もちとろチョコミントが人気!セブンのもちとろシリーズ新商品は?

もちとろチョコミントというスイーツを知っていますか?2017年の8月に販売開始されたもちとろシリーズの新商品です!しかしどこにももちとろチョコミントは売っていません。これはどういうことなのでしょう?この記事ではそんなもちとろチョコミントの秘密を大紹介しちゃいます!さらにSNSなどで話題となった特別な美味しい食べ方も紹介しちゃいますので是非最後までご覧になってください!

もちとろチョコミントが人気!セブンのもちとろシリーズ新商品は?のイメージ

目次

  1. 1もちとろチョコミントとは?
  2. 2もちとろチョコミントはアイス?
  3. 3もちとろチョコミントは幻のスイーツ
  4. 4セブンイレブンとは
  5. 5セブンイレブンの歴史
  6. 6セブンイレブンの特徴について
  7. 7もちとろチョコミントの食べ方
  8. 8冷凍チョコミントとは?
  9. 9もちとろチョコミントの値段について
  10. 10もちとろチョコミントを手に入れてみよう

もちとろチョコミントとは?

もちとろチョコミントについて

みなさんは「もちとろチョコミント」について知っていますか?もちとろチョコミントとはセブンイレブンで販売されているチョコミント味のスイーツです。販売当時の2017年8月には人気過ぎてどこのセブンイレブンに行っても品切れをしているほどの大盛況ぶりでした。この記事ではそんなもちふわチョコミントについて紹介していきたいと思います。

もちとろチョコミントはアイス?

もちとろチョコミントとはどんなスイーツなのか

もちとろチョコミントはセブンイレブンで販売しているスイーツです。ではもちとろチョコミントは一体どのようなスイーツなのでしょうか?もちとろチョコミントは見た目のとおり冷やして食べるスイーツです。また名前に「もちとろ」とあるように、おもちのようなやわらかくもちもちとした生地に具が包まれています。見た目は雪見大福に似ています

また、もちとろチョコミントの中には、チョコチップの入ったミントホイップが入っています。これは「アイス」ではなく「ホイップ」なので溶ける心配はありませんが、季節によっては中身が傷んでしまう可能性があるためできる限り冷やすものを入れて持ち帰ってください。生暖かいもちとろチョコミントよりはしっかり冷えたもちとろチョコミントのほうが絶対おいしいです。

パッケージもチョコミントのような涼しげな配色で、なんとなく夏のスイーツという感じがして、見ているだけで涼やかに思えます。お客さんが来たときのお菓子として出すと喜ばれるかもしれません。

もちとろチョコミントは幻のスイーツ

なぜ幻のスイーツなのか

もちとろチョコミントは発売当時「幻のスイーツ」とよばれていました。その理由としては前述しましたとおり、どこの地域のセブンイレブンに行っても品切れや、そもそも置いていないことが多々だったからです。しかし置いていない理由は実は品切れだけではありませんでした。もちとろチョコミントは都心はおろか、他の地域でも置いていませんでした。しかしツイッターでは「見つけた!」というツイートがツイートされています。

もちとろチョコミントは地域限定?

これはどういうことなのでしょうか?この騒動には実は裏がありました。もちとろチョコミントは実は埼玉県の一部地域のみで先行販売されていたのです。そのため都心やその他の地域では見つからなかったというわけです。ツイートされていたものはたまたま埼玉県の一部地域で見つけて購入できた幸運の持ち主だったということになりますね。地域限定ということは非公開であったらしく、実験的に販売されていたのではと思われます。

セブンイレブンの公式ページにものっていなかったため、このような事態になりました。8月1日に埼玉県の一部地域より販売が開始され、その約1ヶ月後の8月29日に全国のセブンイレブンで販売が開始されました。長い間全国販売が待ち望まれていたため、発売当初は売り切れが続出するほどの人気振りを見せました。現在ももちとろチョコミントは販売されており、全国どこの地域のセブンイレブンでも購入することができます。

