業務スーパーのエビは2種類!大粒むきえびが特に美味しいと話題に!

業務スーパーが販売を行うエビについてまとめてみました。業務スーパーにはさまざまな食材が取り揃えられておりますが、中でも大粒むきエビが美味しいと話題を呼んでいます。そんな業務スーパーが取り扱う2種類のエビをチェックしていきましょう!

業務スーパーのエビは2種類!大粒むきえびが特に美味しいと話題に!のイメージ

目次

  1. 1業務スーパーのエビはおすすめ商品!
  2. 2業務スーパーのエビ①「大粒むきえび」
  3. 3業務スーパーのエビ②「のばし海老」
  4. 4業務スーパーのエビまとめ

業務スーパーのエビはおすすめ商品!

豊富な食材を取り揃えている業務スーパー。その名の通り飲食業界に携わる人々をターゲットにしたプロショップで、一般的なスーパーでは滅多に見かけないような食材なども取り扱っています。実はこの業務スーパーは一般の人々も利用することが可能です。もちろん特別な手続きは不要で、普通のスーパーと同様に好きなものを買い物かごへ入れて、お会計を済ませるだけでOKです。

もちろん業務スーパーというだけに品質は確かで、オトクな商品も数多く揃っているのですが、その中でも特に人気が高い商品なのが2種類の冷凍エビです。そこで本記事では業務スーパーで取り扱う2冷凍エビについて徹底調査を行いました。果たして業務スーパーの人気商品である冷凍エビとは、一体どの様な商品なのでしょうか⁉

業務スーパーのエビ①「大粒むきえび」

まずは業務スーパーで大きな人気を集めている大粒むきえびについて紹介していきましょう。業務スーパーで販売されている大粒むきえびは、今SNS等でも話題となっている商品だそうで、この商品を目当てに業務スーパーを訪れる方も少なくないとか。そんな大粒むきえびとは如何なる商品なのか?情報をまとめてみました。

大粒むきえびは大きめの冷凍バナメイエビ

業務スーパーの人気商品である大粒むきえび。その名の通り一つ一つのむき身が大粒で、非常に食べごたえの有る商品として知られています。巷で販売されている冷凍エビには小振りなものが多く、料理に使用すると途端に縮み上がってしまい、エビの存在感が薄れてしまいます。しかし業務スーパーの大粒むきえびであれば、そういった心配は全く必要ありません。

業務スーパーの大粒むきえびは、大きめの冷凍パナメイエビが使用されています。皆さんも知っての通り、エビといっても実にさまざまな種類が存在します。大粒という商品名である以上、やはりそれなりの大きさを揃えなければなりません。そうした点を考慮すると、サイズ的にもパナメイエビは最適なエビであると言えます。

大粒むきえびの栄養成分・原材料

栄養成分 100g辺りの含有量
エネルギー 47kcal
タンパク質 11.4g
食塩相当量 0.7g
脂質 0g
炭水化物 0g

業務スーパーの大粒むきえびに含まれる栄養成分及び原材料に関する情報ですが、栄養成分に関しては100g当たりエネルギーが47kcal、タンパク質が11.4g、食塩相当量が0.7g、そして脂質と炭水化物は共に0gとなっております。

原材料に関しては先程説明した通りパナメイエビを使用しておりますが、こちらはインド及びベトナムからの輸入品と記載されています。その他に食塩、調味料(無機塩等)、酸化防止剤(亜硫酸塩)が使用されているとのことです。
 

大粒むきえびを使ったおすすめメニュー

  • 業務スーパーの大粒むきえび:1袋
  • 小麦粉:大さじ2
  • 卵:2個
  • パン粉:適量
 
  1. エビを解凍し、水気をとっておきます。
  2. エビに小麦粉をまぶしていきます。
  3. エビを溶いた卵につけ、パン粉をまとわせます。
  4. 180℃に熱した油で表裏きつね色になるまで揚げます。
  5. 皿に盛り付けてできあがり。

こちらは業務スーパーの大粒むきえびを使ったおすすめレシピの一つエビフライです。エビフライといえば基本有頭エビを使うことが殆どですが、とはいっても頭の部分を実際に食べる方は殆どいません、であれば、無頭であるむきえびを使用した方が却って作るのも食べるのも簡単です。そこで業務スーパーの大粒むきえびをエビフライとして使用したのがこのレシピです。

むきえびといっても、業務スーパーの大粒むきえびは大振りなパナメイエビを使用しているため、サイズ感も充分です。エビフライならではの濃厚な味わいをいとも簡単に作り出すことができます。お弁当のおかずなどにも最適で、しかも簡単手間いらずなこのレシピ。ぜひ皆さんも一度試してみてください!

