2019年10月09日公開
2024年09月30日更新
コストコで節約する方法!お得に買い物するには?節約におすすめの商品も
コストコの商品を節約生活に取り入れてみませんか?会員制スーパーのコストコでは、節約に活用できる様々な商品が販売されています。ここでは、コストコで節約する方法やそのコツ、肉やパンなどのおすすめ商品を紹介します。
コストコが節約生活に便利!
アメリカに本社を置く会員制大型スーパー、コストコ。食料品をはじめ、生活必需品や衣類、家電に至るまで様々な品揃えで日本でも高い人気を誇っています。何を買うにしても量が多く節約生活には不向きと思われがちなコストコですが、商品を上手く選べばお得に生活することも可能です。
この記事では、コストコで節約する方法や、節約のコツ、おすすめのコストコ商品などを紹介します。「コストコで本当に節約できるの?」「コストコ初心者だけど大丈夫?」という方も、ぜひチェックしてみてください。
コストコで節約する方法
まずはコストコで節約するための方法を3つ紹介します。品質の良い商品がお手頃価格で手に入るコストコですが、節約するにはいくつか気をつけたいことがあります。節約の活用術を身につけて、お得にコストコを楽しみましょう。
まとめ買いをする
年末会員になったコストコ。
— かゆりビヨーン (@kayuriomi317) January 22, 2017
今日は二回目行ってきた。#コストコ #グルメのたれ #冷凍うどん#オキシクリーン#発芽大豆#ディナーロール#たまご#さくらどり pic.twitter.com/G5qTCJ8jVV
節約法の1つであるまとめ買いをするにしても、コストコの魅力は計り知れません。コストコ最大の魅力というと、なんといっても商品のクオリティとコスパの良さにあります。
一度にたくさんの量をまとめ買いするということは、スーパーに行く回数が少なくて済むということです。無駄な買い物をせずに節約が可能なので、ついで買いがクセになっている方もコストコはおすすめです。
小分けにして冷凍する
コストコの食料品は、一度に食べ切れないものも多くあります。買ってすぐに食べないものは早めに冷凍保存するのがベストでしょう。コストコで販売されている肉や魚、パンなどは冷凍すれば、ある程度の期間保存が可能です。
保存方法ですが、一度に食べる分を小分けにし、空気が触れないようにサランラップで包みます。それをジッパー付き保存袋に入れて冷凍するだけです。鮮度を保ちたいのなら、熱伝導率がよいアルミホイルで包むかアルミトレーに置いて急速冷凍するとよいでしょう。あとは食べたい分だけ取り出して解凍すれば、様々な節約料理に活用できます。
必要な商品だけ購入する
コストコには、一般的なスーパーに置いていない魅力的な商品が数多く揃っています。そのため、最初のうちはあれもこれもと目移りして、買い過ぎてしまうことも少なくありません。すぐに食べられるのなら構いませんが、消費しきれない商品を買うと節約とは逆効果になってしまいます。
節約のためにコストコへ行くのであれば、お店に入るまでに何を買うか決めてから足を運ぶのがおすすめです。どの商品が節約に向いているのかを確認しておくと、ストレスなく節約生活が行えるでしょう。
コストコで節約してお得に買い物するコツ
ここからは、コストコで節約するためのコツを6つ紹介します。コスパの良い商品がたくさん揃うコストコですが、利用方法次第でよりお得に節約を楽しむことが可能です。コツをつかんで、コストコを目いっぱい節約に活用しましょう。
コストコで節約するコツ①会員制と年会費
#会員 になってみた #コストコ pic.twitter.com/CBa2LZJ3J4
— ハナ (@greenandflower) September 1, 2017
コストコは、年会費を払って会員になることで利用できる会員制スーパーです。現在は3種類のメンバーシップがあり、それぞれに異なる年会費や条件が定められています。最も一般的なメンバーシップがゴールドスターメンバーです。年会費は4,400円(税抜)、家族カードが1枚ついており、18歳以上なら誰でも加入することができます。
ビジネススターメンバーは18歳以上の飲食店や会社経営、個人事業主が入れるメンバーシップで、家族カードが1枚ついているほか、3,500円追加するごとに最大6枚までカードを発行することが可能です。年会費は3,850円(税抜)となっています。
3つめのメンバーシップが、2019年6月から始まったエグゼクティブメンバーです。年会費は9,000円(税抜)、家族カードが1枚ついており、18歳以上なら誰でも加入することができます。
ゴールドスターメンバーの2倍以上の年会費が必要なエグゼクティブメンバーですが、この会員になるとコストコで買い物をするたびにポイントが2%還元されるメリットがあります。
