2019年06月12日公開
2024年09月17日更新
100均のスチールラックを簡単にDIY!おすすめの活用方法まとめ
100均のスチールラックを活用して簡単にDIYしてみましょう!100均にはサイズや種類がとても豊富にそろえられており、便利な万能グッズであることを知ってましたか?収納用の棚などをDIYして作ろうと思ってもなかなか思うようなサイズにできなかったり、気に入らなかったり苦戦することも多いと思います。ですが100均のスチールラックなら好きなように組み立てていくだけの簡単DIYで、完成します。今回はそんな100均のスチールラックを簡単DIYでおしゃれにできるおすすめの活用方法をまとめてみました。
目次
100均のスチールラックがサイズも豊富でDIYに便利
100均にスチールラックがあるのを知っていますか?スチールラックは組み立てるだけの簡単DIYで、自分のニーズに合った収納用の棚などに活用できる万能アイテムです。
木材で棚を作るのは釘で売ったり大変な作業が多く、もっと手軽に収納の棚などを作りたいと思っている方にはぴったりの商品です。また、100均には1種類だけでなく様々なサイズのものが扱われています。
そんな便利な100均のスチールラックのおすすめ活用方法を知って、簡単DIYでおしゃれな棚を作ってはみませんか?
100均ダイソーのスチールラックのサイズ・種類
スチールラックは複数あるパーツを組み合わせて、用途やスペースなど自分のニーズに合ったサイズや形にすることができるため、DIY初心者にもおすすめできる人気の定番DIYアイテムです。
ホームセンターなどには様々な種類が揃っていますが、100均となるとあまりサイズなど種類がないのではないかと思ってしまうのも正直な所でしょう。ですが、実際100均には様々なサイズや種類の取り扱いがあります!求めているサイズのものがきっと見つかるはずです。
棚板
まずは棚板部分のパーツです。100均にあるスチールラックの棚板部分のパーツはサイズが全部で5種類あるのに加えて便利なバスケットタイプのものまで揃っています。
1番小さいものから30cm×15cm・30cm×30cm・45cm×20cm・40cm×25cm・45cm×25cm、バスケットタイプの棚は45cm×25cm×6.5cmです。ここで注意してほしいのが価格です。1番小さいサイズの棚板は100円ですが、それ以外のサイズのものとバスケットタイプの棚板は300円となっています。
ポール
スチールラックの高さを出すために必要なポールは全部で3種類、それに加えてさらに高さを出したいときに、高さを調節できる延長ポールが3種類と合計で100均のポールは6種類あります。ポールの溝の部分にジョイントラック(固定部品)をはめて、棚板部分を支えるという仕組みです。
ポールのサイズは1番短いものから25cm・39cm・47cm、延長ポールは24cm・38cm・46cmです。こちらの価格は全サイズ100円です。
ジョイントラック
棚板部分を支えるために欠かせないのがこのジョイントラックという固定部品です。こちらは1セット4個入りで価格は100円です。このジョイントラックをポールの溝にはめて、ラックを固定させます。4本のポールの同じ溝の部分にこのジョイントラックをはめることで棚板が水平になるので、DIY初心者でも簡単に水平な棚づくりが出来ます。
キャスター
定位置に置く棚でなく、色々な場所に移動できる棚も100均で作れたらいいなとは思いませんか?その願いをかなえてくれるのがこのパーツ、キャスターです。これをスチールラックの足の部分に取り付けるだけで、簡単に移動式の棚を作ることができます。
100均のキャスターは1セット2個入りの物と回転式(1個入り)の物の2種類があり、どちらも価格は100円です。
補強バー
重いものを乗せようとすると、強度が不安定になることでしょう。そんなときはこの補強バーを組み合わせるだけで安定したスチールラックになります。棚板部分の間に取り付けてスチールラックを補強するのはもちろん、物が落ちないように支えの役割も果たしてくれます。
補強バーのサイズは3種類あって1番小さいものから15cm・20cm・35cmとなっています。価格はすべて100円ですので、自分の作りたいラックに合わせて購入してください。
100均スチールラックの組み立て方
100均には様々な種類やサイズがあることが分かりました。必要なパーツを揃えたら次はさっそく組み立て作業に入ります。スチールラックの組み立て方はとても簡単なので、誰でも気軽にストレスいらずで作業することができます。
工具などの道具の必要もないので誰でもパーツさえ揃えれば、すぐに理想的なのものを安価で簡単に作れるのが魅力的な部分の1つといえるでしょう。
ポールにジョイントラックをはめ込む
まず最初に使うのはポールとジョイントラックです。ポールには溝がついているので自分の作りたい棚の高さに合わせて、その部分にジョイントラックをはめていきます。4本のポールすべて同じ箇所にジョイントラックをはめるだけで、水平な棚にすることができるので、DIY初心者さんもストレスフリーで作業できるのが魅力的な点です。
スチールラックは下段部分から取り付けていくのが、基本の手順です。ポールの上下や、ジョイントラックのはめ込み位置などを間違えないように気を付けましょう。また、ジョイントラックの詳しいはめ込み方は、ジョイントラックのパッケージに記載されています。
