セブンイレブンおでんのおすすめは?人気のメニューやおでんパックもご紹介!
最近ではテレビでも話題のコンビニおでん。今回は大人気のコンビニ、セブンイレブンのおでんの人気メニューをランキング形式で紹介します。お手頃で便利なセブンイレブンのおでんセットパックも必見です。おでんはカロリーが低いので、ダイエット中の方にもオススメです。

目次
- 1セブンイレブンおでんのおすすめと人気メニューは?
- 2セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第10位「ロールキャベツ」
- 3セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第9位「濃厚絹ごし三角厚揚げ」
- 4セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第8位「牛すじ串」
- 5セブンイレブンおすすめ人気メニューランキング!第7位「味しみこんにゃく」
- 6セブンイレブンおすすめ人気おでんメニューランキング!第6位「ジューシーウインナー巻き」
- 7セブンイレブンおすすめ人気おでんメニューランキング!第5位「なんこつ入り鶏つくね串」
- 8セブンイレブンおすすめ人気おでんメニューランキング!第4位「こだわり焼きちくわ」
- 9セブンイレブンおすすめ人気おでんメニューランキング!第3位「つゆだく白滝」
- 10セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第2位「こだわりたまご」
- 11セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第1位「味しみ大根」
- 12簡単便利で美味しい!今話題のセブンイレブンのおでんセットパック!
- 13セブンイレブンのおでんセットパックの意外なアレンジ方法!
- 14<まとめ>セブンイレブンのおすすめ人気おでんのランキング
セブンイレブンおでんのおすすめと人気メニューは?
便利なおでんセットパックも紹介!
【はかり隊】セレブダイエットならセブンイレブンのおでん!! たまごのデザート付きで124kcal https://t.co/Mb3nrO9yZR pic.twitter.com/4bfMheyE2R
— はかり隊 (@hakaritai) February 26, 2018
今回は幅広い年齢層に大人気のコンビニ、セブンイレブンのおでんのおすすめと人気メニューのまとめです!ここ最近、コンビニのおでんはテレビでも多く取り上げられるほど話題になっており、コンビニのおでんをよく食べるという方も少なくないと思います。
【セブンイレブンの食べたかったおでん】VS【おうちおでん】
— 蒼の雫_@自宅療養中に終止符を (@ao_no_shizuku4) February 24, 2018
やはり、おうちおでんの勝ち💯
*大根の面取り作業に更なる癒しあり💕
*出汁多めで暖かくなーり💕
*スーパーフライデー 吉野家 牛丼無料への惜しい気持ちなし😘 pic.twitter.com/m7bJTJ4Mgy
今回は店舗数トップのコンビニ、セブンイレブンのおすすめ人気おでんをランキングで紹介したいと思います!セブンイレブンのおでんは毎年リニューアルされており、美味しさもアップしています!おでんはカロリーが低めなので、ダイエット中の方にもおすすめです。コンビニで手軽に買える商品でダイエットができるのは嬉しいポイントです。

セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第10位「ロールキャベツ」
セブンイレブンのおすすめ人気おでんランキング!第10位「ロールキャベツ」を紹介したいと思います。セブンイレブンのおでんのロールキャベツは、税込み130円とセブンイレブンのおでんの具の中では少し高めの価格設定になっています。おでんなのに洋風なテイストを楽しむことができ、キャベツに染み込むたっぷりの出汁が人気の秘密です。ぎっしり詰まったお肉で満足感も味わえます。
今日は家にみんな居ないから晩御飯用意するの面倒だったので前美味しいとオススメされたセブンのロールキャベツを買ってきたぞ◞( 、*´▿`)、
— ぽんちょ@原稿中 (@poncho_49) November 2, 2017
ロールキャベツと一緒に大根も買ってきたけどうまうま…
おでんの汁がもううまい…これはハマりそう…あったまる…幸せ…👏🏻 pic.twitter.com/gO0CGCilAs
セブンイレブンのおでんのロールキャベツの気になる栄養成分は、1つ当たり熱量37kcal、たんぱく質3.2g、脂質1.5g、炭水化物2.5g、ナトリウム204mgです。とろとろのキャベツの中にはお肉がぎっしり入っており、満足感も抜群です。まだ食べた事がないという方はぜひ食べてみてください。
セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第9位「濃厚絹ごし三角厚揚げ」
雪降ってる中おでん食べたくてセブンいったけど厚揚げ普段の2倍くらい大きくて大丈夫なんかな、いや好きだからいいんだけどねちょっと得した気分(。-`ω-) pic.twitter.com/PFvx9zrpJm
— きにしないでいわゆるキリエ (@kiliejump) December 27, 2017
セブンイレブンおすすめ人気ランキング!第9位「濃厚絹ごし三角厚揚げ」を紹介したいと思います!セブンイレブンのおでんの具の濃厚絹ごし三角厚揚げは、地域によって厚さや味が異なります。今回は東北、関東、甲信越、静岡で販売されている濃厚絹ごし三角厚揚げを紹介します。
夜ご飯🍴
— 椛 (@goenyaaaan) October 27, 2017
セブンのおでん☺️あと、おでんに卵がなかったから追加でゆで卵?
暖まる〜(∩ˊᵕˋ∩)・*
ゆで卵
白滝
厚揚げ
ソーセージ巻き#華奢ニット大作戦 pic.twitter.com/aWbqD22kIl
セブンイレブンの濃厚絹ごし三角厚揚げの気になる栄養成分は、1つ当たり熱量65kcal、たんぱく質4.5g、脂質4.5g、炭水化物1.5g、ナトリウム18mgです。分厚い厚揚げにたっぷりと出汁が染み込み、食感はしっかりとしつつもふんわりでジューシーです。大きいので、しっかりと満足感も味わえます。
セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第8位「牛すじ串」
私の中で解禁
— みいぽむ(•ө•)❤💙💚 (@1617_k) December 17, 2017
セブンのおでん
大好きな牛すじ
お汁 pic.twitter.com/mypN4QO0fk
セブンイレブンおすすめ人気おでんランキング!第8位「牛すじ肉」を紹介したいと思います。店頭で販売している牛すじ肉も柔らかく、そのままでも美味しいですが、おすすめの食べ方はセブンイレブンで煮込む前の牛すじ肉を購入し、ご自宅で弱火でゆっくりと時間をかけて煮込むとさらにとろとろに柔らかくなり、美味しいです。ぜひお試しください。
セブンおでんの牛すじが美味くてハマり、10本買ってしまった男 pic.twitter.com/upquOzG0Ii
— CiPHER@異端チップ (@Cipher_1215) September 3, 2017
セブンイレブンの牛すじ肉の気になる栄養成分は、1つ当たり熱量34kcal、たんぱく質5.2g、脂質1.4g、炭水化物0.1g、ナトリウム134mgです。おでんの値段としては130円と、価格設定は少し高めですが柔らかく、臭みもまったくないので一度食べるとやみつきになります。ぜひ食べてみてください。
セブンイレブンおすすめ人気メニューランキング!第7位「味しみこんにゃく」
【朝ごはん】
— 宅部の痩せようとしてる父さん (@yakebe_diet_dad) December 15, 2017
セブンイレブンのおでん
玉子、がんも、こんにゃく
体重少し増えてたね💦
ダイエットがんばらねば(笑)#ダイエット#糖質制限 pic.twitter.com/RnwYtDmPVH
セブンイレブンおすすめ人気ランキング!第7位「味しみこんにゃく」を紹介したいと思います。第7位にはおでん定番のこんにゃくがランクイン。しっかりした歯ごたえに、出汁の味がたっぷり染み込んでいます。地域によっては玉こんにゃくや生芋こんにゃくなどもあるので、いろいろな地域のおでんのこんにゃくを食べ比べするのも旅行の醍醐味です。
温泉行って、サウナで汗かいて水風呂で体をひきしめての繰り返しを4回して、露天風呂で、もう春だなーって感じながら帰宅。
— Jun'JK'Kojima (@junpeiii11) February 13, 2018
セブンでおでんを買って、今日最後のビールw
串に刺さった、生芋こんにゃくがマイブームです!w
いただきマース! pic.twitter.com/pUoQZMlc5S
セブンイレブンの味しみこんにゃくの気になる栄養成分は、1つ当たり熱量7kcal、たんぱく質0.2g、脂質0g、炭水化物2.1g、ナトリウム332gです。カロリーが低く、脂質も0gで満腹感もあるのでダイエット中の方にもおすすめです。美味しくてカロリーが低いのは嬉しいポイントです。

