無印の収納ベッド!評判や収納力は?布団はどうする?湿気やカビは?

無印の収納ベッドの評判や組み立てサービスなどを含めた値段・お得に購入する方法など詳しく紹介します。また、無印の収納ベッドは布団でも使えるのか?という点や収納力・カビを防止する方法などについても解説します。

無印の収納ベッド!評判や収納力は?布団はどうする?湿気やカビは?のイメージ

目次

  1. 1無印の収納ベッドの収納と機能性が良いと話題!
  2. 2無印の収納ベッドの商品情報と購入方法
  3. 3無印の収納ベッドの評判口コミ
  4. 4無印の収納ベッドの収納力が高い!
  5. 5無印の収納ベッドの収納以外の特徴
  6. 6無印の収納ベッドをカビから徹底的に守る方法
  7. 7無印の収納ベッドまとめ

無印の収納ベッドの収納と機能性が良いと話題!

無印の収納ベッドの機能性がよいと評判ですが、どのような機能性に優れているのでしょうか?評判口コミを紹介します。収納ベッドはベッド下のデッドスペースを有効活用できるため、狭いワンルームなどにもおすすめですが収納力がどれくらいあるのか?という点は気になるところです。

他にも「組み立ては簡単にできるのか?」「布団でも使えるのか?」という点やカビを防止する方法など気になる点について詳しく調査しました。ベッドの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

無印の収納ベッドの商品情報と購入方法

無印の収納ベッドのサイズや値段などの商品情報・配送や組み立てサービスについて詳しく紹介します。また、お得に購入する方法についても紹介します。

サイズと値段

無印の収納ベッドにはオーク材とウォールナット材の2種類の材質と4種類のサイズがあります。それぞれの税込みの値段は表のようになります。
 

  オーク材 ウォールナット材
スモール 19900円 24900円
シングル 21900円 26900円
セミダブル 24900円 29900円
ダブル 29900円 34900円

こちらは本体のみの値段となり、マットレスやヘッドボードなどは別売りとなります。オーク材はナチュラルな色合いで、ウォ―ルナット材は落ち着いた色合いです。色やサイズによって値段も違いますのでお好みで選んでください。

スモール・シングル・セミダブル・ダブルと豊富なサイズ展開が評判です。シングルよりも小さいスモールサイズがあるので、部屋が狭い方にはうれしいのではないでしょうか?ダブルよりも大きなサイズはありませんが、引き出しの向きを変えて、シングルを2台やセミダブルを2台並べて使用することも可能です。

配送と開梱組み立てサービス一覧

収納ベッドはインターネット通販でも購入できますが、組み立ては簡単にできるのでしょうか?組み立ては素人が2人で行って約40分・1人だと3時間+梱包材の片付けにも時間がかかるという口コミもあります。ですが、2人で30分・1人で1時間という口コミもありますので、個人差があるようです。

プロに頼めば楽ですし、時間も20分程で完了するということですので組み立てが苦手な方は頼んだ方がよいかもしれません。家具なので傷が付かないようしっかりと梱包してあるため、開梱も大変なようです。組み立てサービスの税込み料金は表のようになります。
 

収納ベッド組み立て 2500円
ヘッドボード取付 2000円
追加台取付 1500円
マットレス開梱設置包材持ち帰り 無料
ベッド引取 3000円

料金は消費税込みで2500円~となっており、組み合わせる商品によって値段が変わるようです。組み合わせる商品が多いと組み立てサービス料も高くなりますので、得意な方は自分でやってもよいかもしれません。

ですが組み立てを頼むと梱包材も処分してもらえますし、時間も節約できてお得ではないでしょうか?買い替えの場合は、有料ですが古いベッドを引き取ってもらえるので、自分で捨てに行けない方には助かるサービスです。

ただし地域によって開梱組み立てサービスを行っていない場所もありますので、公式サイトで確認してみてください。

無印のベッドをお得に購入する方法

ベッドをお得に購入する方法があります。それは、年に5回程度開催される無印良品週間に買い物することです。無印良品週間とは、メンバーになっている人は10%OFFで購入できるキャンペーン週間になります。

事前に、クレジットカードかスマホアプリ・ネットストア・LINE公式アカウント登録のいずれかで会員になっておくことが必要です。

無印良品週間は公式サイトで直前に公開され、毎年決まっているわけではありません。ですが、過去の法則からだいたい3月・4~5月・6月・9~10月・11月頃と予想されます。収納ベッドの購入を検討している方は、公式サイトでチェックして期間中に購入することをおすすめします。

