業務スーパーのツナ缶徹底解説!おすすめは?価格やレシピも紹介

業務スーパーのツナ缶が低価格で美味しいと話題になっています。そこで、業務スーパーにはどんな種類のツナ缶が販売されているのか徹底解説します。併せて、業務スーパーのツナ缶を使用したおすすめレシピも紹介していきましょう!

業務スーパーのツナ缶徹底解説!おすすめは?価格やレシピも紹介のイメージ

目次

  1. 1業務スーパーのおすすめのツナ缶はどれ?
  2. 2業務スーパーのツナ缶①「ライトツナフレークかつお」
  3. 3業務スーパーのツナ缶②「ライトツナフレークまぐろ」
  4. 4業務スーパーのツナ缶③「低脂肪ライトツナフレークまぐろ」
  5. 5業務スーパーのツナ缶を使うおすすめレシピ
  6. 6業務スーパーの格安ツナ缶は使いやすくておすすめ!

業務スーパーのおすすめのツナ缶はどれ?

安くて美味しい業務スーパーのツナ缶は、家にいくつか常備しておきたいおすすめの商品です。長期保存可能で使用したい時にすぐに活用することができるのが魅力で、業務スーパーの中でもリピート率が高い商品となっています。

そんな業務スーパーのツナ缶の価格・内容量・原材料などを種類別に解説していきます。また、業務スーパーのツナ缶を使用したおすすめのレシピも紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

業務スーパーのツナ缶①「ライトツナフレークかつお」

業務スーパーのツナ缶のライトツナフレークにはかつおとまぐろの2種類があります。まずは、業務スーパーのかつお油漬けバージョンから解説していきます。

価格と内容量

ライトツナフレークかつおには大缶と小缶があります。大缶の内容量は185gで価格は1個128円、小缶の内容量は80gで価格は4個セットで258円です。

小缶サイズの方が何かと使い勝手が良いですが、家族が多い場合や大量に料理に使用したい場合は大缶をおすすめします。どちらのサイズでも業務スーパーのライトフレークツナかつおは、低価格でコスパが良いことは間違いなしです!

原産国と原材料

業務スーパーで販売されているライトツナ缶は、原産国タイから輸入されています。原材料はかつお・大豆油・野菜エキス・食塩・たまねぎ粉末・調味料(アミノ酸)です。たまねぎ粉入りのツナ缶は他社の製品でもあまり見られず、業務スーパーならではのオリジナリティが感じられます。

タイの大手ツナ缶製造工場で、厳しい原料、生産管理により検査も徹底した安全なツナ缶です。

味の特徴とおすすめポイント

業務スーパーのライトツナ缶の封を開けると、たっぷりのオイルに浸かったツナフレークが入っています。缶切り不要で簡単に開けることができるので便利です。オイルに浸かっているので油っぽいですが、その分ジュージーでコクのある味わいになっています。

業務スーパーのツナ缶かつお油漬けはまぐろ油漬けと比較すると、身が大きめで少しパサッとしているのが特徴です。まぐろよりもさっぱりとした仕上がりになっています。料理によってオイルごと使用しても良いし、オイルを切って使用するのも良いでしょう。

カロリーとその他の栄養成分

かつお油漬け100gに対する栄養成分表
カロリー 261kcal
たんぱく質 12.0g
脂質 22.6g
炭水化物 0.1g
食塩相当 0.8g

上記は100gあたりのライトツナフレークかつお(油漬け)の栄養成分表です。ライトツナと聞くとカロリーが低めなツナ缶だと思いがちですが、実はそうではありません、ライトツナとはキハダマグロ・かつお・メバチマグロのことを言うのだそうです。ちなみにビンナガマグロはホワイトツナに分類されます。

Thumbツナ缶の油の切り方と活用方法!体に悪い?使い道は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

業務スーパーのツナ缶②「ライトツナフレークまぐろ」

業務スーパーのツナ缶には、かつおの他にまぐろ油漬けもあります。かつおとどのように違うのか比較しながら見ていきましょう。

価格と内容量

ツナ缶まぐろ油漬けも、かつお油漬け同様に蓋を開けるとオイルにたっぷり浸かったツナフレークが入っています。このオイルにはまぐろの旨みや栄養分が溶け込んでいるので、料理にも使用すると良いと言われているそうです。しかし、一人で食べる場合はオイルの量が多いので、カロリーオーバーに気を付けて使用する量を調節しましょう。

業務スーパーのツナ缶まぐろ油漬けは、1缶の内容量が80gで3缶セットで販売されています。価格は208円で1缶あたり69円となり、業務スーパーのツナ缶は安くてお買い得なのでおすすめです。

原産国と原材料

業務スーパーのライトツナフレークのまぐろは、キハダマグロを使用したツナ缶です。原材料はキハダマグロの他にも大豆油・野菜エキス・食塩・トマトペーストになっています。かつおのツナ缶がたまねぎ粉末を使用しているのに対し、まぐろのツナ缶はトマトペーストを使用しているのが特徴です。原産国はタイで輸入食品となっています。

