2019年09月06日公開
2024年09月24日更新
100均3社のおすすめ蒸し器!使い方や簡単調理レシピを徹底紹介
100均のダイソーやセリアには素材やサイズなど種類も豊富でコスパが優秀な蒸し器が揃っていて、レンジでも蒸し料理が出来るとSNSで話題です!レシピ豊富な蒸し料理に活用出来る100均のおすすめ蒸し器をダイソー、セリア、キャンドゥ別に紹介します。
目次
100均の蒸し器は種類が豊富で使いやすい
100均のダイソーやセリア、キャンドゥの蒸し器はコスパが良い色々な種類の蒸し器が揃っています。蒸し器を使った料理は手間がかかるイメージでしたが、100均の蒸し器は簡単に活用できて調理の時短にもなります。
ダイソーやセリア、キャンドゥで販売されている蒸し器は使い終わるとコンパクトにたためる蒸し器、レンジで簡単に使える蒸し器、ステンレス製やシリコン製の蒸し器など様々なタイプがあり、100均ながらクオリティが高く使い勝手が良いと評判です。
100均のおすすめ蒸し器【ダイソー編】
100均の蒸し器はコンパクトでありながら使い方もとても簡単で、レシピ豊富な蒸し料理を手軽に楽しむことが出来ると人気です。
蒸し器で作る蒸し料理というと、準備や後片付けが何だか大変そうですが、100均ダイソーの蒸し器の素材はステンレスやプラスチック、シリコンなので手入れが簡単です。また手持ちの鍋や電子レンジを使って蒸し料理が手軽にできるので料理のレパートリーも広がります。
100均の蒸し器はお財布に優しいプチプラなので、色々なタイプの蒸し器を試してみてはいかがでしょうか?
ステンレス折りたたみ蒸し器
ダイソーのステンレス折りたたみ蒸し器は、手持ちの鍋や深型フライパンに合わせて開き具合が調整できる蒸し器です。ステンレスの素材で作られた羽の部分を外側に開き、鍋底に水を入れた鍋の大きさに合わせてジャストフィットさせます。下の部分には3本の脚付き、中央には取り出しやすいリングも付属しています。
100均ダイソーのステンレス折りたたみ蒸し器は少し高めの250円(税別)の商品ですが、他の店の同種のものと比べてもリーズナブルな価格です。
プラスティック蒸し器
ダイソーのプラスティック蒸し器はステンレス折りたたみ蒸し器と同じ様に、使うときはコンパクトにまとめられた蒸し器の中心に指を入れて外側に開き、鍋の大きさに合わせます。プラスティック蒸し器の底面にも長さ3cm弱の脚(折りたためる)が3本あり、水を張った鍋底に固定できます。
耐熱温度は-20℃~120℃で普通の蒸し料理には問題なく使えますが、長時間蒸す場合は水が減り過ぎないように気をつけましょう。こちらは1個100円(税別)です。
ステンレス製蒸し器
ダイソーの蒸し器大は、直径19cmと大きな鍋に合わせられるサイズの脚付きのステンレスプレートです。使い方は水をはった鍋にステンレスのプレートを入れ、後はプレートの上に野菜や茶碗蒸しなど蒸したいものを乗せるだけで簡単に蒸し料理ができるのでメニューの幅が広がり、蒸し料理レシピに活用出来ます。
シリコンスチーマー
ダイソーのシリコンスチーマーはサイズが20cm×12cm×5cmです。カットした野菜に水を少しかけてレンジでチンするだけで、温野菜など色々な蒸し料理のレシピに活用出来ます。耐熱温度は-40℃~230℃でアイスクリーム作りや冷凍の保存容器、オーブン料理のレシピにも活用出来るおすすめの一品です。
使い初めにゴムのような匂いがすることがありますが、洗って使用していくうちに無くなります。こちらは100均ではなく200円(税別)商品となりますが、ダイソーで品切れの起こる人気商品です。
