2018年04月22日公開
2024年07月07日更新
ほっともっとのお弁当をネットで注文!ネットモットで待ち時間なし!
ほっともっとのお弁当をネットで注文できるのを知っていますか?出来立てのお弁当が手軽な値段で食べることができる大手の弁当ファーストフードチェーン「ほっともっと」ランチタイムや夕飯時に買い求める事が多く、営業中のサラリーマンや、部活、学校帰りの学生たち、様々なシーンやシチュエーションで利用できて人気です。人気のほっともっとのお弁当をネットで注文できるサービス「ホットネット」というサービスがあります。ネットモットで注文すればもっと便利にお弁当を注文することができます。ネットモットの使い方を紹介します。
目次
- 1人気弁当ファーストフード「ほっともっと」
- 2ほっともっとのネットサービス「ネットモット」って?
- 3ほっともっとの注文は「ネットモット」が便利
- 4ネットモットの注文方法(店頭受け取り)
- 5ほっともっとのポイント会員になろう!
- 6ほっともっとネットサービス「ネットモット」時間指定注文できる?
- 7ほっともっとネットサービス「ネットモット」ガラケーで注文可能?
- 8ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文方法(宅配)
- 9ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文の際の注意点
- 10ほっともっとネットサービス「ネットモットの」配達時間はどのくらい?
- 11ほっともっとネットサービス「ネットモット」配達料金
- 12ほっともっとネットサービス「ネットモット」宅配で領収書は貰える?
- 13ほっともっとネットサービス「ネットモット」の宅配エリアは?
- 14「ネットモット」にはこんなサービスもある
- 15ほっともっとをもっと便利に利用しよう!
人気弁当ファーストフード「ほっともっと」
午後8時の昼飯♪
— 午前3時半の晩飯♂ (@tm824107) April 20, 2018
ほっともっとの
🔶Wステーキ重
🔶ルイボスティー
いただきまーす😋 pic.twitter.com/fx3lf4G6yy
お弁当の人気ファーストフードチェーン「ほっともっと」いつでも出来立てほかほかのお弁当を販売している大手のお弁当チェーンです。弁当といえばお米が冷たくなっていたり、作り置きのために冷めて味が落ちていたりしますが、ほっともっとはお米にこだわって弁当を作っています。お弁当の「命」ともいえるお米にかなりこだわっており、それがほっともっとのお弁当の美味しさの秘密です。
のり弁はいいぞ
— ねとらぼ (@itm_nlab) April 13, 2018
ほっともっと、5月からのり弁を300円に値下げ https://t.co/kg8TZ8eGMv pic.twitter.com/fwBPKSJ4PA
お弁当の定番メニューの「のり弁」や、ほっともっとの顔ともいえる「唐揚げ弁当」サクサクジューシーな唐揚げが人気のお弁当です。他にもチーズハンバーグ弁当やさばの塩焼き弁当など魅力的なお弁当メニューがかなり充実しています。お子様向けメニューも用意されていて、どの世代の方にも楽しめます。
ほっともっとのロースカツ丼! #ほっ朋っとリターンズ pic.twitter.com/S5lv31TZyN
— 龍咲ゆーみ@特にイベントナシ (@yumi417246) April 17, 2018
弁当メニューのおかずだけの注文もできたり、自宅にご飯の用意はあるけどおかずがない場合など色々なシチュエーションで利用することができます。メインのお弁当メニューの他にもフライドポテトや各種サラダ、とん汁など、豊富なメニューが注文できます。
番組スタートからずーっと応援してくださっているスポンサーの「ほっともっと」さんから㊗️10周年のオードブルを頂きました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
— 前仲 美由紀 (@milkylovecocona) April 7, 2018
「ほっともっとさん」素敵なオードブルありがとうごさいました✨🙏🏻✨#ラジオ沖縄#Oyakoらじお#ほっともっと pic.twitter.com/N9ElYNAZsD
その他にもほっともっとでは大人数のイベントやパーティーに便利な「オードブル」やお子様向けメニューが充実している「パーティープレート」特別なイベントやお祝い事にピッタリな高価格帯のメニュー「特選弁当」も注文することができます。通常のお弁当以外にもほっともっとを利用すると便利です。
ほっともっとでお弁当待つ時間長すぎて退屈。
— らいむ@WS中級 (@lime9275_ws) April 17, 2018
そんな魅力的な弁当チェーン「ほっともっと」人気ゆえにランチタイムや夕方などのピーク時に店内はかなり混みあうことも多いです。ピーク時には注文して受け取るまでかなり長い時間待たされることも難しくありません。長時間待つとかなりお腹がすいてしましますよね。「ほっともっとのお弁当を食べたいけど待つ時間が長いと嫌だな」と感じたことのある方は多いです。
ネットで注文できるホットモットって ネットモットじゃん って思ってたらガチでネットモットだったw
— 石川詩音 (@_shion_rootfive) June 28, 2014
そんな方にピッタリのサービスがほっともっとにはあります。先にネットで注文をしておいて、お弁当が出来上がったころに店頭に行って受け取ることができる「ネットモット」というサービスがあります。今回はほっともっとでお弁当を購入することができるネットモットの注文方法・利用方法について詳しく紹介します。
ほっともっとのネットサービス「ネットモット」って?
