2020年03月12日公開
2024年10月12日更新
ドンキホーテのピアッサーおすすめは?売り場はどこ?値段・種類に軟骨用も
ドンキホーテのおすすめピアッサーを紹介します。軟骨におすすめの種類や透明ピアッサーも!ドンキホーテで買えるピアッサーの値段相場や売り場も調査しました。また、ピアッサーの正しい使い方やケア方法、トラブルが起きた場合の対処法も紹介します。
目次
ドンキホーテに売っているピアッサーはどれがおすすめ?
ドンキでピアッサー買った pic.twitter.com/8YK9Gd44
— 藍猫@こっちあんま使いません (@aineko43) November 20, 2012
自分でピアス穴を簡単に開けられるピアッサーは、初めてピアスをあける人から開けることに慣れた人まで人気のアイテムです。オシャレな雑貨屋さんやピアスの専門店など様々な売り場で扱われていますが、身近なところではドンキホーテでもピアッサーを買うことができます。
しかしドンキホーテで扱っているピアッサーは種類も多く、初めてあける人はどれを選べばいいか迷うこともあるでしょう。この記事ではドンキホーテで売っているピアッサーのおすすめや売り場情報、値段の相場や正しい扱い方について紹介します。
ドンキホーテでピアッサーが買える
ドンキホーテのピアッサー売り場はどこ?
地元にできたドンキがピアッサー売ってなくてきれそう pic.twitter.com/A6JRSZrpua
— 別垢使うから固定見て! (@taro_kun1310) April 23, 2016
ドンキホーテのピアッサーは、大抵の場合アクセサリー売り場にあります。ドンキホーテは多くの雑貨を取り扱う大きなディスカウントショップです。敷地が広かったりビルになっている店舗が多く、どの売り場にピアッサーが置いてあるかわかりにくい店もあるかもしれません。各階の案内板などを見て、まずはアクセサリー売り場に行ってみましょう。
売り場ではピアスなどのアクセサリーを展示している棚以外に、ピアッサーのみを置いてある棚やラックがあるはずです。ピアッサーは医療器具であるため、基本的に自分で取れないようロックがかかっています。買う時は売り場にいるお店の人を呼んでロックを外してもらいましょう。
場所によりますが、私の所のドンキはピアスコーナーにピアスと一緒に置かれています
ドンキホーテのピアッサーの値段相場
ドンキ行ってピアッサー買った♪
— あいり (@aichonn27) February 7, 2014
早くもう一個開けたいなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/HCcjS6eo5L
ドンキホーテで買えるピアッサーの値段は、片耳用で800円~1200円、高いものでも1500円以内で買うことができます。病院に行って施術してもらうと1個につき2500円以上するところがほとんどですので、半額以下に抑えられます。万が一上手くいかなかったときに買い直すこともできますし、複数買うのにも手軽な値段といえます。
ドンキホーテのピアッサーの選び方
ピアッサーの選び方①ゲージの太さ
今日、ドン・キホーテで染め粉買ったー(笑)(笑)
— 🇯🇵ひでちょん🇰🇷 (@_HIDEMASA_0216_) November 18, 2016
これで染め直せるわ(´∀`)
んで、軟骨とか用のピアッサーはこないだ買った。
なんで、買ったのかって言うのと..
