バクラヴァはトルコの伝統菓子!コストコで買える!日本のおすすめ店舗は?

バクラヴァはトルコの伝統菓子で、トルコのみならずアラビア諸国・ギリシャ・東欧地域など複数の国で愛されているお菓子です。何層も重ねられた薄いパイ生地にナッツ類を挟み焼きたっぷりとシロップをかけたもので、その甘さは甘党の人間にとって堪らない味なのだそう。昨今ではコストコや日本国内のトルコ料理店などで提供され、より身近な存在になってきました。今回は異国の香り溢れるバクラヴァというお菓子について、おすすめの食べ方や購入できる店舗など紹介します。

バクラヴァはトルコの伝統菓子!コストコで買える!日本のおすすめ店舗は?のイメージ

目次

  1. 1バクラヴァとは?
  2. 2バクラヴァの作り方と食べ方
  3. 3バクラヴァはコストコで買える
  4. 4バクラヴァを売っている店舗と通販サイト
  5. 5トルコの美味しいバクラヴァを食べてみよう!

バクラヴァとは?

トルコやアラブ諸国で知らない人はいないと言われているお菓子、それがバクラヴァです。バクラヴァは簡単に説明すると砕いたナッツ類を挟みながら薄いパイ生地を何層も重ね焼き、シロップをたっぷりかけて濃縮させたお菓子で、バクラバやバクラワなどとも呼ばれています。

日本ではあまり知られていませんが、ここ数年コストコやトルコ料理店などでよく見られるようになりました。

トルコ発祥のお菓子

トルコの国旗

バクラヴァはトルコやアラビア諸国、ギリシャ、東欧地域など複数の国にまたがって流通していますが発祥の地はトルコだとされています。

中世のアラブに存在していたとされるアッバース朝の首都にはバクラヴァに似たお菓子があったと言われており、薄い生地にバラの花びらを蒸留して作った香水で香り付けをし、その中にナッツを入れアーモンドオイルで揚げたようなものだったそうです。

ですが、実際にバクラヴァというお菓子の名前がでてくるのは16世紀にトルコ語で納められた文献です。オスマン・トルコ帝国時代にバクラヴァが広められ、帝国の支配下にあったギリシャや東欧地域にも広まったと考えられています

味と特徴

バクラヴァは地域によって多少中身は変わりますが、どの地域でも共通して非常に薄く何層も重ねられたパイ生地にバターを塗りながらナッツ類を挟んで焼き、最後にシロップで味付けした甘いパイになります。

バクラヴァはとにかく甘いのが特徴、最後の味付けに使われるシロップはかけるどころかシロップ漬けと言っていいほど、パイがひたひたになるくらい使います。その甘さはとにかく強烈で、甘いものが好きな人でも手強い代物です。少しずつ食べていくとだんだんクセになるような味わいで、バクラヴァに徐々にはまっていく人も多いそうです。

バクラヴァのパイ生地はフィロとも呼ばれ、非常に薄く、イーストを含まない生地になります。バクラヴァに使われているフィロ生地は他の料理にもよく使われており、例えばフィロ生地の中にチーズや肉などを詰めて作るブレクや、ピスタチオとシロップを加えたトルコのデザートビュルビュル・ユバスなどがその一例です。

フィロ生地を作る機械は1970年代に完成したため、現在市場に出回っているものはほとんどが機械生産のものですが手作りのバクラヴァと変わらないおいしさです。

形のバリエーション

バクラヴァは形のバリエーションも豊富です。四角に切った分厚いバクラヴァの他に、日本語に訳すと花嫁の指バクラヴァの指と呼ばれる円筒形のバクラヴァ、2枚重ねのパイ生地にナッツのペーストを置き、巻いて焼いたものにシロップをかけて切ったバクラヴァなどがあります。

また、スッウェラあるいはバクラーワ・マルフーファと呼ばれる煎餅のひねり揚げのようなバクラヴァもあります。それぞれ食感の違いや味わいが楽しめます。

変わり種のバクラヴァ

バクラヴァは形だけでなく、地域によっても中身にバリエーションがあります。トルコでバクラヴァの名産地は南東部の都市ガズィアンテプですが、クレマル・バクラヴァというナッツ無しのクリームを挟んだバクラヴァや、ハムス(ヨーロッパカタクチイワシ)を挟んだバクラヴァも作られています。

地方によってはバクラヴァを生地から手作りをすることが花嫁修業の一環だったそうです。また、ギリシャではゲイメルと呼ばれる水牛の乳から作ったクリームでバクラヴァを作ることもあります。

