2018年04月28日公開
2024年07月08日更新
ほっともっとのiphoneアプリ(SSTouch)の使い方を調査!
作り立ての温かいお弁当がすぐに買えるほっともっと。これからのピクニックシーズンにも欠かせないお弁当ですが、料理が苦手な人でもほっともっとがあればお洒落にピクニックを演出することができます。また、ほっともっとは「食へのこだわり」を脈々と受け継ないできた歴史があります。そんなほっともっとで使える便利なアプリがあるのを皆さん知っていますか?今回はほっともっとのポイントをiphoneアプリ「SSTouch」で簡単にポイントを集めてクーポンとしての使い方を紹介したいと思います。
目次
ほっともっとってどんなお店?
社名はPlenus
ほっともっとの会社名は「Plenus」と書いて、プレナスと読みます。ラテン語で「十分な・充たされた・満足な・豊富な・全部揃った・完全な・よく響く」という意味を持っています。豊かな暮らし、満足のゆく暮らしを提案・提供していく決意を表し、プラナスとうい会社の発展が地域社会の豊かさに繋がるようにとの願いを込めた社名とのことです。
プレナスは、すべての行動をお客様視点で考え食を通じて、健康を実現し、人々に笑顔と感動を届け続けることにチャレンジすることを事業の根幹におき、自ら考え行動するうえで大切な基準として実践していきたいとのことです。
ほっともっとの原点「食へのこだわり」
暖かい美味しさをを、持ち帰り弁当の店「Hotto Motto(ほっともっと)」や定食レストラン「やよい軒」から、提供しているプラナスは「食に対するこだわり」こそが根幹を流れる企業文化とのことです。プラナスの「食へのこだわり」のルーツをたどれば、日本の明治時代にまでさかのぼるようです。明治時代に遡って見てみましょう。
精養軒で培ったもの
ほっともっと創業者の塩井末幸氏の家柄を遡ると、塩井氏の祖父にあたる塩井民次郎氏が、明治時代に築地精養軒として誕生し上野に支店(現在の上野精養軒)を開業した日本一の西洋料理店である精養軒の二代目の厨士長だったようです。
塩井氏の祖父民次郎氏はその後、宮中晩餐会や式典の料理を担当する上野精養軒で更に料理の知識や技術を磨き、1886年(明治19年)日本橋区に西洋料理店「彌生軒」の開店を果たしました。民次郎氏の「彌生軒」は新聞やあらゆる雑誌・画報にも紹介されるほど注目を浴びました。
「保米楼(ほめろう)よりも古い西洋料理屋の彌生軒…」などと明治の文豪・谷崎潤一郎は著作「幼少時代」の中で書き記したほどですので、どれだけ有名だったかが伺えます。銀座に別荘を持ち、電話も彌生軒と別荘の両方にひいていたことから、顧客の対応やサービスに力を入れていたことも伺えます。政府高官の方も多く来店されていたようです。
この「彌生軒」のあった場所のすぐ近くに、プレナス東京本社の「日本橋弥生ビルディング」があるようですが、明治から平成の現在に至るまで東京の地から食に対するこだわりを発信し続けているのです。塩井氏の祖父民次郎の長男である和助が塩井氏の父にあたるのですが、その和助氏は巡洋艦「出雲」に「割烹」として乗り込み世界を巡ったそうです。
軍艦に搭乗する将校の食事や、軍艦に招待される要人の会食料理の調理もしていたとのことで、料理の腕前の良さを計り知ることが出来ます。その後、和助氏は朝鮮へと渡り軍艦鎮海で料理人として働きました。終戦後引き揚げてきてからは、佐世保の地へ住みました。そして「佐世保将校クラブ」の料理長を長きに渡り務め、和助氏のフランス仕込みの繊細な料理で米軍将校の舌を満足させました。
そうして、創業者民次郎へと受け継がれ、食へ携わる塩井家のルーツが現在のプレナスに刻印され続けていることがわかります。
いつでもできたて!ほっともっと
素材選びや調理方法、手渡しでお客様へと、ほっともっとがこだわってきたプロセスに栄養バランスのとれた「美味しい」が詰め込まれ心が癒され元気づけられることや、お客様の活力ある未来に繋がる食事となっていくことを願うほっともっと。
そんな心づかいやサービスを広め「わたしのくらしになくてはならない」と感じていただける新しい食づくりをほっともっとは目指しています。現在、ほっともっと(フランチャイズ業)・やよい軒(フランチャイズ業)・食材、包装等資材の販売で3,086店舗を運営しています。日本の持ち帰り弁当業界で最大の店舗数を誇る会社です。
