ココナッツミルクを保存する方法は?冷蔵・冷凍のケース別に紹介

ココナッツミルクを保存する方法を解説します。余ってしまったココナッツミルクの保存方法を、冷蔵と冷凍のケースに分けてまとめています。それぞれの日持ち期間や解凍方法も詳しく説明!ココナッツミルクを使い切りたいときに活躍する、おすすめの簡単レシピも紹介します。

ココナッツミルクを保存する方法は?冷蔵・冷凍のケース別に紹介のイメージ

目次

  1. 1ココナッツミルクの保存方法を紹介
  2. 2ココナッツミルクを冷蔵で保存する方法
  3. 3ココナッツミルクを冷凍で保存する方法
  4. 4ココナッツミルクを使い切るおすすめのレシピ
  5. 5ココナッツミルクを上手に保存して使い切ろう

ココナッツミルクの保存方法を紹介

ココナッツミルクとスプーン

ココナッツミルクはヤシの実から取れる食材で、主にタイ料理やインド料理に使われます。日本でもスイーツや料理に使われますが、使い切れずに余ることもあるでしょう。余ってしまったココナッツミルクは、正しく保存することが大事です。

本記事では、余ったココナッツミルクの保存方法や日持ち期間を、解説します。ココナッツミルクを使い切りたいときに利用できる、簡単なおすすめレシピも紹介します。

ココナッツミルクを冷蔵で保存する方法

冷蔵で保存する方法

冷蔵庫を開ける女性

ココナッツミルクには、缶詰めになっている商品もあります。缶のままで保存すると、酸化しやすくなってしまいます。缶詰めのココナッツミルクが余った場合は、他の保存容器に入れ替えて保存しましょう。ジップロックなど、ジッパー付きの保存袋でもOKです。

保存袋に入れる場合は、空気を抜いてから封をしてください。紙パックの商品の場合は、そのまま冷蔵庫で保存しても大丈夫です。ただし開封後は、できるだけ酸素に触れないように、ラップをかけておきましょう。

ラップをかけなくても、注ぎ口をクリップでしっかり閉じて保存することもできます。残るのがわかっているときは、注ぎ口をできるだけ小さく開けるのがおすすめです。冷蔵庫で保存した場合の日持ち期間は、約2〜3日です。

ココナッツミルクが腐っているかの見分け方

ヤシの実とココナッツミルク

ココナッツミルクは腐ると、表面に膜が張ってきます。また、トロリとして粘度が高くなったり、糸を引くようなこともあります。これらの状態になっていたら、すでに腐っていると判断しましょう。

また、見た目に異常がなくても、酸っぱいにおいがするときは要注意です。酸っぱいにおいがするときは、ココナッツミルクの中で雑菌が繁殖しています。少しでもにおいが変だと感じたら、すぐに捨てるようにしましょう。

ココナッツミルクは雑菌が繁殖しやすく、油分も高いため風味も落ちやすい傾向があります。ココナッツミルクを使用する際に、糸を引くような粘り気のあるとろみや、酸っぱい臭いがしたら速やかに処分しましょう。

ココナッツミルクを冷凍で保存する方法

冷凍で保存する方法①製氷皿を使う

フタ付きの製氷皿

ココナッツミルクを小分けに冷凍したいときは、製氷皿を使うのがおすすめです。よく混ぜたココナッツミルクを製氷皿に流し入れて、フタをして冷凍庫に入れましょう。フタがない場合は、ラップで代用してもかまいません。

完全に凍ったら取り出し、保存袋に入れましょう。空気を抜いて封をして、再び冷凍庫に入れればOKです。製氷皿を使って冷凍すると、少量だけ使いたいときに、すぐに使うことができます。冷凍した場合の日持ち期間は、約1ヶ月です。

冷凍で保存する方法②ジップロックを使う

ジッパー付きの保存袋

ココナッツミルクは、ジップロックを使って保存することも可能です。製氷皿で保存するときと同じく、まずはココナッツミルクをしっかりと混ぜておきましょう。混ぜたらジップロックに入れて、空気を抜いて封をします。

封をしたらジップロックを平らにして、薄くなるように凍らせましょう。薄い状態で冷凍することで、必要な分だけ折って使うことができます。ジップロックで冷凍した場合の日持ち期間も、製氷皿を使ったときと同じく1ヶ月程度です。