バクラヴァの作り方と食べ方

バクラヴァの作り方はとても時間や手間がかかり手作りするのはとても大変です。そのため、機械を使わず手作りされたバクラヴァはそれなりの価格になります。また、強烈な甘さを持つバクラヴァを私たち日本人がおいしく食べるには食べ方が重要です。
 

作り方

バクラヴァの特徴の一つ、フィロ生地は大変な手間をかけて作られます。1枚の生地の薄さはおよそ0.2mm以下、これを破らずに徐々に伸ばしていく行程は大変です。さらにその薄くのばしたフィロ生地を30~50枚重ねていきます。

30~50枚の生地を重ねたら、ナッツやピスタチオを砕いたものをトッピングします。ナッツやピスタチオの他にヒヨコ豆が使われる場合もあります。トッピングをしたらさらにフィロ生地を重ねていき、最後はバターを塗ったフィロ生地を重ねます。

形を全体的に整えたら鋭利なナイフで切れ目を入れ、澄ましバターをたっぷりかけてオーブンでじっくり焼きます。焼きあがったバクラヴァに大量のレモンや香料、ローズウォーターなどが入ったシロップをかけ、2時間ほど冷ましたら完成です。

バターをさらに精製してつくられた澄ましバターを使っているため保存にもおすすめです。

おすすめの食べ方

バクラヴァは基本一口大に切って食べます。とにかく甘いバクラヴァですが、トルコでは同じく甘いお茶のチャイと一緒に食べるのがおすすめだそうです。ただ日本人にとっては非常に甘いため、ストレートの紅茶の方が食べ合わせが良いでしょう。

また、ギリシャではコーヒーとともに食べるのもおすすめだと言います。実はギリシャ人は甘党の人が多く、ギリシャコーヒーもとても甘いそうです。もし、ギリシャでバクラヴァを食べる機会があれば、コーヒーは砂糖なしで注文することをおすすめします。もちろん、ピリッとした苦みのあるコーヒーでバクラヴァを食べるのも良いです。

冷やしてアイス的な味わいで食べる方法もおすすめです。保存性が良いため冷蔵庫で冷やしたり、冷凍庫で凍らせたりしてもあまりバクラヴァの風味が落ちずおいしく食べられます。

バクラヴァはコストコで買える

バラグヴァは日本国内ではなかなか見かけることはなく、トルコなどの現地以外で入手するのが難しいものでした。しかし、現在では全国展開しているコストコでバラグヴァが購入できます。

クロアチア産のバクラヴァが買える

コストコはアメリカに本社を置くウェアハウス・クラブ(会員制を取って倉庫型の大規模な店舗で営業をする)チェーン店です。1999年に久山店を開店し、現在日本全国で26店舗を展開しています。

コストコで購入できるバクラヴァはクロアチア産のものです。コストコのバクラヴァにはチョコレートやピスタチオ、クルミにアーモンド、カシューナッツなどが入っており、贅沢な味わいを堪能できます。本場のものと比べて甘さが控えめになっており、異国の甘さに慣れない日本人でも食べやすいそうです。

Halalマークも付いているのでムスリムの人も材料を気にせず食べられます。価格は910gで1998円(税込)です。コストコといえばどれもボリュームたっぷりでコスパが良いことで有名ですが、バクラヴァも同じく57個も入っているためかなりお得な量になっています。

余ったら冷凍保存

冷凍庫をあける手

実は日本国内で売られているバクラヴァの中でコストコのバクラヴァは最も価格が安いです。しかし、57個も入っているとなると余ってしまうのではないかと心配になります。

安心してください。バクラヴァは賞味期限が長く、冷凍保存も可能なので徐々に食べることができます。冷凍したバクラヴァはほんのり自然解凍させてアイスのように食べても良いですし、冷凍庫から出してそのままトースターで軽く焼いてもおいしく食べられます。機会があればぜひ、コストコでバクラヴァを購入してみてください。

バクラヴァを売っている店舗と通販サイト

コストコ以外でもバクラヴァを売っている店舗や通販サイトが少なからず存在しています。日本国内でバクラヴァが購入できるおすすめのお店を紹介します。

Elit



Elit(エリート)は2009年頃から東京都の鷺ノ宮でバクラヴァを販売していました。現在は店舗をたたみ、Hasel Foodsというトルコ食品専門のオンラインショップと楽天市場でバクラヴァを通信販売しています。Elitのバクラヴァはさすが本場の味と褒め称えたくなるようなバクラヴァです。

生地はパリッと軽くしっとり感があり、さらにナッツの香りがアクセントになっています。Elitではトルコ人のアフメット一家が中心となってバクラヴァを生産しており、できるだけトルコと同じバクラヴァの味を提供したいという一家の強い想いから、トルコからの輸入品の機械を使いバクラヴァを生産しています。

