無印良品のタオルはふんわりお洒落で人気?お買い得の理由・口コミを紹介
無印良品のタオルを使ったことがありますか?吸水性やお洒落でふんわりとしてナチュラルな風合いが人気ですが、「無印良品のタオルは気になるけど使ったことない」という人も多いはず。今回は無印良品のタオルのお買い得の理由と口コミを紹介します。

目次
無印良品のタオルはふんわりでそして種類が豊富!


無印良品の「毎日のタオル」は知っていますか?毎日使うからこそ、ふんわりとした心地よさを重視して、そして洗濯に耐える素敵過ぎるタオルなんです。用途に応じて選べるサイズの種類の豊富さ。そして3つの厚さからお好みでタオルをチョイスすることが出来るタオルが人気の理由の1つです。
【西館B1F・無印良品】タオルを新調して、新しい気持ちで新年を迎えましょう✨いまならやわらかタオルが10%OFFです☺️ pic.twitter.com/KQjFUklq6T
— 名古屋PARCO (@parco_nagoya) December 29, 2016
もちろん、その他にも種類豊富なタオルが沢山ある無印良品。選ぶだけでも楽しくなってきますよ。大判サイズのバスタオルから、バックに入れて持ち歩けるハンドタオルまでサイズも豊富。毎日ふんわりを体感できるおしゃれなタオル。無地だけではなく柄ものもあるので、毎日日替わりで使ってみたいですよね。
無印良品のタオルはオーガニックコットン


無印良品のタオルは、オーガニックコットンで出来ています。オーガニックコットンとは、化学薬品を使わずに育てた綿花を使い、加工にも化学薬品を使用していない優しいタオル。使う私たちにも、化学薬品を使わないことから地球にも優しい嬉しいタオルです。もちろんベビーやお子さんにもおすすめです。


また、オーガニックタオルは、優しい風合いを感じさせるだけではなく、色合いも優しい暖かみのある色でお洒落な毎日を演出してくれます。そして、ナチュラルカラーのタオルを使えばお部屋のインテリアとしてもおしゃれにまとまります。
無印良品のタオルはお買い得である?


無印良品のタオルは「安い!」というイメージを持つ人は少ないかもしれません。無印良品のタオル…実はお買い得なんです。なんと!まとめ買いする人が多いのか、2~6枚セットの「まとめ買い」用商品があります。もちろん、まとめ買い商品はタオル単品より少し単価が安くなりますよ。


フェイスタオルは一番薄く洗濯して乾きやすい薄手のもので1枚490円。まとめ買い商品のハンドタオル4枚セットは1862円で1枚あたり465.5円とお買い得なんです。またチェックなど定番以外でのセット商品は2枚で790円で1枚395円とぐっと買いやすいお値段に。見つけたらGETしましょう。


キッチンやサニタリーで便利なハンドタオルは薄手で単品350円。まとめ買い商品だと6枚で1950円と1枚332.5円。ちょっとあると便利なサイズなので、人気も高いそうです。お出かけのときのお供にもおすすめですよ。
無印良品のタオルのコスパ最強商品とは?


無印良品のタオルは、厚手・中厚手・薄手の他に1つだけ極薄手商品があるのをご存知ですか?2枚で500円以下で買える超コスパ最高タオル。それが「巻いて結べる長タオル」という優れもの。無印良品のタオルがワンコインでなんと2枚も買えるなんてお買い得ですよね。
気になる大きさは?


気になるサイズは、ハンドタオル(34×85cm)を比べると25cmも長い110cm。長さはしっかりあるので、お風呂上りに髪を拭いたり、スポーツタオルのように首に巻いても使い勝手が良いです。「タオルはコスパ重視なんです」という人にもワンコインで2枚ロングハンドタオルが買えるとなれば、無印良品のタオルを選ぶ理由の1つになります。
更に無印良品のタオルをリーズナブルに買いたいあなたは?


無印良品のタオルをもっとリーズナブルに買いたいなら、アプリやカード会員なら10%OFFになる「無印良品週間」に購入しましょう。年に5回ほど開催されているので店頭またはアプリでチェックしましょう。
イベントは無印良品アプリでチェック!
明日まで、まとめ買い15%引き‼️
— トロオドン🎧 (@blackbeauty905) September 6, 2017
初めて自腹でタオル買いましたが、無印タオル最強では(o^^o)
他にも、2点以上購入で15%OFFになるイベントのときに購入するなど、店頭やアプリをマメにチェックして、よりリーズナブルに購入してくださいね。アプリはイベント開催時にお知らせしてくれるので、買い逃しがなく本当におすすめです。

無印良品のタオルはふんわりが続く?使い心地は?