温野菜
ダイソー電子レンジ蒸し器の温野菜はフタ、中子(なかご)、容器の3つをセットにして使用します。使い方は野菜を切って洗ったら蒸し器に入れて電子レンジでチンするだけです。シンプルな形状なので洗うのも簡単です。耐熱温度は120℃で、フタに野菜の加熱時間目安が表示されています。
野菜を蒸すのはビタミン、ミネラルが流出しにくく、風味ゆたかに仕上がり色々な種類の温野菜が美味しく食べられます。
茶わん蒸し器
手間がかかるイメージで、自宅で手作りすることが少ない茶わん蒸しですが、100均の茶わん蒸し器はレンジで簡単に茶わん蒸しが作れます。プラスチック素材のフタ、容器、こし器の3つのパーツを使い作る工程も簡単で温め時間も短いので、茶わん蒸しを気軽に楽しめるようになります。あと1品食卓に欲しい時におすすめです。
肉まん蒸し器
通常レンジで肉まんを温めるとき、軽く水で濡らしてラップをかけて加熱しますが、なかなかふわっとなりません。100均の肉まん専用のレンジを使った蒸し器は、容器に大さじ1杯の水を入れ、網状のプレートに肉まんを乗せて、フタをしてレンジに入れ1分50秒待つだけです。肉まんに水が触れないので美味しいふわふわの肉まんが食べられます。
竹せいろ
紹介してきた手軽に使える蒸し器もいいですけど、竹製せいろは蒸し器の代表。やっぱり蒸し料理には竹せいろを使いたいと思う人に100均ダイソーの竹製せいろがおすすめです。100均のせいろならプチプラなので数を揃えて重ね蒸しも楽しめます。せいろはそのままテーブルに、木目のある器として食卓の彩になります。
ダイソーには直径16cmと18cmの2種類のせいろが売られていて、どちらのサイズも100円(税別)です。鍋の上に乗せて使うので手持ちの鍋のサイズと同じか、鍋より1cm~2cm大きいせいろを選びましょう。
店舗によって品揃えが違うのかも知れませんが、サイズ15cmの手作りせいろは200円(税別)で売られています。ダイソーのせいろは品切れが多く入荷未定になるので、見つけた時がゲットのチャンスです。
100均のおすすめ蒸し器【セリア編】
ダイソーと並び、人気のある100均セリア。ダイソーは素材やサイズなどで200円商品や500円商品がありますが、セリアは全て100円商品で人気のおしゃれで便利なキッチンアイテムが多く揃っています。そんなセリアのおすすめの蒸し器を紹介します。
蒸し&落とし蓋プレート
セリアの蒸し&落とし蓋プレートはネーミングからもわかりますが、これ一つで蒸し器にも落とし蓋にもなるという優れものです。プレートの3つの脚がついている側を、水を張った鍋やフライパンに入れ蒸し器として使い、ひっくり返して脚部分を持ち手にして落し蓋に使います。
1枚持っていると2通りに使える便利なアイテムは、後片付け簡単で、キッチンの収納スペースも取りません。
絞れるシリコンザル
セリアのキッチン用品シリコンザルは素材が柔らかく野菜が絞れ、水切りが出来ます。使い方は鍋に少し水をはり、そこに水切りした野菜が入ったシリコンザルを入れて、フタをしただけで温野菜ができる手間いらずな蒸し器です。
シリコンザルはシンプルでおしゃれなデザインで白と黒の2色があり、また小さく折り曲げられるので収納にも便利でしょう。100均セリアの絞れるシリコンザルはおしゃれで便利な売り切れが多い人気アイテムです。
飲茶