前に1回、左耳の軟骨を2ヶ所開けたんだけど……
くそ痛すぎて、取っちゃって閉じたから。。
また、開け直すんだーw pic.twitter.com/T0sxQv2XpZ
ゲージとは、ピアスの穴に通す軸の太さです。数字が小さいほど太くなり、それに伴って開ける穴も大きくなります。ピアッサーには複数のゲージがありますが、ドンキホーテのアクセサリー売り場で買えるピアッサーは、14ゲージから18ゲージまでの一般的なゲージのモノが殆どです。
では、どのゲージのピアッサーを選べばいいのでしょうか?実は、ピアスを開ける箇所によって最適なゲージがあるのです。
耳たぶにおすすめのゲージ
耳たぶを開ける時におすすめのゲージは、16ゲージと言われます。16ゲージなら耳たぶの厚い人でもほぼ問題なく通すことができます。また一般的なアクセサリーピアスは18ゲージから16ゲージのものが主流ですので、16ゲージのピアッサーで開けておけばほとんどのアクセサリーピアスをつけられます。
軟骨におすすめのゲージ
軟骨を開ける時におすすめのゲージは、14ゲージです。なぜ耳たぶより太めがいいのでしょうか?それは軟骨は耳たぶより硬く、穴が安定しにくい場所だからです。16ゲージのピアッサーだと穴が安定しなかったりピアスが耳の外に押し出されてしまうことがあるほか、開けるのに失敗してしまうリスクも高まります。
また14ゲージのピアッサーは、軟骨以外にもトラガスなど硬い部分や、臍などの耳以外に開けたい時にも使えます。
ピアッサーの選び方②材質
テスト期間にも関わらず深夜にドンキ凸からのピアッサー購入()
— Rate⛄🎄🎁@ポケモン年賀状当選 (@Rate_kun_0x0) June 1, 2018
チタンピアスまでついてるやったぜ。 pic.twitter.com/SKfLYcEius
ピアスを開けるという行為は金属を身体に通すということですから、気になるのは金属アレルギーです。トラブルを避けるためにも、ピアッサーのファーストピアスに使われる金属素材に注意しましょう。アレルギーが出にくいと言われるのはチタン製や医療用ステンレスと呼ばれる素材です。
チタン製
チタンは金属の中でも最もアレルギーが出にくい素材です。人工関節や人工心臓など、体内に埋め込む金属の部品にも使われています。チタン製の中でも合金チタンはチタンでない部分が穴に触れてしまう可能性があるため、心配な人は純チタン製のファーストピアスがついたピアッサーを選びましょう。
医療用ステンレス
医療用ステンレスは、手術用のメスなどの医療器具に使われる金属で、アレルギーが起きにくく安全な金属です。しかし純チタンに比べると絶対にアレルギーが起きないというわけではありませんので、指輪やネックレスをしていてかぶれたことがある人は注意しましょう。
ピアッサーの中には、医療用ステンレスの表面に純チタン加工をした安全なものもあります。
ポストが長いもの
ドンキでピアッサー買ってきたけど傷の上からさらにピアスはかなり痛くて無理っす、きちんと治してからにしよう(⚭⃛ ё⚭⃛) pic.twitter.com/ArHMtlpZmE
— くま坂らま男(⚭⃛ ё⚭⃛)༄༅ (@kumasakaramao) October 10, 2018
ピアスのポストは軸の長さの部分です。ピアッサーのポストの長さは6mm~8mmのものが一般的です。耳たぶの厚さが薄い人は6mmのものでも問題ありませんが、できれば長めの8mmのポストのピアッサーを選びましょう。
ポストが短く耳たぶの厚さに合っていないと耳を圧迫することになってしまい、穴が安定しなかったり腫れや炎症などの原因にもなります。ファーストピアスはおしゃれ用ではなく穴を安定させるためのものですので、ゆとりをもって長めのものを選ぶことをおすすめします。
痛みに弱い人は細い針を
ゲージは棒の部分の太さのこと!
— 厸(ムム)@カッチャーン予定 (@rin_mkr2) February 28, 2019
そこが細いピアッサーであけると痛くないとゆうメリット!
でも細すぎると市販のピアスが上手く入らないことが多いの!それが私😇
だいたい耳たぶだったら20G→18G→16Gの順で太くなるんだけどたぶんあのピアッサー20Gだったはず… pic.twitter.com/bS2AWeom2z
ピアッサーのゲージの数字が大きくなるほど穴も大きくなりますので、数字の小さいゲージだと穴を開けたときの痛みも大きくなります。痛みに弱い人、苦手な人は細めの18ゲージ以上の針を選ぶようにした方が良いでしょう。メーカーによっては19ゲージのピアッサーもあります。
