【100均】ダイソー・セリアの材料でスイーツデコを手作り!作り方は?

100均のダイソーやセリアにはスイーツデコ作りに最適な材料が豊富に揃います。100均なら手頃に可愛い作品が作れるので初心者にもおすすめです!今回はダイソーやセリアでおすすめのパーツや作り方を大特集!スイーツデコ作りを楽しんでみませんか?

【100均】ダイソー・セリアの材料でスイーツデコを手作り!作り方は?のイメージ

目次

  1. 1100均のダイソー・セリアの材料でスイーツデコができる!
  2. 2100均の材料を使ったスイーツデコの作り方【マカロン編】
  3. 3100均の材料を使ったスイーツデコの作り方【カップケーキ編】
  4. 4100均の材料を使ったスイーツデコの作り方【ドーナツ編】
  5. 5100均で買えるスイーツデコの材料と道具
  6. 6100均のダイソー・セリアの材料でスイーツデコしよう!

100均のダイソー・セリアの材料でスイーツデコができる!

本物のスイーツをそのまま小さくしたようなフェイクスイーツ・スイーツデコ。SNSやハンドメイドブログでも大人気ですが、一から材料を揃えるとなると大変ですしお金もかかってしまいます。ところが、ダイソーやセリアにスイーツデコの材料が販売されていて、どれもがハイクオリティなのにも関わらず100均価格でリーズナブルに手に入ります。

そこで今回は100均で手に入るスイーツデコの材料や作り方を公開します。今までスイーツデコが気になっていたけどなかなか始められないと二の足を踏んでいた方、この記事を読んでスイーツデコデビューをしてみませんか?

ダイソーやセリアはスイーツデコの材料が豊富

100均のダイソーやセリアには今スイーツデココーナーが設けられるほど、スイーツデコに関する材料やパーツが豊富に揃っています。

ワッフルやクレープ、ドーナツなどのモチーフから、ホイップクリーム、チョコソース、カラースプレーやチョコチップ、ミックスフルーツなどトッピングの材料も選ぶだけでワクワクしてしまうほどたくさんのパーツが並べられています。

そのどれもが本当に100円?と疑ってしまうほどの再現度の高さで、もはや100均のクオリティを超えています。スイーツデコを始めるにあたって十分な材料が手に入ります。

100均の材料でどんなスイーツデコが作れる?

100均の材料を使ったスイーツデコでは、いろんなスイーツメニューを作ることができます。女子に人気のマカロンやパフェ、ワッフル、ケーキはもちろん、今年大ブームのかき氷や和菓子だって作ることができます。

ダイソーやセリアにはキーホルダーやアクセサリーの材料も売っているので、スイーツデコを使った自分好みの作品を作り上げることができます!

口コミ

100均のスイーツデコの材料を使った方の口コミを調査すると「本物にしか見えない。100均にあるものだけで作ったスイーツデコが可愛すぎる。」「やってみたかったスイーツデコ。オール100均なのでお財布に優しい。」といった声が多数寄せられていました。みなさん100均のスイーツデコの材料を使って思い思いの作品を作っているようです。

100均の材料を使ったスイーツデコの作り方【マカロン編】

ここから100均の材料を使ったスイーツデコの詳しい作り方を紹介します。まず初めに取り上げるのは、簡単なのにとっても可愛いマカロンです。スイーツデコ入門編としてもおすすめなので、これから紹介する作り方で気軽にチャレンジしてください。

材料

  • 樹脂粘土
  • ホイップまたは接着剤
  • ラップ
  • 丸型
  • つまようじ

マカロンの材料は身近にあるもので用意できるものばかりです。接着剤は木工用ボンドで十分ですが、より強力に接着したい方はセメダインなどでもOKです。丸型は丸く型が取れるものならなんでも構いません。自宅にない方はペットボトルのふたでも代用出来るので、わざわざ買う必要はありません。

作り方

  1. 樹脂粘土をこねてやわらかくします。
  2. 手のひらで丸め、指先でつぶしてやや平らにしマカロンの皮を作ります。
  3. 同様にもうひとつマカロンの皮を作ります。
  4. 粘土にしわが入らないようにぴたっとラップをして、上から指でならします。
  5. ラップの上から丸型を乗せ一気に力をかけて丸く型を抜きます。
  6. くり抜いたマカロンの生地のふちをつまようじの先端で荒く削りマカロンらしく整えます。
  7. マカロンのふちの部分につまようじの先端で細かい溝を入れます。
  8. ひとつのマカロンの皮にホイップを絞るか接着剤を塗ります。
  9. もうひとつのマカロンの皮を上から被せ、形を整えます。
  10. しっかり粘土が固まるまで乾かしたら完成です。