セリアレンジ用蒸し器の飲茶は温野菜蒸し器としても活用できます。こちらは容器・中子・フタと3つのパーツに分かれた容器に少し水を入れ、中子をセットして焼売や小籠包など飲茶メニューを入れフタをしてレンジに入れましょう。簡単手軽に飲茶が美味しく蒸し上がります。そのまま食卓に出せるので、余計な洗い物もなく家事の時短にもなります。
ふっくら
100均で売られているナカヤ化学のふっくらはご飯の冷凍と解凍がとても簡単、しかもまるで炊きたてのようにふっくらとあたためることができる優れものです。まとめて炊いたご飯を小分けにして一膳分をよそって詰めるだけ、薄型なので冷凍庫の場所も取らずに保存出来ます。
少量のものを蒸したい時に100均の電子レンジ用蒸し器は本当に便利で調理の時短にもなります。ふっくらの内側がすのこ付きの二重構造なので、ご飯がべたつかずふっくらと炊き立てのようなおいしさと、リピ買する人が多い100均の人気アイテムです。
100均のおすすめ蒸し器【キャンドゥ編】
キャンドゥは100均の中でもおしゃれなアイテムが多く、キャンドゥ独自のセンスやアイディアに溢れた商品があります。そんなキャンドゥのおすすめ蒸し器の紹介です。
ニューレンジ蒸し器
出典: https://belcy.jp
キャンドゥのニューレンジ蒸し器は、容器・中子・フタの3つのパーツに分かれていて、中子に蒸したいものを入れてレンジにかけるだけで温野菜や飲茶など少量の蒸し料理に手軽に活用出来ます。この商品は中子を使わず本体を下、フタを上にしてタッパーとして使い、ご飯などの冷凍・冷蔵保存にも活用することが出来ます。
もちレンジ
キャンドゥのもちレンジは、お餅を水のなかに浸したままレンジで加熱します。調理した後は湯切り蓋があり、取っ手も付いているので簡単に湯切りが出来て便利です。電子レンジなので焦げ目はつかないものの、弾力のある柔らいお餅に仕上がります。丸もちも角もちも入るサイズになっていますが、調理の際は必ず1つずつ入れましょう。
シリコンスチーマー
キャンドゥならではのおしゃれな蒸し器のシリコンスチーマーは、オレンジ・ピンク・グリーンとカラーバリエーションもデザインも可愛いと人気の高い商品です。たっぷり入るサイズなので、温野菜なども1度で大量に作れます。そのまま出して食卓をおしゃれに彩るキャンドゥのシリコンスチーマーです。
こちらのキャンドゥのシリコンスチーマーは200円になります。おすすめポイントは大きめなサイズと20cm程の長さがあるので温野菜、肉料理、魚料理、お菓子作りとさまざまな活用が出来ます。キャンドゥには他にもコンパクトで収納にも便利な折りたためるシリコンスチーマーがあり、こちらもおすすめです。
2way蒸し器&落とし蓋
キャンドゥのステンレス製2way蒸し器&落とし蓋です。片面に3本の脚が付いていて、これが蒸し器の土台となり、落とし蓋として活用するときは取っ手になります。直径18cm以上のお鍋やフランパンに使え、クッキングペーパーなどを落とし蓋として使わず、繰り返し使えるのでエコで節約出来ます。
100均蒸し器の使い方と代用品
100均の蒸し器は、せいろ、ステンレス製、電子レンジ用の3種類のタイプがあります。時短の食事を作る時は電子レンジの活用が重宝します。たくさんの温野菜や蒸し物を作りたい時はステンレス製タイプの活用が一度にたくさん調理出来ます。美味しい中華まんや焼売を買ってきたから、たまにはせいろで香りを楽しみながら蒸しましょう。
また、蒸し器の代用品になる調理アイテムも100均のダイソーやセリア、キャンドゥには揃っています。100均の蒸し器の使い方とおすすめの代用品を紹介します!
