2020年01月14日公開
2024年10月07日更新
業務スーパーのチヂミは韓国から直輸入!タレやアレンジは?チヂミ粉も!
業務スーパーの冷凍チヂミやチヂミ粉は、全て韓国からの直輸入品です。どれも調理が簡単で便利ですが、タレが添付されていないため自分で用意しなければなりません。そこで本記事では、業務スーパーのチヂミにおすすめなタレやアレンジ方法などを紹介します。
目次
業務スーパーのチヂミが本場の味で美味しいと評判!
業務スーパーのチヂミ
— ろんろん (@ronron_611) February 11, 2019
カリカリで香ばしい。
でも、粉&油っこさで胸焼け注意報😝 pic.twitter.com/6nfqMmncpo
業務スーパーは、手頃な値段で業務用の商品を購入することができます。また、プロのみならず一般の人でも気軽に購入できるのが特徴です。その業務スーパーで販売されてるチヂミは全て韓国からの直輸入品であり、どれも本場の味を愉しむことができます。
そこで、本記事ではこの業務スーパーのチヂミにスポットを当て、商品の特徴やおすすめポイントなどの情報をまとめてみました。基本的な商品情報や美味しいつけダレの作り方、更には業務スーパーのチヂミを使ったアレンジレシピなども紹介します。 記事を参考に業務スーパーのチヂミを美味しくいただきましょう。
業務スーパーの冷凍チヂミ「野菜たっぷりチヂミ」
内容量と値段
ブログ更新⭐️業務スーパーの冷凍チヂミ(韓国産)298円3枚入りはめちゃ美味しかった!(3回で完食の全記録)https://t.co/dASMsecKOk pic.twitter.com/Rl86p0YTpn
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) September 11, 2017
お店でチヂミを注文すると大体800円から1,000円ほどしますが、業務スーパーの野菜たっぷりチヂミは一袋なんと税抜き298円です。市販されているチヂミの中で300円程度で購入でいる物はなかなか見つかりません。3枚入りなので、1枚当たりで計算すると約100円とコスパの良い商品です。内容量は一袋390gで、一枚当たりに換算すると130gです。
カロリーと成分
業務スーパーのチヂミめちゃめちゃうまかった pic.twitter.com/VJZALInI5H
— さーばー (@onimate) January 13, 2018
業務スーパーの野菜たっぷりチヂミ1枚(130g)あたりの栄養素
栄養素 | 数値 |
エネルギー | 225kcal |
たんぱく質 | 5.2g |
脂質 | 7.8g |
炭水化物 | 35.1g |
食塩相当量 | 1.2g |
業務スーパーの野菜たっぷりチヂミのカロリーは一枚あたり225kcalです。一般的な冷凍チヂミのカロリーは250kcalから300kcalなので、若干ではありますがカロリーは低いと言えます。
原材料
これ、業務スーパーで買ってきた冷凍のチヂミなんだけど、凄いニラ入ってるwww pic.twitter.com/rihIB6oQ2c
— 🍁迩太朗🍁今年も宜しくお願いします (@nitaro_stgm_mmd) January 2, 2020
【原材料】
- 玉ねぎ
- ニラ
- にんじん
- ねぎ
- エリンギ
- 小麦粉
- てんぷら粉
- もち粉
- 卵
- 大豆
- 油
- 食塩
- しょう油
- ベーキングパウダー
こちらは業務スーパーの野菜たっぷりチヂミの原材料の一覧です。商品名にもあるように、野菜がたっぷりと入っておりますが、肉および海産物は一切入っていません。また、既に調味料が加えられているので、そのまま食べても美味しく頂くことができます。
もちもちとした食感を生み出す原料として、小麦粉以外にもてんぷら粉やもち粉も使われています。また、製品の製造ラインではエビやイカを含む製品も生産しているので、アレルギーのある方は気を付けましょう。
作り方
業務スーパーのチヂミ意外とおいしい😋
— asako nakata (@mosakutora) December 27, 2019
レンジでチンしてオーブントースターで焼くと周りはパリパリで中側はしっとりで思ってた以上においしかった(笑)#業務スーパー#チヂミ pic.twitter.com/FKl7QPcdFd
