コンビニで写真をプリントする方法は?値段やサイズなどを徹底比較!

コンビニで行う写真プリントの方法をコンビニ別で徹底比較します。写真プリントは、コンビニによってサイズや画質、値段が違います。どこのコンビニの写真プリントが安いかなどを詳しく検証するので、ぜひ参考にしてください。

コンビニで写真をプリントする方法は?値段やサイズなどを徹底比較!のイメージ

目次

  1. 1コンビニで写真プリントできる?
  2. 2コンビニの写真プリントの値段・サイズの比較表
  3. 3コンビニの写真プリントの方法①ファミマ
  4. 4コンビニの写真プリントの方法②ローソン
  5. 5コンビニの写真プリントの方法③セブンイレブン
  6. 6コンビニの写真プリントの方法④ミニストップ
  7. 7コンビニの写真プリントの方法⑤セイコーマート
  8. 8コンビニの写真プリントの評判
  9. 9コンビの写真プリントまとめ

コンビニで写真プリントできる?

急な用事で写真をプリントしたいときに自宅のプリント機のインクがなくなった、そもそも自宅にプリント機がないときは本当に困ります。最近ではスマホで撮影した写真をプリントすることも多くなり、いつでも気軽に写真プリントができれば、とても助かるでしょう。

それがコンビニで簡単にできるということは、ここ何年かで浸透してきています。一昔前のコンビニではファックスやコピーが主流でしたが、今ではその他に写真プリントをするためにコンビニを使用する人も多くなりました。わざわざ専門の写真店に行かなくても、コンビニで安くできるのです。

そこで本記事では、コンビニで写真プリントをする時コンビニによって値段やサイズなどが違うのか、コンビニ別で比較してみました。またSNSなどの書き込みを検証して、画質はどう変わるのかまとめています。近くのコンビニは、どのような写真がプリントできるのか、他のコンビニと比較してぜひ参考にしてください。

コンビニの写真プリントの値段・サイズの比較表

基本的に値段にはあまり差はありませんが、唯一ミニストップだけ他のコンビニよりも値段が安くなっています。一枚あたりの写真プリント代をおさえたいのであれば、ミニストップを選択するのもありですね。

最初に、各コンビニで写真プリントした場合の値段や、どのようなサイズでプリントできるかを表にして比較しました。比較的どのコンビニもあまり値段の差はないですが、ミニストップが全体的に写真プリントは安いです。

比較表では3種類のサイズを比較していますが、コンビニによっては白黒やカラーの値段が他のコンビニより安いのもあります。詳しいサイズを知りたいときは、各コンビニのHPに詳しく載っていますのでチェックしてください。

 

コンビニ別写真プリントの値段・サイズ比較表
コンビニ名 L判 2L判 証明写真
ファミマ 30円 80円 200円
ローソン 30円 80円 200円
セブンイレブン 30円 なし 200円
ミニストップ 20円 80円 100円
セイコーマート 29円 76円 190円

 

コンビニの写真プリントの方法①ファミマ

ファミマで写真プリントをするときは、会社のコピー機のような形のマルチコピー機を操作して使用します。コピーやファックスはもちろん、各種メディアで保存したPDFファイルをプリントしたり、イラストや書類をスキャンしてUSBメモリーに保存するスキャンサービス(30円)などもあります。

注意しなければいけないのは、ファミマの店舗によって一部マルチコピー機を設置していない店舗もあります。ファミマで写真プリントするときは、一度設置しているかどうか確認してから行きましょう。

「写真プリント」の操作方法

写真プリントの操作方法は、マルチコピー機の画面から写真サービスを選びます。その中から写真プリントを選び、持ってきたメディアを選びます。そうすると、読み込みが始まりどのサイズでプリントするかの選択画面がでるので、画面に従って操作をしましょう。

操作の途中では、写真をプリントすることに対しての同意ボタンが何回かでてきます。写真は個人情報になりますので、説明をきちんと読んでから操作するのをおすすめします。

使用できるメディア

使用できるメディアは以下になります。他のコンビニと比較してもそうですが、ファミマは殆どのメディアに対応しています。

SD/miniSD/microSDカード・USBメモリー・スマートフォン(PrintSmash)・メモリースティック・メモリースティックデュオ・コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ・CD/DVD・スマートメディア・xDピクチャーカード・赤外線通信

「プリントサービス」の操作方法

ファミマでは、通常の写真プリントの他にスマホで操作して使用できるプリント方法があります。この方法を覚えておくと、メディアに保存しておいた大量の写真から選ばなくても簡単に写真をプリントする事ができます。

大量のスマホに入っている写真をプリントするなら、パソコンなどでプリント会社を選んで注文した方が安いです。しかし、少量の写真をすぐプリントしたいときはコンビニで操作した方が簡単に手に入ります。時間もかからないので、スマホ写真はコンビニで済ました方がコスパになるかもしれません。