せいろの使い方
せいろは直径と同じ大きさの鍋を使うとぐらつくので、少し大きめの鍋を用意します。使う前にせいろを水で濡らすとせいろの焦げを防ぎ、せいろの中にキャベツの葉や布巾などを敷いて使うと食材の匂い、くっつきが無く手入れも楽です。
鍋のお湯を十分に沸騰させてから、食材をセットしたせいろをのせてください。おおよそですが、冷凍の中華まんなら強火で15分ほど、蒸し野菜や肉を作るなら5分ほどで仕上がります。食材をせいろで蒸すと旨味や栄養が逃げにくく、調理に油を使わないのでとってもヘルシーな料理になります。
電子レンジ用蒸し器の使い方
100均の蒸し器の中でも、電子レンジ用の蒸し器は一番使い方が簡単です。本体容器、ザル状の中子、蓋の3つからの構成になっており、水を入れた容器の上に食材を入れた中子をセットして蓋をしてレンジで加熱するだけです。蓋がしっかりと締まるタイプの方が食材の蒸気を逃がさず美味しく出来上ります。
水の分量や加熱時間は食材別に商品に記載されています。表記のとおりに加熱して固い場合は10秒ずつ時間を増やして、好みの食感にして下さい。100均の電子レンジ調理器は鍋、フライパンをを使った調理に比べ時短で、洗い物が少ないです。
ステンレス製蒸し器の使い方
100均ステンレス製蒸し器のサイズよりも少し大きめの鍋に水を張り、蒸し器よりも水の量が下になるよう調整します。水が沸騰する前に素材を入れてしまうと水っぽくなってしまうので、沸騰してから蒸し器にキッチンペーパーや布巾などを敷いて、野菜など蒸したいものをなるべく重ならないように乗せて蒸しましょう。
鍋にキッチンペーパーや布巾などをかぶせてから蓋をすると、鍋の蓋に付いた水滴が素材の上に落ちるのを防げます。蓋に布巾などを巻いておく方法もおすすめです。100均のステンレス製の蒸し器の上にせいろや素材を入れた器を乗せて蒸す活用方法もあります。
蒸し器の代用品にできる100均アイテム
蒸し器の代用として100均ダイソーのあく取り落とし蓋がおすすめです。こちらはあく取りと落とし蓋と蒸し器の3つの使い方ができると人気の商品で、表面にいくつもの突起が付いていて外側には穴が空いています。
お皿にアク取り落し蓋の突起の面を下にして敷き、その上に野菜をのせて水を少量入れます。あとはラップをしてレンジでチンするだけで簡単に蒸し野菜が出来ます。シリコンは熱に強い素材ですので洗えば何度も使うことができますから、コスパも◎の代用品です。
100均で手に入る茶碗や平皿、ざるも代用品になります。鍋底に高さのある茶碗を置き土台を作り、水を3~5cmほど入れ沸騰させ、土台の上に平皿orざるを乗せ蒸したい食材を入れて蓋をします。茶碗や皿、ざるは本来の使い方もできる重宝な代用品です。
100均蒸し器を活用した簡単レシピ
大がかりな蒸し器で作る蒸し料理は家事の手間になりますが、100均の蒸し器はサイズもコンパクトで、さらに簡単レシピでスピーディーな蒸し料理が作れます。蒸し器を活用した蒸し料理は素材のうまみを引き出し、高い栄養を摂取できると話題の料理。100均の蒸し器で作る蒸し料理で健康的な食生活を送りましょう!
温野菜サラダ
- 100均ステンレス製蒸し器の脚付きの面を水を張った鍋底に土台として置きます。沸騰し始めたら、蒸し器にキッチンペーパーを敷き、その上に一口大にカットした野菜を重ならない様に乗せ、布巾で覆った蓋をします。
- 一口大に切った根菜は沸騰してから10~15分程度でやわらかくなり、生でも食べられるキャベツなどの野菜はシャキシャキ感があった方が良ければ沸騰してから2~3分でOKです。
- このまま塩やオリーブオイルで頂くのはもちろん、溶けたバターをたらりとかけるのも美味しいです。お好みのドレッシングで出来立ての温野菜サラダを堪能して下さい。
温野菜サラダに使う野菜は、にんじん、カブ、ブロッコリー、パプリカ、ミニトマト、かぼちゃ、じゃがいも、れんこん、スナップエンドウ、キャベツ、ズッキーニ、インゲン、きのこ等食べられるだけ用意します。それから好みでアクセントにソーセージやベーコン、スパムなど加工された肉ならOKです。
火にかけている時間が同じなので野菜の固さなど仕上がりにズレがあります。同じ時間茹でるより蒸すほうが食感の違和感はありませんが、気になるようでしたらじゃがいもなど根菜類から茹でましょう。野菜の食べ方のレシピには生サラダや炒める、煮るなど色々ありますが、蒸す事で栄養価の高い状態で野菜を摂取できます。