販売されているバクラヴァはヘーゼルナッツやピスタチオ、ミックスなど様々、4個入り(120g)850円から売られており、興味本位で試してみたいときにおすすめです。ちなみにコストコと比較するとミックスタイプのバクラヴァが36個入り(1000g)5365円ですのでかなり高い価格になります。

Haselfoods.co.jp | トルコ食品のオンラインショッピング| トルコ料理

アラプスン

アラプスンは大阪府大東市にあるトルコ料理のお店です。ボリュームのあるメニューが充実しており、ピリ辛のキョフテ(ラム肉か牛肉の挽肉で作られるハンバーグのような料理)やラム肉の煮込みなどのグリル料理が人気です。野菜をたっぷり使ったメニューもあり、女性にも人気があります。

そして辛い料理のシメにおすすめしたいのが甘いトルコスイーツです。アラプスンはデザートメニューも充実しており、バクラヴァももちろん提供しています。チャイとセットでいただくのがおすすめです。

店の横には4台分の駐車スペースが設備されており、アクセスしやすいのも特徴です。定休日は月曜、ランチタイムは11時~15時、ディナーは18時30分~23時まで営業しています。

ザ・ケバブ

北海道札幌市にあるザ・ケバブ北12条店は日本人向けにアレンジしたトルコ料理を提供するお店です。シシケバブやラムチョップ、ドネルケバブにケバブサンドなどがおすすめでテイクアウトもできます。ザ・ケバブではバクラヴァと並び、トルコアイスが美味しいのも特徴です。

店内は一歩入るとまるで現地に来たかのよう、トルコの雰囲気たっぷりな内装をしています。さらにベリーダンスのショーも楽しめ、料理だけでなくトルコの文化を楽しむことができるお店です。テイクアウトの他、様々なイベントにも出店していますので見かける機会があればぜひ、ザ・ケバブの料理を食べてみてください。

定休日は日曜日、営業時間はランチが11時30分~15時、ディナーが17時~23時になります。北12条店の他に平岸店もありますがそちらはデリバリーのみの店舗ですので間違えないように気をつけてください

THE KEBAB,Restaurant&Delivery・ザ・ケバブ、トルコ料理&デリバリー

Turkish Tastes

名古屋にあるTurkish Tastes(ターキッシュテイスト)はファーストフード店のようなトルコ料理店です。店内はオープンな作りになっており、キッチンにはケバブがぐるぐる回ってます。ファーストフード店のようと言われがちですが、逆にトルコの街角で食べているようで現地の雰囲気を楽しめると気に入る人も多いそうです。

イスケンデルケバブをはじめ、ケバブとピラブセットや赤いレンズ豆をたっぷりと使ったスープであるメルジメッキチョルバスなどのメニューが人気があります。

バクラヴァも美味しく食べれます。ピスタチオ入りと、クリームだけでピスタチオが入っていないものの2種類が楽しめるため少しお得感があるのが特徴です。定休日はなく、営業時間は11時~23時になります。

ターキッシュテイスト(Turkish Taste)|名古屋市中村区「本陣駅」すぐ近くにあるトルコ料理専門店

カフェイスタンブール

神戸にあるカフェイスタンブールもバクラヴァが食べられるトルコ料理専門店です。メニューも内観もこだわりがあり、おしゃれで可愛らしい印象を受けます。見た目だけでなく料理の味も絶品です。ドネルケバブやバクラヴァをはじめ、クスクスなども食べることができます。

コスパも良く、ワンコインで本格的なトルコ料理を食べられるため初心者でも気軽にチャレンジできるのが魅力的です。ベリーダンスのショーを見たりトルコの伝統衣装を着たりすることもでき、まるで現地を旅した気持ちになれます。

定休日は無く、営業時間はランチが12時~14時、ディナーが17時30分~23時です。センスあるトルコの雰囲気をぜひ堪能してください。
 

トルコの美味しいバクラヴァを食べてみよう!

バクラヴァはトルコを中心にアラビア諸国、ギリシャ、東欧地域など複数の国にまたがって流通する異国の香り漂う魅力的なお菓子です。コストコの他にも日本各地のトルコ料理店でバクラヴァは提供されています。興味を持ったら、ぜひ甘い魅力のバクラヴァにチャレンジしてみてください。

Thumbコストコの2019年新商品・人気商品50選!ジャンル別に解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコストコの隠れ人気商品30選!初心者おすすめの絶対買うべき商品も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbトルコアイスが伸びる理由とは?作り方で納豆を使うのは本当? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