から徒歩10分ほどのところにあります。
第1位:老舗和菓子店の甘さ控えめなお菓子「御所車」
京都の老舗和菓子店「老松」の代表的なお菓子「御所車」が、嵐山のおすすめ人気お土産ランキングの第1位です。あっさりめの餡を落雁の粉で包んである上品なやさしさのある味の和菓子で、一つずつていねいに型押しされています。
「御所車」は6個入りで650円、木箱に詰められた和菓子は、お世話になっている方へのお土産にもおすすめです。日持ちは10日ほどです。「老松」の嵐山店は、煎餅発祥の地と言われています。京福電鉄の嵐山駅から徒歩3分、JR嵯峨野線の嵯峨嵐山駅からは徒歩10分ほどのところにあります。
嵐山でおすすめのお土産を買ってみよう!
京都嵐山に行ったときは、ぜひおすすめのお土産を探してみてください。店舗によっては試食ができるところもあります。お気に入りのお土産を、ぜひ家族や仲間に購入して嵐山の思い出を分かち合いましょう。また、自分用にも嵐山のお土産を購入して、帰ってからも嵐山の思い出を楽しんでみてください。