錦市場で京都グルメを食べ歩きしよう!営業時間や駐車場などの情報も!

京都の中でも特に歴史のある錦市場は、京都屈指の食べ歩きスポットとなっています。錦市場は生鮮食品から食べ歩きスイーツまでさまざまな商品を取り扱っている市場であり、京都グルメのエッセンスが凝縮された人気スポットとなっています。そんな錦市場の営業時間や駐車場はどうなっており、具体的にどのような食べ歩きが楽しめるのかは非常に気になるものです。京都に行く前におさえておきたい錦市場の営業時間・駐車場情報や人気店の人気グルメを、今回は掘り下げます。

錦市場で京都グルメを食べ歩きしよう!営業時間や駐車場などの情報も!のイメージ

目次

  1. 1錦市場が人気?京都ならではの食べ歩きグルメを調査!
  2. 2そもそも錦市場とは?食べ歩きが楽しめる京都グルメスポット?
  3. 3京都錦市場で楽しめる食べ歩きグルメとは?
  4. 4食べ歩きが楽しめる京都錦市場の営業時間とは?
  5. 5食べ歩きが楽しめる京都錦市場の駐車場情報をチェック!
  6. 6錦市場の京都食べ歩きグルメ:こんなもんじゃの豆腐ドーナツ
  7. 7錦市場の京都食べ歩きグルメ:井上佃煮店のチョコレートコロッケ
  8. 8錦市場の京都食べ歩きグルメ:茶和々のわらび餅
  9. 9錦市場の京都食べ歩きグルメ:鮮魚木村の魚串
  10. 10錦市場の京都食べ歩きグルメ:三木鶏卵のだし巻
  11. 11錦市場の京都食べ歩きグルメ:元蔵の牛すじ大根
  12. 12錦市場の京都食べ歩きグルメ:魚力のはも天
  13. 13錦市場の京都食べ歩きグルメ:京丹波錦市場本店の焼ポン
  14. 14錦市場の京都食べ歩きグルメ:カリカリ博士のジャンボたこ焼
  15. 15錦市場の京都食べ歩きグルメ:汸臼庵の棒串天婦羅
  16. 16錦市場の京都食べ歩きグルメ:うちだの味どんつきの古都ほかまんじゅう
  17. 17錦市場の京都食べ歩きグルメ:オ・グルニエ・ドールのピラミッド
  18. 18錦市場の京都食べ歩きグルメ:錦一葉の抹茶スイーツ
  19. 19錦市場の京都食べ歩きグルメ:中央米穀のおむすび
  20. 20錦市場で京都食べ歩きグルメを堪能しよう!

錦市場が人気?京都ならではの食べ歩きグルメを調査!

京都には京都ならではのグルメスポットが食べ歩きも含めて多く存在しますが、中でも錦市場は相当な賑わいをみせる人気スポットとなっています。その品揃えは京都でもトップクラスとされており、旬の食材そのものやそれらを使った絶品食べ歩きグルメが目白押しとなっている錦市場は、京都の風情も感じられる食の宝庫として認知されています。

そんな錦市場では具体的にどのような食べ歩きグルメを楽しむことができ、営業時間や駐車場などがどうなっているのかを知っておけば、京都ならではの美味しい食べ物をところん満喫することができそうです。店舗の数は130にも及ぶとされる錦市場で特におすすめのお店・食べ物とは何かを京都を訪れる前にぜひチェックしておきましょう。

Thumb 京都のランチでおすすめは?美味しくて安い人気のお店を厳選紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

そもそも錦市場とは?食べ歩きが楽しめる京都グルメスポット?

