無印良品の鳩時計はネット限定!時刻の合わせ方や音量の変え方は?
おしゃれな人やミニマリストのインスタグラムやブログなどで話題の無印良品の鳩時計。シンプルながらとにかくおしゃれで使い勝手がいいと評判の無印良品の鳩時計ですが、実際に使ってみるとどうなのでしょうか?使い方や限定色、音量の調整方法など、徹底調査しました。
目次
シンプルな無印良品の鳩時計
シンプルで機能性が高い商品が人気の無印良品ですが、鳩時計が販売されているのを知っていますか?おしゃれブロガーやインスタグラマーの間で話題になっている無印良品の鳩時計。ネット限定の鳩時計や、限定色などチェックしていきます。また、実際に使用した場合の使用感や鳩の鳴き声の音量なども調査しました。
また、無印良品の鳩時計はふいご式の時計です。そのため、時刻合わせ方にはいくつかの手順が必要になってきます。デリケートな作りですが、一つひとつが職人の手作りで出来ている無印良品の鳩時計。機械では出すことのできないやさしい鳩の鳴き声に、「癒される!」という声が続出しています。
無印良品の鳩時計のラインナップ
無印良品の鳩時計のサイズは小と大
無印良品の鳩時計のサイズは小と大の二種類があります。無印良品の鳩時計は厚みがあり、置時計としても掛け時計としても利用できるのでインテリアのアクセントにぴったりで、設置場所を選ばないところが人気のポイントです。小も大も共通して文字盤が見やすいつくりになっているので、どちらもおすすめです。
無印良品の鳩時計・小
小のほうはシンプルなデザインで、枕元やテーブルの上などにおいて置時計として使用する人が多いようです。色の展開はホワイトとその年の限定色で、限定色の鳩時計は、全体が限定色になっています。お部屋のインテリアのアクセントにもなり、毎年発売される限定色を楽しみにしている鳩時計ファンもいるほどです。
無印良品の鳩時計・大
大のほうは、屋根がついていて、鳥の巣箱のような形で愛らしい見た目をしています。こちらは大き目で文字盤が見やすいので、掛け時計として利用する人が多いようです。こちらも毎年限定色の鳩時計が販売されており、大の場合は屋根の部分のみ色が違います。2トーンカラーが楽しめるので、こちらも根強いファンが限定色を楽しみにしています。
無印良品の鳩時計・ネット限定
ネット限定のナラ材の無印良品の鳩時計。木のやさしい色合いはどんなお部屋にもなじみます。こちらはネット限定の数量限定商品なので、購入はお早めに。木の巣箱のような外装から細部に至るまで、職人の手作りで丁寧に仕上げられています。価格は30000円とやや高価ですが、一生使える時計と思えばその価値は十分にある鳩時計です。
無印良品の鳩時計の特徴
無印良品の鳩時計の特徴①30分刻みで鳩が鳴く
無印良品の鳩時計は30分刻みで鳩が出て鳴き声をあげます。例えば2時の場合は鳩が2回鳴き、2時半になると1回鳴くしくみになっています。電子音とは違う優しい鳴き声で時刻を知ることができるので、「鳩時計を買ってから時間間隔がついてきた」と好評です。また、気になる夜間ですが、鳩時計に明暗センサーがついているので、就寝時は鳴きません。しかし、深夜に電気を着けただけで鳩が鳴いてうるさいといった意見もありました。
鳩の声がうるさいと感じる人は、鳴き声をOFFにする機能もあります。しかし、残念ながら音量を下げる機能はありません。さほど大きな音ではありませんが、頻繁に鳴いてうるさいという人は、裏ぶたの音の出る穴をシールなどでふさいで音を小さくするか、鳴き声をOFFにして使用しましょう。
無印良品の鳩時計の特徴②秒針がないので静か
無印良品の鳩時計は「ふいご」で動いており、カチカチという音がしません。また、秒針がないのでとても静かな作動音になっています。部屋に置いておいても全くうるさいとは思わない程度の作動音なので、リビングや書斎などにおすすめです。静かな分、鳩の音がよく響くとSNSなどで評判です。時刻の合わせ方にやや手順が必要なので、購入時は説明書をしっかり読みましょう。
無印良品の鳩時計の特徴③置時計でも掛け時計でも使える!