味の特徴とおすすめポイント

業務スーパーのライトツナ缶は、まぐろ油漬けもかつお油漬けもフレークタイプとなっています。かつおに比べてまぐろの方が食感が柔らかく、細かいフレークの身にオイルが染み込んでいる感じです。食べた後に口の中に魚の風味が残るのが特徴です。魚汁も楽しみたい方におすすめしたい業務スーパーのツナ缶です。

カロリーとその他の栄養成分

まぐろ油漬け100gに対する栄養成分表
カロリー 333kcal
たんぱく質 15.0g
脂質 30.0g
炭水化物 0.7g
食塩相当 1.1g

上記は100gあたりのライトツナフレークまぐろ(油漬け)の栄養成分表です。カロリーや脂質は、かつお油漬けと比較するとまぐろ油漬けの方が高いことが分かります。

Thumbツナ缶のカロリーは?油漬・水煮・ノンオイルなどで比較調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

業務スーパーのツナ缶③「低脂肪ライトツナフレークまぐろ」

業務スーパーには低脂肪のライトツナフレークまぐろも販売されています。業務スーパーのツナ缶の中では、ノンオイルの水煮タイプはこの商品のみとなります。味の特徴や栄養成分・価格など一緒に詳しく見ていきましょう。

価格と内容量

業務スーパーの低脂肪ライトツナフレークまぐろはノンオイルの水煮タイプとなっています。内容量は1缶70gが3缶セットで販売されており、価格は200円前後でコスパが良いです。

原産国と原材料

原産国のタイから直輸入されています。業務スーパーのツナ缶はタイまたはフィリピン産の商品が多いようです。調査したところ、キハダマグロ以外の原材料の詳細は不明でしたが、ノンオイルの水煮タイプなのでシンプルな材料であることが予想されます。

味の特徴とおすすめポイント

低脂肪に仕上がったノンオイルタイプなので、さっぱりとした味わいです。素材本来の旨味を生かしているので、サラダや炒め物・スープなどの具材にもピッタリ合います。カロリーが気になる方にもおすすめしたい業務スーパーのツナ缶です。

カロリーとその他の栄養成分

低脂肪ライトツナ70gに対する栄養成分表
カロリー 52kcal
たんぱく質 9.5g
脂質 0.4g
炭水化物 2.6g
食塩相当 1.0g

上記は1缶の内容量70gに対する栄養成分表です。油不使用なので、業務スーパーのツナ缶の中ではカロリーが低い方です。

Thumbツナ缶の栄養と効果効能は?ノンオイルや水煮の栄養成分も調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

業務スーパーのツナ缶を使うおすすめレシピ

価格も安くて美味しい業務スーパーのツナ缶を使用したおすすめのレシピを紹介します。お好みのレシピを見付けて、業務スーパーのツナ缶料理にチャレンジしてみて下さい。

おすすめレシピ①ツナ缶でお手軽サンドイッチ"

【材料】

  • 業務スーパーツナ缶 
  • 玉葱
  • キュウリ
  • レタス
  • サンドイッチ用のパン(2枚1組)
  • マヨネーズ
  • 塩コショウ
  • バター

【作り方】
  1. 業務スーパーのツナ缶の汁気をザルなどで濾してしっかりと切ります。
  2. 玉葱は薄くスライスして水にさらしキッチンペーパーで水分を拭き取り、さらにみじん切りにします。
  3. きゅうりは粗みじん切りにします。
  4. ボウルにツナ・玉葱・きゅうり・マヨネーズを入れて混ぜ合わせ塩コショウで味を調えます。
  5. サンドイッチ用のパンにバターを塗り、レタスと4をのせます。
  6. もう1枚のサンドイッチ用のパンを上から具を挟むようにのせて、半分にカットしたら完成です、

簡単なレシピなので忙しい朝でも短時間で作れます。お好みで茹で卵やチーズなどをトッピングすると、さらにボリュームが出て豪華になります。お弁当にも喜ばれそうです!

おすすめレシピ②ツナ缶だけで作るツナ炒飯

【材料】

  • 業務スーパーのツナ缶
  • 卵 2個
  • 冷やご飯
  • 海苔

【作り方】
  1. ボウルに卵を2個割り入れて溶き卵を作っておきます。
  2. フライパンに油をやや多めに入れて熱します。溶き卵を入れて、ある程卵が度固まってきたら冷やご飯と業務スーパーのツナ缶を加えます。
  3. 塩コショウで味付けをして、ご飯粒がパラパラになるまで炒めます。
  4. 3をお皿に盛って刻み海苔を振りかけたら完成です。

業務スーパーのツナ缶は使用する前に汁気を切った方が、ご飯粒がバラバラとなってお店の様な炒飯に仕上がります。少しねっとりした炒飯タイプが好きな方は、汁気を切らなくても良いでしょう。

おすすめレシピ③ツナと玉ねぎのにんにく醤油パスタ

【材料】

  • パスタ 200g
  • 業務スーパーツナ缶 70g
  • 玉葱 1/2個
  • にんにく 1かけ(みじん切り)
  • サラダ油 大匙1
  • 水 100cc
  • 醤油 大匙1と1/2
  • 顆粒和風だし 小匙1
  • 塩コショウ 少々
  • 鰹節
  • 万能ねぎ