錦市場はその名前をなんとなく聞いたことがあるという人もいるかもしれませんが、そもそもどのような場所なのでしょうか?名前に入っている通り市場でありなんとなく色々な食材が集う場所のようなイメージがありますが、その歴史は予想以上に深いようです。なんと錦市場は平安時代にまで遡り、1300年以上の長い歴史をもっています。

もともと錦市場は地下水を利用して魚を御所に納めるための場所として発展しましたが、現在では海鮮以外も取り扱うバラエティ豊かな市場として機能しています。にしきの地下水は温度が一定で冷蔵庫のような役割を果たしたようですが、その枯渇や時代の変遷とともに存続が危ぶまれた時期もありましたが、現在でも大人気のグルメスポットです。

錦市場は京都の中でも中京区の錦小路通にある、400mほどの長い商店街となっています。鮮やかな色のアーケードに覆われた通りとなっており、所属している店舗は約130店舗となっています。店舗同士がせり出しているため道幅は狭いですが、たくさんのお店が軒を連ねているために食べ歩きにはぴったりのスポットとなっているのです。

そんな錦市場を抜けると錦天満宮があるなど、京都を散策する上でロケーション的にも腹ごしらえにぴったりの場所だと言えます。錦市場では腕利きの料理人が新鮮な食材を購入していくことも多く、有名な割烹や旅館なども錦市場で食材を仕入れることがあります。もちろん地元民が家庭用の食材を買うこともある上に、観光客にも大人気です。

京都錦市場で楽しめる食べ歩きグルメとは?

京都錦市場には実に色々なジャンルのお店が軒を連ねていますが、果たして具体的にどのような食べ物を堪能できるのでしょうか?京都の中でも錦市場は昔から鮮魚などが集まる場所として栄えてきましたが、現在でも鮮魚を取り扱うお店は依然多いようです。その総数は20店舗以上にのぼりますが、京都名物の鱧なども取り扱っています。

さらに琵琶湖産の淡水魚なども扱っているために、珍しい魚や京都ならではの海鮮を買い求めることもできそうです。しかし錦市場の魅力はそれだけにとどまらず、京野菜も新鮮で美味しいものをかなりの品揃えで提供しているようです。さらに豆腐や佃煮、湯葉や干物などの加工品の数も豊富であり、おかず選びも楽しいに違いありません。

さらにお茶やお菓子、パンなどまで取り扱っており錦市場だけでも普段の食生活に必要な食材のほとんどを揃えることができるとも言われています。そしてこれらのお店の多くでは試食を提供しているために、地元民でなくとも錦市場では京都グルメを味わうことができます。さらに、豆乳ドーナツやマグロ串などのメニューも展開されています。

これらはかなり食べ歩きに向いている食べ物だと言えますが、これら以外にもおむすびや定食などを店内で楽しめるお店も中にはあるようです。このように実に多様な楽しみ方ができることから、錦市場は京の台所と形容されることがあります。錦市場ではめまぐるしい食材の数々に目移りしながら、実際に食べて楽しめるスポットだと言えます。

食べ歩きが楽しめる京都錦市場の営業時間とは?

地元の人や料理人なども利用するという本格的な京都の錦市場ですが、観光客にとっても食べ歩きスポットとして人気があるようです。そんな京都錦市場での食べ歩きを楽しむためには営業時間もあらかじめ知っておきたいものですが、錦市場の営業時間はどうなっているでしょうか?実は営業時間は、市場全体で完全に統一されてはいません。

そのため休業する曜日などは店によってバラバラなことが多いですが、特に水曜日と日曜日には休業するお店が多くなるので、色々なジャンルの食べ物を楽しみたいときには他の曜日に出向くのが得策かもしれません。そして営業時間も店舗ごとに微妙な差がありますが、多くのお店では9〜17時前後が営業時間となっている場合が多いようです。

もちろん営業時間内でもランチどきや年の暮れなどには特に混雑することが予想されますが、混雑を避けようとして朝早くに行っても閉まっているお店が多い場合があるので注意が必要です。しかしいくら人気と言っても食べ歩きが中心で回転もよいため、京都散策に疲れ小腹が空いたタイミングで営業時間内にぜひ錦市場を訪れてみましょう。

食べ歩きが楽しめる京都錦市場の駐車場情報をチェック!