棚板を乗せる
ポールにジョイントラックをはめたら次は棚板部分を乗せていきます。棚板の4つの角にはポールに通すための穴があるので、その部分をジョイントラックをはめたポールに通していきます。棚板はジョイントラック部分でしっかりと止まるので、そこでしっかりとはめこめば、基本的なスチールラックの組み立て作業は終了です。
そこからは自分の作りたい棚に合わせて棚板を追加したり、足の部分にキャスターを取り付けていきましょう。キャスターの取り付けも工具の必要なく、はめるだけでいいので簡単にできます。
100均スチールラックのおすすめ収納活用法【キッチン編】
100均には様々な種類のパーツやサイズが取り扱われていて、組み立て方も手間いらずの簡単DIYでできるので、誰でもすぐに作ることができます。ですが、収納したいものはあるけれど、どういう棚にすれば上手くスチールラックをうまく活用できるのかとお悩みではないでしょうか?
そんなときはうまく活用している人の活用方法を参考にしてみましょう!スチールラックは部屋のあらゆる場所の収納に活用することができます。キッチンもその1つです。調味料やお皿など小さなものが増えてしまうキッチンの収納にはかなりおすすめです。
調味料の収納
料理をする際に欠かせないのが調味料です。普段から料理をしているとだんだんと調味料の数が増えてきて、ごちゃごちゃしてしまいがちではないでしょうか?ごちゃごちゃしていると料理をする際に、使いたい調味料を探す手間が増えてしまいます。そこでスチールラックを使って調味棚を作ると、すっきりと調味料を収納することができます。
100均で一緒に調味料入れなどを買ってそろえると見た目がすっきりして、おしゃれになります。調味料をすっきり整理してお料理上手を目指してみてはどうでしょうか?
食器の収納
出典: https://belcy.jp
お皿もなかなか整理ができないキッチン周りの収納のお悩みの1つです。ただ積み重ねていくだけだと使いたいときにぱっと取り出せず、食器を割ってしまう可能性も増えてしまいます。スチールラックを使って食器の収納棚を作ればお皿の積み重ね問題も解決です。
また、スチールラックはワイヤー製のため洗った後の食器をそのまま乾かすこともできるので、水切り棚として活用するのもおすすめです。
シンク下の収納
キッチンのシンク下はあまり人に見られることがないので、適当に物を入れるだけで済ませてとても人に見せられる状況ではない方も多いのではないでしょうか?お鍋の収納もどうしたら良いか分からず、食器と同じく積み重ねるだけで済ませて、取り出すのが大変になりがちです。
そんな時は段を付けてシンク下の収納に活用するのがおすすめです。段差をつけることでお鍋を使いやすいように収納することもでき、そのほかにもパスタやお茶、小麦類なども100均の収納ボックスなどに入れておくことですっきり収納することができます。
コンロ前の収納
調理中の手間を省けるように、よく使う調味料やおたまやヘラ、泡だて器などの調理器具はすぐに手の届くコンロ前やコンロの周りにあるととても便利です。そこでスチールラックで棚を作って100均にも売られているS字フックを組み合わせれば、調理器具をひっかけて収納できます。
また組み立て方を工夫して、ブックエンドなどをうまく活用すれば、お鍋の蓋も上手に収納できるのでおすすめです。
レンジやトースター周りの収納
電子レンジやトースターなどの調理家電は大きいため、狭いキッチンのスペースをかなりとってしまいます。そのスペースがあればもっとすっきりするのにと思ったことがある人も多いはずです。そこでスチールラックで大きめの棚を作れば電子レンジやトースター、炊飯器などの重たいものを収納できるのでおすすめです。
上段に炊飯器を置けばご飯をよそう時高さがぴったりです。また、電子レンジとトースターが同じ場所にあるとレンジで加熱後、すぐトースターに入れることができるので調理際にとても便利です。
100均スチールラックのおすすめ収納活用法【リビング編】
テレビがあるリビングはゲーム機やDVDなど物が多く、ごちゃごちゃしていませんか?ゲームやDVD鑑賞が趣味である人は、特にリビングにものが多いと思います。ですが、急な来客があったりしたときにリビングに物が溢れかえっていると大変困ります。そんなリビングの収納にもスチールラックはおすすめです。
普段からリビングを整頓しておくと、気分もすっきりしますし、急な来客にも手間取ることなくスムーズにリビングに招待できます。
テレビ台
重たいテレビはちゃんとしたテレビ台が必要なイメージがありますが、100均のスチールラックでもしっかりとテレビを置けるテレビ台が簡単DIYで作ることができます。段を作るようにDIYすることで1番上にテレビを置いてその下の段にはDVDデッキを収納できます。
また、自分のしたいように組み立てられるのでゲーム機などをテレビの近くにうまく収納しておけば、いつでもゲームをすることができます。足にキャスターを取り付けておけば自由にテレビを移動させることも可能なので部屋の色々な所でテレビが見れます。
ゲーム類の収納
ゲーム機は配線が多く、なかなか整理しようにもしにくいものの1つです。市販の棚で整理しようと思っても、ゲーム機の収納には大きすぎたり、段が足りなかったりといいサイズの棚がなかったりしませんか?