ただし穴は安定しづらく、ピアスをうっかり外してしまうとすぐふさがってしまいますので、穴が安定するまではケアをしっかり行いましょう。
ボディピアスや慣れている人はニードル
ピアッサー→ニードル→ピアスガン pic.twitter.com/WlHCoCGtlZ
— ぽり子 (@porikon_nico) February 14, 2016
ピアッサーにはホッチキスのように耳を挟んで一気に押し開けるタイプと、注射針のような先端が鋭利になったニードルタイプがあります。ニードルタイプは組織を押しつぶすのではなくさっくりと切っていくので穴の安定が早く、また耳たぶや軟骨以外にもボディピアスなど様々な場所に使える汎用性があります。
しかし扱いが難しく、消毒もしっかり行わなければいけませんし、痛みに耐えながら穴を通さなければいけません。慣れていないと綺麗な穴にならず、炎症を起こす可能性もあります。そのため、初心者の人は簡単に開けられるピアッサーから始めましょう。
ドンキホーテではニードルを取り扱っていませんので、ニードルを買う場合はピアス専門店や通販でかうことになります。
ドンキホーテのおすすめピアッサーの種類
おすすめピアッサー種類①ピアチェーレピアッサー
ピアチェーレピアッサーは、お医者さんが考案した誰でも安心して使えるピアッサーです。ドンキホーテのアクセサリー売り場では800円前後の値段で買うことができます。まずピアス自体が医療用樹脂製で、金属を使っていないのでアレルギーの心配がありません。そしてこのピアッサーの特徴として二つの固定機能があります。
一つ目は位置固定機能で、耳たぶにしっかり固定させないとピアッシングできない仕様となっています。固定した後は揺らしてもずれないので狙った場所にしっかりピアッシングすることができます。もう一つはピアッシング後のロック機能で、二度打ちができないようになっています。
ファーストピアスは半透明ですので、普段つけていても目立ちません。ファーストピアスの穴にシールピアスをつけてワンポイントアクセにすることもできます。バネ式でないため一瞬で終わらず心の準備が必要ですが、初心者でも安全に開けられるピアッサーです。
おすすめピアッサー種類②ピナック2
ブチ抜きました
— いかまる。さん (@ikamaru_sushi) March 1, 2020
昨日の夜中失敗したこのピアッサーやばい
痛みがなさすぎて意味がわからなかった
しかも空けた後のジンジンする痛みもない
ピアス空ける人ドンキのこれ鬼オヌヌメ pic.twitter.com/ZwT46ipC6H
ピナックは、ナックという会社が考案したピアッサーです。痛くないピアッサーとして初心者用に、主に若い人の間で人気があります。ドンキホーテのアクセサリー売り場では700円前後の値段で買うことができます。素材は医療用ステンレスが使われていますのでアレルギー反応が起こりにくく、滅菌されているため衛生面でも安全です。
人気の特徴は、一瞬でピアッシングができて痛みを感じにくいという仕組みです。独自のバネ式発射機構を採用しており、耳に固定して押し込むだけであっという間にピアスが貫通します。針も19ゲージと極細のものを使っていますので、痛みを全く感じないという口コミも多いです。
自分でピアッサーをしっかり固定しなければならなかったり、また穴も小さいため付けられるピアスも限られますが、初めてでなるべく痛みを抑えたいという人におすすめです。
おすすめピアッサー種類③瞬間ピアッサー
こちらのピアッサーもその名の通り一瞬で穴を開けることができるため、初心者用に人気です。素材は医療用のサージカルステンレスで金属アレルギーへの対処を行っており、滅菌処理されているため衛生的にピアスを開けることができます。
こちらドンキホーテのアクセサリー売り場では、800円前後で購入することが可能です。針は18ゲージから19ゲージの細目のものを使用しており、痛みを感じずにピアッシングすることができます。穴が小さいため付けられるピアスが限定される可能性がありますが、なるべく痛み無しでピアッシングしたいという人におすすめです。
また、ファーストピアスはボール状のシンプルなものが多いですが、瞬間ピアッサーにはボール状の金属部分にジュエリーが埋め込まれたオシャレなファーストピアスとなっています。ピアスを安定させている期間もワンポイントのオシャレとして自然に着けておけます。
おすすめピアッサー種類④セイフティピアッサー
軟骨はピアッサーよりニードルの方がオススメです🥺ピアッサーだと肉芽になりやすいので!