京都錦市場の営業時間は朝から夕方までというのが基本的ですが、店ごとに微妙に営業時間が異なることもあるので要注意です。そんな京都錦市場に関しては営業時間だけでなく駐車場事情も知っておきたいものですが、果たして錦市場には駐車場があるのでしょうか?実は錦市場から徒歩3分ほどの位置に、駐車場が用意されているようです。

しかしこの駐車場の収容台数も20台に満たず、すぐに満車になるかもしれません。また、この駐車場の料金は1時間以内で500円で以後は1時間ごとに200円追加されます。しかし、500円以上錦市場で買い物をすると駐車場料金が200円割引されるので、ぜひ車で訪れた際には買い物をして駐車券に印をもらって駐車場料金を安く済ませましょう。

このように錦市場に提携している駐車場の存在はありがたいですが、他にも周辺にいくつかタイムズなどの駐車場があるようです。既述の駐車場に比べて他の駐車場は錦市場からの距離がやや遠いものですが、実は錦市場は電車でのアクセスもよいです。駐車場に不安があるという人は、ぜひ阪急京都線などを利用してアクセスしてみてもよいでしょう。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:こんなもんじゃの豆腐ドーナツ

錦市場に関しては既述の営業時間や駐車場情報などもあらかじめチェックした上で、スムーズに食べ歩きを楽しみたいものです。さて、錦市場には実にさまざまなタイプのお店が軒を連ねていますが、そんな錦市場で食べ歩きを行う上でまず立ち寄りたいお店は豆腐ドーナツが有名なこんなもんじゃです。優しい味わいは、性別を問わずに人気です。

こんなもんじゃは、豆腐屋である京とうふ藤野が展開しているスイーツ屋ですが、取り扱っている商品は主に豆腐や豆乳を使ったヘルシースイーツのようです。食べ歩きではできるだけさっぱりしたものを食べたいという人も多いと思いますが、そんなときは軽い味わいでペロリと平らげられてしまう豆腐ドーナツで軽く腹ごしらえをしましょう。

錦市場では実に色々なおかず類が売られており、豆腐もその中の目玉商品と言える存在かもしれません。豆腐を市場で買って持ち帰るのもアリですが、その場で京都グルメを堪能したい場合には、ぜひ一度こんなもんじゃの豆腐ドーナツを試してみましょう。揚げたての豆腐ドーナツは、なんと10個で300円という圧倒的な安さで提供されます。

揚げたての豆腐の優しく甘い香りは思わず食欲をそそられてしまいますが、豆乳氷や豆乳ソフトクリームなど夏にぴったりの食べ歩きメニューも充実しています。そんなこんなもんじゃは錦市場の中でも堺町通角にあり、四条駅・烏丸駅からのアクセスも良好です。甘いものでかつヘルシーなものを食べたい人は、確実に立ち寄るべきスポットです。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:井上佃煮店のチョコレートコロッケ

続いて紹介する錦市場の食べ歩きグルメは、井上佃煮店のチョコレートコロッケです。1884年創業で京都市民に愛される惣菜の数々を手がけてきた井上佃煮店ですが、京野菜を使ったおばんざいだけでなく、一風変わった変わり種の惣菜も手がけています。中でもチョコレートコロッケはユニークスイーツとして、メディアでも取り上げられています。

チョコレートとコロッケという意外な組み合わせですが、サクサクの衣と濃厚な中のチョコレートのハーモニーが絶妙だとして多くのグルメ通をも唸らせているようです。子供から大人まで楽しめる軽食であるというのがチョコレートコロッケの何よりも魅力であり、一度食べたら病みつきになり何度でも足を運んで食べたくなることでしょう。

チョコレートコロッケは一個100円という圧倒的安さも実に魅力的ですが、チョコレートはあくまでビターなものが使用されておりカカオ感もしっかりと味わうことができます。一瞬たい焼きにあんこが詰まっているのかと錯覚するほどコロッケにぎっしりとチョコレートが詰まっているのが魅力的であり、食べ応えがかなりありそうです。

そんな錦市場の井上佃煮店は、チョコレートコロッケ以外にも実にさまざまな惣菜を取り扱っているので、晩御飯のおかずを買うこともできるでしょう。井上佃煮店の営業時間は9〜18時であり、休業日は水曜日と第1日曜日となっているので、間違えないようにしましょう。ぜひ、世にも珍しい食べ歩きスイーツを一度自分の舌で試してみましょう。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:茶和々のわらび餅