ですが、100均スチールラックなら自分の望むサイズや棚の数が作れるので、持っているゲーム機の数に合わせてゲーム機専用の棚を作れます。上の画像のようにコントローラーを収納しておけば、とてもすっきりとして見えますし、ゲームをしたいときにすぐできるのでおすすめです。
DVDラック
DVDは人によってはかなりの数があって、市販で売られている棚では入りきらないなんてことも多いのではないでしょうか?DVDだけでなくCDにも同じことが言えます。100均のスチールラックは、自分の持っているDVDやCDの数に合わせて幅や段数が調節できるので、DVDの収納にもおすすめです。
さらに、キャスターを取り付ければ必要のないときや来客がある際には別の部屋に置いておいたり、邪魔にならないところにすぐ持って行くことも可能です。
ブックシェルフ
出典: https://miima.jp
本も多い人は部屋があふれかえるほどに多いものです。木製で奥行きのある棚だと前後に収納できていいのですが、奥にしまってしまった本がどういった本か見えず、探すのに苦労してしまいます。スチールラックのブックシェルフなら収納力抜群なのはもちろん、奥にしまった本が何かわかりやすいように作ることもできます。
奥行きをなくして段数を増やて作るのも良く、キャスターを取り付けて後ろに入れた本を取り出しやすくするのもおすすめです。端に置いた本はブックスタンドで抑えても、補強バーで抑えてもいいでしょう。
100均スチールラックのおすすめ収納活用法【その他】
スチールラックでの収納はキッチンやリビングだけに限らず、部屋のあらゆるところで活用できます。普段、収納に悩んでしまうようなところやモノも100均のスチールラックを簡単DIYで、うまく活用して収納上手になりましょう。
すでにうまく活用して部屋をすっきり片付けている方の収納活用法を参考にして、自分の部屋も人に自慢できるようなすっきりとした部屋にしてみませんか?
洗面所のシンク下の収納
キッチンのシンクしたと同じく、人に見られることがない洗面所のシンク下は、洗剤やシャンプー・リンスの買い置きなどごちゃごちゃとモノを適当に収納してしまいがちです。そして必要な時にどこに入れたか分からず、更にごちゃごちゃしてしまったり、買い置きしておいたことを忘れてまた同じものを買ってきたりしてしまいませんか?