スマホフォトプリント

ファミマにはスマホ専用アプリのファミフォトがあります。これをダウンロードして会員登録をすれば、デザインフレームに入れたりコメントを入れる事ができますので、オリジナル写真が作れます。履歴書にも使える証明写真機能もついてますので、とても便利です。

ネットワークプリント

ファミフォトをダウンロードしたら、プリントする際に1週間有効なプリント番号が発行されます。これを期限内にファミマへ行って、コンテンツサービスのネットワークプリントを選択し、ファミフォトを選ぶと番号を入力する画面が出てきます。番号が入力されたらサイズの選択画面が出ますので、画面に従って操作してください。

PrintSmash

これは、ファミマとローソンで使えるシャープのプリントアプリです。このアプリをスマホにダウンロードすると、Wi-Fiの接続設定でスマホに入っている写真がマルチコピー機に簡単に取り込むことができます。

操作は写真サービスの写真プリントを選び、メディアの画面でスマホを選びます。次にスマホのWi-Fi接続が確認出来たら、スマホアプリ上にパスワードが出ますのでそれをマルチコピー機で入力すると写真の取り込みが開始されます。

支払い方法

ファミマでの支払い方法は小銭のみとなります。クレジットカードや電子マネーなどは使用できなので、スマホ決済が主流の人は必ずお金を持ってファミマに行きましょう。

コンビニの写真プリントの方法②ローソン

ローソンで写真プリントする方法は、ファミマのマルチコピー機とほとんど一緒です。形も同様でコピーやファックス、住民票の写しや印鑑登録証明書などの行政サービスもローソンのマルチコピー機で取り出す事が出来ます。

「写真プリント」の操作方法

ローソンとファミマの写真プリントの操作方法は一緒です。マルチ画面から写真サービスを選択し、写真プリントにすれば様々なサイズの写真が作れます。L判や証明写真のプリントはファミマと変わりませんが、その他の写真プリントサービスに少し違いがあります。

ローソンでは、引きのばしプリントや並べてプリント、インデックスプリントをB5やA3の用紙を選ぶ事が出来ます。またL判サイズ(30円)から、フレームのデザインも選べるカレンダープリントも作る事ができます。ファミマよりも多種多様な写真プリントができるが、ローソンの特徴です。

使用できるメディア

SDカード・miniSDカード・microSDカード・スマートメディア・xDピクチャーカード・メモリースティックデュオ・メモリースティックPROデュオ・(スマートフォン専用アプリが必要)・メモリースティック・メモリースティックPRO・コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ・USBメモリー・CD/DVD・赤外線通信

「プリントサービス」の操作方法

最近ではインターネットの普及により、コンビニのプリントサービスを使って自分の描いた絵や撮った写真を色々な人に提供している人もいます。また遠い友人や親せきに写真を送る時、わざわざ自宅でプリントアウトして郵送しなくても、プリントサービスを使えばもらう人の都合がよい時にコンビニで受け取ることができます。

このように、ローソンでも気軽に写真プリントをできるようになりました。スマホがあれば、自宅にパソコンやプリンターがなくてもデータを安い値段で形にすることができるのです。

ネットワークプリント

スマホ専用アプリのネットワークプリントをダウンロードすれば、写真の他にPDFファイルやJPEGファイル、Officeファイルもコンビニでプリントアウトすることができます。会員登録をすると、ユーザー番号が発行されます。それをマルチコピー機のネットワークプリントを選択すると番号入力の画面が出てくるので、案内に従って操作します。

PrintSmash

ローソンとファミマの操作方法は一緒です。PtrintSmashは、SHARPが提供しているコンビニのマルチコピー機サービスで、Wi-Fi接続ができるスマホやタブレットを持っていれば写真や書類を取り出せます。マルチ画面の写真サービスからメディアのスマホを選択すると、PrintSmashの操作画面がでてきます。

支払い方法

クレジットカードや電子マネーでの支払いはできません。小銭か千円札で利用してください。またファミマのマルチコピー機をそうですが、8ヵ国語(日本語・英語・中国語・韓国語・スペイン語・ブラジリアンポルトガル語・タガログ語・ロシア語)で操作方法を表示できます。

コンビニの写真プリントの方法③セブンイレブン

セブンイレブンは、他のコンビニと比較すると値段は安いわけではないですし、2L判の写真がプリントできないので不便に思えます。しかし、画質が良く美肌補正機能もありますので、写真プリントをするならセブンレブンを利用するという書き込みの人もいました。

また、ましかくプリントは他のコンビニでは提供していないサービスです。シール帳につけても可愛いサイズです。40円と安い値段ではないですが、おしゃれで人気が出ること間違いなしです。