ただし、ベッドと組み合わせてパーツを購入する場合は「いっしょ割」で15%OFFになりますが、いっしょ割と無印良品週間の10%OFFは併用できません。ですので、セットで購入する場合はいっしょ割で同時に購入し、収納ベッド単品で購入する場合は無印良品週間に購入するとよいでしょう。

特にMUJIカードは入会金・年会費無料でショッピングポイント1000ポイントもらえ、MUJIマイルが貯まるなどの特典がありますので入っておくとお得に買い物ができます。

Thumb無印良品のマットレスベッドの高評判!おすすめのカバーもご紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

無印の収納ベッドの評判口コミ

無印の収納ベッドの口コミ評判を紹介します。「収納力があるので部屋がスッキリする」「シンプルなデザインでおしゃれ」という口コミが多く、収納力とデザインが評判のようです。

デザインがシンプルなのでどのような柄のカバーにも合わせやすく、模様替えもしやすいのでおすすめです。「引き出しが左右どちらにも付けられるので、2台並べて使用するときも便利」という口コミもあります。

また、デメリットとしては「引き出しを開けるためのスペースが必要なので、ある程度の広さがないと引き出せない」「引き出しの接着剤のような臭いが気になる」「大きな家具になので処分するときの解体が大変だった」という口コミがあります。「臭いは気にならない」という口コミもあるため、個人差があるようです。

コンパクトで収納のあるシンプルなベッド探してました。 これはと思い、他のサイズのレビューを読んだら接着材の?木の?匂いがキツイと、、、気になってなかなか購入出来なかったのですが、ダメなら返品しよう!と思い思い切って購入しました。 実物きましたが、特に匂いがキツイとは思いませんでした(改良されたのかな?) 他の家具も最初はこんな感じだよね的な感じで特に気になりません。 あとは、せっかくシンプルなつくりなので、頭側と脚側の板のネジ部隠していただけると良いなぁと。 ただ、ちょっと気になるのは、引き出しと頭、足側の板と引き出しの面がピタリと合わない事です。

無印の収納ベッドの収納力が高い!

無印の収納ベッドは収納力が高いと評判ですが、どれくらいの収納力なのでしょうか?詳しく調査しました。

無印の収納ベッドの収納力①オープンスペースと引き出し

無印の収納ベッドは引き出しの奥にオープンスペースがあるため、たくさんのものが入ります。オープンスペースはマットレスなどを外して蓋を開ける必要がありますので、普段使わないものや季節用品などを仕舞っておくとよいでしょう。セミダブルやダブルならキャリーバッグなどの大きなものも収納可能です。

幅があるので釣り竿やゴルフクラブ・大きなクリスマスツリーなどの長さのあるものを仕舞っておくこともできます。引き出しには布団カバーなどベッド周りのものを仕舞うのもおすすめです。

 
蓋はすのこになっていますが不織布が張ってあるため、収納スペースや引き出しの中にホコリが入りにくい構造になっています。安い収納ベッドは引き出しの周りの壁がなく、キャスター付きの箱をベッド下に入れるだけの造りになっているものもあります。無印の収納ベッドは引き出しの周りが囲まれているため、ホコリが入りにくくなっています。

ベッドサイズ別の収納スペースの寸法

引き出しの内寸はどれも幅85.5×奥行51.5×高さ15.5cmとなっています。これが2つあります。引き出しの奥の収納スペースはベッドのサイズで違いがあります。ベッドサイズ別の収納スペースの内寸は表のようになります。
 

スモール 幅189×奥行21×高さ23.5cm
シングル 幅189×奥行38×高さ23.5cm
セミダブル 幅189×奥行61×高さ23.5cm
ダブル 幅186×奥行81×高さ23.5cm

無印の収納ベッドの収納力②別売り追加台にも収納できる

引き出しとオープンスペースだけでも十分な収納力がありますが、別売りの追加台を付けると文庫本やCDなどを収納できる棚になります。ただし、スモールサイズの追加台はありませんのでご注意ください。

背が高い人におすすめの追加台

ベッドの奥行きは201cmですが、追加台を付けることで210㎝の布団でも使用できますので、背の高い人には特におすすめのパーツです。

Thumb無印のソファベッドの寝心地は?使い勝手や口コミ・評判を徹底調査 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

無印の収納ベッドの収納以外の特徴

無印の収納ベッドには、収納力以外にも様々な特徴やおすすめポイントがありますので詳しく紹介します。

無印の収納ベッドの特徴①カビが生えにくい

無印の収納ベッドの特徴の1つとして、カビが生えにくい仕様ということがあります。マットレスを載せる床板はすのこになっているので、マットレスや布団の湿気を逃がしやすい造りです。