京都の錦市場では京都らしいスイーツの食べ歩きも存分に楽しむことができそうですが、中でも茶和々のわらび餅は、普段食べているわらび餅とは一線を画す新感覚の和スイーツとして楽しめます。京都といえば抹茶というイメージが強い人もいると思いますが、そんな京都のよさが前面に出たわらび餅は、和菓子文化の美学が詰まっています。

茶和々のわらび餅は現在川越や東京などにもその人気度が広がっていますが、本店のある京都の錦市場入り口付近のお店では、臼を使って抹茶が挽かれている様子も目にすることができます。茶和々のわらび餅は抹茶の風味がこれでもかというくらいに強く抹茶好きにはたまりませんが、わらび餅のプルプル食感とよくマッチするのが嬉しいものです。

また、ワラビも純国産のものを使っているなどのこだわりようが魅力的ですが、抹茶わらび餅以外にも抹茶アイスなど京都だからこそ味わえる抹茶スイーツの数々が茶和々では楽しむことができます。京都随一のグルメスポットである錦市場では甘いものが欲しくなるという人も多いかもしれませんが、茶和々も確実に立ち寄りたいお店だと言えます。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:鮮魚木村の魚串

京都の錦市場では京都のこの場所でしか楽しめないようなトリッキーなグルメも多く存在しますが、中でも鮮魚木村の魚串はいつもとは違う形で刺身を楽しむことができます。なんとこのお店では魚の切り身が串に刺された状態で提供され、新鮮な魚を食べ歩きにぴったりの形で楽しみたいという人には特におすすめのお店となっています。

あまり生魚を串で食べるということはないと思いますが、鮮魚木村ではさまざまな種類の魚串を用意しています。特に人気なのがトロサーモンのカルパッチョ串であり、続いて人気度が高いのが生マグロのづけ串です。これらはそれぞれ一本あたり200円という良心的な価格も魅力的なポイントだと言えますが、たれの味も絶妙だと評判がよいです。

京都での食べ歩きでは上品な京都ならではの料理を楽しめるイメージもありますが、そんな中で鮮魚を串で食べるというアイディアは、斬新で通りかかったら無視できない存在だと言えるのではないでしょうか?トロサーモンのカルパッチョ串は爽やかさとサーモンのトロッとした質感の身を楽しむことができ、歩きながら食べられるのも嬉しいものです。

それぞれが200円という安さも驚きですが、鮮魚木村で取り扱う魚介類の質の高さは、ミシュラン三つ星の料亭も顧客になっていることなどが証明しています。もちろんその日の夜に食べるおかずのために鮮魚を丸々買っていくのもアリですが、誰でも気軽に楽しめる魚串は、ぜひいろいろな種類を買って友人や家族とシェアして楽しみたいものです。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:三木鶏卵のだし巻

錦市場の食べ歩きグルメとして続いて紹介するのは、三木鶏卵のだし巻です。錦市場というのはさまざまな専門店が軒を連ねているグルメスポットだと言えますが、その中でもだし巻き卵専門店として名を馳せているのが三木鶏卵です。三木鶏卵のだし巻はラインナップがそこまで多くはないですが、シンプルに間違いなく美味しいものです。

京都で食べ歩きをしていく中では抹茶などのスイーツも多く口にするかもしれませんが、京都らしい優しい味わいのだし巻は胃を癒してくれる存在かもしれません。京都の卵料理のお店の中でも特に有名でリピーターが多い三木鶏卵ですが、だし巻は小から特大まで480円〜1360円で売られており、自分の空腹度合いにも合わせて選べるでしょう。

シンプルながらも利尻産の昆布など厳選された素材によって生み出されるバランスのよいだしが楽しめます。また、醤油にも相当こだわっており、卵はもちろん全ての素材・調味料にこだわっているからこそ出せる味わいは格別だと言えます。京都らしい上品な味わいのだし巻は、三木鶏卵のために錦市場を訪れる価値すらあると言える美味しさです。

三木鶏卵の最寄駅は河原町駅であり、無理に駐車場を利用しなくてもアクセスはできそうです。また、営業時間は午前9時から午後6時までとなっています。だし巻以外にはふくさ焼きという野菜たっぷりの和風オムレツも人気ですが、黄味餡ぱんという卵料理専門店ならではの餡パンも楽しめるので、パン好きの人はチェックしてみるとよいでしょう。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:元蔵の牛すじ大根