ほっともっとの店舗の特徴
外観は木と煉瓦を基調とした茶色ベースとなっており暖かく都会的なイメージのもです。看板は赤い色がベースでほっともっとの頭文字のHMをベースにしたロゴとなっています。カウンター注文に加え混雑する時間帯に作り立ての温かい弁当を待たずに買えるようにするため「ホットショーケース」を取り入れています(一部店舗を除く)
2015年以降、新規にオープンした店舗や改装した店舗には自動券売機を導入しレジカウンターの縮小やショーケースの撤去が実施されました。
ほっともっと歴代CMキャラクター
ほっともっとの歴代CMキャラクターには、柳葉敏郎をはじめ関ジャニの村上信五、博多華丸・大吉、DAIGO、AKB48、山口智充や、中尾彬がナレーションを務めたり、大御所の桂三枝など多くの有名人が登場しています。2016年に放送されていたCMで泣けると評判のCMがありました。一人暮らしをする息子と離れて暮らす母親とのストーリー仕立てです。
一言メールのやり取りで親子の繋がりを表現し、大橋トリオさんの「アンジュリア」という曲が流れるドラマ仕立てのCMでした。インパクトがあるわけではないのですが、成長した息子に対する母親の想いや、反抗したこともありながら離れて暮らしてみて感じた母親に対する息子の想いがリアルに表現されていて「泣ける!」と評判でした。
2017年9月から開始されたほっともっとのサービス
スマートフォン向けの会員サービス
以前あった「ほっとポイント倶楽部」というサービスから「My Hotto Motto」という新サービスが2017年9月1日から開始されました。このサービスはスマホで会員登録をしておけば、弁当購入時に100円(税込)につき1ポイントが貯まるほか直近3か月の購入金額やポイントの獲得回数で会員のランクが4段階で設定されており、
ランクが高いほど付与されるポイントも増えていくという仕組みのようです。この「My Hotto Motto」はスマホ向けWebサイトとして提供されるサービスで、使い方はログインすると表示されるQRコードを店頭のレジに提示して利用します。商品購入時のポイント付与や、お金のチャージもスマホに表示したQRコードと店頭レジを利用して行います。
会員ランクやチャージした金額、ポイントの残高などは「My Hotto Motto」のページで確認ができます。ポイントが貯まったのを確認したらお弁当購入時に割引クーポンとして使いましょう。
ほっともっと店頭でチャージ
ほっともっとの電子マネーは店頭で1,000円単位で上限が20,000円までチャージでき、100円使用ごとに1ポイント貯まります。チャージによるポイントの付与率1,000~2,000円で1%・3,000円~4,000円で2%・5,000円以上で3%です。使い方次第でポイント率が上がるのは嬉しい仕組みです。
上記の様にチャージする金額で貰えるポイントが大きく変わります。※例えば1,000円を5回に分けて5,000円チャージすると1%ですから50ポイント=50円分しか貰えませんが、5000円チャージすると3%の150ポイント=150円分貰えるということです。この差は大きいです。また直近3か月の利用額が5,000円以上またはポイント3回以上獲得の人はブロンズランクとなりますので100円で2ポイントもらえます。
10,000円以上購入かポイント6回以上獲得の人はシルバーランクで、100円で3ポイントもらえます。20,000円以上購入か12回以上ポイント獲得の人はゴールドランクで、100円で4ポイント貰えます。使えば使うほどポイントが貰えるので上手にポイントを貯めて割引クーポンに使いましょう。
ほっともっとのアプリ
ほっともっとのポイントがiphoneアプリでも付く
来店1回で1ポイントが貯まるポイントをクーポンに変えて3ポイントで30円引きで、最大150円引きになるアプリと聞けば、ほっともっとの利用者は登録して損はありません!iphoneではポイントが貯められないと思っているかたにも朗報です。是非ほっともっとのiphoneアプリを利用しましょう。
ほっともっとのポイントを携帯で貯めるにはFelica対応の携帯でしか貯められなかったのですが、「SSTouch」というアプリを使えばiphoneでもほっともっとポイントが貯められるようになります。
SSTouchとはどんなアプリ?