セブンイレブンおすすめ人気おでんメニューランキング!第6位「ジューシーウインナー巻き」
セブンのおでん
— ちるの様 (@rorikonnhoihoi) September 8, 2015
大根とウィンナー巻き
鮭いくらおにぎり pic.twitter.com/XdUspGHWYk
セブンイレブンおすすめ人気おでんランキング!第6位「ジューシーウインナー巻き」を紹介します。柔らかく、出汁が染み込んださつま揚げの中にはジューシーなウインナーが隠れています。特にお子さんにとても人気があります。自宅で作るおでんにはあまりない具だと思うので、セブンイレブンならではの味をぜひ食べてみてください。
@ykhrom0312 @0825rika
— 모에카 (@__nikonikosan) September 25, 2015
セブンのウィンナー巻きまじでうまいから食べて pic.twitter.com/5ByGdyusga
セブンイレブンのジューシーウインナー巻きの気になる栄養成分は、1つ当たり熱量79kcal、たんぱく質4.4g、脂質4.7g、炭水化物4.9g、ナトリウム309mgです。価格は税込みで95円なので、お求め安いのも嬉しいポイントです。コンビニおでんが立派なメニューの1品になります。
セブンイレブンおすすめ人気おでんメニューランキング!第5位「なんこつ入り鶏つくね串」
涼しいって素晴らしい✧\\ ٩( 'ω' )و ✧ 晩ごはんのおかずにセブンでおでん買ったった!大根!ちくわぶ!つくね!はんぺん!(*´﹃`*) pic.twitter.com/l6qj3Wn4nv
— ジャスミン@2人で、歌おう (@jasmine0504) September 1, 2017
セブンイレブンおすすめ人気おでんランキング!第5位「なんこつ入り鶏つくね串」を紹介します。しっかりと味が付いたふわふわのつくねの中にはコリコリのなんこつがたくさん入っています。なんこつの歯ごたえがアクセントになっているので、食感も楽しめます。
セブンのおでん買った😁
— やーゆ🎤party名古屋②&札幌② (@bknb_19960808) September 4, 2016
具材は安定のつくね👍 pic.twitter.com/q3xCZwmRVP
セブンイレブンのなんこつ入り鶏つくねの気になる栄養成分は、1つ当たり熱量101kcal、たんぱく質8.9g、脂質7.2g、炭水化物0.1g、ナトリウム427mgです。おすすめの食べ方は、なんこつ入り鶏つくねを串から外し、おでんの汁につくねとご飯、溶き卵を入れ、加熱した簡単つくね雑炊です。簡単で美味しいので、ぜひお試しください。
セブンイレブンおすすめ人気おでんメニューランキング!第4位「こだわり焼きちくわ」
いやぁ寒いねぇ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
— 久喜乃寒梅◆kanbaiLDH2 (@kanbaiLDH2) December 2, 2017
寒くなったらセブンイレブンでおでんだねぇ…。
セブンイレブンのおでんのちくわは、 #cobaltore #女川 のスポンサーの「高政」が製造している、らしい。
#JFL #tohokusl #コミュサカ #コミュサカグルメ pic.twitter.com/LZ879szigq
セブンイレブンおすすめ人気おでんランキング!第4位「こだわり焼きちくわ」を紹介します。美味しさの秘密は、品質の高さにあります。使用しているすり身はスケソウダラのほか、グチやトビウオといった高級魚を使用しています。これらの魚はすり身にするとコクと旨みがでるので、美味しさの秘密になっています。
セブンのおでんのちくわ。
— でれちゃ (@_derecha) October 14, 2017
膨らんでいる所にアツアツのおでん汁が浸透しているため、食べる前に潰しておかないとうっかり歯で押し潰したときに水鉄砲のような鋭い一撃を喰らう pic.twitter.com/qXOJAwaLNZ
セブンイレブンのこだわり焼きちくわの気になる栄養成分は、1つ当たり熱量51kcal、たんぱく質4.7g、脂質0.8g、炭水化物6.2g、ナトリウム339mgです。おでんの出汁がたっぷり染み込んでふんわりとしたこだわり焼きちくわをぜひ食べてみてください。
セブンイレブンおすすめ人気おでんメニューランキング!第3位「つゆだく白滝」
セブンのおでん🍢
— ぴろいち (@piroichiayu) September 5, 2017
Twitterで当たったの引換えてきた~♡
白滝love♡ pic.twitter.com/MO48Q1WARi
セブンイレブンのおすすめ人気おでんランキング!第3位「つゆだく白滝」を紹介します。セブンイレブンのおすすめ人気ランキング上位ランクインの秘密は、断面にあります。セブンイレブンの白滝は3本や4本で1本の白滝を作っています。そのため、断面をよく見ると、三角形や四角形になっていて、出し汁が断面によく絡み、味が染み込みます。
一昨日ふじくんが白滝食べてて急に食べたくなったからセブンで白滝70円で買って食べてるなう pic.twitter.com/lPzSoV1vVM