「写真プリント」の操作方法

最初にマルチコピーメニューからプリント→写真プリントを選びます。次にメディアを画面に従ってセットするか、赤外線ポートをかざして送信します。そして、普通の写真プリントやましかくプリントなどの選択画面があるので選びます。

写真や写真の枚数の選択をしたあと、美肌補正をするときは編集するボタンを押して、画像の位置などをパネル操作をして編集してください。最後にお金を支払えば完了です。

使用できるメディア

microSD・メモリースティックDuo・コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ・CD/DVD・SDカード・USBメモリー・赤外線IrDA・無料通信Wi-Fi

セブン-イレブンマルチコピー

iPhone/iPad・Androidを持っていたら、セブンイレブンマルチコピーという専用アプリをダウンロードすると、写真や文書をWi-Fi通信を利用してマルチコピー機へ送信してプリントアウトできます。会員登録や写真の予約番号は必要ありませんので、外出先で写真をプリントアウトしたときなどに大変便利です。

一度に送信できる写真は最大60枚(1枚6MBまで)を一度にプリントアウトできます。また、マルチコピー機でスキャンした画像をスマートフォンに保存することもできます。操作方法は簡単で、プリント→写真プリントを選択したあと、メディアのスマホを選び、自分のスマホのWi-Fi設定をすれば後は画面に従うだけです。

「ネットプリント」の操作方法

セブンイレブンでは、セブンイレブンマルチコピーを含めると3種類のネットプリントを使うことができます。写真の使う用途によって、ネットプリントを使い分けすると、安い値段で写真をプリントすることができます。PDFファイルやMicrosoftOffice文書も取り出す事ができますので、ビジネスで使うことも可能です。

netprint

netprintは、セブンイレブン専用のネットプリントアプリをダウンロードして会員登録をするとプリント予約番号がでてきます。その番号をマルチコピー機に入力すると、ファイル登録日から7日後の23:59までプリントアウトすることができます。自分の撮った写真などを他の人にプリントしてほしい時などにおすすめです。

かんたんnetprint

かんたんnetprintは、ユーザー登録なしでプリントすることができます。プリント予約番号がファイル登録日の翌日の23:59までしか期限がないですので、簡単にすぐプリントしたい人におすすめです。

netprintと違いは、ユーザー登録が必要ないこととプリント有効期限が短いです。プリントできるファイル形式や大きさ、値段は一緒ですので自分のスタイルに合ったアプリを選びましょう。

支払い方法

支払方法は、現金とセブンイレブンの電子マネーnanacoで支払うことができます。nanacoを使うとnanacoポイントが貯まりますので、少しの金額でもお得な支払方法をするのが得策です。nanaco以外の電子マネーやクレジットカードは使用できませんので、気を付けてください。

コンビニの写真プリントの方法④ミニストップ

高品質高画質でこの値段とうたっている通り、他のコンビニより値段が安い設定になっています。しかし、ファミマのひきのばしプリントやローソンのカレンダープリントなど、ミニストップだからこそ利用できるサービスというのはありません。通常の写真プリントを利用したいなら、ミニストップが安い値段でおすすめです。

「直接プリント」の操作方法

1枚20円と他のコンビニの値段より10円も安いので、大量にプリントが必要な時はかなりお得です。また美肌処理や日付印字・拡大・縮小の編集ができますので、証明写真をプリントアウトするにはとても便利です。

使用できるメディア

xDピクチャーカード・microSDカード・miniSDカード・SDカード・コンパクトフラッシュ・メモリースティックマイクロ・メモリースティック・メモリースティックDuo・USBメモリー・スマートフォン・タブレット・ケーブル接続

「インターネットからのプリント」の操作方法

ミニストップも他のコンビニ同様、インターネットからの写真プリントが可能です。Wi-Fiを接続して専用のアプリをダウンロードすれば、お好みのサイズの写真が取り出せます。値段が安いので、他の人に提供する時も喜ばれるでしょう。

スマホの写真プリント

スマホの写真をプリントする場合は、専用アプリで写真を選択する方法があります。一度アプリをダウンロードすれば、ミニストップで簡単に操作することができます。

また接続ケーブルがありますので、スマホをマルチコピー機のケーブルに直接差し込めばアプリをダウンロードすることなく操作ができます。しかし、スマホに何百枚も写真を保存していると全てをダウンロードするのに膨大な時間がかかりますので、注意して下さい。

おきがるプリント&スキャン

RICOHが提供している専用アプリで、会員登録が必要になります。一度に送信できるファイルが100ファイル、PDFファイルは1ファイルあたり200ページ送信可能です。しかし、プリント予約番号の保存期間が72時間と短い設定ですので、予約番号が発行されたらできるだけ早めにミニストップへ行きましょう。