焼売
- シュウマイの皮:15枚
- グリーンピース:15個
- 豚ひき肉:200g
- 玉ねぎ:1/2個
- A.片栗粉:大さじ1
- A.酒:大さじ1
- A.砂糖:小さじ1/2
- A.しょうゆ:大さじ1/2
- A.ごま油:小さじ1
- Aおろししょうが:小さじ1/2
- A.塩こしょう:少々
- 玉ねぎのみじん切りをクッキングペーパーを敷いた耐熱皿に入れて600wのレンジで2分加熱します。
- ボウルに豚ひき肉と粗熱を取った(1)の玉ねぎとAの調味料を入れ、粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
- シュウマイの皮に(2)をのせて包み、円柱状になるように形をととのえ、塩茹でしたグリンピースを真ん中に埋め込みます。
- 100均の蒸し器の湯をわかし、蒸し器の上の部分にクッキングシートorキャベツor白菜を敷き(3)を並べてのせて、肉に火が通るまで10分程蒸します。
ダイソーのステンレス製蒸し器やセリアの蒸し&落とし蓋プレート、キャンドゥの2way蒸し器&落とし蓋で本格的に作れる豚ひき肉の旨味と玉ねぎの甘味が美味しい焼売です。100均の電子レンジ用蒸し器やせいろでも活用できる焼売レシピです。おつまみにもご飯のおかずにもぴったりな焼売を是非作ってみてください。
豚肉のせいろ蒸し
出典: https://ieny.jp
- 豚しゃぶしゃぶ肉:200g
- 水菜:2株
- もやし:200g
- ミニトマト:6個
- A.醤油:大さじ2
- A.ごま油:大さじ1
- A.酢:大さじ2
- A.砂糖:大さじ1
- A.おろし生姜:5g
- 水で濡らしたせいろに洗ったもやしと、5cm幅に切った水菜を敷きます。
- 水菜ともやしの上に豚肉とミニトマトを並べて蓋をします。
- 鍋に入れた水が沸騰したら、せいろをのせて強火で5~7分蒸したら出来上がりです。
- 調味料Aを混ぜ合わせて作ったつけだれで頂きます。
豚肉と野菜のせいろ蒸しは調理に油を使わないので、たっぷりの豚肉と野菜をヘルシーに食べられるレシピです。せいろを使ったレシピですが、もちろんせいろが無くても100均のシリコンスチーマーや100均の蒸し器も活用出来る美味しい蒸し料理です。
玉子豆腐
- 卵:2個
- 白だし:50ml
- 水:200ml
- ボウルに卵を割り入れ白身を切るように溶き、白だしと水を加えて混ぜ合わせます。
- (1)を茶こしで濾したら、ココットなどの型に流し入れます。
- レンジ用蒸し器に水を入れ、(2)の型を置き、蓋をしてレンジで1分30秒加熱します。
- 固まったら粗熱を取り、冷蔵庫で冷やします。
100均の蒸し器を活用した簡単なレシピ、しかも材料はたった3つで美味しい玉子豆腐が作れます。
蒸しパン
- 薄力粉:150g
- ベーキングパウダー:小さじ2
- 砂糖:50g
- 卵:2個
- ヨーグルト:100g
- サラダ油:大さじ1
- バニラエッセンス:3~5滴
- 鍋に水を張った蒸し器をセットします。
- ボウルに粉類を入れて泡だて器で混ぜ、さらに砂糖を入れて混ぜます。
- (1)に卵、ヨーグルト、サラダ油、バニラエッセンスの順に入れて混ぜ合わせます。
- アルミカップなどの型8個に生地を分け、十分に蒸気が出ている蒸し器に並べて強火で15分くらい蒸します。
100均の蒸し器を活用して、簡単なレシピで美味しい蒸しパンを作る事が出来ます。レーズンやバナナ、さつまいもを加えたり、ココアやきな粉を足したりなど色々な作り方のレシピがあり、自由にアレンジして楽しみましょう。おやつにも朝食にもおすすめです。
100均の蒸し器を毎日の料理に活用しよう!
手間がかかって面倒臭いと思っていた蒸し料理が100均のコンパクトで使い易く、手持ちの鍋やフライパンと併用が出来、簡単にレンジで調理など便利な蒸し器の活用で、蒸し料理を作るのが楽しくなります。蒸し器の代用になる100均のキッチンアイテムも使い方簡単で美味しい蒸し料理が作れます。
蒸し器を使った料理の良いところは、素材本来の旨みを引き出してくれて美味しくなる上に、栄養分も逃さず調理できます。100均に種類も豊富に揃っている蒸し器はコスパが良く財布にも優しいので、幾つかのタイプの蒸し器を買え揃えて、毎日の料理のヘルシー料理や時短料理に活用しましょう!