ほっともっとのネットサービス「ネットモット」とはどんなサービスなのでしょうか?どんなことが利用できるのか詳しく紹介します。紹介したとおり、ネットモットはお弁当チェーンのほっともっとのネットサービスです。ネットモットを使えばかなり快適にほっともっとのお弁当を楽しむことができます。ネットモットは「注文」と「宅配」サービスが利用できます。
ほっともっとの注文は「ネットモット」が便利
・
— S E N A: (@senaue) May 11, 2015
購買のお弁当いやだ〜っていって
三時間目にネットモットで予約📱
からの四時間目おわって猛ダッシュ🏃🏃
(校則違反)#
はらはらどきどき楽しいお昼ご飯でした〜🍴
ひさしぶりのせなまゆ😊
今… https://t.co/gBvAwzmHa2
ほっともっとで注文してお弁当を購入する際はネットモットがおススメです。事前にネットで自分が食べたいメニューを選び注文することができます。事前に注文しているので調理している間、待つ時間を大幅に短縮してお弁当を受け取ることができます。ネットで注文して店頭で受け取ることができるのでかなり便利です。気になるネットモットの注文方法・利用方法を紹介します。注文方法を把握して時短しましょう!
ネットモットの注文方法(店頭受け取り)
ネットモットでタニタ弁当げっとん pic.twitter.com/3UMvgRJMEZ
— otun(おつん) (@otun_maru) April 6, 2015
ネットモットの使い方を紹介します。ネットモットはその名前の通りネットを使って事前に注文するサービスです。利用するにはまずネットモットの公式サイトへ行きましょう。ネットモットは「店頭受け取り」と「配達」サービスの2つがありそれぞれ入り口が違います。ここではまずネットモット「店頭受け取り」サービスにについて解説します。
ネットモットで頼んでみよかな
— まさと⇒マグロック余韻 (@Falilv_masato) January 9, 2015
サイトが表示されたら「受け取りサービス」をクリックしましょう。ここが受け取りサービスの入り口です。クリックすると受け取りサービスの申し込みを行うことができます。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」店頭受け取り注文方法1「受け取り店舗を選ぶ」
ネットモットで事前に注文をする方法は、まず最初にお弁当を受け取る店舗を選択します。自分の自宅や職場の近くなど一番都合がいい店舗を選びましょう。「都道府県から探す」や「店舗名から探す」「住所から探す」など3つの方法どちらでもいいので、受け取りたいほっともっとの店舗を選択しましょう。店舗名や、受け取りたい店舗の住所がわかればいいですが、わからないなら「都道府県から探す」が便利です。
職場でほっともっとの話してたら食べたくなっちゃって…しかしご飯の量よ… pic.twitter.com/2f2ajr1aH0
— 桜@フェス松参戦 (@aot_0909) April 19, 2018
ネットモットを利用し弁当を注文したことがある方は「最近チェックした店舗からご注文」という表示があるところに注文した店舗や、調べたことがある店舗が表示されており、初めて利用したときよりも簡単に最寄りの店舗を確認することができます。複数の店舗履歴を確認することができるので自宅の店舗や職場の近くの店舗でネットモットを利用する際にかなり便利です。
ほっともっとでネット予約の店頭受取にしてめちゃくちゃ待ってる人が多い中颯爽と入店して受け取って出ていくのめちゃくちゃ痛快だな
— 行橋ゆた (@yukuyuta) April 16, 2018
ネットモットを利用して注文する際お弁当を受け取る「当日」と「翌日」を選択することができます。受け取りたい店舗を選んで確定する前に選択しておきましょう。特に何もしないと「当日」で注文が確定します。当日受け取る分のお弁当の注文ならば気にすることはありませんが、翌日分の注文の場合は自分で日付けを確認して選択し、確定する必要があります。気をつけましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」店頭受け取り注文方法2「弁当を選ぶ」