【作り方】
  1. 玉葱を薄くスライスしておきます。
  2. 沸騰したお湯の中にパスタを入れて6分間茹でます。
  3. フライパンに油を敷いて、ニンニクのみじん切を入れて香りづけをします。
  4. ニンニクの香りがしてきたらスライスした玉葱を加えて炒めます。
  5. 4に水・醤油・顆粒和風だし・業務スーパーのツナ缶(汁ごと)・塩コショウを入れて、火にかけながら味を馴染ませます。
  6. 茹で上がったパスタを5に入れて、全体に味が馴染むように炒めます。
  7. お皿に6を盛ったら、お好みで万能ねぎと鰹節を上から振りかけて完成です。

パスタを茹でている6分間に3~5の作業を行うと、時間短縮になってスムーズにパスタを作ることができます。調味料は好みの味になるように量を加減して下さい。

おすすめレシピ④ピーマンとツナの炒め物

【材料】

  • 業務スーパーのツナ缶
  • ピーマン
  • ニンニクみじん切り
  • 生姜みじん切り
  • 塩コショウ
  • 鶏ガラスープの素
  • 醤油

【作り方】
  1. ピーマンはヘタを切落とし、さらに縦半分にカットします。
  2. ピーマンの種をきれいに取り除いたら、縦に細切りにします。
  3. 熱したフライパンに油を敷いてニンニクと生姜を入れます。
  4. ピーマンを3に加えて塩コショウ・鶏ガラスープの素を入れて炒めます。
  5. さらに業務スーパーのツナと醤油を加えて全体に味が馴染むように炒めます。
  6. 仕上げにごま油を少々まわしかけたら完成です。

おすすめレシピ⑤ツナとチーズの卵焼き

【材料】

  • 卵 3個
  • 業務スーパーのツナ缶 1/2缶
  • ピザ用チーズ 20g
  • 刻みネギ 大匙2
  • 砂糖 大匙2
  • 塩 小匙1/5
  • サラダ油 適量

【作り方】
  1. ボウルに卵3個を割り入れ箸で混ぜて溶き卵を作ります。
  2. 1に刻みネギを加えます。
  3. 卵焼き用のフライパンに油を敷いて強火で熱します。
  4. 3に溶き卵の1/4を入れて弱火にし、卵液が少し固まってきたら汁気を切った業務スーパーのツナとチーズを卵の上にのせます。
  5. 中火にして卵をくるくる巻いていきます。残りの溶き卵を3回に分けて流し入れて卵焼きを作ります。
  6. フライパンの角を上手く使いながら卵焼きの形を整えて、食べ易い大きさにカットしたら完成です。

おすすめレシピ⑥にんにくツナ味噌

【材料】

  • 業務スーパーのツナ缶
  • ニンニク
  • 味噌
  • ごま油

【作り方】
  1. 温めたフライパンに業務スーパーのツナを汁ごと入れて炒めます。
  2. 火を弱火にしてニンニクのスライスを加えます。
  3. ニンニクが半透明になってきたら、ツナの半分の量の味噌を2に加えて炒めます。
  4. 味噌が油を吸って少なくなってきたら、ごま油を少々加えてさらに炒めて完成です。

おすすめレシピ⑦ツナ缶ともやしの味噌マヨサラダ

【材料】

  • もやし 1袋
  • 業務スーパーのツナ缶(水煮) 1/2缶
  • 味噌 小匙2
  • マヨネーズ 大匙2
  • 生姜チューブ 少々
  • 塩・黒胡椒 少々
  • 刻み海苔 適量

【作り方】
  1. もやしを流水で洗いしっかり水気を切っておきます。
  2. ボウルに1のもやしを入れてラップをし、600wの電子レンジで4分間加熱します。
  3. 別のボウルに味噌・マヨネーズ・生姜・塩・黒胡椒を入れて混ぜ合わせ味噌ダレを作ります。
  4. 電子レンジで加熱したもやしの汁気を切り3の味噌ダレを加えます。
  5. さらに汁を切った業務スーパーのツナを加えて、万遍なく混ぜたらお皿に盛ります。
  6. 刻み海苔を上から振りかけたら完成です。

下準備の時にもやしのひげ根をとっておくと、さらに口当たりが良くなります。業務スーパーのツナ缶はノンオイルタイプを使用した方が、さっぱりと仕上がります。白ごはんにもおつまみにも相性の良いおすすめのレシピです。

業務スーパーの格安ツナ缶は使いやすくておすすめ!

業務スーパーのツナ缶について徹底解説してきました。業務スーパーには原材料がまぐろやかつおのタイプがあり、オイル漬けや水煮などの加工方法によってカロリーが大幅に違うことも分かりました。

調理法や好みに応じてお好みの業務スーパーのツナ缶を選ぶと良いでしょう。業務スーパーに行った時は、値段も安いのでまとめて購入しておくのもおすすめです!

Thumb業務スーパーにポイントカードはある?クレジット・電子マネー決済は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb業務スーパーの缶詰!種類や値段は?フルーツやカレーなどおすすめを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