マカロンの皮の作り方で大切なのは、2つのマカロンの大きさを揃えることです。大きさがバラバラだとバランスが悪く本物のマカロンに見えにくいので、2つのマカロンの大きさがなるべく同じになるようにしてください。

丸めた粘土にラップをしてその上から丸型で抜くことで、粘土が盛り上がりよりマカロンらしく見えます。この時、マカロンの皮にしわなどが入らないように指で回したり撫でて整えてください。乾く前の粘土は柔らかいので形が崩れないようにそっと扱うことが大切です。

もうひとつの重要な工程、マカロンのふちを荒く削る工程は今回の作り方で一番の難点です。マカロンのふちを粗めにギザギザにすることでより本物のマカロンらしくなりますので、全体のバランスを見ながら削るようにしましょう。

接着剤を塗った後、粘土の重みでマカロンの底がペちゃんと潰れてしまうことがあるので乾くまでこまめにひっくり返すようにしてください。今回の作り方で使用した樹脂粘土は完全に乾くまで2日程度かかるので、様子を見ながら乾かしてください。

100均の材料を使ったスイーツデコの作り方【カップケーキ編】

次に紹介するのは実際のスイーツとしても人気のカップケーキです。ケーキを作るのと同じ達成感が味わえるので、作り甲斐があります。ここではスイーツデコ初心者でも簡単に作れる作り方を紹介しますので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。

材料

  • 樹脂粘土
  • デコパーツ
  • デコホイップ
  • つまようじ

作り方

  1. 樹脂粘土をこねてやわらかくします。
  2. 手のひらで丸めてやや大きめの玉を作ります。
  3. 丸めた玉を4本の指で回しながらゆっくりと円柱の形に近づけていきます。
  4. この時上部はカップケーキのように丸いままふっくらと丸く形を整えます。
  5. 底はくるくる回しながら軽く平らに整えてください。
  6. 平らになった方にカップケーキの紙をはがした時のような筋をつまようじで1周縦につけます。
  7. カップケーキの土台の上に、デコホイップを多めに絞ります。
  8. いちごやチョコレートなどのデコパーツをバランスよく散らします。
  9. しっかり粘土が固まるまで乾かしたら完成です。

スイーツデコのカップケーキの作り方で難しいのは、カップケーキの形に整える土台作りです。丸めた樹脂粘土をテーブルなどに押し付けながらカップケーキの形になるように整えてください。

底は平らで上はカップケーキを焼いた時のようなふんわりと丸く盛り上がった形にするのが理想ですが、上からデコホイップなどで飾り付けをするのであまり神経質に整えなくても大丈夫です。

乾く前の樹脂粘土は弾力性があるのでつまようじで縦に模様をつけるときは、少し力を込めてぐっと押し付けるように模様をつけるとうまくいきます。1周しただけだはなかなか型がつきませんので、2~3周ぐらいつまようじの線を入れると良いでしょう。

カップケーキの土台に使う樹脂粘土はシンプルに茶色のものでもOKですし、ピンクや黄色などの樹脂粘土を使ってより可愛く仕上げるのもおすすめです。スイーツデコの作り方にこれといった決まりはありませんので、自由な発想で楽しんで作るのが一番です。

デコパーツはいちごやブルーベリー、キウイ、バナナなどのフルーツ系からチョコチップ、スプレーシュガーなどいろんなものが売っています。いくつかのデコパーツを用意して、自分のセンスで自由にトッピングしてみましょう。子供と一緒に作るときもいろんな種類のデコパーツを用意しておくと、思いがけず素敵な作品ができることがあります。

トッピングはカップケーキ作りの醍醐味でもあるので、思い思いのデコパーツを乗せてアレンジしてください。

100均の材料を使ったスイーツデコの作り方【ドーナツ編】

最後に紹介するのはみんな大好きなドーナツです。作り方も簡単でスイーツデコ初心者にも挑戦しやすいドーナツは入門編としてもぴったりです。ここで紹介するのは基本的なプレーンドーナツですが、形を変えるとフレンチクルーラーやオールドファッションドーナツも作れます。形もトッピングも自由度が高いので、思い思いの作品を作りましょう。

