2020年01月13日公開
2024年10月08日更新
業務スーパーのあんこが安くて便利!あんこの保存方法を紹介
業務スーパーのあんこを徹底調査!大容量でお得な商品が多い業務スーパーの中でも、美味しいと話題の粒あんとこしあんについて解説します。大容量だからこそ悩む保存方法や気になるカロリーについても紹介!あんこ好き必見の情報満載です。
業務スーパーのあんこがコスパ良し!
わーい業務スーパーだー
— びんぼーるマン (@Cpl_Clown) September 18, 2017
あんこが枕みたいー pic.twitter.com/iNp9ycfuED
業務スーパーと聞いて、誰もが思い浮かべる言葉が、大容量でお得ではないでょうか?あんこも例外ではありません。業務スーパーでは、粒あん1kg、こしあん800gという大容量で、財布に優しい値段で販売されています。
また、業務スーパーのあんこは国産の小豆を100%使用していて、味も美味しいと話題の商品です。コスパの良い業務スーパーのあんこの魅力に迫ります。
業務スーパーのあんこについて
粒あんの値段やカロリー
業スで粒あん1キロ買った〜💕今裏見たら県産だった!
— Tae⑅◡̈*8y♂6y♀1y♂♡ᵕ̈*⑅୨୧ (@tttaettt) August 19, 2019
盆でも彼岸でもないけど食べたすぎるから弁当作りと並行して初おはぎ作るー😊#業務スーパー #朝活 pic.twitter.com/gBPcuIh50M
粒あんの金額は、1kg245円(税抜き)と非常に安価です。また、業務スーパーという名の通り5kg938円という大容量サイズも販売しています。人工甘味料は使用せず、北海道産の厳選された小豆を使用している事も魅力の1つです。
大容量の粒あんを購入する前に気になるのが、カロリーです。粒あんのカロリーは100gあたり244kcalで、ご飯お茶碗一杯分のカロリーに相当します。決して低いカロリーではありませんので、1度に食べる量には、注意が必要です。
こしあんの値段やカロリー
甘党でないけど買ってもうたぁ😅
— 村上 裕基 (@hirohiro0905641) April 16, 2018
あんトーストでも作ろかな😊
業務スーパー行ったら
1つはいらん物買ってしまってる(笑)#いるもの? #業務スーパー#こしあん #あんトースト pic.twitter.com/p0ucruh6EV
こしあんの金額は、800gで195円(税抜き)と破格です。粒あん同様に、こしあんも5kgのサイズで販売しています。その値段は880円と、大容量サイズの方がお買い得となっています。粒あんとは異なり、こしあんは中国産ですが、「甘さ控えめで美味しい」と話題の商品の1つです。
こしあんのカロリーは、一般的に100gあたり155kcalです。粒あんよりカロリーは控えめですので、カロリーを気にされている方は、こしあんを選ぶと良いでしょう。
業務スーパーのあんこの保存方法
業務スーパーの商品は、大容量なだけに使い切れない方も多いのではないでしょうか?開封後のあんこは常温保存できません。冷蔵庫か冷凍庫での保存が必要です。美味しく保存する方法を紹介しますので、ぜひ、チェックしてみてください。
冷蔵保存する場合
開封後のあんこは冷蔵で約1週間ほど保存可能です。すぐに食べる予定がある分は、冷蔵保存がおすすめです。業務スーパーのあんこは大容量ですので、袋のままではなくタッパー等の保存容器に小分け保存する必要があります。
まず、保存容器は、水分をきれいに拭き取り、アルコール消毒するなど、清潔な物を使用しましょう。清潔な保存容器にあんこを移し、蓋をします。この時、空気に触れないようにラップをかけてから蓋をすると、あんこを乾燥から守り、美味しく保存することができます。
業務スーパー等の市販のあんこは、冷蔵でも1ヶ月ほど持つといわれています。ですが、冷蔵保存分はなるべく早めに、1週間ほどで食べることをおすすめします。1週間ほどで食べきれない分は、冷凍保存しましょう。
冷凍保存する場合
久しぶりの投稿( ˇωˇ )
— ユグ丸 (@Yugumaru) June 16, 2019
今日は大納言小豆を使って粒あんを作りました〜✨
初めてあんこつくった!😆
100グラムずつの小分けにして冷凍保存しとこー☺️
#お菓子作り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/xh3vUJ8qMw
冷凍保存したあんこは、約1ヶ月から3ヶ月ほど保存可能です。すぐに食べる予定のない分は小分けにして冷凍保存すると、良いでしょう。
美味しい冷凍保存のポイントは、急速冷凍と空気に触れないようにすることです。1回の使用分ごとに小分けにして、ラップでしっかり包みます。この時、あんこがなるべく薄くなるように包むと、急速冷凍することができるため、冷凍特有の臭いを防ぐことができます。ラップで包んだあんこは、ジップロック等の保存袋にいれて、空気が触れないように保存します。
冷凍したあんこを解凍する際は、冷蔵庫または室内での自然解凍がおすすめです。電子レンジでの解凍は、風味を損なう恐れがあり、あまりおすすめできません。万が一、冷凍臭がついてしまった場合は、鍋を使用して、一度火を通すことで解決できます。お汁粉なら、冷凍臭が飛ぶだけでなく、手軽に美味しく作ることができるので、おすすめです。
業務スーパーのあんこまとめ
他店で販売されているあんこと比べても、業務スーパーのあんこは圧倒的に安くコストパフォーマンスの高さも群を抜いています。粒あんは国産を使用して、こしあんは甘さ控えめになっています。値段以外にも、こだわりがあり、人気の商品です。
正しく保存することができれば、いつでもパンやもちに付けて美味しく食べることができます。まだ業務スーパーのあんこを購入したことがない方も、この機会にぜひ、挑戦してみてください。