京都の錦市場での食べ歩きは色々なジャンルを一気に楽しむことができますが、結局のところ最後はお酒によく合うおつまみが食べたくなるものではないでしょうか?京都は錦市場の食べ歩きのしめなどにも特にオススメのグルメが元蔵の牛すじ大根です。元蔵は、歩き疲れたときに足を休める場所としてもおすすめな地元民にも愛される居酒屋です。

元蔵では牛すじ大根の他にも、京都らしい居酒屋メニューが豊富に取り揃えられています。食べ歩きに疲れたらお酒を飲みながら美味しいものを食べたいという人も多いと思いますが、冬期であれば店内だけでなく店頭などでも牛すじ大根などの人気メニューを楽しめます。店頭で食べる牛すじ大根は200円台とは思えないような滋味深さです。

もちろん店内では京都らしい味付けのおでんやうどん・そばなどの麺類まで楽しむことができます。そんな元蔵の京都錦本店は11時から22時という営業時間になっています。地下鉄四条駅や阪急烏丸駅からそれぞれ徒歩7分とアクセスも良好です。歩くのに疲れたというときは、ぜひ元蔵でお酒を飲んでおつまみを食べ疲れを癒してみてください。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:魚力のはも天

続いて紹介する京都は錦市場の食べ歩きグルメは、魚力のはも天です。先ほど紹介した鮮魚木村の魚串はなかなかインパクトのある串ものでしたが、同じ串ものでも魚力のはも天はまた違った味わい深さをもっています。魚力は焼き魚専門店として京都でもかなり有名ですが歴史は1919年まで遡り、高級魚のはもを気軽に楽しめるのが魅力的です。

京都のグルメ商店街の中でもさまざまなタイプの専門店が混在しているのが錦市場の醍醐味だとも言えます。そんな中で焼き魚専門店である魚力は一本あたり500円で楽しめるふっくらと上品なはも天が大人気なのはもちろんのこと、はもの照り焼きやはものかつなども食べられるので、それぞれを食べて違いを比べてみるのも面白そうです。

そんな魚力は午前8時から営業しているなど、やや早めのオープン時間となっているのが魅力的だと言えます。定休日は水曜日で最寄駅は河原町駅となっていますが、すでに紹介した鮮魚木村などとともに確実にチェックしておきたいお店だと言えます。普段あまり食べる機会のないはもをぜひ、京都でさまざまな形で堪能してみてください。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:京丹波錦市場本店の焼ポン

京都は素材の味を活かした上品で丁寧な料理に定評があるのはもちろんですが、エキセントリックなB級グルメも目白押しとなっています。京都の中でも多様な食文化が共生している錦市場では、一般的な商店街以上に目移りしてしまうこと間違いなしですが、これまた目を引く京都らしいグルメとして外せないのが京丹波の焼ポンです。

京丹波錦市場本店は、京都らしく栗や松茸などの秋の日本ならではの味覚を取り揃えていますが、焼ポンはその中でも京丹波錦市場本店の顔とも言える存在です。焼ポンは栗の風味を活かしたまま無添加で楽しめる素朴な食べ物ですが、130gで650円という価格で販売されています。特に秋にはえも言われぬ味わいを楽しめるメニューでしょう。

京都は日本の古都であり他の都市にはない文化が根付いています。そしてそれは食にも影響を及ぼしていますが、京都らしく無添加で優しい味わいの栗を食べ歩きで楽しめるのは、願ってもいないことなのではないでしょうか?栗の風味が最大限に引き出されているのはもちろんですが、食べやすい質感に仕上げられているのもポイントが高いです。

そんな焼ポンのアレンジメニューとして、焼ポングラッセなども販売されています。さらに京丹波錦市場本店は焼ポン以外に黒大豆や松茸などの京都ならではの味覚にもこだわっており、季節によっては特別なメニューが楽しめるかもしれません。店内は様々な商品で賑わっていますが、2階の喫茶でぜひ一度食べ歩きの休憩をしてみてください。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:カリカリ博士のジャンボたこ焼