材料

  • 紙粘土
  • アクリル絵の具
  • 歯ブラシ
  • つまようじ
  • 丸い型
  • デコパーツ
  • デコソース

作り方

  1. 紙粘土をこねてやわらかくします。
  2. 紙粘土がもっちりとした感触になったら軽く丸め、粘土の真ん中にアクリル絵の具を少量絞ります。
  3. 粘土で絵の具を包み込むように混ぜ込んで練り、均一な色に整えます。
  4. 粘土を手のひらでころころと丸く転し、机の上で少しだけつぶしてドーナツの土台を作ります。
  5. ドーナツの土台の中心にさらに小さな丸い型を使って穴を開けます。
  6. ドーナツの側面の真ん中につまようじを押し当て、ぐるっと一周凹みを作ります。
  7. 歯ブラシを使ってドーナツ全体に表面の質感をつけます。
  8. プレーンドーナツの土台にアクリル絵の具でソースを付けます。
  9. その上からデコパーツでチョコチップやナッツなどのトッピングをバランスよく散りばめます。
  10. しっかり粘土が固まるまで乾かしたら完成です。

プレーンドーナツの作り方は紹介したように球体に丸めた土台を軽く上から潰してよいですし、小さじ1杯分に粘土を詰めたものをひっくり返してストローなどで穴を開けてもOKです。丸い形は比較的作りやすいので、初心者の方でも簡単に作ることができます。

作り方のポイントは、いくつかのドーナツをつくる場合ドーナツの大きさを揃えることです。大きさが揃っている方がドーナツを並べたときに可愛く仕上がります。大きさを揃えるのが苦手な方は、重さを測って均一にするのも一手です。

チョコソースを作るときは、パレットなどの上に茶色と白のアクリル絵具を5:1で混ぜるのがおすすめです。できたチョコソースをつまようじを使って塗ると上手に塗ることが出来るので試してみてください。スイーツデコ作りでは土台もトッピングもつまようじが大活躍します。何本か用意しておくと便利なのでストックしておいてください。

ドーナツはソースやトッピングを変えるといろんなアレンジが楽しめます。ナッツやカラフルなシュガースプレーをトッピングしても良いですし、シンプルにチョコソースだけ、いちごソースだけを乗せても構いません。顔を書いても可愛いので、自由な発想でドーナツ作りを楽しんでください!

100均で買えるスイーツデコの材料と道具

ダイソーやセリアには、スイーツデコを作るのに必要な道具類も販売されています。初心者にとって身近な100均ですべての材料を揃えることができるので気軽に始めやすいのが魅力です。下記で紹介するスイーツデコの道具は一例ですが、ほかにもスイーツデコ作りに便利なものも手に入ります。

スイーツデコ作りにハマると新しい道具や材料がどんどん欲しくなりますが、100均なら気兼ねなく購入することができます。このセクションでは最初に揃えたい基本の材料を取り上げます。

粘土

スイーツデコ作りに欠かせないものが粘土です。ドーナツやマカロンなどの土台になる基本の材料なので必ず用意したい材料です。粘土には素材によっていくつかの種類があり、作りたいスイーツデコによって使い分けるのがおすすめです。例えば100均のダイソーで売られているふわっと軽いねんどは、商品名通り軽い仕上がりになる紙粘土です。

スイーツデコは独特の軽さを出すために裏をくり抜く作り方がありますが、ダイソーのふわっと軽いねんどなら簡単に作ることができます。スイーツデコ初心者でも扱いやすく、簡単に作れるのがメリットです。色も白、黒、茶、青、緑などたくさんラインナップされているので作りたいスイーツデコに合わせて購入するとよいでしょう。

同じく100均のダイソーで売っている樹脂粘土は乾燥するとほんのり透明感がや弾力が生まれる粘土です。アイスやゼリー、パフェなどにつやっとした光沢感を生みよりリアルなスイーツデコを作るのに適しています。手にくっつきにくく初めての方でも作り方を覚えれば簡単に作れます。容量も30gと少なめなので、スイーツデコを作るときに便利です。

通常の樹脂粘土は色がついていないので自分でアクリル絵の具などを混ぜて色付けしなくてはならず手が汚れたり思い通りの色が出せないなど初心者には扱いづらいのですが、ダイソーの100均ダイソーの樹脂粘土は白、黒、黄、青、茶、ピンクなどカラーバリエーションが豊富なので手が汚れず好みの色を出しやすいので使い勝手が非常に良い粘土です。

100均のダイソーにはほかにもお湯につけると柔らかくなって形成できるお湯で柔らかくして何度でも使えるねんどや環境にやさしい木かるねんど、スイーツデコ作りにぴったりなホイップねんど、小さな子供とスイーツデコ作りを楽しめるこむぎねんどなど粘土だけでも多数の商品をラインナップしているので、用途に合わせて選んでください。

ホイップ

マカロンやケーキ、シュークリームなどスイーツデコの作り方で必須になる材料のひとつがホイップクリームです。本物のホイップクリームのように白くてふわふわでスイーツデコをより美味しそうに見せ、材料同士を接着する時にも使います。一般的なホームセンターでも売っていますが、手軽に購入したい方は100均ダイソーのものがおすすめです。