かんたん写真プリント

かんたん写真プリントは、会員登録が必要のないアプリです。しかも保存期間や送信可能な枚数がおきがるプリント&スキャンと同じですので、写真をプリントアウトするだけでしたらこちらの方が安いし使いやすいでしょう。スキャンしたデータを保存することはできません。

操作方法はどちらも一緒で、最初の画面からプリント→インターネットからプリントを選択すると、おきがるプリントの説明があり予約番号の入力を求められます。最後に美肌補正などの編集をすると完了です。

支払い方法

ミニストップでは残念ながら、クレジットカードや電子マネーの支払いができず硬貨での支払いのみとなります。お札しか用意してなかったら、店員にマルチコピー機を使うことを説明し両替をしてもらいましょう。

コンビニの写真プリントの方法⑤セイコーマート

セイコーマートは北海道と関東の一部にしかないため、比較するのが難しいかもしれません。しかし写真プリントは他のコンビニとは少し違い、会員価格で写真をプリントできたり写真店のようにフォトブックを作れるなど、セイコーマート独自のサービスが目立ちます。

プリントサービスの操作方法

様々なコンビニではネットワークプリントが主流になっていて、スマホを使ってWi-Fi接続したりします。しかし残念ながら、セイコーマートではネットワークプリントに対応していません。そのかわり、他のコンビにではやっていないサービスが沢山あり、それも魅力のひとつです。

使用できるメディア

メモリスティック・コンパクトフラッシュ・SDカード・xDカード・CD-R・DVD-R・ミニSDカード・メモリースティックDUO・マイクロSD・メモリースティックマイクロ

デジタルフォトサービス

デジタルフォトサービスは、デジカメやスマホの写真を高画質でプリントしてくれるサービスです。現像所で行うためその日にすぐ受け取ることはできませんが、画質の良い写真が欲しい人や近くに写真店がない人にはおすすめです。

また、セイコーマートのクラブ会員はLサイズとましかくプリントは会員価格で提供されるので、大量の写真をプリントするなら会員になるのがお得です。

セルフプリントサービス

デジカメやスマホの写真をその場でもらえるのが、セルフプリントサービスです。しかしWi-Fi接続が出来ないため、メディアに保存して持ち込まなければいけません。スマホ以外の携帯電話なら、SDカードなどが入っているので簡単にできます。USBメモリーは写真プリントができませんので、注意してください。

フォトブック

デジタルフォトサービスの中にフォトブックを作成できるサービスがあります。Mサイズ24P(145x150mm)の税抜き1219円とLサイズ24p(195x200mm)の税抜き1503円と2種類あるのも嬉しいです。こちらも翌日以降の引き渡しとなりますが沢山の写真を製本するなら、高画質に仕上がるセイコーマートのフォトブックがよいでしょう。

支払い方法

セイコーマートではマルチコピー機での支払いは出来ません。支払い票が出てきますので、それをもってレジカウンターで支払います。そのため、他のコンビニと比較すると様々な支払方法が選べるのが利点です。

コンビニの写真プリントの評判

最後にコンビニごとに写真プリントの評判を比較しました。まずは使いやすさですが、ファミマやローソン、セブンイレブンはあまり大差がなく使いやすいと評判でした。ミニストップやセイコーマートはプリントアウトまでに時間がかかるという書き込みが多かったのが印象的です。

次に画質は、コンビニの機械の種類によってかなりの画質の差はでます。しかしどのコンビニもインクジェットを使用しているため、写真店と比較して画質はおちます。書き込みではファミマやセブンイレブンが高画質という感想が多いです。しかし、画質の好みがありますので一概には言えないかもしれません。

もし時間がかかっても安い値段で画質の良い写真が欲しいのであれば、写真店やインターネットのプリント会社を使うのもひとつの手段です。コンビニの写真プリントは、画質にこだわらず早くて簡単を求めるときに使いましょう。

コンビの写真プリントまとめ

最近ではネットで写真プリントを注文して、自宅に届けてくれるサービスも多く存在しています。しかしコンビニでの写真プリントは、簡単で気軽にすぐ出来上がるというのが大きな利点でしょう。一枚当たりの値段も安いコンビニを選べばコスパにもつながります。また、好みの画質を選ぶことも可能です。

このようにコンビニごと画質に大差はなく、値段が安いわけではありませんが、急な用事や写真をすぐ渡したいときに便利で使い勝手は抜群です。コンビニそれぞれの特徴を知って、いざというときに上手に使いこなしましょう!

Thumb100均3社のフォトアルバムで写真整理!可愛いアレンジ例も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbセブンイレブンの写真プリント方法は簡単!iPhoneなどスマホのやり方! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb無印良品のアルバムで子供の写真を整理!人気の種類と収納術も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