缶詰の開け方・缶切りがない時は?緊急時にも使える簡単に開ける裏技!

缶切りがなくても缶詰を簡単に開けることができる開け方や、災害や緊急時にも役に立つ缶詰を簡単に開けることができる裏技を紹介します。また、スプーンを使った簡単な缶詰の開け方や、スプーン以外でもハサミやドライバーなど家庭にあるものを使って、缶詰を簡単に開けられる裏技も紹介しています。覚えていると役に立つ缶詰の開け方をたくさん紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

缶詰の開け方・缶切りがない時は?緊急時にも使える簡単に開ける裏技!のイメージ

目次

  1. 1簡単な缶詰の開け方が知りたい!
  2. 2缶切りを使った缶詰の開け方を確認しておこう
  3. 3屋内で缶切りを使わない缶詰の開け方とは?
  4. 4屋外で缶切りを使わない缶詰の開け方とは?
  5. 5缶詰の開け方の裏技をマスターしよう!

簡単な缶詰の開け方が知りたい!

缶詰は災害の時や簡単に食べられる長期保存食として家にストックとして置いておくことが多い食品です。しかし、いざ開けようとした時に缶切りがなく開けられないとなってしまったら保存食の意味がありません。そこで今回は、そういった時のために役立つ簡単な缶詰の開け方の裏技をいくつか紹介します。

缶切りを使った缶詰の開け方を確認しておこう

最近ではプルタブ付きの手でも簡単に開けられる缶詰も多くなってきていて、缶切りを使う機会が少なくなっています。今の若い人の中には使い方がわからないという方も少なくないそうです。また、缶切りの開け方を知らない人がプルタブタイプの缶詰だと思って買ったら、ノーマルタイプの缶詰で開け方がわからないといったこともあるかと思います。それでは今から、基本的な缶詰の開け方をわかりやすく簡単に説明します。

まず、缶切りには缶に引っ掛ける部分があります。少しとがった部分を缶の内側に刺す感じに置くと、外側部分は引っかかります。引っ掛けたら、とがった部分を缶に押し当てて穴を開けます。手前にグッと傾けると簡単に穴が開きます。

缶に穴が開いたらあとは同じ作業を繰り返していきます。缶切りの状態を上に起こし、缶切りを少し後ろにずらしてまたとがった部分を缶に押し当てます。この作業を何回か繰り返していくと、缶が徐々に開封していきます。

缶切りで缶詰を開けていくとだんだんフタが浮いてきて、9割ほど開けるとフタを完全に開けることができます。最初は開けるのが難しいかもしれませんが、なれるとコツを掴んで簡単に開けることができるので、難しいと感じる方も少し練習すれば簡単に開けることができます。

缶切りは3つのタイプから好きなものを選ぼう

缶切りは3つのタイプに分けられ、一般的に知られているものは缶切りの反対側に栓抜きがついているタイプのものです。この栓抜きは持ちやすく、初心者の方でも栓抜きをするのも缶詰を開けるのも簡単に行うことができるタイプのものです。栓抜きのほかにも、ワインのコルクを抜く機能が一緒に付いた缶切りも多くあります。

また、缶切りにはその他にも様々な種類のものがあります。メリケンサックのように握りしめて開けるタイプのものや、ねじのようにクルクルと回して開けるタイプのものなどたくさん種類がありますので、いくつか缶切りの種類の紹介をしていきます。

一般的に知られているのは、てこの原理で缶詰を開ける「てこ式」が主流です。比較的お値段もお手頃なものが多いので、たまにしか使わない方におすすめの缶切りです。最近では左利き用の缶切りも発売されているようで、右利き用が使いづらい方にはおすすめです。

続いての缶切りは、初心者の方でも簡単に缶詰を開けられる「回転式」の缶切りです。先ほど紹介したてこ式にかわり、最近はこちらの回転式が主流になりつつあります。てこ式の缶切りでは缶詰を開けにくいというか方はハンドルをくるくると回すだけのこちらの缶切りがおすすめですので、缶詰を開けるのが苦手な方はぜひこちらの缶切りを試してみてください。

続いては握力や力を入れなくても簡単に缶詰を開けられる「電動式」の缶詰です。缶詰にセットして、ボタンを押すだけで簡単に缶詰を開けることができます。一人暮らしの高齢者の方や、お子様のお手伝いの時などにおすすめの缶切りです。値段は少し高額ですが、缶詰を頻繁に買う方には電動式がおすすめです。

缶切りや栓抜きはあまり使わないという方には、多機能つきのものがおすすめです。多機能つきのものは缶切りや栓抜きだけではなく、ナイフやハサミ、のこぎりなどたくさんの機能がついているので、アウトドアによく行く方にはよく使う機能が一つになっているのでとても便利でおすすめです。

Thumb缶切りの使い方と種類を解説!回転式やワインオープナー・栓抜きは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

屋内で缶切りを使わない缶詰の開け方とは?