コストコで節約するコツ②メルマガをチェックする
コストコでは、公式ホームページにメールアドレスを登録すると毎週お得な情報が届くメルマガがあります。期間限定で商品の値下げ情報も配信されており、節約にはチェックが欠かせません。
毎回お得な商品が異なるため、自分の欲しいものが値下げされているタイミングを狙って足を運ぶのも1つの手です。またメルマガを利用すると、食料品に限らず生活用品や衣類、家電製品などもお得に購入できます。
コストコで節約するコツ③車を使う
夏の思い出⭐️#夏の大三角形#UFO#夕日#コストコ#駐車場 pic.twitter.com/bi9uIhaKtz
— かんの優太 (@tauyunonka) September 8, 2018
コストコの商品は1つが大きく、数個買っただけでも持ち運びが困難になります。そのため、コストコを訪れる際は車を利用するのがおすすめです。車があれば、重さや個数に制限なく必要なものを購入することができます。
コストコは、地域によっては車がないと移動が困難な場所もあります。まとめ買いや節約目的でコストコへ行くのなら、ぜひ車を利用して快適に買い物を楽しみましょう。
コストコで節約するコツ④大きめのエコバッグを持っていく
コストコへ行く際は、大きなエコバッグを持参するのも節約のコツです。コストコにはスーパーのようなレジ袋が置いていないので、購入した商品はそのまま車まで運ぶかエコバッグに入れて持ち帰る必要があります。
程よいサイズのものがない場合は、コストコで販売されているビッグサイズのエコバッグを購入するのもよいでしょう。時期や年度によってデザインが変わるので、いろんな種類を集めるのも面白いかもしれません。
またコストコでは、保冷機能がついた保冷バッグも売られています。商品を腐らせることなく持ち帰れるので、行き帰りに時間がかかるという方は、保冷バッグの購入を考えてみてはいかがでしょうか?
コストコで節約するコツ⑤クーラーボックスなどを活用
車を利用してコストコへ行く場合は、クーラーボックスを活用するのもおすすめです。外気温の高い時期は、クーラーをかけていても食料品が腐ってしまうことがあります。節約目的で購入したものが食べられなくなってしまっては元も子もありません。
クーラーボックスは最初の購入代金こそかかりますが、長く生活に活用できると考えれば節約の大きな味方となります。車移動する方は、ぜひクーラーボックスを節約生活に取り入れてみてください。
コストコで節約するコツ⑥支払いにはクレジットカードを使う
最後に紹介する節約のコツが、クレジットカードを支払いに活用することです。どうしてクレジットカードの利用が節約につながるのかというと、カード払いにすればポイントやマイルが貯まるからです。コストコで買い物をする場合、支払いが万単位になることも少なくありません。
それをクレジットカードで支払えば、効率的にポイントやマイルが貯まってお得に節約することができます。現在、国内のコストコで利用できるクレジットカードは、マスターカードのみとなっています。
VISAやAMEX、JCBなどは使えないため注意してください。なお海外では土地ごとにコストコで使えるカードが異なるので、外国のコストコへ行く際は気をつけましょう。
コストコの節約におすすめの商品
ここからは、コストコで節約するのにおすすめの商品を紹介します。行くたびに新商品が発売されるコストコですが、どんな食料品が節約に向いているのでしょうか?コストコのおすすめ商品をチェックして、ぜひ節約に役立ててみてください。
豚小間切れ肉
まず節約におすすめのコストコ商品が、豚小間切れ肉です。こちらは1パックに約2kgの国産豚肉が入っており、100gあたり114円と節約生活にぴったりなコスパの良さが魅力です。パックの中には薄くスライスされたものから厚みのあるものまで様々な小間切れ肉が入っており、料理に合わせて使い分けることも可能です。
肉質は綺麗なピンク色をしていて、見ているだけでも新鮮さが伝わります。豚小間切れ肉の活用レシピとしては、お好み焼きやしょうが焼き、野菜炒めなどがおすすめです。すぐに使えない分は、小分けにして早めに冷凍していまいましょう。
プルコギビーフ
#コストコ の #プルコギビーフ #リメイクするぞー #家庭料理 #料理が好きな人と繋がりたい #料理もっと覚えたい #リメイク料理 #おうちごばん pic.twitter.com/MzRGmCk5GE
— ♡skr♡ (@s_1ok69) March 30, 2019
