2018年05月25日公開
2024年07月14日更新
スジアラは沖縄三大高級魚!釣り方や食べ方に市場価格も調査!
スジアラという魚をご存知ですか?実はあるエリアにだけに生息する魚なのですが、これが実は今話題を呼んでいます。スジアラがいるのは沖縄の海です。そして沖縄では、沖縄産大高級魚と呼ばれていて、釣り上げると本州でいうのどくろ級並に高級な存在です。そんなスジアラはどんな釣り方で釣り上げて、またどんな食べ方で食べているのか、また魚として匂いも気になります。そして沖縄ではスジアラは刺身としても食べられている料理です。そこでそんなスジアラについて調べてみました。
スジアラは沖縄の高級魚!
スジアラってどんな魚?
最近築地市場を始め全国の有名な市場で話題となっている魚がいます。その魚の名前は「スジアラ」という魚でいまや高級魚となったクエ、のどくろ等と並ぶほど有名な高級魚です。しかし同時に一般的にはまだ知られていない魚でもあります。一体その魚はどんな魚なのか知りたいはずです。そして、また知っても一体どんな食べ方をすればいいのか、臭いはあるのか、臭いのか?そして価格等気になることがいっぱいあります。
そこでスジアラという魚について細かく触れてみたいと思います。魚そのものを知ることで食べ方や釣り方、価格や臭いなど気になることをさらに掘りさげていきたいと思います。そもそもスジアラはハタの仲間であります。しかし、生息地が限られた場所にしかおらずその為に高級魚と呼ばれている事もあります。スジアラはまた取れる地域によっても呼び名が変わっている魚であり、その為に同じ魚なのに地域で別名で呼ばれています。
またスジアラの容姿としてじゃクエにそっくりな魚で、若干大きさは小さく、尾は先端が尖り、形は細長く、色は明確に赤や朱色です。沖縄では数多く生息し、美味しい魚として沖縄高級3大魚としてご馳走の魚です。沖縄だけでなく奄美大島やトカラ列島でも釣果が多いですが最近では海水温の上昇の影響で四国や福岡、山口県の日本海側での釣果も増えてます。大型で引き味も良く容姿も食べ方としては刺身や鍋で美味しい魚です。
スジアラが生息しているのは熱帯の岩礁やサンゴ礁の周辺に生息している魚であり、日本では沖縄をはじめ鹿児島や長崎などの南の地域に分布しています。生息する水深は100メートル以浅の比較的浅い沿岸が多いです。その為に釣りの対象魚としても狙うことができるため泳がせ釣りはもちろんルアーフィッシングも人気です。体長が1mを超える個体もいる為にその豪快なファイトは沖縄でも屈指の釣りターゲットとなっています。
そんなスジアラですが、沖縄では「アカジンミーバイ」と呼ばれています。因みに鹿児島では「ハラハタ」とも呼ばれていて、またアカジョウやアカズミなど同じ魚なのにいろんな呼び方が存在しています。そんなスジアラですが、実はこう見えて肉食の魚です。その為に小魚を始めイカも食べる凶暴な魚でもあります。活性が高い時間帯は積極的にベイトを追って回遊することも多い魚なので泳がせ釣りの釣り方が大人気の魚です。
またスジアラは、体色が特徴的であることでも知られており、全体が赤く、青い斑点がある個体が多いです。稀に黄色や黒に変色した個体もいるため、他のハタ類と間違えられやすいこともあります。しかし沖縄では、スジアラはハマダイ、シロクラベラと並んで沖縄の三大高級魚と言われていて沖縄の県内では比較的小さめのサイズでも1匹3000円前後で販売されていることが多く、刺身等さまざまな調理法で食べられています。
スジアラは臭い?
所で魚って釣り上げた時魚独特の臭いがあります。その臭いはスジアラにもあるのかすごく気になります。やはりあまり釣り上げたら臭いとついその臭いだけで食べたいと思わないです。しかしスジアラの臭いはそんなに強くありません。そもそも釣れる沖縄ですら高級魚として扱っている魚がそんなに強い臭いをしているはずがありません。しかし魚の生臭い臭いはあると思います。嫌な人はしっかり触った後海水で洗い流しましょう。
スジアラと間違えられやすい魚バタハラは要注意
所で過去に高級魚のスジアラと間違えられて大変な騒ぎを呼んだことがあります。実はスジアラと似ている魚がいて、そちらはとても危険な魚であり、猛毒を持っているバラハタという魚です。スジアラを見慣れている九州や沖縄の人ならば間違えることはないのですが、最近出てきたエリアで釣れるようになってからたまに起きているようです。見た目は一緒ですが実は違いが微かにあります。必ずスジアラか確認するようにしましょう。
スジアラの釣り方を覚えよう!