オープンスペースには床板がなく、ものを直接床に置く造りです。カビには湿気が大敵ですが、オープンスペースの下に通気孔があいており、湿気がこもりにくい造りになっています。収納スペースの湿気が気になる方にもおすすめです。

無印の収納ベッドの特徴②フレームが傷つきにくい

安い収納ベッドは、フレームが木目模様をプリントした化粧合板になっているため傷が付きやすくなっています。無印の収納ベッドは、天然木を表面に貼った突板という木材を使用しているため傷が付きにくく、耐久性に優れています。収納ベッドの比較サイトでも機能性や耐久性・デザイン面でも優れているという評判です。

無印の収納ベッドの特徴③ヘッドボードが追加できる

後ろにもたれかかりたい方にはヘッドボードを追加で購入できます。こちらもシンプルなデザインがおしゃれと評判です。ヘッドボードを付けたい場合は後から購入すると割引がありませんので、ベッド購入時によく検討してセットで購入するようにしましょう。

無印の収納ベッドの特徴④布団でも使える

無印の収納ベッドは、マットレスが別売りですので布団を使うことができます。最近の布団は210㎝の長いものが多くなっていますが、追加台を付けると長い布団にも対応できます。背の高い人でもゆったりと寝ることができるのでおすすめです。

Thumb無印良品ベッドやマットレスの評判は?フレームの選び方・おすすめを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

無印の収納ベッドをカビから徹底的に守る方法

無印の収納ベッドはカビが生えにくい造りになっているとは言っても、梅雨時やマンションなど気密性の高い部屋・湿度の高い部屋では、何も工夫しないと湿気がこもってしまいます。ベッドをカビから徹底的に守る方法を紹介します。

湿気カビ予防法①収納スペースは風通しをする

収納スペースや引き出しは、空気が乾燥している日に定期的に風通しをして湿気対策をしましょう。通気孔が空いていると言っても、風が通らないと湿気はこもってしまいます。自然素材のかごは湿気を吸収するため、収納スペースのケースはプラスチック製がおすすめです。引き出しやケースの中に乾燥剤などを入れておくとよりよいでしょう。

湿気カビ予防法②防湿シートを敷こう

布団やマットレスの下に防湿シートを敷きましょう。吸湿マットなど様々な呼び方がありますが、Amazonや楽天市場などのネット通販でも購入できます。寝ている間にかいた汗は湿気となり下にたまっていきますので、それを吸収してくれるマットを敷くことで収納スペースやマットレスのカビを防止することができます。

湿気カビ予防法③ベッドパッドを併用する

マットレスの上に直接シーツやカバーをかけて寝ると、マットレスに汗が吸収されます。最近は洗えるマットレスなどもありますが普通のマットレスは簡単に洗うことはできませんので、マットレスの上にベッドパッドを敷いてカバーをかけて使用しましょう。もちろんベッドパッドやシーツは定期的に洗濯してください。

湿気カビ予防法④布団は敷きっぱなしにしない

布団は敷きっぱなしにしないようにしましょう。朝畳む時間がない場合は、掛け布団だけめくって布団の湿気を逃がしてください。それだけでも違ってきます。休日に天気がよければ干すようにしましょう。

外に干せない場合は、折りたたみ式の布団干しや布団乾燥機がおすすめです。マットレスもたまにベッドから降ろして立てかけて風に当てるとよいでしょう。

湿気カビ予防法⑤オープンスペースにすのこを敷こう

オープンスペースは床に直接ものを置くことになりますので、通気孔があると言っても風通しが気になるところです。床に直接置かずにすのこを敷くと湿気がこもりにくくなるのでおすすめです。すのこは様々な大きさがありますので、サイズを調べてホームセンターなどで購入してください。

無印の収納ベッドまとめ

無印の収納ベッドの商品情報・評判口コミ・機能性・カビ対策などについて紹介しました。無印の収納ベッドはかなりの収納力があり、シンプルなデザインと組み合わせるパーツも選べて、マットレスや布団も好みで選べることから人気のある商品です。

通販でも購入できますがマットレスの種類もいろいろありますので、実際に見て寝転んでみて寝心地や使い勝手を確かめてから購入することをおすすめします。寝心地やデザイン・機能性など様々な視点で比較して収納ベッドを選びましょう。

Thumb無印良品の布団カバー・ベッドカバーのおすすめ・口コミチェック! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb無印の羽毛布団!口コミや評判は?二層式がおすすめ?洗濯・収納は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb無印良品の枕はコスパ高くておすすめ!おすすめの逸品から評判・口コミまで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