業務スーパーの明太子がチューブで便利!使い方・レシピや保存方法を紹介

業務スーパーのチューブ入り明太子について紹介します。業務スーパーの人気商品チューブ入り明太子の便利な使い方や保存方法について詳しく解説!業務スーパーのチューブ入り明太子を使った美味しいレシピも紹介します。

業務スーパーの明太子がチューブで便利!使い方・レシピや保存方法を紹介のイメージ

目次

  1. 1業務スーパーの明太子を徹底解説!
  2. 2業務スーパーの明太子の基本情報
  3. 3業務スーパーの明太子の使い方
  4. 4業務スーパーの明太子のレシピ
  5. 5業務スーパーの明太子の保存方法
  6. 6業務スーパーの明太子まとめ

業務スーパーの明太子を徹底解説!

業務スーパーの明太子を購入したことはありますか?業務スーパーの明太子はチューブに入っていて使い勝手がよいと話題です。様々な人気商品がある業務スーパーの中でもプロもおすすめする人気商品で、業務スーパーに行ったら必ず購入する方も多いそうです。

業務スーパーのチューブ入り明太子の気になる値段や内容量・原産国・賞味期限・カロリーなど詳しく調査しました。便利な使い方や美味しいレシピ・保存方法などについても紹介しますので、業務スーパーの明太子を購入した時の参考にしてください。
 

業務スーパーの明太子の基本情報

業務スーパーの人気商品の辛子明太子について、気になる値段や原産国・カロリーなどの基本情報を詳しく紹介します。

値段と内容量

業務スーパーのチューブ入り明太子の内容量と値段は、500g入りで725~783円です。店舗やセール時などによって違いがありますが、だいたいこのくらいと思っておけばよいでしょう。450g入りで698円のものもあるようです。

同じ500g入っているチューブ入り明太子でも楽天市場などのネット通販で1200~1500円台するものが販売されていますので、この値段は大変お買い得と言えるのではないでしょうか?

原材料と原産国

業務スーパーのチューブ入り明太子の原材料は、すけとうだらの卵・食塩・米発酵調味料・昆布エキス・酒・みりん・唐辛子・・ゆず・たん白加水分解物・醬油・アミノ酸・ソルビット・増粘剤・酸化防止剤・pH調整剤・着色料・発色剤・香辛料などです。

業務スーパーなどの食品の場合は輸入品なのかどうか、原産国が気になるところではないでしょうか?こちらはロシア産のすけとうだらの卵を使用して明太子の本場である福岡県で作られています。国内で製造されている上に、辛子めんたいこのメーカーとして有名なやまやが製造していますので、味や品質に安心感があります。

カロリーとその他の栄養成分

業務スーパーのチューブ入り明太子のカロリーは、100g当たり138kcalです。100g当たりの栄養成分は、たんぱく質20.2g、脂質3.6g、炭水化物6.5g、食塩相当量5.4gとなっています。

明太子は大量に食べるものではありませんのでカロリーや糖質量(炭水化物)はそれほど気にしなくても大丈夫ですが、塩分が多めですので高血圧の方などは食べ過ぎないよう注意が必要です。

賞味期限

業務スーパーのチューブ入り明太子の賞味期限は、購入したタイミングで違いがありますが、未開封の場合冷凍保存で10ヶ月ほどはあるようです。結構長持ちしそうですが、チューブ入りで厚みがないため店舗との距離によっては帰宅時には半解凍されて柔らかくなってしまうことが多いようです。

もし半解凍や解凍された状態になった場合は再冷凍することになりますので、早めに食べるようにしてください。気になる方は保冷剤や保冷バッグを準備しておくとよいでしょう。冷蔵保存の場合は1~2週間が目安です。また、開封後は早めに食べるようにしてください。

業務スーパーの明太子の使い方

業務スーパーの明太子はチューブに入っているためとても使いやすいと評判です。たくさん入っているため気軽に使えますし、意外といろいろな料理に合います。業務スーパーのチューブ入り明太子の便利な使い方を紹介します。

薄皮を取った状態で売っている

明太子を料理に使う時、薄皮から取り出すのが少し面倒な時があるのではないでしょうか?業務スーパーのチューブ入り明太子は薄皮を取ったばらこ状態になっているため、とても便利です。

薄皮から取り出した明太子は中身がくっついていることがあるため、ソースなどに使う場合はほぐす必要があります。しかし業務スーパーの明太子は最初からほぐれていますので混ぜる時も簡単です。

チューブの先端を切り落として使う

業務スーパーの明太子の使い方は、チューブの先端を切り落として絞り出して使います。薄皮から取り出す必要もなく、絞り出すだけなので手も汚れません。少しだけ使いたい時も便利ですし、パンに直接絞ってマヨネーズを絞って明太マヨネーズトーストにするなど様々な使い道があります。

餃子の皮に明太子を入れる場合、スプーンで1つ1つ入れる必要がありますが、チューブ入りだと直接絞り出すこともできます。朝の忙しい時間に素早く朝食を作ったり、帰宅して急いで夕食を作ったりする時など、ひと手間減るだけでずいぶん助かるのではないでしょうか?