大粒むきえびの口コミ

業務スーパーのエビ②「のばし海老」

前項では業務スーパーの大人気商品である大粒むきえびを紹介してきましたが、業務スーパーにはもう1種類エビを取り扱っており、こちらも大粒むきえびに負けず劣らずの人気を獲得しています。それではここからは業務スーパーののばしエビについて紹介していきましょう。

のばし海老は尾っぽ付きの冷凍バナメイエビ

のばし海老とはこれまた変わった名称だと思われた方もいるかも知れませんが、こちらは勿論エビの種類の名称ではありません。こののばし海老は、正式には伸ばし海老と呼ばれるモノで、揚げ物ににした際にエビが丸まってしまう事を防ぐために、手を加えたモノを指し示したモノです。つまりは「伸ばしたエビ」ということになります。

エビを揚げ物にしたことが有る方なら分かると思いますが、エビの殻を剥いてそのまま揚げ物にすると、エビは決まってクルッと丸まってしまいます。そして丸まったまま揚がったエビは、残念なことに味もイマイチです。これを防ぐためにエビに下処理と細工を施したのがのばし海老で、コレにより揚げ物にしても丸まらず、美味しく仕上げることができるのです。

そんなのばし海老ですが、業務スーパーののばし海老には大粒むきえびと同様にパナメイエビが使用されています。のばし海老には通常ブラックタイガーが使用されることが多いようですが、そこで敢えてパナメイエビを選んだことが、業務スーパーののばし海老が人気を獲得した理由となっているわけです。

のばし海老の栄養成分と原材料

栄養成分 100g辺りの含有量
エネルギー 不明
タンパク質 不明
食塩相当量 不明
脂質 不明
炭水化物 不明

続いて業務スーパーののばし海老に含まれる栄養成分及び原材料についてですが、残念なことに栄養成分に関しては一切の資料が見つからず、正確な数値を調べる事はできませんでした。おそらくは他ののばし海老と然程変わるものではないと考えられますが、いずれにせよ正確な数値が分からない以上憶測となってしまうため、ここでの記述は控えさせていただきます。

一方原材料に関してですが、こちらはベトナム産のパナメイエビと食塩、そしてph調整剤が使用されています。このph調整剤という耳慣れない物が気になる方もいらっしゃるでしょうが、こちらは食品添加物のひとつで、腐敗防止や変色防止を目的として加工食品などに含有されている食品添加物の総称です。もちろん健康に害を及ぼすモノではありませんのでご安心を。

のばし海老を使ったおすすめメニュー

  • のばし海老:20本
  • 焼売の皮:20枚
  • 油:適量
  • 大葉:20枚
  • 塩:適量
  • 生姜醤油:適量
 
  1. 伸ばし海老の水気をキッチンペーパーで良くふき取り、焼売の皮と大葉で巻く。
  2. フライパンに少量の油を入れて温め、1を揚げ焼きする。
  3. 塩or生姜醤油を器に用意し、揚がったモノを並べて出来上がり。

続いては業務スーパーののばし海老を使用した簡単おすすめレシピをご紹介します。こちらは餃子の皮を使用した簡単エビ春巻きです。のばし海老と大葉の組み合わせが食欲を唆ります。余り物の餃子の皮があれば簡単に作れるので、餃子を作った次の日に、今度はエビ春巻きを楽しむのも良いでしょう。プリプリとした食感とカリッとした皮の香ばしさがたまらない一品です。

もちろん、この他にも業務スーパーののばし海老を使用したレシピは幾つも存在します。簡単で美味しくできる料理が多いのも特徴で、誰でも気軽にチャレンジすることが可能です。アレンジも非常に豊富な為、のばし海老さえストックしておけば、暫くの間は料理のローテーションに頭を悩まされることもないでしょう。

のばし海老の口コミ

業務スーパーのエビまとめ

業務用スーパーで絶大な人気を誇る大粒むきえびとのばし海老の、2種類の冷凍エビについて紹介してきました。質量共に高く、しかも手頃な価格で手に入れることができる業務スーパーの冷凍エビは、一度購入したらリピ買い確実な超優良商品です。冷凍商品なので保存も可能なことから、一人暮らしにも優しい食材と言えます。気になる方はこの機会にぜひGETしてみてください!

Thumb冷凍エビの解凍方法!プリプリで臭みなく解凍する方法とは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbエビの下ごしらえ・下処理の方法!料理前日のエビの保存方法は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbエビの背わたの取り方は?簡単綺麗な下処理方法と取る理由は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