2018年05月24日公開
2024年07月14日更新
カジキの種類や旬と釣り方は?煮付け・照り焼きなどの料理も紹介!
長い剣のような上あごが特徴的な、見た目のカッコいいカジキ。大きさや赤身がマグロと似ていることから、つい混同されがちな魚です。今回は、カジキならではの特徴や、カジキ釣りの方法などを大紹介します。また、煮付けや照り焼きといった、カジキを美味しく食べられる料理とレシピも用意しています。お店では切り身になって販売されているので、カジキにピッタリの調理法で簡単楽しく料理しましょう。
カジキについて知ろう
カジキという魚は、その名を聞いたことがある人が多いでしょう。長く伸びた上あごに大きな背びれ、という姿はとても特徴的です。味が良く、刺身にすると絶品の魚です。しかし近年、漁獲量が減り、マグロなどが代わりに流通しています。通年で流通されていますが、量はとても少なく、高級食材として知られています。
今回は、カジキについてたっぷりと紹介します。カジキの種類や釣り方から、美味しい食べ方や料理のレシピまで、満載でお届けします。まずは、様々なカジキの種類から見ていきましょう。
カジキの種類を見てみよう
カジキは、日本近海、東北や北海道でも多くの種類が見られます。1番よく見られる種類がメカジキです。漁の対象で、食用として流通しています。カジキ類では最大級で、成魚は全長4メートル、体重300キロを超えるものもあります。上あご部分が体よりも長い見た目が特徴です。
2つ目は、こちらもよく見られる種類のマカジキです。水色の横縞模様が特徴です。マカジキも漁の対象で食用として流通しています。全長3メートル、体重100キロを超える高級魚として知られます。
出典: http://gazoo.com
3つ目はバショウカジキです。この種類は長くて大きな背びれが特徴です。釣り人に人気で食用にもなります。
4つ目はシロカジキです。暖かい海域に生息する大型のカジキです。死後、体が白くなることから名づけられました。成魚は全長4メートル、体重は700キロにもなります。メスはオスより大きくなります。
5つ目はクロカジキです。この種類はマカジキと似ていますが、マカジキより鱗が粗く、剣のような上あごが短いです。最後にフライカジキです。マカジキのように大きくならず、上あごも他のカジキと比べて短いのが特徴です。背びれが大きく、体長は2メートル程です。食用としては人気がなく、加工品の材料になることが多いです。
カジキの旬はいつ?
暖かい海水を好むカジキの旬は、水温が上がる6月~8月です。産卵を終えたカジキが、この時期になると沿岸域近くまでやってきます。しかし、メカジキの旬は秋から冬、マカジキの旬は冬から春です。カジキの釣れる時期も、旬の時期とほぼ同じです。旬の時期に捕れるカジキは、身が良質で透明感があり、淡いピンク色をしています。種類によって旬が違うので、通年で旬の美味しいカジキを食べられるのが嬉しいポイントです。
カジキにはどんな特徴がある?
カジキは上あごが剣のように長く突き出し、背びれはピンと張っていて、見た目にはとても勇ましい姿をしています。性質は荒く、1匹または数匹の群れで回遊します。大きな体で高速で泳ぐのも特徴です。肉食魚のため、エサとなる魚の群れに突き進み、上あごで攻撃します。サメなどの外敵からも身を守ります。マカジキやメカジキは食用として人気があり、味が良くて高値で取引されます。
暖かい海域を好むため、カジキを釣るなら南西諸島や小笠原諸島などの離島がおすすめです。世界中の海に広く生息しているので、海外ならサイパンやグアムなどでも狙うことができます。普段は外洋を回遊していますが、産卵期の5月から9月にかけては沿岸海域にやってきます。この時期が狙いやすく、各地でカジキ釣り大会が開催されます。
知っておこうカジキとマグロは別物
カジキマグロという魚は存在しない
カジキもマグロも外洋を泳ぎ、延縄で漁獲されます。また、両方とも大型で、刺身や鮨ネタとして扱われるため、2つが混在してしまいがちです。味も似ているのも、間違われやすい特徴です。カジキマグロ、と呼ぶ人がいますが、マグロとカジキは全く別の魚です。刺身にしてしまうと、なかなかその違いはわかりづらいかもしれませんが、カジキマグロ、という種類の魚は存在しないことを覚えておきましょう。
カジキとマグロの違い
では、カジキとマグロの違いは何でしょうか?1番大きな違いは、上あごの見た目と属性です。カジキは、上あごが剣のように長く伸び、分類学的にはマカジキ科、あるいはメカジキ科に属します。一方のマグロ類は、上アゴが伸びておらず、すべてサバ科に属しています。
カジキはどうやって釣るの?