冷凍のままでも使える

業務スーパーの明太子は冷凍のままでも使えます。明太子は冷凍保存してもカチカチには凍らないので、そのまま絞り出して使うことができます。そのまま加熱してもすぐに解凍状態になりますので問題ありません。生で食べても完全に凍っていないのですぐに食べられます。

ソースや料理のトッピングにも最適

業務スーパーの明太子はばらこになったチューブ入りですので、マヨネーズや生クリーム・クリームチーズ・油や出汁などと混ぜてソースにするのに便利です。また、油や醬油・酢などと混ぜてサラダのドレッシングに使うのもおすすめです。

クラッカーの上や彩りが欲しい時にちょっとトッピングに使うのも簡単にできます。チューブ入りで気軽に使えるため、少しだけ使いたい時にも面倒な手間がないので大活躍しそうです。

Thumb業務スーパーは一人暮らしの節約に便利!おすすめの買い置き12選! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

業務スーパーの明太子のレシピ

業務スーパーのチューブ入り明太子は薄皮から取り出す手間がないため、気軽に料理に使いやすいです。業務スーパーの明太子を使ったおすすめレシピを紹介します。

明太クリームうどん

【材料】

  • 明太子(70g)
  • かいわれ(1/2パック)
  • バター(10g)
  • 薄力粉(大さじ2)
  • 牛乳(200cc)
  • コンソメ(小さじ1/3)
  • 塩(小さじ1/3)
  • 胡椒(少々)
  • うどん(2袋)

【作り方】
  1. かいわれは根元を切り落としておきます。
  2. 耐熱容器に冷凍うどん2袋を入れ、ラップをふんわりかけて600Wのレンジで3分加熱します。
  3. 別の耐熱容器にバターを入れレンジで10秒加熱したら、薄力粉大さじ2を加え混ぜ合わせます。牛乳を少しずつ加え都度混ぜ合わせます。ふんわりとラップをしレンジで1分加熱し、1度混ぜコンソメと塩・胡椒を加えて混ぜ、明太子の半量を加えて混ぜ合わせます。
  4. 器にうどんを盛り、明太クリームソースをかけて残りの明太子とかいわれを載せたら完成です。


生クリームを使わず牛乳で作るため、カロリー控えめで軽い口当たりの明太クリームになります。うどんの代わりにパスタやそうめんなどで作っても美味しそうです。

明太チャーハン

【材料】

  • 米(1合)
  • 明太子(適量)
  • サラダ油(大さじ2)
  • おろしにんにく(小さじ1)
  • 卵(1個)
  • レタス(1枚)
  • 薄口しょう油(小さじ2)

【作り方】
  1. 米は洗ってひたるくらいの水に30分つけておきます。
  2. フライパンにサラダ油を引き、おろしにんにくを入れて火にかけます。ほぐした卵を入れてふわっと炒めます。
  3. 卵を器に入れて、水につけていた米と水200ccを入れて蓋をして強火で1分、沸騰したら弱火で5分炊きます。強火で30秒加熱し、火を止め10分蒸します。
  4. ごはんが炊けたら混ぜて真ん中を空け明太子と炒めておいた卵・ちぎったレタスを入れ全体を混ぜながら炒めます。明太子が全体に混ざったら薄口しょう油を入れて混ぜ、器に盛り明太子を上に飾ったら出来上がりです。


ごはんをフライパンで炊いてそのままチャーハンを作りますので、洗い物が少ないのがうれしいレシピです。ごはんは冷やご飯などを使っても大丈夫です。焼いた明太子のプチプチ感とレタスの食感が最高の組み合わせの旨辛チャーハンです。

ネギ明太卵焼き

【材料】

  • 卵(3個)
  • 刻みネギ(お好みで)
  • ごま油(適量)
  • 明太子(適量)
  • 塩(適量)
  • みりん(少々)

【作り方】
  1. 器に卵を割り入れ、刻みネギを入れ、ごま油・塩を入れ、空気を入れるようにかき混ぜます。
  2. 明太子を別の器に入れ、みりん少々を入れて混ぜます。
  3. フライパンに油を多めに引き加熱してなじませます。余分な油を戻して弱火~中火にします。卵1個分を入れて広げます。
  4. 明太子を卵2cm分残したところに広げます。中火にして明太子を載せた方から巻いていきます。油を足して強火にし残りの卵を入れて巻きます。
  5. 好みの厚さに切ったら出来上がりです。