— 鮎 (@takiko__1126) March 4, 2020
ピアッサーで開けてる子だとセイフティの16g使ってる子が多いです🙏 pic.twitter.com/rdeYXkFFk0
お医者さんが日本人の耳の厚さに合わせて作った、初心者から慣れた人まで幅広く使われているピアッサーです。セイフティピアッサーは数種類あり、医療用ステンレス、医療用ステンレスに純金加工したもの、純チタン製の素材があります。どれも金属アレルギーに対応している素材です。
ドンキホーテのアクセサリー売り場では医療用ステンレスのものを置いてあることが多いです。値段はピアッサーの中でも少し高く、1000円前後で買うことができます。
ピアッシングする際は力を込めて最後までピアッサーを握らないといけませんので、人によっては痛みを感じることがあるかもしれません。しかし針は16ゲージと奨励されている太さですので、厚い耳たぶでも問題なく開けられ、開けた後も安定しやすくトラブルが少ないピアッサーといえます。
おすすめピアッサー種類⑤セイフティピアッサー(軟骨用)
軟骨ピアッサー購入(^^)ドンキ pic.twitter.com/BlT4XVFM
— ぽんた (@pontaro007) April 14, 2012
セイフティピアッサーには、耳たぶ用のものから軟骨、他のボディ用など様々なラインナップがあります。開けたいボディに合わせて少し形が変形しているため、ピアッサーの中でも使いやすい部類と言えるでしょう。こちらの素材は金属アレルギーに対応した医療用ステンレスとなっています。
ドンキホーテでは耳たぶ用のピアッサーと一緒に置いてあり、値段は1000円~1200円程度です。軟骨用やボディピアス用は14ゲージと太めの針ですので、硬い場所でも開けられて安定しやすいです。もちろん耳たぶにも使うことはできます。
ドンキホーテのピアッサーの使い方やポイント
ピアッサーの使い方①消毒
ピアッサーと消毒液買った!
— みう (@kuraniou01) March 17, 2015
あとは勇気を出して開けるだけ(笑) pic.twitter.com/32Ze2DjS8W
ピアッシングは医療行為ですので、ピアスを開ける前にまず消毒をします。消毒液を直接耳に吹きかけるか、コットンやガーゼに染み込ませて耳の前後を含めて耳たぶ全体を拭きます。指も消毒しておきましょう。消毒液は乾くと効果を発揮するので、ピアッシングは消毒液が乾くまで待ちます。
ピアッサーの使い方②マーキング
消毒液が乾いたらマーキングをします。印をつけておくことでピアッシングの狙いをつけやすくなり、意図しない場所に開けてしまったというトラブルを防ぐことができます。マーキングする際は専用のマーキングペンで行うのがおすすめですが、ない場合はアイライナーで代用できます。
油性ペンだと落ちにくいためピアスを開けた後も印が残り続けてしまいますが、アイライナーはお風呂ですぐ落とせるのでおすすめです。ドンキホーテのコスメ売り場に置いてありますので、一緒に買うこともできます。または100均のものでも問題ありません。
ピアッサーの使い方③ピアッシング
印をつけたらいよいよピアッシングです。まずは耳たぶに対しピアッサーが垂直になるように持ちます。キャッチを耳の後ろにピッタリ当て、針の先端を印に合わせると狙いやすいです。肘をテーブルなど水平な場所につけて合わせるとより安定します。
そして、狙いを定めたら一気に押し込みます。ここで戸惑ったり力を弱めてしまうと、貫通せず何度も押し込むことなり失敗してしまいますので一気に開けましょう。
後ろまで貫通してキャッチが針に刺されば完了です。キャッチはきつく締められていることが多いため、少し後ろにずらして穴とキャッチの間に隙間ができるようにしましょう。
ドンキホーテのピアッサーを使った後のケア方法
ケア方法①ピアスホールのケアをする
プラスジェル使うか、ニードルで開けた時のケア方法か2択やね〜
— みやたそ(ぷにお)卍 (@miyataso_cos) March 5, 2020
私ピアッサーの時はプラスジェルをお風呂上がりに1ヶ月間毎日つけてたよ〜 pic.twitter.com/ixiI476o58
ピアスを安定させるには開けた後のケアが肝心です。入浴前に消毒ジェルを使って穴とキャッチの隙間、前側の隙間にピアスを動かしながらそれそれ数的落とします。