そんなスジアラについて少し分かった所で、次に紹介するのはスジアラの釣り方についてです。スジアラは成魚で大きくて1m越えをする魚です。しかし、釣り方としてはいくつかのパターンがあり、どれを使うかであってもスジアラを釣ることは出来ます。沖縄や九州の南部の人の間では、おすすめのスジアラの釣り方が存在しています。スジアラを釣り上げてきたエリアの人がおすすめする釣り方とはどんな釣り方なのか教えましょう。
スジアラのベストシーズンはいつ?
そもそもスジアラはいつ釣り上げるのがおすすめの時期なのかわからないと釣りに行こうとしても無理です。そんなスジアラのシーズンですが、スジアラは春に産卵期を迎える魚であるため、基本的には春から秋までの水温が高い時期がベストシーズンとして知られています。特に初夏から秋にかけては魚の味もしっかり締まっていて、食材としても旬を迎えるので初夏から秋は釣りの中では旬の時期として見られているのです。
スジアラの釣り方①ルアーフィッシング
そんなスジアラのおすすめな釣り方についてご紹介します。スジアラを釣り続けている人の間で使われている釣り方は二つ。その一つがルアーフィッシングという釣り方です。ルアーフィッシングは主にジグやミノーなどの小魚を模したハードルアーで狙うのが定番であり、ロックフィッシュでもあるためシャッドテールワーム、クロー系ワームのテキサスリグ、直リグ、ヘビーダウンショットリグでも釣り上げられるそうです。
最低でも60cmにもなる超える大型の魚種でもあるスジアラなのでルアーフィッシングに使うタックルは、ショア、ボート問わず大型のルアーを扱えるキャスティングロッドがおすすめだそうです。またそれだけでは釣り上げるのが大変なのでほとんどの人は地上に浮上してきたら別の人に網で救い上げてもらっている位大型な魚種なのです。しかしそれだけ大きいからこそ、高級魚であり、釣りでもなかなか手に入らない魚でもあります。
スジアラの釣り方②泳がせ釣り
次に紹介するスジアラのおすすめの釣り方は、余り時間がない人や、初心者で慣れない人におすすめの釣り方です。その釣り方は「泳がせ釣り」と呼ばれています。ロッドは5号以上の磯竿で、イシダイ等を狙うロッドでも使う事が多いです。餌にはムロアジやグルクン等がその場で釣った新鮮な小魚を使う方がいいでしょう。またルアーフィッシングと同様個体ととのファイトが予測されるので、太糸が負けるリールを用意します。
また泳がせ釣りは慣れない初心者もやれる釣り方という事もあり、釣り上げた時にはヘルプする人が必要になります。もちろんルアーフィッシングの時と同様にある程度浮上した所で網で救い上げる形もあります。仕掛けに大物用の泳がせ仕掛けは大定番です。また、イシダイ用のタックルで使用するラインや錘の重さを考えてもスジアラを狙うために最適なので、イシダイ用にある人はそれを積極的に使っていくべきでしょう。
スジアラってどこで釣れる?
さて、ここで改めてスジアラは何所で釣れるのかという事ですが、上の方で説明した通り、日本国内では南西諸島から九州南部や小笠原列島が主です。しかし近年は温暖化の影響で最近では四国太平洋側や北九州から山口県の日本海でも釣れるとの事です。またアジア太平洋では広く分布し、朝鮮半島南岸から東シナ海沿岸、台湾、南沙諸島、フィリピン、インドネシア沿岸、オーストラリア北西岸で漁獲されているそうです。
スジアラの値段は?
スジアラの市場価格は?
そんな高級魚と呼ばれているスジアラは生息地が限られている為に高い価格で取引されて、魚が安い事で知られている沖縄の市場でも1キロ2000円という価格で、安値が最大でも1キロ1200円という価格です。スーパーでは1匹3000円という価格です。正しく高級魚に値するレベルの魚だと分かります。もちろんネットショップでも新鮮なスジアラがありますが、3000円からの販売なのでなかなか買うのも悩むぐらいの価格です。
スジアラの美味しい食べ方を紹介!