無印良品のタオルの使い心地は実際どうなのか?口コミを見ていきましょう。そして、普段使いは無印良品のタオルばかり!といういうファンの理由は?そしてどうやって購入しているのか?気になりますね。
柔らかさの持続性だけではなく、吸水性も良いと口コミが多い、無印良品のタオル。1度使うと虜になってしまうようです。タオルはなんでもいいよ!という人に是非使ってもらいたい心地よさですよ。
やはり、使い心地は抜群の定評がある無印良品のタオル。普段毎日おうちで使うなら、やはり少しでもお買い得に購入したいですよね。割引のときは、まとめ買いが必須です。人気の定番タオルは必ずチェックです!
今治タオルって1つのメーカーを指してると思い込んでたけど違うのよね。安かったのでバスタオルを買ってみたけど、無印タオルの方がよかった。でも少しお高いのは感触が全然違った。 佐藤可士和デザインのロゴマークで、良質イメージを刷り込まれてたけど、結局ピンキリってことなのね。
— はぐれ高円寺純情派 (@koenji_junjoha) November 19, 2013
ファンも多い今治タオル。今治タオルも無印良品のタオルに負けず劣らずフカフカの使い心地。使い心地には、好みもあるので、両方使ってみるのもいいかもしれませんね。今治タオルと比べると確かに無印良品のタオルをお手頃に感じるかもしれません。
もう仙台にいるのも僅かだと思って酒田にないもの買いだめ中。今日は無印で生活用品たくさん購入した!無印は特にタオルが良いのよ〜〜2月は消費増えるだろうなぁ
— なかざわ (@mayuclaaaa) February 1, 2018
無印良品のファンの中には無印良品は「特にタオルがいい!」という人も多いようです。無印良品の生活用品旅行用からディリーのものまたスキンケアから収納雑貨まで愛用しているという人もたくさんいますよね。人気の無印良品のタオルも購入して使ってみましょう。
無印良品タオルにも欠点があった?それは…?
無印週間最終日でタオルを買ってきたんだけど(無印タオルは初)、タグが長くて衝撃w
— miu-A* (@miu_double) November 28, 2016
洗濯表示残したいけど切るしかなさそう(´・ω・`) pic.twitter.com/7xYg1a6Ks4
無印良品のタオルは、お買い得で使い心地も良い!という口コミの裏側で…なんと、「タグが長すぎる」という問題が…。切ればいいのですが、やはり最初は気になるかもしれません。気になる方は使う前にタグは切って使えば問題はなさそうです。
実は一番高いタオルは○○円もする。


「無印良品のタオルは高い。」という口コミに挙げている人がいます。もちろんあまりに高額だと選ばない理由になりそうですが…実際、無印良品のタオルで一番高い商品とはいくらだと思いますか?もちろん、全サイズのタオルの中でですよ。
3000円!?!?やっすいやんけ!!!!
— ろぱ (@_RoPao_) January 4, 2018
無印タオル一枚でもクソ高いからな
無印良品のタオルで一番高いのは、厚手のバスタオル。お値段は「2990円」けして安くはないですね。しかし、このバスタオル大きさが70×140cmと女性が体に巻くと膝まで隠れるビックサイズなのです。そして、厚手は毛足が長く、ふんわりとした綿にくるまれているようなたまらない感触が人気で選ばれる理由になっているようです。


口コミは「高い!が気になる」というところではないでしょうか?一般的なバスタオルは無印良品ではスモールバスタオル(60×120cm)に該当するようです。大判の無印のバスタオルの薄手お値段は1590円です。是非、口コミの真相を確かめるべく、使ってみてくださいね。
ナチュラルでふんわり!プレゼントにもおすすめ


オーガニックコットンで作られていて、そしてふんわり柔らかい感触が続く無印良品のタオルは、「少し高いな~」と感じる人がいるからこそ、プレゼントにおすすめです。優しい素材で作られているので、ベビーにも優しく出産祝いにも最適ですよ。
プレゼントにぴったりの刺繍工房の刺繍サービスもおすすめ


無印良品のタオルをもしプレゼントするなら、シンプルで何かオリジナルなタオルを贈りたいと感じたら、無印良品の店舗でお買い上げ時にオーダーできる刺繍工房の刺繍サービスがおすすめです。文字の他にも、可愛くておしゃれなマークやイラストなど1か所500円から注文できるんです。詳しくは店舗で聞いてみてくださいね。(一部対象外店舗あり)
無印良品には使った後活躍できるすごいタオルが存在する


無印良品には、使い心地抜群のタオルを使い倒した後に、その後凹凸に沿ってはさみを入れればほつれることなくウエスとして活躍できる、エコを考えたタオルが存在します。その名も「その次があるタオル」。沢山日々使った後、その後も気持ちよくお掃除に使えたら…嬉しいですよね。こんな気遣いのある商品こそ無印良品のタオルのファンが増える一つの理由かもしれません。


無印良品の「その次があるタオル」シリーズは、使ったその次だけではなく、凹凸があるおかげで他のタオルに比べて乾きやすいというのも人気の1つのようです。凹凸の柄がおしゃれで更に乾きやすいとなると…このタオルはすごいですね。
無印良品のタオルに柔軟剤は不要だって?


無印良品のタオルは、柔軟剤の使い過ぎは、吸水性が損なわれたり、毛羽落ちの原因になるとのことです。何度も使い、タオルのふんわりとした質感がなくなってきてから柔軟剤を使いましょう。購入後使う前には一度水洗いすると良いようです。
長くふんわりと使うためには干し方にも一工夫?


長くふんわりとしたタオルの質感を守りたいですよね。洗濯した干すときはタオルに空気を含ませるようにパタパタと振ってから干すと質感が続くようです。タオルを干す場所はもちろん風邪通しの良い場所。そして直射日光は避けた方が良いようです。正しいお洗濯でタオルを長持ちさせましょう。
【まとめ】無印良品のタオル愛用してみませんか?

出典: https://dotby.jp


無印良品のタオルは、口コミの評価も高く人気があり、選ぶものや買う時期によってはお買い得に買える素敵なタオルですよね。肌にやさしいオーガニックコットンを使用して作られているのもポイントが高いのではないでしょうか?まだ使ったことがないという人は、是非一度、無印良品の店頭でお手に取って口コミを体感してみてくださいね。