— まさるん (@__maSanAri__) September 18, 2017
セブンイレブンのつゆだく白滝の気になる栄養成分は、1つ当たり熱量6kcal、たんぱく質0.1g、脂質0.0g、炭水化物2.0g、ナトリウム181mgです。おすすめの食べ方は、つゆだく白滝の真ん中の輪の部分をかじり、白滝をほぐします。そうすると、ラーメンのようになり、新感覚のおでんが楽しめます。ぜひ食べてみてください。
セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第2位「こだわりたまご」
セブンのおでんで卵オンリーてか、買い占めた客って俺ぐらいじゃね?ww
— 刃冷羅 ʙᴀsᴀʀᴀ (@BA__SA__RA) February 21, 2018
8個入ってます(○v艸v*)
朝3個食べたから今日沢山だ♥︎ pic.twitter.com/34FtovJjUU
セブンイレブンのおすすめ人気おでんランキング!第2位「こだわりたまご」を紹介します。セブンイレブンのおでんに使用されている卵は、セブンイレブン専用の卵で、鶏の餌までしっかりとこだわって作られています。植物由来のマリーゴールドやパプリカを配合しているので、綺麗な卵の色と美味しい味が生まれます。
昼ごはん
— すま (@masu_ma_) November 1, 2017
タイピーエン、おでんのたまご2個
ほかほか美味しい😋✨
セブンに行くたびおでんのたまご食べてる…笑 pic.twitter.com/PDWkCOYQPe
セブンイレブンのこだわりたまごの気になる栄養成分は、1つ当たり熱量83kcal、たんぱく質6.6g、脂質5.8g、炭水化物1.1g、ナトリウム275mgです。出汁が染み込んだぷりっとした白身と、ほかほかの黄身は一度食べるとやみつきになります。幅広い年齢層に大人気です。ぜひ食べてみてください。
セブンイレブンのおすすめ人気おでんメニューランキング!第1位「味しみ大根」
センター 味しみ大根 80円https://t.co/zYYqwFhx5P
— パーティーバーレルマン (@takumioftakumi) February 25, 2018
定番中の定番
セブンの大根は固すぎず柔らかすぎずで大好き
安いのもあって大根5つとかで買うこともある#ゆきりんたいむ#ODN48#セブンイレブン#柏木由紀#ゆきりん pic.twitter.com/Rw1PJKQ9dL
セブンイレブンのおすすめ人気おでんランキング!栄えある第1位にランクインしたのが、「味しみだいこん」です。しっかりと味が染み込んだほくほくの大根は価格もお求め安く、大人気です。セブンイレブンのおでん専用の大根を使用しているのが、美味しさの秘密です。契約農家の方に大根の栽培をお願いし、専用の肥料を使用しておでんに最適な大根を栽培してもらい、その貴重な大根をおでん専用の大根として使用しています。
帰りにセブンによって 大根おでんを買い、帰宅後に晩酌である。 pic.twitter.com/mKoPMPzaM0
— かぶとがね (@kabutogane) December 30, 2017
セブンイレブンの味しみ大根の気になる栄養成分は、1つ当たり熱量12kcal、たんぱく質0.3g、脂質0.1g、炭水化物2.6g、ナトリウム117mgです。カロリーが低いのも嬉しいポイントです。おでん専用大根の中心部の柔らかく、甘みが強い部分のみを使用しており、出汁に入れる前に一度蒸すことによって味を染み込みやすくしています。セブンイレブンのおすすめ人気おでんランキング第1位の味しみ大根をぜひ食べてみてください。
簡単便利で美味しい!今話題のセブンイレブンのおでんセットパック!
いつも言ってるけどセブンイレブンのおでんパックがほんま優秀で、8種類具材が入ってお出汁もたっぷりで200円ちょい。カロリーも200kcalくらいでダイエットにも向いてる。これに慣れると単品おでん買う気が無くなる諸刃の剣、超おすすめ! pic.twitter.com/cl0PSAuOWt
— でぶ(でばいす) (@69DeVice) October 31, 2016
セブンイレブンのおでんセットは、8種類の具材が入ってパックになっており、購入後は自宅で温めるだけで食べられるので、簡単で便利です。パッケージにも表示がありますが、冷たいままでも美味しいので冬は温かく、夏は冷たくするのもおすすめです。一年中コンビニのおでんが楽しめます。
セブンのおでんパック食べてるんだけど、これ優秀すぎる…
— し あ@HNC4eva! (@shiacham) October 17, 2017
8品入って198円(税別)だしカロリーも177kcalで下手なおにぎりより低カロリーでコスパ最強 pic.twitter.com/JxOEn0lKvo
セブンイレブンのおでんセットパックの気になる栄養成分は、8種類の具材が入って177kcalです。カロリーが低いので、ダイエット中の方も気にせず召し上がっていただけます。そのままでも、具材も追加して煮込み直して食べるのもおすすめです。具材は定番で人気の大根やたまごの8種類です、ぜひ食べてみてください。
セブンイレブンのおでんセットパックの意外なアレンジ方法!


