業務スーパーのカレー粉が色々使えて便利!おすすめのレシピも紹介!

業務スーパーで販売されているカレー粉の詳細とおすすめのレシピを紹介します。業務スーパーのカレー粉は主に3種類販売されており、どれもが評価の高い商品です。カレー以外にどのような使い方ができるのか、レシピも併せて見ていきましょう。

業務スーパーのカレー粉が色々使えて便利!おすすめのレシピも紹介!のイメージ

目次

  1. 1業務スーパーのカレー粉が大容量で使える
  2. 2業務スーパーのカレー粉を使ったおすすめレシピ
  3. 3業務スーパーのカレー粉の保存方法と賞味期限
  4. 4業務スーパーのカレー粉を使いこなそう!

業務スーパーのカレー粉が大容量で使える

業務スーパーは業務用の食材や調味料が並んでいますが、一般の方でも来店することができるので話題になる商品も多くあります。そんな業務スーパーの商品の一つでもある、カレー粉についてこの記事では詳しく紹介していきます。カレーを作るときに、カレールウを使用する方も多いでしょう。

ですが、ルウの場合は溶けるまでに時間がかかり、溶け切らずに残ってしまう可能性も高いとされています。そんなカレーを作るのに最適とされているのがカレー粉です。

業務スーパーにはいくつかのカレー粉が販売されています。甘利香辛食品のカレーパウダー、ハチ食品のカレー粉、エスビーのカレー粉が代表的です。この三種類のカレー粉を詳しく見ていきましょう。

業務スーパーのカレー粉の値段と内容量

  内容量 値段 10gあたりの値段
甘利香辛食品「カレーパウダー」 100g 325円 32.5円
ハチ食品「カレー粉」 30g 78円 26円
エスビー「カレー粉」 400g 1,000円 25円

業務スーパーで販売のされているカレー粉は、内容量と値段がバラバラです。そのため、味を第一に使いやすいサイズのものを選ぶと良いでしょう。甘利香辛食品とエスビーのカレー粉は缶入りになり、ハチ食品のカレー粉は密閉袋に入っています。

10gあたりに換算すると、一番お得なのはエスビーのカレー粉です。ただしエスビーのカレー粉は内容量が多いので、使い切れるのか心配という声が多く挙がっています。

業務スーパーのカレー粉の原材料と栄養素

甘利香辛食品「カレーパウダー」100gあたり
  含有量
カロリー 414kcal
たんぱく質 13.0g
脂質 12.2g
炭水化物 63.0g
食塩相当量 0.1g

業務スーパーのカレー粉の中で成分が記載されているのは、甘利香辛食品のカレーパウダーのみになります。ハチ食品とエスビーの商品には記載がありません。また、どのカレー粉の原材料にもカレーの味わいに必要なターメリック、コリアンダー、クミン、赤唐辛子が入っています。

この原料以外にはメーカーによって異なる原料が入っていますが、この4つが入っていればカレー粉として成り立つといわれています。それ以外のものに関しては、味を確認して好みのものを見つけるのが最適でしょう。

業務スーパーのカレー粉は用途が豊富

業務スーパーで販売のされているカレー粉ですが、カレーのみに使用しようと思う場合は余ってしまうことが懸念されるでしょう。カレー粉という位なので、カレーに使用するものになりますが、実は用途が豊富です。カレー粉はルウとは違うので、他の料理にも多岐に渡り活躍できます。

内容量が少ないものはカレーのみで使い切ることができますが、量の多いものの場合は使い切れるのか不安になる方も多いでしょう。カレー風味の料理にサッと粉を入れるだけで、絶品の料理が仕上がるのでおすすめされています。用途が豊富な業務スーパーのカレー粉を使用したレシピも紹介していきます。

業務スーパーのカレー粉を使ったおすすめレシピ

基本のカレー

【材料】

  • 豚肉
  • 玉ねぎ
  • じゃがいも
  • にんじん
  • コンソメ
  • 塩コショウ
  • カレー粉
  • 薄力粉
  • サラダ油

【作り方】
  1. 野菜とお肉は一口大に切ります。
  2. フライパンに油を敷いて野菜を炒めましょう。
  3. 野菜にある程度火が通ったらお肉を入れて塩コショウを振って炒めます。
  4. 水とコンソメを適量入れて弱火にかけておきます。
  5. フライパンに油を敷いて薄力粉をきつね色になるまで炒めます。
  6. そこへカレー粉を足していきましょう。
  7. 鍋のお湯をフライパンに数回に分けて入れて伸ばします。
  8. カレールウができたら、鍋に入れて馴染ませていきましょう。
  9. 味を整えたら完成です。

