コストコのくるみは大容量!保存方法を解説!無添加だからお菓子や料理に使える!

大容量で人気があるコストコのくるみの、内容量や価格、カロリーなどを詳しく解説します。くるみの風味を損なわない常温保存や冷蔵保存、冷凍保存の方法も、わかりやすくまとめています。また、コストコのくるみを使ったアレンジレシピも紹介します。

コストコのくるみは大容量!保存方法を解説!無添加だからお菓子や料理に使える!のイメージ

目次

  1. 1コストコのくるみは無添加で大容量だから人気
  2. 2コストコのくるみの保存方法
  3. 3コストコのくるみを使ったおすすめレシピ
  4. 4コストコのくるみで色々作ろう!

コストコのくるみは無添加で大容量だから人気

コストコのくるみは大容量にも関わらず手頃な値段で販売されており、コストコの中でも売れ筋商品です。無添加なので、小さな子供も安心して食べられることも人気の秘密です。では、コストコのくるみの商品情報や保存方法を具体的に紹介していきます。

コストコのくるみの原材料と内容量

コストコのくるみは無添加であるため、原材料はくるみのみです。保存料や塩分などは一切含まれず、素材そのものの味を楽しめます。コストコのくるみは余計な味付けがされていないため、様々な料理にアレンジしやすいです。

内容量は1.36kgも入っています。他店舗のくるみは、多くても500g程度の商品がほとんどです。コストコのくるみは、一般的な大容量くるみの倍以上は入っています。

コストコのくるみの価格と賞味期限

コストコのくるみの値段は、1袋1998円です。しかし、くるみの輸入価格により値段は変動します。コストコのくるみの値段は、2000円前後と考えていた方が良いでしょう。コストコのくるみは100gあたり、約147円です。他店舗のくるみは、100gあたり300円ほどであることが多いです。コストコのくるみはとてもお得な商品といえます。

賞味期限は未開封であれば、4ヶ月半ほど保存可能です。開封後も正しく保存すれば、1〜2ヶ月ほど保存することができます。正しい保存方法を知ることが、大容量のコストコのくるみを使い切るポイントといえるでしょう。

コストコのくるみの味・カロリー

コストコのくるみは、味付けがされていないためシンプルな味です。控えめな甘さの中に、香ばしさと少しの苦味が混じった素朴な味わいです。くるみは1食あたり30gが適切な摂取量とされています。コストコのくるみのカロリーは30gあたり196kcalです。

くるみのカロリーが高い理由は、油分を多く含んでいるためです。摂取量に気を配らなければ、肥満の原因となる可能性があります。

コストコのくるみに関する口コミ

コストコのくるみは、大容量でお得な商品なので、ツイッターなどのSNSでも絶賛する人が多いです。「もうコストコ以外で、くるみを買えない」との意見も、数多く見られます。

コストコのくるみの保存方法

開封前の保存方法

開封前のコストコのくるみは、直射日光の当たらない冷暗所に保存すると良いでしょう。日光には、物質の成分を壊す作用があります。未開封であっても、コストコのくるみを直射日光の当たる場所に置いておくと成分変化が起こり、本来の風味を楽しめなくなる可能性があります。

直射日光ほどでありませんが、蛍光灯などの光も成分を壊す力があります。コストコのくるみを蓋付き容器の中に入れたり、タオルなどを掛けて光を遮断できる環境での保存がおすすめです。また、高温多湿な環境での保存も、性質変化が起こる可能性があります。キッチンで保存するときは、コンロの近くは避けるようにしましょう。

室温や湿度変化の影響を受けにくいため、未開封であっても冷蔵庫で保存するのも一つの方法です。

開封後は冷蔵庫保存が基本

先述しましたが、くるみは気温や湿度の影響を受けやすい食品です。開封前のコストコのくるみは、袋が密閉されているため、外部からの影響を受けにくい環境にあります。しかし、開封後は外の影響を受けやすくなるため、温度や湿度が一定である冷蔵庫での保存が推奨されます。

また、くるみは空気に触れると酸化しやすい食品です。酸化とは、食品が酸素に触れることで起こる品質劣化のことです。くるみは酸素と反応しやすい成分を多く含んでいるため、酸化が早く進んでしまいます。ですので、開封後はくるみができるだけ空気に触れないように保存する必要があります。

開封後のコストコのくるみは、チャック付きの保存袋に入れ替え、空気をしっかり抜いて、冷蔵庫で保存しましょう。冷蔵庫での保存可能期間は1ヶ月ほどです。袋の空気を抜いて保存することで、冷蔵庫の占拠スペースを減らせるというメリットもあります。

冷凍保存方法

開封後のコストコのくるみを、より長期間保存させたいときは、冷凍保存がおすすめです。コストコのくるみをチャック付きの保存袋に入れ、空気を抜いてから冷凍庫に入れます。小さな保存袋にコストコのくるみを入れ、小分けにして保存すると解凍がしやすいです。