数ある食べ歩きグルメの中でも王様とも呼べるほど京都以外の食べ歩きでも確実に食べたいものといえば、たこ焼きが挙げられます。錦市場でもたこ焼きを食べ歩きすることができますが、カリカリ博士のジャンボたこ焼は絶品だと話題になっています。外はカリッと中はトロッとという王道的な食感のコントラストが、美味しさの秘密です。

京都は大阪などに比べると一気にたこ焼きのイメージから遠ざかるものですが、京都の錦市場唯一のたこ焼き屋ということで、いい匂いのするカリカリ博士の店先にはいつも人だかりができています。定番のジャンボたこ焼きはボリューミーでソースのコクとたこ焼きの質感がよくマッチするのが最高ですが、6個で200円という安さも驚きでしょう。

さらにねぎぶっかけたこ焼きやチーズたこ焼きなどもプラス50円で展開しており、ちょっと変わったたこ焼きが食べたい人にはこちらもおすすめです。そんなカリカリ博士京都錦店は11時からのオープンとやや遅めですから、他のスポットを回った後でゆとりをもって訪れ、ランチ代わりなどにも京都一と名高いたこ焼きを堪能してみてください。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:汸臼庵の棒串天婦羅

続いて紹介する京都錦市場の食べ歩きグルメは、汸臼庵の棒串天婦羅です。汸臼庵は棒天ぷらの専門店であり、食べ歩きで絶品の天ぷらを味わうことができます。汸臼庵の天ぷらはイトヨリのすり身を使用して作られるものであり、モチモチとした質感が特徴となっています。熱々の状態で食べる棒天ぷらは、格別の味わいでしょう。

そんな汸臼庵京都錦市場店は、11時からのオープンとなっており、ランチの後に立ち寄るというのもよいかもしれません。また、最寄りは河原町駅となっているため、同じ最寄りの人気店と一緒にまとめて効率よく食べ歩きを行うのもおすすめです。汸臼庵の棒串天婦羅は、天日塩を使用し防腐剤などを使わないため、安全性も高いようです。

やはり食べ歩きでは串物が特に人気となりますが、魚介の気分だけれど鮮魚木村の魚串のような刺身の気分でないというときは、ぜひ練り物にトライしてみてはいかがでしょうか?小腹を満たしてくれる上にできたてで湯気が上がった状態を楽しむことができ、厳選された上質なイトヨリのすり身の奥深い味を、五感を通して体感できるはずです。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:うちだの味どんつきの古都ほかまんじゅう

続いての錦市場京都食べ歩きグルメは、うちだの味どんつきの古都ほかまんじゅうです。うちだの味どんつきは漬物専門店である打田漬物店の系列店であり、佃煮などを販売しています。そんなうちだの味どんつきの名物料理として知られている古都ほかまんじゅうは、「古都ほか」と刻印されており、思わず写真を撮りたくなるグルメです。

そんな古都ほかまんじゅうは肉まんのような感覚で楽しむことができますが、内容は京都らしいものになっています。煮込んだ牛肉のしぐれ煮ときんぴらごぼう、そしてしば漬けが入っている古都ほかまんじゅうは、小腹を満たしたり逃したランチの埋め合わせをしたりするのにはぴったりのボリュームで、味のバランスにも優れているようです。

そんなうちだの味どんつきの古都ほかまんじゅうは鉄腕DASHなどの人気番組でも取り上げられ、現在でも錦市場内でもかなり上位に位置する人気グルメとなっているようです。京都の素材と京都に古くから伝わる伝統的な技法で作られた古都ほかまんじゅうは、食べているだけで古い時代の京都にタイムスリップしたように感じるかもしれません。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:オ・グルニエ・ドールのピラミッド

ここまで京都らしい伝統的な食べ歩きグルメを中心にみてきましたが、ここで紹介するのはいい意味で京都らしくない有名パティシエ渾身の人気スイーツです。オ・グルニエ・ドールのピラミッドはこのパティスリーの代表作であり、質感滑らかなチョコレートケーキです。あまりの人気ぶりに、すぐに完売してしまうことは決して珍しくないようです。