カレー粉を使用する基本のレシピとして、カレーライスを作るのがおすすめでしょう。カレールウと比較すると少々手間がかかりますが、美味しさは格別です。

カレー粉を使用した基本のカレーレシピを覚えておくと、アレンジを効かせる際にも効率的です。キーマカレーや本格的なカレーまでカレーのレパートリーが増えるので、まずは基本のレシピを覚えてみましょう。

カレー味の唐揚げ

【材料】

  • 鶏もも肉
  • にんにく
  • しょうが
  • 醤油
  • カレー粉
  • 片栗粉
  • 揚げ油

【作り方】
  1. 鶏もも肉を一口大に切ります。
  2. ボウルに鶏もも肉を入れてにんにく、生姜を入れて混ぜ合わせます。
  3. 馴染んだら醤油と酒を入れて再度混ぜ合わせましょう。
  4. そこへカレー粉を適量入れて混ぜ合わせたら、15分置きます。
  5. 味が馴染んだのを確認したら、片栗粉をまぶして油で揚げていきます。
  6. 火が通ったらお皿に盛り付けて完成です。

普通の唐揚げの作り方にひと手間加えることで、とても美味しい唐揚げが仕上がります。カレー味の唐揚げは味に奥行きが出るので、子どもも喜ぶ料理として食卓に並べることができます。鶏肉との相性の良いカレー味を、定番の唐揚げで堪能してみてください。

ポテトのカレー焼き

じゃがいもの角切り

【材料】

  • じゃがいも
  • カレー粉
  • 塩コショウ
  • サラダ油

【作り方】
  1. じゃがいもを1~1.5cm角に切ります。
  2. じゃがいもを耐熱容器に入れてラップをします。
  3. 電子レンジで3~3分半加熱をして火を通します。
  4. フライパンに油を敷いてじゃがいもを熱していきましょう。
  5. 塩コショウを振りかけた後にカレー粉で味を整えたら完成です。

お弁当にもおすすめのポテトのカレー焼きは、コロコロとした見た目が可愛い料理です。シンプルながらも箸の進む味わいなので、子どもから大人まで美味しく食べられるでしょう。電子レンジを使用することで、時短調理にも繋がります。作り置きとしても活躍するので、定番料理に加えてみてください。

業務スーパーのカレー粉の保存方法と賞味期限

フタつきなので缶のまま保存できる

業務スーパーで販売されている甘利香辛食品とエスビーのカレー粉はフタの付いている缶になるので、そのまま保存することが可能です。ハチ食品のカレー粉も密閉のできる袋に入っているので、どの商品も保存に向いているといえるでしょう。缶の方が保存性が高いため、甘利香辛食品とエスビーはこまめに使用する方におすすめです。

反対にハチ食品の商品は内容量も少ないので短期間で使い切ることができるでしょう。保存をする際には高温多湿の場所は控えて、常温もしくは冷暗所での保存が好ましいとされています。粉がダマになってしまったら湿度が高い場所で保存をしている目安になるので、湿気の無い場所に移動させましょう。
 

冷蔵庫保存がおすすめ

冷蔵庫を開けている様子

常温や冷暗所での保存でも良いですが、より日持ちさせるのであれば冷蔵庫内で保存すると良いでしょう。冷蔵庫内は湿度も高くなく、一定の温度を保つことができるので、保存に適しています。缶の商品は冷蔵庫のドアポケットに仕舞いがちですが、ドアポケットは冷蔵庫を開ける度に温度に高低差が生まれます

そのため、野菜室もしくは冷蔵庫内でも、温度のあまり変化のない場所で保存するのがおすすめです。保存時には蓋、ジッパーをしっかり閉めてから保存するようにしましょう。

賞味期限

カレンダーと砂時計

業務スーパーで販売のされているカレー粉の賞味期限は、調味料に値するので長いものが多いです。どの商品にも賞味期限の記載がされていますので、購入後確認をするようにしてください。およそ1年以上2年未満の賞味期限が設定されていることが多いようです。

見切り品の場合には、賞味期限が短くなっている可能性があるので注意しましょう。賞味期限切れに関わらず期限内であっても、粉自体にカビが生えてしまったり食べられないと判断した場合には廃棄するようにしてください。

業務スーパーのカレー粉を使いこなそう!

無水カレーを作っている様子

業務スーパーで販売されているカレー粉は、どれも評価の高い商品ばかりです。業務スーパーで買い物をする際には、カレー粉も手に取ってみてください。カレーのみならず様々な料理に活躍することができるので、非常に重宝します。

Thumbカレールーのおすすめ人気ランキングTOP15!最強の組み合わせは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbハンバーグの副菜におすすめのレシピ10選!付け合わせに人気の副菜を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb餃子の糖質はどのくらい?糖質制限ダイエットにおすすめのレシピ4選 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