コストコの節約におすすめの商品2つめは、プルコギビーフです。プルコギは韓国語で炒めた肉という意味があり、韓国料理の中でも特に日本人に人気があります。牛肉にタレとパイナップルをつけ込んで販売しているため、やわらかくて食べやすく、フライパンで炒めるだけという手軽さも人気の秘訣となっています。
また、濃い目の味つけがされているので、冷めても美味しく弁当のおかずなどにも便利です。もやしや安価な野菜と炒めて豪華な節約料理を作るのもよいでしょう。プルコギビーフは1パックが約3kg、100gあたり150円前後で販売されています。
さくらどりむね肉
さくらどり 胸肉
— Johnny (@bird_note22) March 6, 2018
何回リピート買いしたことか。
鶏ハムとか、いろいろ作ってみたけれど結局、茹でるのが1番好き。
他の鶏胸肉と、何でこんなにも違うんだろう。#コストコ #さくらどり pic.twitter.com/T0fWYbuYGT
節約におすすめのコストコ商品というと、忘れてはならないのがさくらどりむね肉です。国産のさくらどり肉には手羽先やささみ肉など他の種類も揃っていますが、中でもむね肉は安くて節約になると人気があります。こちらの商品は、2枚のむね肉が入ったパックが4つつながっており、全部で2.4kgとかなりの重量です。
気になる肉質ですが、さくらどりという名前の通りほんのりとしたピンク色をしています。むね肉にありがちなパサつきもなく、ソテーやカレー、サラダチキンなど様々なレシピに活用できます。さくらどりむね肉は、100gあたり44円とコスパも抜群です。
定塩銀鮭切身・甘口
定塩銀鮭切身・甘口も、節約におすすめのコストコ商品です。コストコの銀鮭は、1切れがスーパーの1.5~2倍とかなり分厚くボリュームがあります。100gあたり139円で1パックに9~10切れ入っているので、1切れが約160円と節約にもぴったりです。
スーパーの鮭では満足できないという方も、コストコの銀鮭なら自信を持って食卓に出すことができるでしょう。1切れに厚みがありスライスも簡単に行えるため、半分の薄さにカットしてから調理するのもおすすめです。そのままグリルするのはもちろん、ホイル焼きやパスタ、炊き込みご飯などにも使ってみてください。
さんま蒲焼
魚でもう1つおすすめしたいコストコの商品が、さんま蒲焼です。照りの良い蒲焼きのタレをかけて焼き上げた調理済みの商品で、食べると皮目の香ばしさが程よく感じられます。1枚が大きく身も分厚いので、さんまの塩焼きとは異なる美味しさが楽しめるでしょう。
気になる価格は1パック12枚入りで1680円、1枚が140円です。調理済みということを考えても節約に最適な商品と言えそうです。そのまま食べる以外には、う巻きならぬさんま巻きや卵とじ、ご飯の上にのせてどんぶりにするのもおすすめです。冷凍しておけば、温めるだけで夕飯の一品に加えることもできます。
ディナーロール
さ、小分けにして冷凍します!#コストコ#ディナーロール pic.twitter.com/PZEkiaCaly
— かずみん (@lovery05091) April 1, 2019
コストコでは、節約にぴったりなパンも販売されています。デニッシュや食パンなども揃うコストコですが、不動の人気を誇るのがディナーロールです。1袋に36個入って498円で販売されており、味だけでなく驚きの安さも人気の秘訣となっています。
1個が手のひらサイズとやや小ぶりなので、食べたい量を調節しやすいのも魅力でしょう。おすすめの節約レシピとしては、具材を挟んだサンドイッチやフレンチトーストなどがあります。製造日を含めて3日間と賞味期限が短いので、食べない分は早いうちに冷凍しましょう。
ベーグル
最後に紹介するコストコのおすすめ節約商品がベーグルです。コストコのベーグルは1袋に6個入っており、好きなフレーバーを2種類選んで購入することができます。価格は12個で680円、1個あたり約57円と節約に最適な高コスパ商品です。
直径は約11cm、重さは1個あたり約110gもあるベーグルは、ずっしりとして食べ応えがあります。フレーバーは時期によっても異なりますが、定番のプレーンをはじめ、チーズやチョコレートチップ、マルチグレインなどが現在販売されています。冷凍する場合は、横半分にカットしてから保存するのがおすすめです。
コストコで節約して日々の生活に役立てよう!
この記事では、コストコで節約する方法や、節約のためのコツ、おすすめの商品などを紹介しました。会員になることで利用できるコストコは、クオリティが高くコスパの良い商品がたくさん揃っています。毎週いろんな商品が値下げされるので、メルマガのチェックも忘れないようにしましょう。
1つの量が多いと言われるコストコの食料品も、冷凍保存を活用すれば長く美味しく楽しめます。少人数の家族や一人暮らしの方も、ぜひコストコの商品を生活に取り入れてみてください。