うんチョコの種類や値段は?パッケージが可愛い人気の駄菓子!

うんチョコをご存知ですか?うんチョコは動物のパッケージが可愛らしいチョコレートの駄菓子ですが、こちら子供が喜ぶ駄菓子というだけではなく、大人でもコレクター心に火がついてしまうお菓子でもあります。ではみんなを虜にしているそのうんチョコとは一体どのような駄菓子なのでしょうか?そこで今回はうんチョコの味や原材料、うんチョコのパッケージ種類、うんチョコの買い方など、うんチョコについて気になるアレコレをまとめてみました。

うんチョコの種類や値段は?パッケージが可愛い人気の駄菓子!のイメージ

目次

  1. 1うんチョコは遊び心のある駄菓子
  2. 2うんチョコの見た目や味の特徴
  3. 3うんチョコの味・パッケージの種類
  4. 4うんチョコはみんなが楽しめるお菓子

うんチョコは遊び心のある駄菓子

うんチョコは昔ながらの駄菓子の遺伝子を受け継ぐ正統派のお菓子です。現代らしいポップで愛らしいフォルムとカラフルなチョコレートが遊び心をくすぐります。そんなうんチョコにはこれでもかと言うほどの遊び心が詰められており、味わう以外の愉しみ方も実に豊富。それ故に幅広い層から人気を集めているのです。

チーリン製菓から販売

うんチョコを製造販売しているのは大阪府にある株式会社チーリン製菓です。昭和35年設立ということですので、お菓子の製造販売業者としては老舗の会社です。主に子供向けの玩菓や糖衣チョコレート、ラムネやガムといった商品を作っています。

ラムネボトルの中にラムネが入っている【ニューラムネ】を知っている人は多いと思いますが、そのニューラムネはチーリン製菓の商品です。他にもステッキチョコやカラフルなチョコレートが数字の中に並んでいる碁石チョコが有名です。

そんなチーリン製菓で今大人気のチョコレート菓子がうんチョコです。見た目の可愛らしさからハマる人が続出しています。

動物のフンをモチーフ?

うんチョコは動物の形をしたパッケージのおしりから、チョコレートが取り出せるようになっています。この形が動物がフンをしているように見えることからうんチョコと名付けられた様です。

動物のフンを踏むと運が付くと言われていますが、うんチョコも食べるとともだちウンアップやべんきょうウンアップなどの運気がアップするようになっています。

コロコロしたチョコレートはカラフルなので、おしりから出てきても可愛らしく見えてしまうのがうんチョコの凄いところです、うんチョコを考えた人の作戦を感じます。

可愛いパッケージが魅力

うんチョコの魅力はなんと言っても可愛いパッケージにあります。可愛い動物たちのパッケージは、チョコレートを食べ終わった後も捨てるのが勿体無いと感じてしまうほどです。シーズン通して登場する動物はそれぞれ12種類で、現在は第19弾の動物たちが売られています。

今回のパッケージは動物よって困っている表情や寝ている顔、はにかむ笑顔などがあり、可愛らしさも倍増のデザインとなっています。チョウチンアンコウやカッパなども登場しており、次回はどうなるのかと現時点でも話題を呼んでいます。
 

おみくじが付いている

うんチョコの動物パッケージを開くと、内側には大吉・中吉・小吉のおみくじが書いてあります。おみくじのパターンは3つのみですので、あまり良くない運勢は出て来ない仕組みに成っています。

おみくじの他にもうんちくが書いてあり、ちょっとした豆知識をゲットすることができるので、親子で読むのも楽しいのではないでしょうか?うんチョコの小さなパッケージの中には、チョコレート以外にもたくさんのお楽しみが詰まっているのです。

値段と購入できる所

値段は1個30円(税抜)となっています。バラ購入する事も出来る様ですが、12種類24個入りで販売をしているところが多く、値段は30円×24個で720円です。ネットショップでうんチョコと検索するとHITするのでチェックしてみましょう。

ネットショップで購入する場合はパッケージの種類が最新版とは異なる場合があります。うんチョコの賞味期限は1年間となっているので、パッケージの種類がいつごろのものなのか確認を取る様にしましょう。

うんチョコはハロウィンやクリスマス会などのイベントにも人気のお菓子ですので、いざ購入しようとした際に在庫切れと成っている可能性もあります。種類や個数が多く必要な場合には、扱っているスーパーやネット等で予約しておくことをおすすめします。