SSTouchとは独自の方式で情報を埋め込んだ特別な音声を聴き取り、さまざまな動作を行うアプリケーションだそうです。SSTouch対応端末を設置している店舗でタッチすると各種特典や情報を手に入れることができます。
アプリをダウンロードしてほっともっとの会員登録をしよう
SSTouchというアプリをPlayストアからダウンロードしましょう。そして店舗に行く前に、登録が必要ですので、「My Hotto Motto」に会員登録をします。携帯、スマホから「my Hotto Motto|ほっともっと」のページにアクセスします。「新規ご登録画面へ」というボタンをタップします。
次に「新規登録はこちら」をタップし空メールを送信します。次に受信したメールのURLにアクセスして、会員情報を入力しましょう。次に必要事項を入力したら登録完了です。尚、携帯電話を持たれていない人で会員になりたい人は、店員さんに言うと150円(税込)でカード会員になれます。
ほっともっとのポイントをアプリで貯めよう
iphoneアプリSSTouchの使い方
ほっともっとのポイントを貯める方法、SSTouchの使い方を紹介します。ポイントをためるには携帯・スマホを店舗に持っていく必要があります。ほっともっと店舗に行きiphoneアプリ「SSTouch」を起動します。それから店頭の専用端末にタッチすると音が鳴り、登録したIDとパスワードでログインするとポイントをゲットできます。使い方は簡単です。
iphoneアプリ「SSTouch」でポイントを貯めるのは、「Felica」の様にタッチするだけでなくアプリを毎回起動する必要があるので少しだけ手間がかかります。しかし、確実にポイントを貯めてクーポンをゲット出来るので是非登録してください。ところで「Felica」って何?と思われた人のために、簡単に「Felica」のことを紹介します。
アプリではないFelicaとは?
Felicaとは端末にかざすだけで料金の精算などのデータのやり取りができ、一枚のカードで複数種類のデータを管理できるため、電子マネーやIDカード等々さまざまな機能を併せ持ったカードを作ることができます。ポイント付与やクーポン情報などのやり取りも出来るというわけです。
「Suica」や「Edy」などにも採用されています。Felicaを内蔵した携帯電話であれば、ほっともっとのポイントを端末に近づけるだけでポイントを貯めることが出来ます。
アプリやFelicaでほっともっとのポイントを有効利用
アプリ派もアプリ無し派も使えるポイント
ほっともっとのポイントを集めてクーポンとしての使い方のおさらいですが、紹介してきたようにFelica対応の携帯であればほっともっと会員登録をしてほっともっと店舗に来店したら端末に携帯を近づけてポイントをゲットするだけです。
felica未対応の携帯やiphoneの場合は「SSTouch」というアプリをダウンロードし、会員登録をすませほっともっと店舗でアプリを起動し、端末に近づけてポイントをゲットします。以前はiphoneでのポイント付与方法がなかったので、iphoneユーザーには嬉しい情報だと思います。
貯まったポイントを割引クーポンとして使いたい時は、会計時に店員さんにポイントを使いますと伝えるだけです。
ポイントアプリの使い方注意点
お弁当の支払いの際、レジで携帯を乗せただけではポイントがつきません。レジで会員読み取りの操作をしなければいけません。あと会計を済ませた後ではポイント付与はできませんので、会計前にポイントをつけてもらうよう気を付けましょう。ポイントはすぐに反映されるのでチェックすることをおすすめします。
店員さんも新しいシステムの使い方に慣れていないことなどあるようですので、携帯のバーコードを機械にかざして読み取りが成功したら音が鳴りますので、音が聞えなかったら店員さんに確認した方がいいです。
まだあるお得なアプリ
皆さん多くの人がLINEアプリを使っておられると思いますが、ほっともっともLINEアプリでクーポンの配信を開始しています。使い方は、ほっともっとを友達に追加するだけです。お弁当50円引きや100円引きなど定期的にクーポンを配信しています。
その他お得に使おう!ほっともっと
平日限定ですが、11時~15時まで「のり弁当」「特のりタル弁当」が60円引きのキャンペーンが実施されています。のり弁当350円が290円(割引率17.2%!)に、特のりタル弁当450円が390円(割引率14.3%!)になっています。クーポンも必要ありませんし、アプリの使い方が分からなくても大丈夫です!
また人気のお弁当が週替わりで50円引きのキャンペーンも実施されています。2018年4月は第1週がチキン南蛮弁当、第2週がチーズハンバーグ弁当他など割引のメニューが変わるキャンペーンも飽きることがなくありがたくお得感があります。
他にも地域限定クーポンや店舗限定クーポンなどお得なクーポンを不定期で配布しているようなので、アプリの活用や店舗のポスターでの告知、CMでの告知なの見逃しのないよう利用しましょう。
iphoneアプリ「SSTouch」のまとめ
SSTouchをダウンロードするだけで、今まで携帯で貰えなかったほっともっとのポイントが簡単に貰えるようになることを紹介しました。その他にも沢山のお得情報を紹介してみましたので、皆さんどんどん活用して食にこだわっているほっともっとの良さをもっと身近に感じてみてください。