お弁当を受け取りたい店舗を確定させてたら次は自分が欲しいお弁当を「選ぶ」作業です。このページではほっともっとで注文できるメニュー一覧が表示されており、お弁当メニューの画像をを確認しながらお弁当を選ぶことができます。
ほっともっとの
— Evqns (@_Evqns) August 19, 2016
サイドメニューの手羽先
くそうまい( ーิωーิ )
注文できる商品のカテゴリーは「お弁当」「おかずのみ」「サイドメニュー」「金芽米」4つのカテゴリーから選択することができます。自分が注文したい商品のカテゴリーを選択するとそれぞれのカテゴリーで注文できるメニュー一覧が画像付きで見ることができます。画像が付いているのでお弁当の具材が確認できて、とっても便利です。
ほっともっとは、決まってビフテキコンボ!🍱今日は買わなかったけど、たまにライス大も単品で購入します!
— めぐたん☆ (@2ha5riemi) April 19, 2018
この画面でライスの量や欲しい数量を選んで選択することができます。ライスは「普通」「大盛」「小盛」の3つのサイズから選択することができます。大盛を選択した場合は+50円です。小盛を選んだ場合はその安くなって-20円で購入することができます。好みのライス量を選択しましょう。
ここで弁当の数量も選択します。+ボタンと-ボタンがあるのでここでほしい数量を入力します。+ボタンを一回押すごとに注文する弁当の個数が増えます。同じお弁当を5個欲しかったら+ボタンを5回押しましょう。間違えて多く入力してしまった場合は-ボタンを押すと押した分注文個数が減ります。押し間違いがないように注意して、確定したら右下の「レジに進む」ボタンを押しましょう。
次に支払方法を選択する画面になります。「店頭で支払う」か「クレジットカードで支払う」か選択しましょう。使えるクレジットカードはVISAカード、Mastercard、JCBカード、ダイナーズクラブカード、アメリカンエクスプレスの5種類です。このクレジットカード以外は使えませんので注意が必要です。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」店頭受け取り注文方法3「情報を入力する」
注文したいお弁当を決めたら次に進みましょう。ここでは注文する自分の情報を入力します。入力する情報は自分の名前・電話番号・メールアドレスの3つです。この3つを入力したら下にある赤いボタン「次へ」を押しましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」店頭受け取り注文方法4「注文を確定する」
必要事項を入力したら最終確認ボタンが表示されます。弁当の内容・ライスの量・自分が注文したい弁当が発注されているか・金額が正しいかなどを確認して注文を確定させましょう。確定させたらあとは自分が指定した時間に指定した店舗で注文したお弁当を受け取りましょう。現金で払うのを場合はこの時に料金を支払います。クレジットカードの場合は決済は終わっているのであとは受けとって美味しい弁当を楽しみましょう。
ほっともっとのポイント会員になろう!
これまで近所にあんのにほとんど利用してなかったほっともっとを近所の現場に入る時は利用することになって、ネット予約&モバイルポイントも利用することになった。
— 車弁慶 (@kurumabenkei) April 12, 2018
ネット予約、便利。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」基本的な注文方法を紹介しました。基本的なサービスだけでもかなり便利ですが、ほっともっとの「MyHootoMooto」会員になればもっと快適にもっとお得にネットモットを利用することができます。スムーズに決済が終わったりポイントがたまったり会員になって損はありません。
ほっともっとのポイントサービス!