ダイソーで販売されているホイップは、スイーツデコ作りに適したアクリル樹脂素材で手軽に使えるチューブタイプです。保存ができる密閉キャップ付きなので一度に使い切れなくても安心です。絞り口が二つあるので、作りたいスイーツデコに合わせて使い分けることができます。絞り出す工程も楽しく、スイーツデコ初心者にもぴったりです。

デコパーツ

スイーツデコをより可愛く見せるために必須なのがデコパーツです。ダイソーやセリアにはチョコやフルーツなど上に飾るトッピングのデコパーツも種類豊富に揃っています。デコパーツを使えばスイーツデコをさらに簡単に作れるので、デコパーツの作り方がわからない初心者の方にもおすすめです。

デコパーツは単品でも販売されていますし、ダイソーのスイーツデコシリーズには何種類かのパーツがあらかじめセットになったものもあります。

例えばパフェを作りたいときはデコパーツが14個入ったフルーツミックスセット、チョコレートパフェを作りたいときはデコパーツが10個入ったチョコチップセットなどを購入するとあれこれ揃える必要もないので便利です。

ダイソーには一から粘土で作ろうと思うと初心者にはちょっとハードルが高いマカロン用のデコパーツもあるので、ホイップクリームを絞って挟むだけで可愛いマカロンがあっという間に作れてしまいます。売り場をチェックするといろんなデコパーツが揃っているので、自分好みのものをチョイスしてください。

工作道具

スイーツデコを作るのに必要なものが工作道具です。スイーツの細かなパーツを作ったり整えたりするのに使うヘラやピンセットなどの道具類もダイソーなどで手に入れることができます。

また、ダイソーにはバッグチャーム用のチェーンやピアスの金具、ストラップ、なども売っているので、スイーツデコを作ったあとに好みの形に加工することもできます。

グルーガン

最近DIYをする女性が増えたことで注目を浴びているグルーガンも100均のダイソーやセリアで購入できます。グルーガンはグルーと呼ばれる接着剤を差込み電気の熱で溶かして材料を接着するために使う道具ですが、ピストル状になっているため細かな作業の多いスイーツデコ作りにも最適です。

接着剤であるグルーは黒や白など色違いで売られているので、黒はチョコレートソースを表現するなどに利用するのもおすすめです。グルーガンを使ったソースの表現は少し扱いが難しいので慣れたらぜひチャレンジしてみてください。グルーガン本体と接着剤であるグルーは別売りのケースもありますので、よくチェックしてから購入しましょう。

クッキー型

100均のダイソーやセリアには、スイーツデコ作りにも活用できるクッキー型が多種多様に売られています。100均のクッキー型はもちろん本物のスイーツ作りにも使えますので、買って損はありません。

特に100均のダイソーにはハートや星、丸などの定番型だけでなく、ハロウィンやクリスマスなどのイベントにぴったりのクッキー型や動物や魚の形など可愛いクッキー型も見つかるので、定期的にパトロールしてスイーツデコ作りに役立ちそうなものをストックしておくのもおすすめです。

その他

ダイソーにはガラス容器やワッフルカップなどの土台となるデコパーツや、アイスやパフェにソースのようにかけて使うデコソースも売られています。

デコソースはスイーツデコ専用の材料で、アイスやパフェにかけるとソースのように見えるもので、手作りスイーツデコがワンランクアップするスグレモノです。チョコやいちごなどいくつかのソースが見つかります。

また作った作品をキーホルダーやアクセサリーに加工すると、持ち歩くことができるのでおすすめです。こちらも同様に100均で購入することができるので、合わせてチェックしてみてください。

ほかにスイーツデコを作る時にスイーツの見本になる本を用意しておくと、イメージが膨らみやすいです。ダイソーにはお菓子作りの材料が売られているコーナーにスイーツのレシピ本が売られているので、一緒にチェックしてみてください。

100均のダイソー・セリアの材料でスイーツデコしよう!

今回は100均で手に入るスイーツデコの材料や詳しい作り方をお届けしてきました。ダイソーやセリアなら身近にありますし、お手頃価格で手に入るのでデコパーツ初心者にも安心です。

作る楽しさと仕上がりの可愛さにハマり、小さな子供から大人まで夢中になって作る人が続出しています。今まで気になっていた方は、スイーツデコ作りにチャレンジしてみてください!

Thumb【100均】ダイソーの樹脂粘土の使い方アイデア!簡単にDIY! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb100均3社のシリコンモールドが使える!レジンに使えるおすすめの型まとめ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb100均3社の歯ブラシと歯磨きグッズまとめ!ケース・スタンド・コップなど | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