のれそれは高知の珍味!旬の時期・食べ方など徹底紹介!

高知県で親しまれている珍味、のれそれを知っていますか?食通の方にも大人気のアナゴの稚魚であるのれそれですが、のれそれの特徴や旬の時期、味わい生態、名前の由来などはあまり知られていません。そこで今回はのれそれについて気になる情報を徹底リサーチしました。後半ではのれそれの生食と料理用の食べ方もそれぞれ紹介していますので、ぜひチェックしてみて下さい。この記事を読み終わる頃には、のれそれについて詳しくなっていること請け合いです!

のれそれは高知の珍味!旬の時期・食べ方など徹底紹介!のイメージ

目次

  1. 1のれそれとは?
  2. 2のれそれの生態
  3. 3のれそれの生のおすすめな食べ方
  4. 4のれそれのおすすめ加熱料理
  5. 5のれそれを高知に食べに行こう!

のれそれとは?

のれそれの名前の由来

のれそれとはアナゴの稚魚で、高知県の特産品です。魚の中ではあまり知名度が高くないレアな魚のれそれですが、高知では春を告げる魚として親しまれている名産のひとつでもあります。のれそれの大きさは平均して5~6cmほどで、白く透き通った姿が由来で「南海の妖精」や、「白い妖精」と呼ばれることもあります。のれそれの扁平の形は海流や波に抵抗なく漂うためで、プランクトン生活に適しているからだそうです。

のれそれ、という一度聞いたら忘れないユニークな名前の由来は何なのでしょうか?のれそれの名前の由来は、はっきりとはわかっていません。のれそれの名前の由来には諸説ありますが、由来のひとつは、漁獲の際にのれそれと一緒に獲れるイワシのしらすは死んでしまったのに、のれそれはその上で「のったり、そったり」して動いていたことが由来でのれそれ、という名前が付けられたという風に言われています。

生命力が強い特徴がのれそれの名前の由来ですが、ほかの地域では別の名前で呼ばれることもあります。高知県の西武地方では「タチクラゲ」、高知県外や関西地方、岡山では「べらた」という名前で呼ばれることもあります。なお、のれそれは透き通った葉っぱの形をしているため学術的には葉状体と呼ばれ、アナゴの幼生(レプトケファルス)とされています。

のれそれの旬の時期

のれそれは高知の春の風物詩として1月頃に市場に出回り始め、イワシシラスの魚獲と一緒に交じって姿を現し次第にのれそれの漁獲高が増えます。のれそれの旬の時期は2月~4月頃までになります。のれそれの旬の時期は意外と長く、築地では2月~5月までのれそれが流通し、のれそれが初夏にかけて入荷する場合もあり、旬時期ののれそれを毎年楽しみにしている人もいます。

のれそれの旬時期は春先ですが、のれそれの漁獲量自体は少なく、貴重な存在であることからのれそれのお値段は高めとなっています。高級料亭などでも旬時期ののれそれは人気で、突き出しや一品として愛されています。旬時期ののれそれは味わいも食感も抜群で、春の訪れを感じられる旬時期ならではのおいしさが味わえるので、少々高めであっても損はありません。

のれそれの産地

春先に旬時期を迎えるのれそれは高知県などで初春のシラス漁の網に混じって獲れ、古くから高知県土佐地方で食べられてきたこともあり、現在も産地は高知県が圧倒的となっています。ただ、温暖化の影響やマアナゴの資源回復で水揚げ制限や目的操業が禁止されるなどのれそれの収穫量が年々少なくなっています。今後はますますのれそれは貴重になっていくかもしれません。

のれそれの味の特徴

のれそれはどのような食べ方でいただくのがよいかというと、基本的にのれそれの食べ方は料理するよりも生食でいただくのが一般的です。のれそれの味は、淡白でありながらわずかに感じられる甘みが特徴で、つるんとした食感がまるでところてんのようで喉にするすると入っていきます。のれそれを手に入れたら、まずは生食でその食感や甘い味わいを堪能した後、いろんな料理のバリエーションで楽しむのも良さそうです。

のれそれの入手方法

のれそれは鮮度が落ちやすく、少し前までは漁師だけの珍味として食されていましたが、冷凍技術の発達によって高知から取り寄せた場合でも生食としていただくことができます。のれそれは高知の漁港や市場で手に入れるほか、通販サイトからでも手に入れることができます。春先に旬時期ののれそれを検索すると販売業者が見つかるので、ぜひ探してみて下さい。

のれそれの生態

のれそれの生息地

のれそれはレプトケファレス幼生に分類されることは前述の通りですが、この分類名は「柳の葉」から来ているそうです。薄くて平べったい体の形状が特徴で、生態はこの体の特徴を生かして海流や波に漂って生活をしています。のれそれは目とそのそばの腹の部分以外は全体が無色透明でゼラチン質でできていて、体側と腹に小さな黒い斑点が筋のように並んでいることから、アナゴの稚魚であることがよくわかります。