冷凍保存の場合、他の食材の匂い移りが起こりやすいです。匂い移りを防止するため、保存袋を二重にしたり、小分けにしたくるみを蓋つきのタッパーなどに入れてから、冷凍庫で保存するようにすると良いでしょう。冷凍庫での保存期間は2ヶ月ほどです。冷蔵保存と比べると保存期間が倍になるので、ゆっくりとくるみを消費したい方向けです。

水分を多く含む食品を冷凍保存すると、凍ったときに水分が膨張して食品の細胞を変質させ、味や食感が大きく変化してしまいます。しかし、くるみは水分の含有量が10%以下なので、冷凍による性質変化が起こりにくいです。そのため、解凍後も食感や風味があまり変わらず、美味しい状態を保つことができます。

コストコのくるみを解凍するときは、使う分量を冷蔵庫か常温に出すだけでいいです。早く解凍したい場合は、フライパンでから炒りすると良いでしょう。フライパンで解凍すると香ばしさがアップし、くるみの風味をより楽しむことができます。電子レンジを使用するときは、コストコのくるみが重ならないよう皿に並べ解凍モードで解凍します。

コストコのくるみを使ったおすすめレシピ

くるみとアーモンドのおつまみ

【材料】(4人分)

  • コストコのくるみ 60g
  • 無塩アーモンド 60g
  • バター 大さじ1
  • すりおろしニンニク 小さじ2
  • 塩 小さじ1/3
  • ブラックペッパー 少々


【作り方】
  1. バターとニンニクをフライパンに入れてから、中火にかけます。
  2. 焦げつかないようフライパンを振ながら、バターを溶かします。
  3. コストコのくるみとアーモンドをフライパンに入れ、バターとニンニクをよく絡めます。
  4. 塩とブラックペッパーをフライパンに入れ、味を調えたら完成です。

レシピではバターを使用していますが、バターの代わりにオリーブオイルを使用しても、おいしいおつまみが完成します。一緒に飲むお酒によって、バターとオリーブオイルを使い分けるのも、良いでしょう。

くるみそぼろの三色丼

【材料】(4人分)

  • コストコのくるみ 80g
  • 牛豚合びき肉 150g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • すりおろし生姜 小さじ1
  • 卵 2個
  • 絹さや 15枚
  • ご飯 適量
  • 砂糖 大さじ2(A)
  • 濃口醤油 大さじ2 (A)
  • 薄口醤油 大さじ1 (A)
  • みりん 大さじ1 (A)
  • 砂糖 小さじ2 (B)
  • マヨネーズ 小さじ1 (B)
  • 塩 ひとつまみ(B)
  • サラダ油 大さじ1

【作り方】
  1. 中火で熱したフライパンにコストコのくるみを入れ、から炒りします。香ばしい匂いがしてきたら、くるみを皿に上げて粗熱をとります。
  2. コストコのくるみをビニール袋に入れ、麺棒などで叩いて食べやすい大きさに砕きます。
  3. 玉ねぎをみじん切りにします。
  4. フライパンを中火で熱し、よく温まったら牛豚合びき肉を入れ炒めます。
  5. 合びき肉に半分ほど火が通り、油が出てきたら、余分な油をキッチンペーパーで吸い取ります。
  6. フライパンに玉ねぎとくるみを入れ、炒めます。
  7. 玉ねぎに火が通ってきたら弱火にし、すりおろし生姜と調味料(A)を入れて、水分が飛ぶまで弱火で煮ます。
  8. ボウルに卵と調味料(B)を入れ、よく混ぜ合わせます。
  9. フライパンを中火にかけ、サラダ油を入れます。
  10. 油がよく温まったら、卵をフライパンに入れます。
  11. 円を描くようなイメージで、さい箸で卵をかき混ぜ、炒り卵を作ります。
  12. 卵に火が通ったら、皿に上げます。
  13. 鍋に湯かした湯に塩を少々(分量外)入れ、絹さやを茹でます。
  14. 絹さやの色が鮮やかになったら鍋から取り出し、細切りにします。
  15. ご飯を丼に盛り、くるみそぼろ、炒り卵、絹さやを盛りつければ完成です。

牛豚合びき肉は油分を多く含んでいるため、炒めたときに出てくる余分な油は、キッチンペーパーで吸い取りましょう。くるみも油分が多い食品なので、合びき肉の油をとらないと、油っぽい仕上がりになってしまいます。

から炒りしたコストコのくるみは、粗熱をしっかりととってから、袋に入れましょう。熱いくるみを袋に入れると、蒸気で群れて、くるみの風味が損なわれてしまいます。

くるみと鶏肉の唐揚げ

【材料】(4人分)