ほっともっと良く行くって言ってたひとが電子マネー会員になってないって言ってたから教えてあげたヾ(*´∀`*)ノ
— ラピス@水玉のひと。 (@osamupolicy) April 11, 2018
回数行くなら結構ポイント貯まるからお得だよねー(≧∇≦*)
人気弁当チェーン「ほっともっと」普通に利用するだけでもかなり便利ですが、ポイントサービスを理由すればよりお得にお弁当を購入することができます。このポイントはほっともっとのネットサービス「ネットモット」でも利用することができます。登録する手間も時間もそれほど掛からないので頻繁に利用する方はもちろんですが初めて使う方ににもおススメのサービスです。
ほっともっとポイントサービス「MyHottoMottto」
ちょっと前にほっともっとのポイント貯まりまくったから23時半に手羽唐揚げ10個とダブルビフテキ大盛りとカツ丼ポイントで買ってやったわ
— みなみ (@invitation___) April 9, 2018
ポイントサービスの名前は「MyHotooMotto」というサービスです。どんなポイントサービスなのか詳しく紹介します。NyHottoMottoはほっともっとやネットモットで利用できる電子マネーサービスです。楽天Edyやイオングループが提供するWAONと同じ感覚のサービスと考えたらわかりやすいと思います。この電子マネーを利用してお弁当を購入するとポイントがもらえる仕組みになっています。
ご来店、お待ち申し上げます😆😆😆😆😆😆😆😆😆
— ほっともっと(公式) (@hottomotto_com) March 26, 2018
My Hotto Mottotoとは、ほっともっとのチャージも出来る、ポイントサービスです。
ポイントは1P=1円で10P単位でのご利用が可能です。
▼くわしくはhttps://t.co/gYe0WtmfxJ
貰ったポイントは弁当を注文するときに使えるので貯まれば貯まるほどお得です。頻繁に利用する人ほどMyhottoMottoを利用すればお得です。では貯め方から使い方まで紹介します。
MyHootoMooto会員登録
この電子マネーを利用するには「会員登録」が必要になります。モバイル会員とカード会員があります。「モバイル会員」はネットモットのサイトから手続きをすることができます。メールアドレスを入力して行います。自分のメールアドレスにURLが記載されています。このURLをクリックすると会員情報入力画面になります。必要事項を入力して登録完了です。モバイル会員は料金が無料です。
ほっともっとでお弁当買ったら、ポイントカードの発行を進められ「まぁ、ちょいちょい来るし、作ってもいっか」と思い作ったんだけど、
— たのちゃん (@tanochan_00) March 25, 2018
作る時に、店員に生年月日聞かれて何も考えず西暦からいって言ったら店員に、「あ、今日ですね!おめでとうございます」言われたw
弁当屋で祝われるとはw
スマホを持っていなくても会員になることが可能です。ほっともっと店頭でカードを購入すれば「カード会員」になることができます。モバイル会員と違ってカード150円で購入するので有料になります。
チャージする
【4月1日(日)~】ポイントサービス(My Hotto Motto)新規ご入会者に4つの特典! #ほっともっと #hottomotto https://t.co/3GJiWxS8kb @hottomotto_comより
— ひまわり (@TopazNao) April 13, 2018
会員登録が済んだらチャージしましょう。チャージしたら弁当購入時に電子マネーで購入することができます。釣銭の受け渡しがない分早くレジ作業が終わります。今ほっともっとでは新規入会するといくとかの入会特典があります新規入会で「150」ポイント貰うことができます。さらに初めてチャージすると「100」ポイント貰え、さらに誕生日特典として「100」ポイント貰うことができます。
こんにちはー😉
— ほっともっと(公式) (@hottomotto_com) March 26, 2018
今週(3/26~)の週刊ほっともっとは
\ハンバーグ弁当/