オ・グルニエ・ドールはピラミッドをはじめおしゃれで洗練された印象のスイーツをいくつも手がけているスイーツ店ですが、京都の錦市場においてはなかなか新鮮な存在だと言えるのではないでしょうか?そんなオ・グルニエ・ドールのピラミッドなども含めて、京都の錦市場は実に多様な食文化が形成されているのが、興味深い点でしょう。

オ・グルニエ・ドールのおしゃれなスイーツはお土産にもぴったりですが、京都らしい和風のスイーツには飽きたというときに立ち寄るのもよさそうです。オ・グルニエ・ドールは町屋造りのお店がカフェにもなっており、京都らしい空間で京都らしからぬスイーツを堪能するという特異な楽しみ方ができるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:錦一葉の抹茶スイーツ

続いて紹介する錦市場の京都食べ歩きグルメは、錦一葉の抹茶スイーツです。京都といえば抹茶というイメージをもっている人も多いと思いますが、本当に美味しい抹茶を飲んだり抹茶スイーツを食べたりしたいという人はぜひ錦一葉に足を運んでみましょう。錦一葉では本場の抹茶と和菓子のセットや絶品抹茶スイーツを堪能できます。

抹茶と和菓子のセットは抹茶本来の苦みや甘みを余すことなく楽しめる上に、口直しにもなる優しい味わいの和菓子もついてくるのが魅力的です。さらに、抹茶フォンデュのような風変わりなスイーツメニューもあり、特別な日に食べたい抹茶スイーツが揃っていると言えます。さらにパフェ類も充実しており、インスタ映えのパフェが目白押しです。

錦市場で食べ歩きをする中でも、やはり京都を象徴するような抹茶をお腹の中に入れたいというときには、錦一葉に立ち寄って抹茶や抹茶スイーツを心ゆくまで堪能してみてください。1000円以上するスイーツも多く、やはりこだわっているだけに安くはありませんが、だからこそ満足度の高い抹茶による感動体験が待っていることでしょう。

錦市場の京都食べ歩きグルメ:中央米穀のおむすび

抹茶を使ったスイーツを食べたいという気持ちもあるものの、とりあえずご飯ものを腹に入れたいというときには、やはり大和魂をくすぐるようなおむすびがおすすめでしょう。中央米穀のおむすびは圧倒的に豊富なラインナップのおむすびを90〜190円ほどで楽しむことができます。独特の粘り気があり、腹持ちもよいおむすびとなっているのです。

中央米穀はお米のセレクトショップであり、厳選された米を使ったおむすびは高く評価されています。そんな中央米穀のおむすびはシンプルで安い90円のプレーンから白ごまや黒ごま、さらにはしば漬けやすぐき、ピリ辛大根などの漬物系まで多岐に渡ります。さらに、200円で味噌汁をつけることもでき、ベストマッチを堪能できるでしょう。

そんな中央米穀にはイートインスペースも設けられていますが、営業時間の中でもイートインスペースの利用は10時半〜16時までと限られているので、休憩しながらランチにおむすびを食べたいという人は、この時間帯を狙うとよいでしょう。錦市場内の名物を使って作られたおむすびも目白押しなので、ぜひ錦市場を散策してから訪れてみてください。

錦市場で京都食べ歩きグルメを堪能しよう!

今回は錦市場の京都グルメについて営業時間や駐車場情報も含めて掘り下げてきましたが、いかがでしたでしょうか?錦市場には旬の食材が海鮮から野菜まで揃っている上にスイーツなども人気のようです。そんな錦市場は京都でグルメを楽しむ上では決して外せない存在だと言えますが、地元の人にも観光客にも錦市場は非常に人気のようです。

料理人から主婦までが利用するという錦市場ですが、ちょっと小腹が空いたときに立ち寄って絶品スイーツなどを楽しむのもアリでしょう。実に色々な食材が集まりお店のジャンルも多様性に満ちている錦市場だからこそ、京都の中でも唯一無二の楽しみ方ができます。ぜひ京都を訪れた際は錦市場で食べ歩きを敢行してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