具材も出汁も入ってお求めやすい価格の、セブンイレブンのおでんセットパックの意外なアレンジレシピを紹介します。そのままでも、温めても、さらに煮込んでも美味しく召し上がることができますが、ひと手間加えていつもとは違ったメニューでセブンイレブンのおでんセットパックを楽しんでみましょう。
セブンイレブンのおでんセットパックのおすすめアレンジレシピ1:おでんそば


東京立川の名物におでんそばというものがあります。立川にお住まいの方には馴染みが深いものでしょう。作り方はいたってシンプルで、茹でたそばにセブンイレブンのおでんセットパックの出汁を加えて、具材を盛り付けたら出来上がりです。優しい味の出汁がほっとしたい時にはおすすめのメニューです。


セブンイレブンのおでんセットパックのアレンジレシピ2:おでん炊き込みご飯


続いて紹介するセブンイレブンのおでんセットパックのアレンジレシピは、炊き込みご飯です。おでんを温め、炊飯器にお米と出汁、一口サイズに切った具材を入れて炊き込めば出来上がりです。おでんの出汁がたっぷり染み込んだご飯は何杯でも食べられます。
セブンイレブンのおでんセットパックのアレンジレシピ3:雑炊


寒い夜や体調が優れない日にぴったりのメニューがこちらのおでん雑炊です。セブンイレブンのおでんセットパックを温め、具材と汁を別にし、鍋にご飯と汁を入れ煮立ったら卵を入れて最後に具材をトッピングすれば出来上がりです。トッピングはねぎやのり、鰹節がおすすめですが、お好みでトマトやチーズを加えると洋風メニューのリゾットに早変わりします。ぜひお試しください。


セブンイレブンのおでんセットパックのアレンジレシピ4:茶碗蒸し


続いて紹介するのは、あと1品欲しい、という時にぴったりのメニュー、おでん茶碗蒸しです。セブンイレブンのおでんセットパックの出汁は風味豊かで上品な味なので、茶碗蒸しにするにはぴったりです。出汁に卵液を加え、器に流し込み、一口サイズに切った具材を入れて蒸せば出来上がりです。三つ葉をトッピングすれば割烹料理店のような上品な茶碗蒸しが出来上がります。



<まとめ>セブンイレブンのおすすめ人気おでんのランキング
今日はセブンのおでんパック買いしたv(=^0^=)v あとたこ焼きパーティーv(=^0^=)v pic.twitter.com/cIT5geiuHG
— もかじゃば (@jaba_moka) October 26, 2013
今回は、セブンイレブンで店頭で販売されているおでんのおすすめで人気の具材をランキングで紹介しました。セブンイレブンの店舗数は全国に2万店にも上り、おでんのこだわりも強く、人気も高いです。大人気のおでんは、毎年リニューアルされており、より美味しさや品質を上げています。
昼ごはんセブンの袋おでん
— 五十嵐ろりいか (@asakism) February 7, 2018
意外とおなかふくれる。 pic.twitter.com/cI6qYDFLlO
今回ご紹介したセブンイレブンのおでんの具材は、「ロールキャベツ」、「濃厚絹ごし厚揚げ」、「牛すじ肉」、「味しみこんにゃく」、「ジューシーウインナー巻き」、「なんこつ入り鶏つくね串」、「こだわり焼きちくわ」、「つゆだく白滝」、「こだわりたまご」、「味しみ大根」の10種類です!栄えある1位は、おでんの定番で幅広い年齢層に大人気の味しみ大根でした!
ホントセブンさんのおでんは最高やで!
— ㍿ゾルinfo (@sketdance0101) February 4, 2018
俺流のポイントは2種類の卵で幸せを演出する pic.twitter.com/uNHmedS6F1
今回ご紹介したおでんの具材は全国コンビニ、セブンイレブンで販売されています。中には地域限定の種類があるものもあるので、旅行などでいろいろな地域に行った際に、セブンイレブンのおでんの地域によっての具材や出汁の違いを楽しむのもおすすめです。これからも大人気のコンビニ、セブンイレブンのおでんに注目です!