その後の液は髪や身体を洗った後のシャワーで一緒に流します。ピアスの消毒は通常の消毒液だと刺激が強くかえって炎症を起こすことがあるので、専用ジェルを使いましょう。
専用ジェルはドンキホーテでも買うことが可能で、ピアッサーと同じ売り場に置かれていることが多いです。ピアッサーと一緒に買っても1000円前後の値段ですので、最初に買って用意しておくことをおすすめします。
シャンプーやリンス、石鹸は穴についてしまっても綺麗に洗い流せば問題ありません。しかし、パーマ液や髪染め液などのスタイリング剤は穴を刺激して炎症の元となる可能性がありますので、ピアスが安定しない間のパーマや髪染めは避けた方が良いでしょう。
ケア方法②一定期間はファーストピアスをつける
ついに買ったった。
— みさ🐰 (@_misa1226___) July 30, 2019
ドンキで 990円+税
ドリームタッチ 片耳用ピアッサー瞬間ピアッシング18G 8.8㎜
ファーストピアスこれ私のはブラックのボールタイプだけど、
誕生石バージョンもあったけど目立ってバレると嫌やから黒にしました。笑 pic.twitter.com/BK7Hv8YYWf
ピアスが安定するまでには、早くてて1ヵ月、開けた部位や人によっては3ヵ月ほどかかると言われています。その期間はファーストピアスをつけたままにしておき、外さないようにしましょう。ピアスの穴は安定するまでは傷でしかありませんので、ピアスを外すと塞がってしまいます。
また繰り返し外したりつけたりすると細菌が入って膿んだり、他の皮膚組織を傷つけて出血することがあります。消毒する時もファーストピアスは点けたままにしておきます。
このことから、ピアッサーを選ぶ際はファーストピアスによって決めるのも良いでしょう。ピアッサーによって、透明で目立ちにくいものからおしゃれなもの、誕生石がついたものなど様々あります。ファーストピアスにどんなものをつけたいかという視点も、ピアッサーを選ぶ一つの基準になります。
ケア方法③穴が安定するまで透明ピアスに変えない
ファーストピアスみたいなの入ってますか?薬局とかドンキとかAmazonとかでも売ってますけど(てかそれで開けたかもしれないんですが笑)分解してピアス部分だけ使うとか。この医療用金属のストーン入りだと可愛さもあるのでそれでしばらく付けっ放しにするのもありかと!! pic.twitter.com/Vf1vpE8qWr
— 知恵🎼NCT (@k_quicksand) May 6, 2017
ピアスの穴が安定するまではファーストピアスを外せませんので、もちろん透明ピアスに付け替えるということも避けてください。安定していない穴からピアスを抜いたり別のピアスを通すことは穴が安定しにくくなったり炎症を起こしたりと、トラブルの元となります。
もし透明ピアスなど目立たないピアスで隠す必要がある場合は、ドンキホーテにピアスを隠すことができるシールも売っていますのでそちらを検討してみてください。ピアスが安定した後はセカンドピアスとして透明ピアスに付け替えることはもちろん構いません。
ファーストピアスはキャッチが固くなっており、外し方に少しコツが必要です。そのまま引っ張っても抜けない時は、キャッチをくるくる回しながら抜いてみてください。それでも抜けない場合は、つまようじやハサミなどでキャッチの輪を緩めてから抜くとスムーズにファーストピアスを外すことができます。
ピアッサーで穴を開けた後のトラブル対処法
トラブル①ファーストピアスが抜けた
ファーストピアスの
— なお🐥STARS💛 (@cy_nao) December 26, 2019
これが、抜けそうなんだけど
そんなことある?笑
抜ける前に変えた方がいい? pic.twitter.com/sYfW5jmDva
ファーストピアスは原則つけたままにしておくべきですが、外れてしまったり、やむをえす外してしまったということがあるかもしれません。放っておくとせっかく開けた穴が塞がってしまいますので、なるべく早くピアスを入れることで対処します。
ファーストピアスは穴を開けるため先が尖っているので、別のピアスをつけてください。そのままピアスを入れると後ろの穴が見つからず、別の部分を傷つけて出血してしまうことがあります。
そこでピアスを入れる際に濡れた指先で穴の部分を揉み解すとピアスが入りやすくなります。ピアスが通ったら消毒をしてなるべく触れないようにしましょう。
トラブル②膿んでしまった
ちがい過ぎません?