アナゴの生態は、アナゴの多くは沿岸から内湾の水深100m以浅に見られ、昼間は岩などの物陰に隠れたり、砂や泥の中にもぐって身を潜めていますが、夜になると活動をはじめえさを求めて海底付近を這うように泳ぎ回ります。形が特徴的であるのれそれは、アナゴの稚魚ということのみで、今までその生態は謎に包まれていましたが、現在はのれそれの研究が進んでその生態が明らかになりつつあります。

のれそれの食性

のれそれの生態に続き食性ですが、のれそれは今までえさを食べないと言われていましたが、近年生態の研究で、尾虫類という動物プランクトンが作る膜状の構造物や糞粒などを食べていることが解明されています。のれそれの生息地は海中で、平べったい特徴の形状は海中でふわふわ浮いて潮流に運ばれやすくするための工夫であるという生態も解明されつつあり、謎に包まれていたのれそれの生態がすべて明らかになるのも時間の問題です。

のれそれがアナゴになるまで

アナゴの稚魚であるのれそれ。成魚のアナゴになるまではどのような過程をたどるのでしょうか?のれそれは変態する生物です。変態とは親と大きく異なる形の稚魚が姿を変えて親の形になることを指します。のれそれは変態が始まると身体の長さが20~50%短くなり、透明だった体内に血管が現れ、扁平な体が円筒系に変化します。その後色が付き、変態が終わる頃には親のアナゴとほぼ同じ形になり、アナゴとしての成長を終えます。

のれそれの生のおすすめな食べ方

醤油とわさびをつける

のれそれの食べ方ですが、まずはのれそれを生食で食べみましょう。のれそれの美味しさは鮮度によって左右されるので、とにかく新鮮なうちに生食で食べるのがおすすめです。のれそれ自体は淡白な味わいでどんな味付けでもおいしくいただけますが、醤油とわさびをつけた食べ方がシンプルで一番のれそれのおいしさを味わえるでしょう。

酢味噌をつける

のれそれの生食での食べ方でおすすめなのが、酢味噌です。春の風物詩ホタルイカも酢味噌でいただくことが多いですが、ほんのり甘い味わいが特徴の酢味噌がのれそれの甘さを引き立ててくれます。こののれそれの食べ方は酒好きの方はアテにもぴったりなので、のれそれの酢味噌の食べ方もぜひお試しください。

三杯酢に和える

のれそれの生食の食べ方、次は三杯酢につけて食べるのもおすすめです。わさび醤油や酢味噌よりもさっぱりといただけるので、料理の初めの付け出しとしてのれそれを提供する際にも最適です。つるんとしたのれそれの食感と三杯酢のさっぱり感がたまらないおいしさです。

ゆずポン酢をかける

のれそれの生食の食べ方、続いて紹介するのはゆずポン酢です。ゆずのフレッシュな香りとポン酢のさっぱりとした味わいがのれそれによく合います。小さな子供からお年寄りまで幅広い世代の方に好まれる味わいで、のれそれをおいしくいただくことができます。

おろしポン酢と和える

のれそのれの生食の食べ方で、最後におすすめするのがおろしポン酢をつけた食べ方です。ふわふわとした食感の大根おろしと、つるんとしたのれそれの食感のギャップがたまらなくおいしいです。のれそれを食卓に用意したら、いくつかのつけダレを用意して楽しむのも良さそうです。

のれそれのおすすめ加熱料理

のれそれの卵とじ

のれそれは鮮度が落ちやすく買ってきたその日に食べきるようにしたいものですが、鮮度落ちしたのれそれは加熱料理して楽しむことができます。料理でおすすめなのがのれそれの卵とじです。のれそれをフライパンで炒め、卵を加えてとじるだけで簡単にでき、とてもおいしいのでぜひ試してみて下さい。

のれそれの茶碗蒸し

のれそれを茶わん蒸し料理として楽しむのもおすすめです。茶わん蒸しの中からつるんとしたのれそれが顔をのぞかせ、食感が楽しく、いつもの茶わん蒸しがワンランクアップした味わいに変化します。

のれそれのかき揚げ

のれそれを料理するなら、のれそれのかき揚げもおいしいです。のれそれをお好みの食材と混ぜてじっくりかき揚げにします。のれそれをかき揚げにする際は、てんぷら粉はいつもよりも固めに溶くのがポイントです。

のれそれのすまし汁

のれそれの料理で楽しむなら、のれそれをすまし汁に加えるのもおすすめです。だしをとったすまし汁にのれそれを入れさっと火を通してください。透明なのれそれがお椀の中できらきらと輝き、目にも楽しい料理が完成します。

のれそれを高知に食べに行こう!

高知県の珍味、のれそれについて紹介してきましたがいかがでしたか?まだ食べたことがないという方は、この記事を機会にぜひ試してみて下さい。一度食べるとその甘みや食感がおいしく、ハマること請け合いです!春先の高知に足を運んでぜひ味わってみましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