無印良品の鳩時計は従来の鳩時計と異なり、時計の下に何もありません。そして、箱にある程度の厚みがあるので、置時計としても使うことができます。SNSやブログなどを見ると、多くの人は鳩時計・小を置き時計に、鳩時計・大を掛け時計にしている人が多いようです。場所やインテリアに合わせて設置場所を選べるのが無印良品の鳩時計のメリットです。
シンプルでどんなインテリアにも合わせられる無印良品の鳩時計ですが、新築祝いや入学祝などの節目のプレゼントに購入する人も多いそうです。記念日に時を刻む贈り物をもらうと、忘れられない記念になります。大切な人への贈り物にもピッタリの無印良品の鳩時計です。
無印良品の鳩時計の時刻の合わせ方
無印良品の鳩時計はデジタル時計ではなく、ふいごで動いているので、時刻の合わせ方は付属の説明書のとおり行ってください。手順は、まず裏蓋を外して、針合わせのつまみを回して5時50分にします。その後、電池を入れ、RESETを押します。それから、合わせたい時刻に合わせましょう。時刻合わせの際には針に直接触れないように気を付けてください。
時刻の合わせ方は説明書の手順に従えば簡単にできるので、必ず手順通りにしましょう。一度覚えてしまえば、時刻の合わせ方はさほど難しい作業ではありません。時刻の合わせ方の手順をきちんと守ることで、より長く鳩時計を使うことができます。
無印良品の鳩時計はうるさい?音量調節は?
この無印良品の鳩時計は暗くなると鳴き声が出ない明暗センサーは付いてますが、音量の調節はできません。音量を調節するには、音孔をマスキングテープなどで塞ぐなどの自己解決法などはSNSなどで挙げられています。鳴き声は鳩時計独特の軽快な鳴き声です。何度か聞いて「うるさい」と思う人は鳴き声をOFFにできる機能があるのでそちらで調整しましょう。
無印良品の鳩時計の鳩の鳴き声はとてもテンポがよく、聞き心地がよく作られています。時間ごとに、その時間の数量だけ鳴くので、10時や11時くらいにたくさん鳴く場合は「うるさい」と感じる人もいるのはないかと思います。また、明暗センサーはついていますが、少し明るいだけでも反応するそうなので、夜中に鳴くことがあるそうで、口コミなので「うるさい」と言われることがあるようです。
明暗センサーにはマスキングテープが有効?
うちの鳩時計、光センサーで明るいときしか鳴かないから、深夜まで電気つけて起きてるしうるさいかなと思って最近センサーにマステ貼って鳴かないようにしてたんですけど(鳩時計とは)、
— うえしたさゆさゆ (@ueshita_sayu) December 23, 2017
お風呂入ってたら突然家の中から\ポッポー/って聞こえてびびった
明暗センサーをマスキングテープなどで覆って感度を弱くカスタムする人が多いそうです。しかし、マスキングテープの透過度や、室内の明るさによって夜中でも鳩が鳴く場合があるようです。そのため、寝室などに置く場合はかなり早い時間から鳴いてうるさいと思う人もいると思うので、気になる人は鳩時計はリビングなどに置くことをおすすめします。
無印良品の鳩時計の限定色
無印良品の鳩時計は毎年クリスマス前後にその年の限定色が発売されます。2017年度は鮮やかなグリーン色が発売されました。鳩時計・小の場合はボックスの全体がその年の限定色になり、鳩時計・大の場合は、屋根の部分がその年の限定色になります。鮮やかなグリーンの色は目にも優しく、白地に抜かれた文字盤が見やすいと購入者から絶賛されています。
過去の限定色は、赤色、チョコレート色、黄色といった限定色の鳩時計が販売されていました。いずれもかわいいと評判で、中には新色が出るたびに買い集めているという人もいます。カラフルな鳩時計はお部屋に置くだけでアクセントになるので、ぜひ無印良品に行ったら鳩時計の限定色もチェックしてみてください。
無印良品の鳩時計の使い心地は?
SNSや購入者のブログなどでは絶賛の嵐の無印良品の鳩時計。一部では「鳴き声がうるさい」や、「時間調節がやや手間がかかる」と言った声も上がっていますが、使い勝手はおおむね良いようです。見た目もおしゃれで、時計独特のカチカチ音がなく、軽快な鳩の鳴き声で時間を知ることができるので、おしゃれなインテリアのアクセントとして無印良品の鳩時計はおすすめです。
また、限定色の鳩時計がかわいいと、コレクターも存在します。インターネットオークションなどでは過去の販売色が高値で取引されていたりと一部で根強い人気を誇る無印良品の限定カラーの鳩時計。お気に入りのカラーが発売されたらすぐに手に入れるのが良さそうです。
まとめ:無印良品の鳩時計はおしゃれで機能的
シンプルでおしゃれで、なおかつ機能的な無印良品の鳩時計。インテリアや生活のアクセントにと。根強い人気を誇る無印良品の隠れた名品です。シンプルでどんなインテリアにも合わせられる無印良品の鳩時計。忙しい毎日でも、鳩のやさしい鳴き声を聞くと、自然と時間を意識するようになれるのではないでしょうか?また、デジタルでは再現できない独特の鳩の鳴き声は癒し効果もバツグンです。
癒し効果もある無印良品の鳩時計。時刻合わせや音量や鳩の鳴き声の調整など、やや手間がかかりますが、丁寧な作りのものだからこその手間だと思えば、手入れをしていくうちに愛着がわきます。生活の大事な時間を刻む時計こそ愛着のあるものを使いたいところです。無印良品の鳩時計は、そんな希望をやさしい鳴き声で叶えてくれる優秀な時計です。