— 🐾⁎ .。❀パルゲタン❀。.⁎🐾🐶 (@KENNJILove1225) September 10, 2019
痛いし2ヶ月付けてて
間違えて一週間で外してつけなおしてから2ヶ月
膿なのかつゆなのかわからないけど
血の混じったやつ出てきてさ
血がなかなか止まらんのよね
ピアスむいてないわ
やめようかな
もう一個ピアッサー買ったのになぁ
誰かいる??ドンキのだけど pic.twitter.com/dBDdMtMWhP
ピアスがなかなか安定しなかったり、また消毒ができておらず細菌が入るなどして膿んでしまうことがあります。その場合はまず膿んでいる箇所をシャワーで綺麗に洗いましょう。膿が簡単に出そうであればガーゼやティッシュなどで拭き取ります。
この時に消毒液を使うと刺激が強く逆効果ですので、ピアス専用のジェルを使いましょう。ひどい時は化膿止めの軟膏を塗って対処してみてください。数日経っても症状が治まらない場合は皮膚科を受診しましょう。
ピアッサーで穴を開けるメリットとデメリット
ピアッサーのメリット①値段が安い
買っちゃった♡♡♡
— ✩ありす✩ (@ars_abcz_5) November 4, 2015
ドンキいいね安いね
てかピアッサー使うの初😋
穴は開いてるけど前は病院でやってもらった😁
やるのは明日だけどね。
てか透ピあったっけな😗
いらねって思って捨てた気が…😅
ないとバイトまずいな。 pic.twitter.com/rdNfEJZaqg
ドンキホーテでピアッサーを買うメリットとしては、値段が安いことです。病院で開けてもらうと片耳で2000円以上します。
また、ピアス専門店や雑貨店、ドラッグストアでもピアッサーを取り扱っている店舗はありますが、1000円以上のものがほとんどです。ドンキホーテで買えるピアッサーは1000円を切っているものも多くあります。
通販でも1000円を下回るピアッサーは多いですが、送料がかかったり実物を見れないというデメリットもあります。ドンキホーテで買うと、安い値段で実物を見て買えるという安心感があります。
ピアッサーのメリット②簡単に購入できる
ドンキでピアッサーと、充電器といやほんかった(っ>ω<c)♡ pic.twitter.com/iSUL1nPn
— いちたろ (@itinco_ixi) December 18, 2012
ドンキホーテは全国にあるディスカウントショップですので、気軽に立ち寄ることができます。また雑貨店やドラッグストアによっては、保証書などに住所や氏名を書かないとピアッサーを購入できないところもありますが、ドンキホーテでは書類を書かずに買うことができます。
ドンキホーテのピアッサーは売り場のラックに固定されているため買う時は店員さんに声をかける必要がありますが、それだけで買うことができるので簡単です。
ピアッサーのデメリット①失敗することがある
ドンキでピアッサー買ってあけようとしたら失敗しました。
— Qoo*·♚॰ॱ० (@QooAllure) October 27, 2019
病院行ってあけてもらお。 pic.twitter.com/xvHm6u01s3
ドンキホーテのピアッサーを使う時、一番怖いのは失敗です。力が足りなくて穴が貫通しなかったり、出血してしまった、傷口が膿んでしまったなど、失敗に関する口コミも多くネットで見られます。値段は安い分、自分で開けるということはこういった失敗と隣り合わせです。
もしドンキホーテでピアッサーを買ったけれど自分で開ける自信がないという人は、病院へピアッサーを持ち込むと少し安い値段で開けてくれるところもあります。
安全性を優先するのであれば、専門的な施設で開けてもらうのが一番でしょう。特にボディピアスを初めて開けるという人は病院で開けてもらうことをおすすめします。
ピアッサーのデメリット②アレルギー反応が出ることがある
懐かしーw ピアッサーであけた軟骨、結局膿んでトラブル起こって安定せんかったけん、排除したんよね pic.twitter.com/DIMCPk4M
— 鈴∞ (@UwSkr) January 22, 2013
病院でピアスを開けるのは値段が高いですが、その分安全性も高いです。その後のケアのアドバイスもしてくれます。しかしドンキホーテではピアッサーについてアドバイスをしてくれる人はいませんので、自分で選ぶことになります。正しい知識を知らないと、着けたピアスでアレルギーを起こすこともあります。
ドンキホーテで買えるピアッサーは様々ありますが、金属アレルギーを起こさない素材を選びましょう。医療用ステンレスも金属アレルギーが出にくい金属ではありますが、100%出ないというわけではありませんので注意しましょう。
ドンキホーテのピアッサーを正しく使ってピアス穴を開けよう
ドンキ行ってピアッサー買った♪
— あいり (@aichonn27) February 7, 2014
早くもう一個開けたいなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/HCcjS6eo5L
ドンキホーテは色々な雑貨を安い値段で買える便利なディスカウントショップです。人気のピアッサーもピアス売り場ですぐ買えるため、病院に行かなくても自分で手軽にピアスを開けることができます。
しかしピアスを開けるのは身体に傷をつけるという行為です。正しい使い方やケアの仕方を知っておかなければトラブルになってしまいます。正しく使って正しいケアをし、ドンキホーテのピアッサーを上手く使って手軽にピアスでおしゃれを楽しみましょう。