デミもチーズも、ねぎおろし醤油も対象だズエー✌️
しかも、マイホポイント2倍なう🙌
貯ポイントするチャンスだズエー
※平日11時~15時限定で50円引き。 pic.twitter.com/nqBfGw7gOW
新規入会して、初めてチャージして、誕生日を迎えると合計で「350」ポイントもゲットできます。これだけでもかなりお得なので積極的に利用しましょう。
ポイントを貯める
再び以前書いた記事をリライトしましたー。https://t.co/HanuYO21IC
— すずめ8(多動力) (@suzume8_vc) April 12, 2018
ガラケーとスマホの二刀流を続けてもうすぐ5年になります。
職場の近くにほっともっとがあり、月平均4回以上行っているので
ゴールド会員になってます。
ポイントを貯めて、定期的にポイントでお弁当を買ってます♪#二刀流
ポイントは基本的に100円につき1ポイント貯めることができます。100円未満は切り捨になります。弁当購入時以外にも現金チャージする際にもポイントがたまります。チャージで貰えるポイントは1,000円につき10ポイント貯まります。また、会員には「レギュラー会員」~「ゴールド会員」まで利用回数や購入金額で変わるランクシステムがあります。ランクが上がれば同じ金額買い物しても貰えるポイントに差があります。
ポイントを使う
財布を忘れてもこれならポイントで買える。ここがお前ら凡ほっともっとユーザーとゴールド会員の""差"" pic.twitter.com/Qsuw0I4ulY
— なかいち (@nakaiti_EMT) March 20, 2018
最後に貯まったポイントの使い方を紹介します。使い方はとっても簡単です。支払の際にレジの専用端末にかざします。「モバイル会員」の場合は「MyHootoMotto」にログインしてから端末にタッチしましょう。カード会員のはそのままタッチしましょう。あとは食べたい弁当を選んで購入しましょう。
ほっともっとのポイントを貯めることくらいしか人生の楽しみがない
— ぅぇ (@niryublog) March 12, 2018
ポイントは1ポイントえお1円として換算されます。貯まったポイントは10ポイントから使うことができます。ポイントの有効期限は最終利用から2年です。またほっともっと全商品をポイントで購入することができます。
とり天丼、初めて注文
— てーきー🍒💛🍑💙🍓👾🐳💓✡️🌸🐢🐼 (@tackeey) March 25, 2018
家路に到着後、車でほっともっとへ!
ポイントがたまるのでいいですね。
皆さんにお会いして話してみて楽しかったです(^-^)v
貯まったポイントはモバイル会員の場合は「MyHootoMooto」のマイページで確認できます。カード会員の方はレシートで確認することができます。ポイントを使えば使うほどポイントが貯まりやすくなります。ほっともっとで頻繁に注文する方は登録をオススメします。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」時間指定注文できる?
少し紹介しましたがネットモットでは注文する当日と翌日は予約・時間指定が可能です。翌日以降はネットモットでは予約はできません。もっと先の予約をしておきたい場合などは最寄りのほっともっとに直接問い合わせをしましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」ガラケーで注文可能?
便利なネットモットですフィーチャーフォン(ガラケー)で注文することはできません。対応しているのはスマートフォンとパソコンのみです。ネットモットを利用したい場合はスマートフォンかパソコンで利用しましょう。※以前までネットモットではフィーチャーフォンでの注文も可能だったのですが2017年2/13日に残念ですが、サービスが終了しています。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文方法(宅配)
娘のリクエストでほっともっと。
— 恵美 (@GbkcfOUTJZYVUqi) June 1, 2016
はじめてネットモットしてみた!