うんチョコの見た目や味の特徴

うんチョコは動物のパッケージが非常に可愛らしい駄菓子ですが、中に入っているチョコレートはどのようなタイプの物なのでしょうか?駄菓子の中身が美味しくなかったら、楽しさも半減してしまいます。ここではうんチョコのお菓子部分であるチョコレートについて、見た目やにおい、味の特徴を見ていきましょう。

見た目とにおい

うんチョコは動物のフンをモチーフにしています。うんチョコのチョコレートは見た目も可愛い紫色、緑色、赤色の3色展開で、1個のうんチョコに計12個のチョコレートが入っております。

においはもちろん甘いチョコレートのにおいです。チョコレートの表面が砂糖でコーティングされているので砂糖のにおいもしますが、全体的にほのかに香る程度となっておりにおいは気になりません。

以上からうんチョコの見た目とにおいはお菓子そのものであり、美味しく食べれるものとなっているようです。

味と食感

うんチョコはまろやかな味わいが特徴で、食感はカリっとしており、砂糖のコーティングの中からチョコレートから溶け出すようになっています。うんチョコはお菓子なので年齢制限は設けられてはいませんが、小さくて硬さのある粒なので、噛まずに飲み込んでしまいそうなお子様には注意が必要そうです。

原材料とカロリー

うんチョコの原材料はどのようなものが使われているのでしょうか?原材料表示は内容量が多い順になっていますので、チーリン製菓が出している原材料の順番通りに見ていきます。

使われているのは、砂糖、乳糖、全粉乳、ココアバター、植物油脂、脱脂粉乳、でん粉分解物、グレープ濃縮果汁、でん粉、光沢剤、天然着色料(野菜色素、カロチノイド、クチナシ)です。成分的にうんチョコは準チョコレートという扱いになります。

お菓子を食べる時にはカロリーも気になるものです。うんチョコのカロリーは一箱に入っているチョコ4gあたり18カロリーです。

うんチョコのアレルギー特定原材料もは乳と表示されています。また、コンタミネーション(製造工程で意図せず混入する可能性があるもの)にオレンジ・大豆・ももがありますので、アレルギーをお持ちのお子様は十分に気を付けてください。

うんチョコの味・パッケージの種類

うんチョコの味やパッケージの種類にはいくつの種類があるのか?も気になるところです。可愛らしいパッケージを見ると他の種類も欲しくなりますから、いくつ集めればコンプリート出来るのかをお教えいたします。

うんチョコの集め方は、全種類を並べて飾るのも良し、同じ動物をたくさん積み重ねるのも面白いです。
それでは、うんチョコの種類を紹介していきます。

味は1種類

うんチョコの味はグレープチョコレートの1種類で、全シリーズを通してこちらのみが採用されています。もちろんパッケージが変わっても味はグレープチョコレート1種類のみとなります。

チョコレートには紫色・緑色・赤色の佐藤コーティングがされていますが、どのチョコレートも同じ味でした。グレープ味のチョコレートというイメージに食べる前は敬遠する方も多いですが、爽やかなグレープ味でしつこさもなく、誰にでも美味しく頂ける様に作られているようです。

うんチョコの一つのパッケージに入っているチョコレートの数は12粒と少ないので、入っているチョコレートが食べ終わってしまったら違う味のチョコレートを入れて再度楽しむのも良いでしょう。その際にはチョコベビーが一押しです。

パッケージの種類

うんチョコのパッケージは3月と7月の年2回一新します。一回に12種類のパッケージが出てきますので、1年間で24種類の動物たちを楽しむことができます。現在は19弾が発売されていますので、今まで登場した動物たちは単純計算で228種類となります。

こちらはうんチョコで出てきた歴代のパンダたちです。その年に出てくるうんチョコは、絵のタッチが少し違っていたり表情が異なったりしていたりと新鮮な感覚にさせてくれます。

うんチョコは、ラインの人気ゲーム「ツムツム」とのコラボ商品も出しています。ツムツムのコラボうんチョコは普通よりも大きめのサイズとなっており、中にはラムネが入っています。

うんチョコのコラボには子供向けだけではなく、なんとスロット機のジャグラーまであるようです。お父さんたちが景品を取る際に子供のお土産にできるようにと作られたものでしょう。うんチョコの幅の広さを感じられるコラボ商品です。

うんチョコはみんなが楽しめるお菓子

うんチョコはみんなが楽しめる代表的な駄菓子です。手のひらの上に乗るうんチョコの動物たちはとても愛らしく、おしりから出す姿が私達を面白がらせてくれます。人々の心を掴んで離さないうんチョコは、今後も駄菓子を牽引していくこと間違いありません。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