そんな問題も100均のスチールラックで解決です。段をつけて、100均の収納かごを組み合わせたりすれば買い置きのものや洗剤もすっきり見やすく収納でき、買い被り問題も解決できます。
洗濯機横のスペースに置く
洗濯機の横のスペースには別で洗濯したいものや、お風呂で使うタオル類など結構場所をとるようなものが多いでしょう。ですが、そこまで広いスペースがない場合が多く、洗濯機のホースなどもあるのであまり大きな収納棚は置けないものです。
スチールラックで洗濯機横のスペースを生かせるような棚を作るのがおすすめです。下には洗濯かご、上にはいつも使うタオルなどを置いておくとかなり便利です。また、カビの問題なども心配ないので湿気の多い洗濯機横でも安心して使えます。
おもちゃの収納
出典: https://belcy.jp
子供のおもちゃは親にとってかなり厄介な問題ではないでしょうか?片づける場所がなかったり、ちゃんとしまってくれなかったり、気づけば部屋の床はおもちゃだらけなんてことになりがちです。おもちゃ箱を置いておいても、段々おもちゃ箱の数が増えて無駄なスペースを取ってしまいます。
おもちゃの収納に活用すると、おもちゃが画像のようにすっきり片付きます。片づける場所が決まっていれば、子供も遊び終わった後に片づけてくれるのではないでしょうか?しっかり片付けてくれるように、スチールラックをかわいくおもちゃのお家のようにカスタマイズするのもおすすめです。
靴の収納
家族が多かったり、家の靴箱が小さかったりして玄関が靴で溢れかえってしまい、出掛ける時靴を履くのに一苦労なんて経験はありませんか?住まいの顔である玄関にはなるべく物を置かないのがいいとされています。また、宅急便や集金など玄関は部屋の中に比べて人の出入りが多いので、すっきりさせておきたいものです。
靴箱に入りきらない靴はそのまま玄関に置くのではなく、きちんと棚を作って収納しておきましょう。靴を平置きするよりもちょっとしたスペースで靴を収納できるような棚を作っておけば、すっきりと整頓した玄関になります。また靴の高さに合わせた棚にできるメリットもあります。
プランター置き場
出典: https://belcy.jp
プランターや植木鉢の置き場は意外とスペースをとるためので、ガーデニングをする際の悩みの1つに挙げられています。水やりや土汚れの問題もあるため、ちょうどいい置き場がなかなか見当たらないこともあります。
100均のスチールラックなら丈夫で水はけもよく、通気性もいいのでプランターの置き場として活用するのにかなりおすすめです。
また、雨や日当たりなど天候に左右されやすい植物はぱっと移動させやすいようにキャスターを取り付けるのもおすすめです。1つ1つ移動させる手間なくすべて一気に移動させることができます。
100均アイテムを使ってラックを作る方法
これまで100均のスチールラックを活用した収納法を紹介しましたが、スチールラック以外にも100均のアイテムを活用してラックを作ることができます。こちらもDIY初心者でも簡単に作ることができ、小さめラックを作りたいときや部屋の雰囲気に合わせて作れるのでおすすめです。
すのこでマガジンラック
可愛らしいマガジンラックは100均で売られているすのこと木板で作られています。作り方も簡単なのでDIY初心者さんにもぴったりのすのこのマガジンラックです。必要なのはすのこが2枚に木板が2枚、お好みで壁掛けプレートが1枚となっています。
すのこ1枚を4本あるうちの板1本分を切ります。もう一枚のすのこを後ろに、切ったすのこの板3本分あるのもを前に側面と底面には木板をセットして釘で打ち付けます。側面の木板はあらかじめすのこに合わせて斜めに切っておいてください。
あとはお好みで用意したプレートを張り付ければ完成です。単純作業ばかりなのですぐにおしゃれなマガジンラックが完成します。
キッチンカウンター用の棚
キッチンカウンターにおしゃれな棚があるとまるでカフェみたいな空間が作れます。この棚も100均のアイテムだけで作られた簡単DIYの1つです。使っている材料はすのこが2枚に木材が4枚です。すのこを縦半分にきって金具で繋げ、下駄の部分に木材を置いて木ねじで止めるだけで完成します。
そこまで強度は高くないですが、コップなど軽いものなら置いても全く問題ありません。いつも使うコップやスプーンなどを収納しておけばキッチン周りの収納はばっちりです。
焼き網をアレンジした棚
100均で売られている魚を焼いたり、バーベキューなどで使う焼き網を使ってかわいらしい棚も作れます。必要なのはキャンピングロースター大1枚と木板が2枚です。必要ならば木材にお好みの色を塗ってから作業を開始します。焼き板を横向きにして木板のサイズに合わせて折り曲げ、棚の部分を作ります。
ペンチなどを使ってゆっくりと折り曲げるだけで簡単に曲がります。あとは焼き網の好きな部分に木板を麻ひもで縛って固定してお好みでフォトフレームなどをつければ完成です。自分の好きなようにアレンジを楽しんでDIYしてみてください。
100均スチールラックで簡単DIYに挑戦
100均のスチールラックを活用した様々な収納法を紹介しました。まさか、100均のアイテムだけでここまでいろいろなものを収納できるなんてと驚いた人もいるのではないでしょうか?サイズや種類が豊富で簡単DIYで作ることができるのでDIY初心者にもおすすめの商品です。
また、電子レンジやトースターなどの重いものを乗せることもできるのでかなりスチールラックの活用の幅は広いと思います。自分の作りたいサイズの棚が簡単にできるのでぜひ思い描いた棚を作ってみてはいかがでしょうか?