野菜たっぷりチヂミには作り方が2通りあります。それはフライパンで作る方法と、電子レンジを使う方法です。どちらも簡単に作ることができるので、お好みの方法で調理して美味しく頂きましょう。
フライパンで作る場合
フライパンで野菜たっぷりチヂミを作る場合ですが、冷凍庫から取り出したチヂミを中火で熱したフライパンの上に載せ、油をひかずそのまま焼いていきます。片面を3分程焼いたらひっくり返し、今度は反対側を焼きあげてください。両面ともに程良い焼き目が付いたら完成です。
油を一切使わず、火にかけるだけなのでとても簡単でヘルシーに仕上がります。また、より風味を効かせたい場合には、ごま油を使って焼くと更に香ばしく仕上がるのでおすすめです。
電子レンジで作る場合
電子レンジで作る場合は、冷凍庫から取り出したチヂミを500wで4分半程温めるだけでOK。ラップを掛ける必要もないので、手間なく調理することができます。ラップをかけずに調理するのは、水分が上手く蒸発してべちゃべちゃせずにふっくらと仕上がるからです。
味と食感の特徴
業務スーパーで見つけた『野菜たっぷりチヂミ』はヘルシー&カリモチ食感! 宅飲みおつまみにもいいぞ https://t.co/cDRQ9LR0yP - mitok(ミトク) pic.twitter.com/Xh8Sn5o051
— mitok(ミトク) (@mitok_info) May 19, 2017
味と食感は温め方によって少し異なります。フライパンで温めた場合はカリカリとした食感に香ばしさも加わり、焼いている側から食欲をそそります。生地のもちもちとした食感に加え、歯ごたえのしっかりした野菜の甘味を感じることができるので、時間がある時はフライパンで焼きながら温めるのがおすすめです。
また、電子レンジで温めた場合はふっくらと仕上がります。もちもちとした食感に加え、野菜のシャキシャキとした食感も愉しむことができます。そのままでも美味しく食べることができますが、お好みでポン酢たれや醤油だれなどつけて食べるのもおすすめです。
辛いものが好きな人には「キムチチヂミ」も
ブログ更新しました\( *´ω`* )/🌺「業務スーパーの冷凍キムチチヂミは米粉入りモチッと生地のミニサイズ!(韓国産・10枚入り298円)キムチが原材料の約40%入りでピリッと辛くてめちゃくちゃ美味しかった!」https://t.co/bBNkbiTejP pic.twitter.com/aKoOTRBLwi
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) July 29, 2019
本場韓国の味をギュッと詰め込んだミニサイズのキムチチヂミです。ピリッとした辛味とまろやかな酸味が特徴で辛い物が苦手という方でも食べやすく仕上げました。
業務スーパーでは野菜たっぷりチヂミだけでなく、ピリッと辛みを効かせたキムチチヂミも用意されています。こちらは野菜たっぷりチヂミと同じく冷凍食品で、1枚7~8cm程度のチヂミが10枚入っており、税抜き298円にて販売されております。野菜たっぷりチヂミと比べると1枚は小さめですが、食べやすい大きさになっています。
こちらの調理方法には、電子レンジやフライパン、オーブントースターの使用などがあります。原材料は、キムチ、白菜、玉ねぎ、ネギ、食塩、唐辛子粉末、にんにく、しょうが、小麦粉、てんぷら粉、米粉、大豆油、ベーキングパウダーです。100gあたりのカロリーは214kcalで、お酒のおつまみとしても人気の商品になります。
また、辛い物が苦手な方にもおすすめなのが、業務スーパーで販売しているホットクという商品です。こちらは黒糖とピーナッツソースが入った、チヂミによく似た韓国のおやつになります。4個入りで税抜き298円となっており、1枚当たりの大きさは約10cm程です。こちらもフライパンやオーブントースターを使って調理することができます。
業務スーパーのチヂミを美味しく食べるタレレシピ
業務スーパーで販売されているチヂミには、タレが添付されていません。そのまま温めて食べても美味しく食べることができますが、お好みでいろいろなタレと合わせるのもおすすめです。そこで、ここからはおすすめなタレのレシピを紹介するので、こちらを参考にチヂミを美味しくいただきましょう。