続いては、カジキ釣りについて見ていきましょう。中には700キロを超えるものまでいるカジキは、巨大な体に長く伸びた上あご、強大な力を持っています。さらには泳ぐ速度も早いため、簡単には釣る事ができません。しかし、カジキは釣り人の憧れの魚です。しっかりと知識を身につけて、カジキ釣りデビューをしてみてはいかがでしょうか?
カジキが釣れる時期
本格的なカジキ釣りは5月~8月です。カジキがヒットする場所は毎年同じ海域です。事前にヒット率の高い海域を調べておくと良いでしょう。
カジキ釣りはチームワークが大事
大型で高速で泳ぐカジキを釣るには、とにかくチームワークが大事です。キャプテン、アングラー、リーダーマン、ギャフマンの、最低4人でカジキ釣りを行うのが理想的です。ここからは、ボートの後部デッキに4~6本のトローリングロッドをセットし、ルアーを使って行うルアートローリングの方法を紹介します。
ルアー釣りの場合
まずはロッド選びです。ティップ部からバット部までが一直線になっているストレートバットロッドが広く使われていておすすめです。カジキは大型で泳ぎが速く、力も強いため、リールのドラグ設定がとても重要です。基本的には、ラインのパワーの25%前後の負荷がラインに加わった段階で出るように、設定します。
次にルアー選びですが、ヘッドとベイトパターンが重要です。ヘッドについては、細かい気泡を吐き出すタイプのもの等があり、動きでカジキに仕掛けたい場合に有効です。ベイトパターンについては、コントラストのはっきりとしたカラーや、クリアー系などの紫外線を透過するものなどを用意しておくと良いでしょう。これだけではなく、柔軟にルアーチェンジができるよう、それぞれ複数のパターンを用意しておくようにしましょう。
次に、ボートの用意です。ボートには、フライングブリッジタイプとセンターコンソールボートタイプの2つがあり、フライングブリッジボートの方が、ナブラの探索やファイト中に操縦しやすいのでおすすめです。ボートのレンタルは、時期やサイズ、レンタル時間によって様々です。5~8月はカジキ釣りの時期のため、5万円以上かかります。10~3月の時期は人が少なくなるため、割安で借りられます。
一般的なカジキ釣りは、ボートの力でルアーを引っ張るトローリングと呼ばれる方法で行います。そのため、上手な操船が結果に繋がります。基本的にカジキや小魚の群れは、潮流の上手の方に頭を向けています。そのため、ボートも潮流に逆らうように走らせていくと良いでしょう。状況に応じて、ルアーポジションや流す仕掛けの数を調整して、大物を狙いましょう。
カジキがルアーに乗ると、一気にものすごい量のラインが引き出されます。ここでアングラーは、慌てずにロッドホルダーからロッドを引き抜き、他のクルーは他の仕掛けの回収を手早く行います。キャプテンはボートのスピードを落としながら、船尾をカジキがいる方向に向けます。ラインのテンションを一定に保ちながら、ロッドのバットエンドをファイティングチェアのジンバルに差し込みます。
あとは、テンションを張ったまま、サオを引いて魚を寄せ戻しながらリールを巻くポンピングを繰り返し、徐々にカジキを弱らせていきます。キャプテンは、操船でアングラーのファイトを全力でサポートし、最もけがをする危険性が高いランディング時は、アングラー、キャプテン、ギャフマン、リーダーマンが協力して行います。最初にも述べたように、カジキ釣りにはこうしたチームワークが非常に大切なのです。
エサ釣りの場合
エサ釣りの場合も、ルアー釣りと同じやり方です。この場合は、ライブベイトトローリングと言います。カジキ釣りに使うエサは、イカ類、回遊魚、小型のカツオ・マグロ類などです。トローリングでも、イカを模したルアーが多用されています。ルアーを使わず、生エサでカジキ釣りを行う場合は、これらを準備しておきましょう。
カジキを使った人気のレシピ集
次は、カジキを使った美味しいレシピを紹介します。刺身はもちろん、照り焼きや煮付け、ソテーなど、料理の幅が広いカジキ。今回は、照り焼きと煮付けのレシピを2つずつ紹介します。定番の照り焼きや煮付けの調味料に、1つ足すだけで、一段上の絶品料理に変わります。旬の時期には上手に料理して、カジキで食卓を華やかにしましょう。
甘辛タレが絡むカジキの照り焼き
材料は、カジキ2切れ、塩少々、醤油・みりん・酒・砂糖各大さじ1、大葉お好みです。カジキに塩を振って5分ほど置き、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。フライパンに油を熱し、カジキを焼きます。両面にこんがりと焼色がついたら1度取り出します。軽くフライパンを洗い、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて一煮立ちさせます。カジキを戻し入れ、煮汁をかけながら煮汁が煮詰まるまで焼きます。