解凍方法①冷蔵庫で自然解凍する

冷蔵庫を開ける女性

特に急ぎでない場合は、冷蔵庫で自然解凍するのがおすすめです。冷蔵庫での自然解凍であれば、使い忘れてしまっても、すぐに腐ることがありません。製氷機のキューブ1個分の場合、1時間程度で解凍することができます

解凍方法②電子レンジで加熱する

キッチンに置かれた電子レンジ

自然解凍する時間がないときは、電子レンジで加熱しましょう。電子レンジの加熱時間は、製氷皿のキューブ1個分で10〜20秒が目安です。量が多い場合は一度20秒ほど温め、全体を混ぜてからさらに20秒加熱します。

それでも溶け切らなければ、完全に解凍するまで同じ工程を繰り返してください。レンジで解凍したココナッツミルクは、雑菌が繁殖しやすくなります。解凍したら、すぐに料理に使うようにしましょう。

ココナッツミルクを使い切るおすすめのレシピ

ココナッツチキンカレー

【材料】(1人分)

  • ご飯 1人分
  • 油 20cc
  • 玉ねぎ 100g
  • にんにく 5g
  • 生姜 5g
  • トマト 30g
  • カレー粉 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • 鶏肉 130g
  • ココナッツミルク70cc
  • 水 60cc
  • ハーブ 適量
  • ブラックペッパー 適量

【作り方】
  1. 鶏肉はひと口大に切っておきます。
  2. 玉ねぎをみじん切りにします。
  3. フライパンに油と2を入れて、飴色になるまで炒めます。
  4. 生姜とにんにくを加えて炒めます。
  5. トマトを加え、水分が飛ぶまで炒めます。
  6. 一度火を止め、塩とカレー粉を加えます。
  7. 再び火をつけて1分ほど炒めたら、鶏肉を入れて軽く混ぜ合わせます。
  8. 水とココナッツミルクを加えて混ぜ、弱火で10分煮込みます。
  9. 皿にご飯と8を盛りつけ、ハーブとブラックペッパーをかけたら完成です。

ココナッツミルクを使うと、まるでお店のような本格的なカレーが楽しめます。スパイシーなカレーの味を、ココナッツミルクがまろやかにしてくれます。

美味しく作るポイントは、玉ねぎを飴色になるまで炒めることです。先にレンジで加熱しておくと、炒める時間を減らすことができます。

さつまいもとココナッツミルクのポタージュ

【材料】

  • さつまいも 400g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 水 600cc
  • ココナッツミルク 150g
  • ジンジャーパウダー 少々
  • 七味唐辛子 少々
  • 塩 適量
  • コショウ 適量
  • オリーブオイル 大さじ1

【作り方】
  1. さつまいもは輪切りにし、玉ねぎはみじん切りにします。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、さつまいもの順に炒めます。
  3. 塩コショウで下味をつけます。
  4. 水を加えて沸騰させ、落し蓋をして10分ほど煮込みます。
  5. ジンジャーパウダーを加えて混ぜます。
  6. 5をミキサーで撹拌し、フライパンに戻します。
  7. 泡立てたココナッツミルクを加えて混ぜ、火にかけて沸騰させます。
  8. 器に盛りつけ、七味唐辛子をかけたら完成です。

さつまいもとココナッツミルクを使った、濃厚なポタージュのレシピです。砂糖は一切使わず、素材の味だけで甘さを出しています。甘い中にもピリッとした辛さがあり、飲んでいても飽きることがありません。

子どもが食べる場合は、ジンジャーパウダーや唐辛子を抜いてもOKです。ココナッツミルクを泡立ててから加えることで、さらにトロリとした食感に仕上がります。

ココナッツミルクを上手に保存して使い切ろう

割れたヤシの実とココナッツミルク

開封後のココナッツミルクは、それほど日持ちしません。冷蔵庫でも2〜3日しか持たないため、冷凍で保存するのがおすすめです。冷凍保存しておけば、1ヶ月程度は日持ちさせることができます。

凍ったココナッツミルクは、解凍して使えますが、凍ったままスープなどに利用することも可能です。余ってしまったココナッツミルクは正しく保存して、最後まで美味しく使い切りましょう。

Thumbココナッツミルクの人気レシピ!デザートはもちろんカレーやおかずも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbココナッツミルクの代用品15選!おすすめの活用レシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbココナッツオイルの賞味期限は?期限切れの上手な使い道・活用方法 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