タレレシピ①酢醤油タレ
【材料】
- A醤油:大さじ5
- Aお酢:大さじ3
- A砂糖:大さじ4
- 小ねぎ:4本
- きゅうり:1本
- 玉ねぎ:1/2個
- にんにく:少々
- 粉唐辛子:少々
- ごま:少々
- ごま油:少々
【手順】
- ボウルに小ねぎ、玉ねぎ、きゅうりをみじん切りにして入れます。
- Aの調味料を加えてよく混ぜます。
- ごまと粉唐辛子を加えてさらに混ぜます。
- すりおろしたにんにくを加えましょう。
- 最後にごま油を加えて混ぜたら完成です。
タレレシピ②万能韓国ダレ
【材料】
- にんにく:2片
- しょうが:2片
- 鷹の爪:2本
- 醤油:50cc
- 酒:大さじ2
- すりごま:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
【手順】
- ブレンダーに材料を入れます。
- 材料全てを細かくブレンダーして混ぜ合わせたら完成です。
- 辛さなどはお好みで調整しましょう。
タレレシピ③マヨわさび
【材料】
- マヨネーズ:大さじ3
- わさび:2cm
- 醤油:小さじ2
【手順】
- 材料をボウルに入れます。
- よく混ぜ合わせたら完成です。わさびはお好みで量を調整しましょう。
タレレシピ④梅ソース
さっき作ったら、大葉チヂミと梅ソースが合ってとてもおいしかったので初夏ぐらいに知っておきたかったレシピ。https://t.co/d9N5zF2U5O
— emi (@_shiemi) October 1, 2019
【材料】
- ねり梅またはたたき梅:20g
- 白だし:4g
- はちみつ:12g
- 水:8~10g
- かつお節:お好みの量
【手順】
- ボウルに材料を入れてよく混ぜ合わせます。
- 水の量はお好みで加減してください。
- 味を調えたら完成です。
タレレシピ⑤ポン酢たれ
ポン酢で簡単♥チヂミたれ♬レシピ→https://t.co/LRKL9eVZSr pic.twitter.com/c8uwS08Pgn
— レシピ☆ドレッシング&ソース (@oganic_stl) January 5, 2020
【材料】
- ポン酢:大さじ3
- 砂糖:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- いりごま白:小さじ1
- ねぎ:小さじ1
- ラー油:適量
- 一味唐辛子:適量
【手順】
- 全ての材料をボウルでよく混ぜ合わせます。
- 辛さはお好みで調整しましょう。
業務スーパーのチヂミのおすすめアレンジレシピ
業務スーパーのチヂミはそのまま食べても充分美味しいのですが、アレンジを加えることで更に美味しくバリエーションに富んだ味を楽しむことができます。ここからは業務スーパーのチヂミを使用したアレンジレシピを紹介するので、ぜひ参考に作ってみましょう。
アレンジレシピ①チーズのせチヂミ"
【材料】
- 業務スーパーのチヂミ(野菜たっぷりチヂミまたはキムチチヂミ):1枚
- とろけるチーズ:適量
【手順】
- チヂミお好みの物を皿にのせます。
- 1の上にとろけるチーズをお好みの量のせます。
- ラップをかけずに電子レンジで温めたら完成です。
アレンジレシピ②キムチのせチヂミ
ひるめし、スルメイカのチヂミ、キムチ乗せ。
— はまやん (@Junnosuk1) July 16, 2018
チヂミは刻んだキムチを乗せると旨いです。 pic.twitter.com/odSb9ZDv2k
【材料】
- 業務スーパーの野菜たっぷりチヂミ:1枚
- キムチ:適量
【手順】
- チヂミを電子レンジまたはフライパンを使って調理します。
- キムチを食べやすい大きさに刻みます。
- 1にキムチをのせたら完成です。
アレンジレシピ③明太子チーズのせチヂミ
チーズ明太子チヂミは、もっちりしてて、端っこはカリカリで美味しい(^_^)かなり厚みがあって、ボリュームたっぷりでした。 pic.twitter.com/akQgAsHvHk
— macha (@machakoara100) February 10, 2014
【材料】
- 業務スーパーの野菜たっぷりチヂミ:1枚
- 明太子:適量
- とろけるチーズ:適量
- 万能ねぎ:適量
- マヨネーズ:適量