  • コストコのくるみ 30g
  • 鶏もも肉 2枚
  • すりおろし生姜 大さじ1(A)
  • すりおろしニンニク 大さじ1 (A)
  • 醤油 大さじ1 (A)
  • 酒 大さじ1 (A)
  • 塩コショウ 少々(A)
  • 片栗粉
  • 揚げ油 適量

【作り方】
  1. 鶏もも肉を食べやすい大きさに切ります。
  2. チャック付きの保存袋に、鶏もも肉と調味料(A)を入れ、30分ほど置きます。
  3. コストコのくるみを包丁で切り、粗めのみじん切りにします。
  4. 鶏もも肉を入れた保存袋に、コストコのくるみと片栗粉を入れ、全体に行き渡るよう、よく揉みます。
  5. フライパンに揚げ油を入れ、中火にかけて170℃になるまで熱します。
  6. フライパンに鶏もも肉を入れ、表面がきつね色になるまで揚げれば完成です。

粗いみじん切りにすることで、コストコのくるみのカリカリとした食感が楽しめる唐揚げができます。レシピでは鶏もも肉を使用していますが、鶏むね肉やささみ、手羽先などを使っても、おいしく仕上がります。

くるみと蜂蜜のパウンドケーキ

【材料】(18~21cmパウンドケーキ型使用)

  • コストコのくるみ 30g
  • レーズン 10g
  • ホットケーキミックス 100g
  • 卵 2個
  • 砂糖 40g
  • 蜂蜜 40g
  • 無塩バター 100g
  • サラダ油 適量

【作り方】
  1. オーブンを180℃に予熱します。
  2. ホットケーキミックスと砂糖をふるいにかけます。
  3. 卵をボウルに割り入れ、泡立て器でよく溶きほぐします。
  4. コストコのくるみをビニール袋に入れ、麺棒で砕きます。
  5. ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練ります。
  6. ボウルに砂糖を入れ、バターが白っぽくなるまで泡立て器で混ぜます。
  7. 卵を5回に分けてボウルに入れ、その都度、バターとよく混ぜ合わせます。
  8. ボウルにホットケーキミックス、蜂蜜、コストコのくるみを入れ、ゴムべらでさっくりと混ぜます。
  9. パウンドケーキ型の内側にサラダ油を塗ります。
  10. 型の底にレーズンを敷き詰めます。
  11. パウンドケーキの生地を、ゆっくりと型に流し入れます。
  12. 型の底を何度か叩き、生地の空気抜きをします。
  13. 生地をオーブンに入れ、35〜45分焼きます。20分ほど経ったら1度オーブンを開け、ナイフなどで生地の真ん中に切れ込みを入れると綺麗に膨らみます。
  14. 焼きあがったら竹串を刺し、串に何もついてこなければ完成です。生焼けの場合は、170℃のオーブンに入れ、5分ずつ様子を見ながら焼いていきます。

紙製の使い捨てパウンドケーキ型を使用する場合、サラダ油は不要です。砂糖と蜂蜜の分量を30gずつにすると、甘さ控えめの上品な味わいに仕上がります。コストコのくるみの食感をより楽しみたい場合は、麺棒で砕かず、手で軽く割る程度にすると良いでしょう。

くるみのキャラメリゼ

【材料】(4人分)

  • コストコのくるみ 120g
  • 黒糖 30g
  • 蜂蜜 30g
  • 水 大さじ3
  • バター 小さじ2

【作り方】
  1. 黒糖をビニール袋に入れ、麺棒で砕きます。
  2. フライパンに黒糖、蜂蜜、水を入れてよく混ぜ合わせます。
  3. フライパンを弱火にかけ、黒糖を溶かします。
  4. コストコのくるみをフライパンに入れ、煮詰めます。
  5. 水分がほぼ蒸発したら火を止め、バターを入れます。
  6. 余熱でバターを溶かし、くるみに絡めたら完成です。

黒糖と蜂蜜は焦げやすいため、火にかけている間は常にかき混ぜておくことが大切です。レシピでは黒糖を使用していますが、白砂糖でもおいしいくるみキャラメリゼを作ることができます。黒糖のキャラメリゼと白砂糖のキャラメリゼ両方作って、味の違いを楽しむのも良いでしょう。

コストコのくるみで色々作ろう!

くるみは食べ過ぎなければ、体にとても良い食品です。くるみを1日30g摂取すると、美肌効果やダイエット効果、高血圧予防効果、便秘解消効果などが期待できるとされています。毎日くるみを摂取することで、健康的な体づくりができます。

コストコのくるみは大容量で安いため、毎日くるみを食べたい人におすすめの商品です。様々なくるみレシピを試して、おいしくくるみを食べましょう!

Thumbくるみの効果と栄養が凄い!くるみの一日に適切な摂取量は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbくるみのカロリーと糖質!ダイエットに効果的な食べ方や注意点など | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbくるみの人気レシピ集!栄養たっぷりで美味しいお菓子や簡単おつまみ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