そのままでも美味しいですがお好みでしょう油をかけて食べてください。彩りがきれいでお弁当にもおつまみにもおすすめの一品です。お弁当に入れる場合は傷みやすいので明太子に先に火を通しておくとよいでしょう。細かい火加減の調節が卵焼きを美味しく作るコツです。

明太子入りドレッシング

【材料】

  • 明太子(材料は全て適量)
  • ベビーリーフミックス
  • かいわれ
  • 砂糖
  • しょう油
  • ごま油
  • いりごま

【作り方】
  1. ベビーリーフミックスと根元を切り落としたかいわれはボウルに入れて水にさらしておきます。
  2. 器に明太子を入れて酢・砂糖・塩を入れてよく溶かします。しょう油も加えよく混ぜます。ごま油を少しずつ加えて混ぜ、いりごまを入れます。
  3. ドレッシングは冷蔵庫で冷やしておきます。
  4. ベビーリーフミックスとかいわれをざるに上げ水気を切ります。
  5. 食べる直前に野菜にドレッシングをかけたら出来上がりです。


明太子のピリ辛がアクセントになっていろいろな野菜に合う美味しいドレッシングです。簡単に作りたい時は、お好みのドレッシングに明太子を混ぜるだけでもいつもの味に変化をつけられるのでおすすめです。
 

Thumb明太子のレシピで人気なのは?ご飯にのせるだけじゃない簡単アレンジをご紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

業務スーパーの明太子の保存方法

業務スーパーの明太子は量が多いため、家族が少ない場合などは保存方法を工夫する必要があります。最後まで美味しく食べるための正しい保存方法を紹介します。

冷凍保存がおすすめ

業務スーパーの明太子はたっぷり入っているため、1週間以内に食べきれない場合は冷凍保存がおすすめです。家族が多いなどすぐになくなる場合は冷蔵保存でも大丈夫ですが、冷蔵の場合は1~2週間で食べきるようにしましょう。おすすめなのは、小分けにして冷凍保存する方法です。

チューブのまま冷凍してもよいのですが、使う度に全体が柔らかくなってしまい、何度も解凍と再冷凍を繰り返すことになり傷みやすくなります。使いやすい量を小分けにしてラップに包みジップ付きの袋に入れて冷凍保存すると、使う分だけ取り出せばいいので長持ちします。

少し面倒かもしれませんが業務スーパーの明太子は店舗からの距離によっては帰宅時にはすでに柔らかくなっていることが多いので、ついでに小分けしてしまうのがベストです。小分けしたものを薄い板状にしておけばすぐに柔らかくなるため、より使いやすくなります。

開封後は早めに食べ切る

業務スーパーの明太子は小分けにして保存した場合も開封してしまっていますので、記載されている賞味期限より美味しく食べられる期間は短くなります。冷凍保存でも1ヶ月程度で食べきるようにしましょう。

明太子を使った美味しいレシピは動画などでもたくさん紹介されていますので、それらを参考にするとすぐに使いきることができるでしょう。

再冷凍する時の注意点

業務スーパーの明太子を小分けにして保存する場合でも、帰宅時に柔らかくなっていたら一度解凍された状態になっています。それを小分けにして冷凍保存するのは再冷凍になりますので、品質が落ちる可能性は否定できません。冷凍食品は一度解凍したものを再冷凍することは推奨されていませんので、自己責任ということになります。

再冷凍している方のブログの口コミでは品質が変わったとは感じなかったということですが、購入後はできるだけ早く冷凍保存して早めに使いきるようにするのが無難でしょう。

一度に食べるだけラップの上に小分けにし、くるんでから保存容器に入れておけば大丈夫でしょう。チューブタイプじゃないけどやっています。

Thumb明太子の賞味期限はどのくらい?冷蔵・冷凍保存や使い切るレシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

業務スーパーの明太子まとめ

業務スーパーの明太子の値段や原材料・賞味期限・使い方・保存方法などを徹底解説しました。業務スーパーの明太子は業務スーパー好きの方やプロもおすすめの人気商品です。値段だけでなくチューブ入りで使いやすいことが人気の秘密だと理解できたのではないでしょうか?

おすすめレシピを参考に使ってみて、ぜひ一度業務スーパーのチューブ入り明太子の使いやすさを実感してみてください。

Thumb【2019年最新】業務スーパーの当たり商品ランキング! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb業務スーパーのパスタソース一覧!激安パスタソースの味は美味しい? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb【福岡県】博多辛子明太子の人気店ランキング!地元民の口コミから比較! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