【手順】
- チヂミを皿にのせて、とろけるチーズをお好みでのせて電子レンジにかけます。
- 万能ねぎを細かくギザミましょう。
- 1に明太子と万能ねぎをのせたら完成です。
- マヨネーズを付けて食べるのがおすすめです。
アレンジレシピ④お好み焼きチヂミ
ホソイサン作、チヂミ(お好み焼き) pic.twitter.com/Zx8hXbGU1H
— わいれ(*´ᵕ`) (@1224Retina) December 28, 2016
【材料】
- 業務スーパーの野菜たっぷりチヂミ:1枚
- 卵:1個
- お好み焼きソース:適量
- マヨネーズ:適量
- かつお節:適量
- 青のり:適量
【手順】
- チヂミを一口大ぐらいにカットして、フライパンに並べ火にかけます。
- 卵をよく溶き、1に回しかけ、ひっくり返します。
- 焼きあがったら、お好みでかつお節や青のり、ソース、マヨネーズをかけましょう。
アレンジレシピ⑤ねぎしそチーズ
本日のお昼ご飯✨
— るぅ (@egao_ippai_) September 7, 2019
ねぎの消費に
『チヂミ』✨
キムチチーズ味
チーズ味
あっっ‼️
しそチーズ‼️
てことで
あとのせ しそチーズ。笑
キムチは焦げやすい⤵️
でも大人気✨ pic.twitter.com/GnUdFRMzdW
【材料】
- 業務スーパーの冷凍チヂミ:一枚
- ねぎ:適量
- しそ:適量
- チーズ:適量
- ポン酢:適量
【手順】
- 冷凍チヂミをお皿に取り出し、チーズをのせて電子レンジで加熱します。
- ねぎとしそは細かく刻みます。
- 1を電子レンジから取り出し、2をかけたら完成です。
- お好みでポン酢などを付けて食べましょう。
業務スーパーのチヂミ粉「本場韓国チヂミ粉」
業務スーパーでは、冷凍食品以外にも粉から手作りすることができるチヂミ粉を販売しています。具材もお好みで入れられるため、パーティーメニューとしても大変重宝します。さまざまなバリエーションのチヂミを愉しみたいという方は、このチヂミ粉から作るのもおすすめです。ここでは業務スーパーで販売されている「本場韓国チヂミ粉」について紹介します。
内容量と値段
業務スーパーのチヂミ粉おすすめレシピ!本場韓国の味を楽しもう https://t.co/LBfitffLS1 #業務スーパー #おすすめ #ブログ #アレンジレシピ
— みきじ@業務スーパー主婦 (@gyousu_love) November 8, 2019
業務スーパーの「本場韓国チヂミ粉」は、冷凍チヂミ同様韓国で生産されている商品です。内容量は1kgで、一袋で約10枚~12枚のチヂミを焼くことができます。こちらの商品は税抜き370円で販売されております。
カロリーと成分
レッスン終わって夕飯😊
— Miho×sumikko❄️1y1m☃️ (@osakanaconbi13) June 9, 2017
おでん🍢、チヂミ、マカロニサラダ🥗
チヂミ粉、地元の業務用スーパーでやっとゲット✨🙌✨
先生、すみっコぐらしのグッズや話題にすぐ食いつくよね〜(笑)と生徒に言われてしまった😅💦だって好きなんだもん…(照)#ファインダー越しの私のごはん#日本自炊協会 pic.twitter.com/OD25ZZmQ4y
本場韓国チヂミ粉100gあたりの栄養成分
栄養素 | 数値 |
エネルギー | 357kcal |
炭水化物 | 74.4g |
たんぱく質 | 7.3g |
脂質 | 1.3g |
食塩相当量 | 1.9g |
本場韓国チヂミ粉の栄養成分を表にしました。チヂミ粉だけの栄養成分なので、実際こちらを使って具材を加えて焼くとさらにカロリーなどの成分は高くなります。
原材料
原材料は、小麦粉、食塩、たまねぎ粉末、にんにく粉末、こしょう、増粘剤(加工デンプン、グァーガム)、ベーキングパウダー、調味料(アミノ酸)、着色料(ウコン)で、主に小麦粉が入っています。
作り方
🍳チヂミの作り方
— 晋ちゃん。飲食業界からの幸せ発信人 (@yonshimai77) July 1, 2019
①全ての材料を混ぜ合わせる。
②熱したフライパンに油を敷き、①を流し入れ、蓋をし、中火で焼く。
③片面に焼き目がついてきたらひっくり返し、生地を押しながら焼く。
④蓋をしてさらに焼き、カリッと焼けたら、完成!