お弁当届けてもらえるのか~
すごいなぁ。
私の小さいときは、できたてのお弁当が買えるだけで革命だったけれど…。
ネットモットでは一部の店舗ではありますが「宅配サービス」を行っています。雨や強風などの悪天候の時や、会議などで大量の弁当を手配しなければいけないとき、ほっともっとの弁当を食べたいけど店舗まで受け取りに行くことが難しいときにかなり便利です。ここから便利なネットモットの宅配サービスの注文方法・利用方などを詳しく紹介します。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文の際の注意点
色々便利なほっともっとのネットサービス「ネットモットの使い方を紹介しました。かなり便利なネットモットですが、サービスを利用するときにいくつかの注意点があります。注意点を細かく把握してネットモットを使用する際に困らないようにしましょう。注意点を把握することでよりスムーズにほっともっとのお弁当を楽しむことができます。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文の際の注意点1「オードブルは注文できない」
パーティーやイベントの際にほっともっとに注文したいときは残念ながらネットモットで注文して受け取るう事はできません。オードブルやパーティープレートを注文・予約したいときは受け取りたい店舗へ直接問い合わせして注文を行いましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文の際の注意点2「時間指定」
ネットモットでは嬉しいことに予約や時間指定をすることもできます。ただし予約できるのは注文する翌日までに限ります。それ以上の日にちを指定して予約することはできません。時間に関しても同じで翌日までしか選択することができません。予約して注文する際は注意しましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文の際の注意点3「時間割引」
ほっともっとでは「昼割」などタイムサービスに近い割引を行う場合があります。ネットモットでタイムサービスを受けるにはどうしたらいいでしょうか?割引を受けることができるのは「注文した時間ではなく受け取る時間」が対象になるので割引時間愛に受け取ることで割引を受けることができます。例えば10:00~14:00時の間だけ割引きのメニューの場合は10:00~14:00時の間で受け取り設定をすれば大丈夫です。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文の際の注意点4「キャンセル」
注文確定後にやっぱりキャンセルしたいとき、条件の範囲内でキャンセルすることが可能です。会員登録をしている場合で「店頭で現金払い」は予約した12時間前までならば自分の会員のマイページで変更・キャンセルをすることができます。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」注文の際の注意点5「宅配可能金額」
ネットモットの宅配サービスは金額の制限がありません。嬉しいことにお弁当一個からでも宅配サービスエリアならば配達してくれます。ただライス単品・フライドポテト・サラダ・デザートなどサイドメニューに関しては注文商品の合計金額が700円未満の場合は注文することができません。注文する際は金額に注意して注文するようにしましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモットの」配達時間はどのくらい?
注文した店舗の状況により変わります。お届け先の住所を選択した後に指定可能時間が記載されています。注文する際に確認しましょう。店舗状況や大雨・強風などの天候の状況で配達時間が前後したりします。気になる場合は少し早めに時間して注文するようにしましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」配達料金
ネットモットの宅配サービスは無料で行っていません。宅配サービスを利用するときは配達料がかかります。宅配手数料の料金はほっともっと個店によって違いがあります。届け先住所を記入する際に「店舗一覧画面」で詳細を確認することができます。宅配サービスを依頼する店舗の情報を把握して注文するようにしましょう。一定以上の金額を超えると宅配料が無料になるサービスを行っている店舗もあるので確認してみましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」宅配で領収書は貰える?
ホットネットを利用して会社の会議のお弁当を発注する際に領収書が貰えないと困りますよね。ネットモットを利用して麺等を注文しても領収書を発行してもらえるので安心です。注文内容確認時に「会計後に領収書を貰う」にチェックをつけて領収書を受け取るようにしましょう。「その他のご要望」の欄に任意で領収書の宛名を書いてもらうことも可能です。必要に応じて依頼しましょう。
ほっともっとネットサービス「ネットモット」の宅配エリアは?
雨の日などに便利なネットモットの宅配サービスですが、残念ながらすべての店舗では宅配サービスを行っていません。ネットモット公式ウェブサイトを確認して自分の自宅やお店が配達可能エリアか確認することができます。また自分の自宅が配達可能エリアになった場合にメールで教えてくれるサービスもあります。登録しておくと便利です。
「ネットモット」にはこんなサービスもある
ネットモットでは「金芽米」もネット販売や一部の宅配サービス実施店舗で宅配も行ってくれます。米どころで大切に育てられたお米を特殊な製法で精米して自宅まで届けてくれるサービスです。冷めてもおいしいのが特徴で自分でお弁当を用意するときなどにピッタリです。お米を買いに行く手間と時間も短縮してくれるのでかなり便利なサービスです。お弁当の事前注文や、宅配サービスとあわせて人気のサービスです。
ほっともっとをもっと便利に利用しよう!
大手の人気お弁当チェーン「ほっともっと」の便利なネットサービス「ネットモット」の使い方・利用方法を紹介しました。忙しいとき、早く帰りたいとき、時間を少しでも短縮することができるネットモットのサービス。ネット注文や雨の日などに届けてくれたりとかなり便利なサービスです。ネットモットをどんどん活用してほっともっとの美味しいお弁当を堪能しましょう!