続いては、缶切りがなくても家にあるもので缶詰を簡単に開けられる裏技の開け方を紹介します。調べてみると、どの家庭でも必ずあるものばかりで簡単に開けられます。もし家に缶切りがなくても覚えておくとすぐに開けられるので是非参考にしてみてください。

スプーンを使う缶詰の開け方

それではスプーンを使った缶詰の開け方を紹介します。こちらの開け方は少し力がいりますが、コツを掴めば簡単に缶詰を開けることができます。シロップ漬けのフルーツなど汁があるものは飛び散る可能性がありますので、下にタオルやキッチンペーパー等を敷くと安心して試せます。

  1. スプーンの丁度半分のところを持ち握りしめます。
  2. 握りしめたら、スプーンの先を缶詰に圧力をかけながら押し付けます。
  3. スプーンの先を前後にこすります。
  4. 缶に穴が開いたら、同じように前後に押し当てながら缶を開けていきます。
  5. 9割開ければ、簡単に缶のフタを開けることができます。

スプーンなら常に家の中にあるものなので、災害時や緊急時にプルタブ式の缶詰ではなく通常の缶詰だった時などにすぐに試せますので、覚えておくととても役立にたつ開け方です。開けた際は切り口がとがっていてケガをする恐れがあり危険ですので、開ける際は十分に気をつけてください。

ハサミを使う缶詰の開け方

ハサミを使って缶詰を開ける裏技もあります。ハサミを使う缶詰の開け方はスプーンより先がとがっているので、さらに開けやすくなります。こちらはスプーンと違い刃物なので、試す際はハサミでケガをする場合があり危険ですので軍手をつけると安全に開けることができます。ハサミを使った開け方は、先ほど紹介したスプーンを使った開け方と同じです。手順も同じですが、刃物ですので十分注意して行ってください。

ドライバーを使う缶詰の開け方

ドライバーを使って缶詰を開ける裏技の開け方を紹介します。こちらは缶切りの開け方と少し違う方法で開けていきます。この裏技を行う際は、ドライバーの持ち手の部分に輪ゴムを巻き付けておくと滑りにくくなり、より開けやすくなります。ドライバーはマイナスドライバーのほうが平らなため、より缶詰が開けやすくなりおすすめです。

  1. トンカチや石などをつかってドライバーをトントンとたたきながら、缶詰に5㎜から1㎝の間隔で穴をあけます。
  2. 1周開け終わったら今度はあけた穴にドライバーを差し込みます。
  3. ドライバーを穴と穴をつなぐように力を入れてスライドさせます。
  4. 穴をつなげて9割ほどあいたら簡単にフタを開けられます。

ドライバーを使う場合も上からトントンとたたく時などにケガをしやすいので、気を付けて行ってください。またドライバーが家にない場合ドライバー以外でも、小さめのナイフや包丁などでも代用できます。ナイフや包丁を使う際は刃の部分を握らないようにタオルを巻くとより安全に開けることができます。

屋外で缶切りを使わない缶詰の開け方とは?

缶切りを使わずに缶詰を開ける方法がほかにもいくつかありましたので、紹介したいと思います。ハサミで缶詰を開けるのは怖いという人や、ドライバーが家にはないという方でも開けられる方法ですので、そういう方はぜひ試してみてください。

小銭を使って缶詰を開ける

小銭を使って缶詰を開ける場合も手にケガをする恐れがありますので、軍手をはめるかハンカチなどを使って缶詰を固定するようにして、ケガをしないように十分気を付けて行ってください。缶詰の開け方は先ほどのスプーンの開け方と同じですが、缶詰に穴をあける際は手で押すよりも固い平らなもので行うと穴をあけやすくなります。

コンクリートや石にこすって缶詰を開ける

つぎはコンクリートや石などを使って缶詰を開ける簡単な開け方を紹介します。これから紹介する方法はコンクリートなどの硬くて平らなものにこすりつける方法です。すぐに試せる開け方ですのでぜひ参考にしてみてください。

  1. 缶詰をコンクリートなどの平らで硬いところに置きます。
  2. そのままゴシゴシと擦りつけます。
  3. 缶を持ち上げて、ぎゅっと押しつぶすように力をいれます。
  4. パカッとフタが少し開いたら簡単に缶詰を開けることができます。

この裏技で開ける時は缶の切り口で手が切れやすいので、軍手を使うとより安全に開けることができます。また、開けた時に缶の汁や中身が飛び出す場合も十分ありますので、この開け方を使って缶詰を開ける際は汚れてもいい場所で開けるようにしてください。

Thumb缶詰のおすすめランキング!安くて人気のおつまみから高級品まで紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

缶詰の開け方の裏技をマスターしよう!

缶詰はとても馴染みのあるものですが、最近はプルタブ式の缶詰も増えてきたので缶切りが家にない方も多いかもしれません。そういった時には、今回紹介したスプーンを使って缶詰を開ける裏技や、道具なしで缶詰を開ける裏技などを覚えておくとアウトドアやバーベキューで缶切りを忘れたときにとても役に立つと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