刺身がオススメ
そんな高級魚であるスジアラですが、美味しい食べ方がいくつかあります。一番有名な食べ方はお刺身ですが、新鮮な状態でないとなかなか刺身で食べようとは思えません。釣り上げた時にもし食べるのであればやはり刺身は押したいところです。またスジアラの皮は非常に厚く取りにくい為にすき引きで身を切り出す方法がおススメ。分厚い皮をとった後に出てくる身はとてもぷりぷりでシンプルにわさび醤油で食べると美味しいです。
また新鮮な内に食べる刺身と一緒におすすめなのがづけにすることです。醤油があれば食べやすいサイズに切ったスジアラの身を20分ほどつけておけば美味しいスジアラのづけ丼の出来上がりです。刺身は刺身で美味しいですが、漬けも新鮮なうちに食べられる料理でもあります。刺身も美味しいですが新鮮なスジアラを取った時は刺身で食べた後はぜひ食べて欲しい料理です。スジアラが釣り人の間で刺身が美味しいのも当然です。
味噌汁が美味しい!
次にスジアラを食べる食べ方としておすすめなのが味噌汁です。やはり釣り上げてすぐ食べれるのであれば刺身やづけは最高ですが、しかしどうしてもすぐに食べれないときや、お昼などに食べようという時もあります。その時におすすめな食べ方が新鮮な魚であれば大半が作ることが出来る料理である味噌汁です。もちろん味噌汁であればスジアラのすべての身を使う事ができるので、無駄なくスジアラを味わう事ができます。
所で味噌汁の出しは何で取ろうと思っていますか?もちろんスジアラで取ります。せっかく高級魚と言われている魚があるのですからやはり無駄なく撮るのが一番美味しいのだと思います。スジアラの骨やアラを使って撮った出しで作った味噌汁はスジアラの旨味がしみ込んでいて美味しいのは間違いありません。そこでアラや骨で取った出しを使いながら味噌を溶かしてスジアラの身や野菜を入れたら栄養満点の味噌汁の出来上がりです。
まーす煮にしても美味しい
次におすすめするスジアラの美味しい食べ方は、沖縄地方などではよく食べられている食べ方です。それは「まーす煮」という食べ方です。沖縄ではスジアラを食べるときにはこの料理方法で食べる事が多く、スジアラの本来のうまみを最大限にひきだしてくれるのです。刺身の次によく使われる料理方法です。そもそもそのまーす煮とはどういう意味があるのかわからないと調理できません。次にそのまーす煮について紹介します。
まーす煮というのは本土でいう煮魚の調理を指します。しかし本土でいう煮魚といえば醤油としょうがをつかいますが、沖縄で使われているまーす煮は塩と沖縄の特産である泡盛だけを使って魚を煮る調理方法です。一番魚の本来の味を引き立てる料理方法と言われています。マースこそ琉球語で塩という意味があり、つまり塩で煮込んだ煮魚料理がまーす煮という事なのです。泡盛も今やネットで買えるのでやろうと思えばできます。
オリーブオイル焼きもヘルシーで美味しい
またこれだけで美味しい魚なのでまだま他にもおすすめできる食べ方や調理法があります。次におすすめするのは、オリーブオイルを使った調理法です。スジアラは魚そのものがとてもシンプルだけど美味しいので下手に濃い味で調理をするよりは軽く油で焼き上げたり、次に紹介する揚げ物で食べるのが一番美味しい料理です。オリーブオイルならば健康的にもいい油なので健康に気遣う人でも安心して食べられる料理方法です。
スジアラのすり身で作ったハンバーグ
もう一つスジアラでおすすめする食べ方は、スジアラの竜田揚げです。揚げ物の中では比較的に食べやすく作りやすい料理です。また味付けもそんなに濃く作る必要もなく、シンプルに塩胡椒をしてあげると一番美味しいです。竜田揚げに使うソースはマヨネーズが一番おすすめです。シンプルなマヨネーズをつけて食べる事でスジアラのおいしさが更に分かるのは間違いありません。
最後におすすめする食べ方は、スジアラの身を使ったハンバーグです。やはり見慣れない魚の料理というのは美味しいと分かっていても子どもはなかなか口にしないです。それならば子供が好きなハンバーグにして作ってしまうのが一番いいと思います。スジアラはどこを使っても美味しいのですがすり身を使ってハンバーグをするときも味付けは塩胡椒だけの最小限にするべきです。スジアラの本来のうまみをしっかり味わうためです。
スジアラは釣りも料理も楽しめる
スジアラは高級魚としての価格も高く、なかなか手に入ることは出来ません。しかし、手に入った日にはぜひそれだけの高値の価格がつくという魚として美味しい魚です。もちろん入らなければ釣りにいけばいいですが、釣りも必ずという保証がありません。高値の価格がつくほどの魚です。だからこそもし釣れる機会はもちろんの頃、食べる機会があればぜひ一度は食べて欲しい価値と価格がある高級魚がスジアラなのです。