器に大葉を敷き、カジキを乗せて完成です。調味料は全て大さじ1、と分かりやすく、すぐに作れる照り焼きレシピです。甘辛くとろっとしたタレが絶品です。タレをかけながら焼いていくのが、照り焼き作りのポイントです。
ふんわりバターが香るカジキのバター醤油照り焼き
材料は、カジキ2切れ、ししとうがらし6本、ミニトマト2個、酒 大さじ1と1/2、醤油大さじ1、砂糖小さじ2、バター20グラムです。カジキに薄く小麦粉をふります。ししとうに竹串を刺して穴をあけておきます。トマトは縦半分に切ります。フライパンに油を熱し、カジキを両面こんがりと焼いていきます。
カジキをフライパンの端に寄せて、あいたところにししとうを入れ、上下を返しながら焼きます。ししとうは薄く焼き色がついたら取り出しましょう。キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、バターと調味料を入れます。煮詰めながら時々タレをカジキにかけます。ししとうとトマトと一緒に盛り付けて完成です。通常の照り焼きをちょっぴりアレンジした、バター醤油照り焼きです。バターと醤油は相性が良いのでおすすめです。
母の味のカジキ煮付け
材料は、カジキ2切れ、生姜(スライス)1片、酒大さじ1.5、砂糖大さじ2、醤油大さじ2.5、水大さじ3です。鍋にすべての材料を入れて落し蓋をし、煮ていく。途中、忘れずにカジキに煮汁をかけましょう。器に盛って完成です。簡単に手間なく作れるおすすめの煮付けレシピです。煮汁をかけて味をしっかり染みこませるのがポイントです。定番の煮付けも、これで完璧です!
サバ味噌風なカジキの味噌煮付け
材料は、カジキ2切れ、水100cc、だしの素小さじ1/2、酒・みりん・砂糖各大さじ1、醤油小さじ2、味噌大さじ1です。フライパンに、味噌半量とそれ以外の調味料、水をすべて入れて火にかけます。煮立ってきたらカジキを入れ、落し蓋をして弱火で5分程煮ます。残りの味噌を加え、カジキを裏返してまた落し蓋をし、5分程煮ます。カジキを先に皿に盛り、残った煮汁を少し煮詰めてとろっとしたら、カジキにかけて完成です。
煮付けといえば醤油と砂糖で甘辛く、というイメージですが、味噌を加えてサバ味噌風の味噌煮付けにしました。カジキの身がふっくら、味噌のコクや風味が染み込んだオススメの煮付け料理です。
簡単美味しいカジキのレモンペッパーソテー
材料は、カジキ3切れ、ポッカレモン、塩、あら挽きこしょう、オリーブオイルです。カジキに下味をつけます。ポッカレモン、あら挽きこしょうを、カジキの片面に10振りずつ、塩は3振りぐらい振りかけます。フライパンにオリーブオイルを熱し、下味をつけたカジキを弱火でじっくり焼きます。片面にも焼き色がついたら火を止めます。蓋をして1分ほど蒸して完成です。カジキの旨味が引き立ち、さっぱりと食べられる料理です。
香りも美味しいカジキの柚子胡椒あんかけ
材料は、カジキ2切れ、塩・こしょう少々、片栗粉適量、きのこお好みのもの200グラム、にんにくみじん切り1片分、水100cc、みりん大さじ1、醤油小さじ1、柚子胡椒1/2、ごま油小さじ1、青ネ 適量 です。カジキに、塩・こしょう、片栗粉をまぶします。フライパンに油をひき、カジキを両面こんがりと焼いてお皿に盛り付けておきます。フライパンを軽く拭き、油とにんにくを入れて火にかけます。
きのこを加えてこんがりと焼きます。水、みりん、醤油を加えて煮立たせたら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。ごま油、柚子胡椒を溶かしいれます。出来上がったあんをカジキにかけ、青ネギをまぶして完成です。
カジキをよく知り美味しく料理
マグロと混同されがちなカジキですが、カジキにはたくさんの種類があります。それぞれに特徴があり、ほとんどが大型のものです。カジキを釣る際にはチームワークが大切です。巨大な体と力に加え、泳ぐ速度も大変速いため、釣り上げるのは一苦労です。適した道具や仕掛けと、カジキと釣りに関する知識をしっかりつけて行いましょう。
大型のカジキは、店頭では切り身の状態で販売されています。そのため料理もしやすく、中でも煮付けや照り焼きがおすすめです。どちらも決して難しくなく、むしろとても感単にできるので、ぜひ試してもらいたい料理です。また、カジキには種類によって旬の時期が違います。そのため、通年を通して楽しめるのが嬉しいポイントです。旬のカジキは脂が乗っているため、シンプルに塩焼きにするのも良いでしょう。
カジキで家庭の味を覚えて、明日から食卓にカジキ料理を並べてみてはいかがですか?家族みんなが喜ぶこと間違いなしです!