子供はそのままでも👍#しんちゃんレシピ#パパレンジャー pic.twitter.com/jb4WaoQ7iS
お好みの具材と水を加えてフライパンで焼くだけで、ご家庭でいつでも本場の味が作れます。
業務スーパーで販売されている本場韓国チヂミ粉の作り方について説明します。準備するものは、本場韓国チヂミ粉500gと水800ml、お好みの具材適量と油適量です。作り方は、ボウルにチヂミ粉と水を入れてよく混ぜ合わせ、お好みの具材を加えてさらに混ぜ合わせます。
フライパンに油をひいてから加熱し、混ぜ合わせた物をフライパンに入れ、薄く伸ばしながら両面焼いたら完成になります。野菜や海鮮系の具材ととても相性が良いのでおすすめです。たれは添付されていないので、お好みで作ったり、ポン酢などを付けて食べましょう。
味と食感の特徴
あっという間の1年。過去最高に忙しかったし初体験も沢山あった‼夜はまったりお蕎麦を啜って紅白でも観ましょうかね🎤
— からこれ (@soranonamae3) December 31, 2019
昨晩作ったキムチと納豆のチヂミ、美味しいんです♩御節に飽きたら食べてみてね*ˊᵕˋ*混ぜたチヂミ粉にキムチ、納豆(タレも)、ピザ用チーズ、ニラを加えてるだけ。簡単で美味なの✨ pic.twitter.com/SdtlhBrs5N
業務スーパーのチヂミ粉で作ったチヂミの食感は、外側がカリカリになり、中はふわふわでモッチリとしています。中に入れる具材によっても味は異なりますが、自分好みの物を焼くことができるのでおすすめです。
余ったときの保存方法
張り切ってご飯作ったら作りすぎた🍳
— ♥️♦️真琴〜Maco〜♠️♣️ (@MakoChan825) August 6, 2019
チヂミ3枚もいらないんだけど。。。
保存用ができた! pic.twitter.com/yRHE8R82bJ
チヂミ粉が使い切れずに余ってしまった場合は、一体どの様に保存したらよいのでしょうか?保存の際はなるべく空気を入れないように袋を閉じ、その上から密閉できるジッパー式の袋に入れてから保存しましょう。
空気を入れないようにすることで劣化を防ぎ、害虫や匂い移りからも守ることができます。保存するときは開封した日付を記入し、早めに使い切るようにしましょう。
また、チヂミを焼いてから保存する場合は保存方法が異なります。焼いたチヂミをよく冷ましてから一枚ずつラップに包んだり、保存容器に入れて密閉させてから冷凍庫に入れて保存しましょう。こちらは冷凍庫で3~4週間程度保存することができます。
業務スーパーのチヂミまとめ
業務スーパーのチヂミについて紹介しました。冷凍食品として販売されている物や粉から作ることができる物など、さまざまな種類の商品が販売されています。調理方法も簡単で、重宝する食品なのでストックしておくのもおすすめです。ぜひ、業務スーパーのチヂミを試してみてください。