セブンイレブンとは

セブンイレブンについて

もちとろチョコミントはセブンイレブンから発売されています。今でこそセブンイレブンは国民的なコンビニとして人気、知名度が高いですが、そもそもセブンイレブンはどのようなコンビニなのでしょうか?他のコンビ二との違いについても気になるところです。そこでセブンイレブンについてより知るために、セブンイレブンについてまとめましたので是非ご覧ください。

日本でもトップクラスの人気を誇るセブンイレブンですが、実はアメリカ合衆国発祥であることをご存知でしたでしょうか?セブンイレブンは元々アメリカ合衆国で生まれ、1973年に日本の企業がライセンス契約を結び、1974年に1号店が誕生しました。そんなセブンイレブンの歴史について次の項目から紹介していきたいと思います。

セブンイレブンの歴史

前述しましたとおりセブンイレブンはアメリカ合衆国で誕生しました。そして日本の企業であるイトーヨーカ堂とのライセンス契約を締結、株式会社ヨークセブンを設立しました。その後は2005年にセブンアンドアイグループの完全子会社になり、現在のセブンアンドアイの看板やCMなどが完成しました。

またセブンイレブンは元々「トーテムストア」という呼び名でした。アメリカのセブンイレブンの庭にはトーテムポールが立っており、それがモチーフとなりこの名前がつけられたということです。そのため、店内にはトーテムポールの絵がシンボルとして描かれていました。

現在日本では沖縄県以外の地域で店舗を展開しており、沖縄県にも2019年に出店される予定になっているため、出店されれば日本で三番目の全国制覇を果たす、ということになります。実のところ47都道府県達成していなかったのは意外といえますが、それでもこれほどまでに知名度や人気があるのは企業努力のおかげといえるでしょう。

セブンイレブンの特徴について

セブンイレブンの特徴とは?

日本で知名度のあるコンビニといえば何を思い浮かべますか?先ほど紹介しましたセブンイレブンも知名度のあるコンビニといえます。他には「ファミリーマート」「ローソン」なども知名度の高いコンビニといえます。ここではセブンイレブンと他のコンビニとはどのような違いがあるのか、について紹介をしていきたいと思います。

まず前述しましたが、セブンイレブンは海外発のコンビニエンスストアです。セブンイレブンは様々なシステムを考案し実行をしています。その為他のコンビニの見本になることも多く、コンビニの先駆けといえます。また、セブンイレブンは世界でもトップの店舗数を誇っており、様々な地域で愛されています。コンビニの先駆けとしていろいろなコンビニの見本になっているのも納得ができますね。

セブンイレブンは「近くて便利」というスローガンを掲げ、そのスローガンのもとに経営をしています。またnanacoというポイントカードを取り扱っており、全国のセブンイレブンはもちろん、セブンイレブンの他に約18万の加盟店で使用することができます。たまったポイントは1ポイント1円として使用することができ、店舗によってはnanacoカードを機械にかざすことでクーポンを受け取ることができるところもあります。

またセブンイレブンでは温度別に配送する、「温度帯別配送」という配送方法を採用しています。他にも商品開発、物流までを自社で取り組んでおり、前述した温度帯別配送もその一貫といえます。そのためその美味しさそのままの形で販売ができます。絶対的な美味しさ、というのもスローガンの一つになっており、その言葉がそのまま生産体制としての形となっています。

ここまでセブンイレブンの特徴を紹介しました。他のコンビニには無い生産体制やスローガンがあり、人気の秘密が垣間見える結果となりました。

もちとろチョコミントの食べ方

もちとろチョコミントはどう食べるのか?

もちとろチョコミントの食べ方は温度や食器、冷やし方によっていろいろ考えられます。その中でもシンプルかつどこでもできるような食べ方を紹介したいと思います。是非この記事を参考にしていろいろな食べ方を試してみてください。

シンプルにそのまま食べる

まず最初はシンプルに買ってそのまま食べる方法です。見つけて嬉しい気持ちのまま食べることで幸せも増幅します!探していたのならなお美味しく食べることができます。買ったコンビニの駐車場などで食べて、美味しければもう一つ購入してもいいかもしれません。もう一度買いに行く手間も省けるので、初めて買う場合はこの食べ方がお勧めと言えます。

家で冷やして食べる方法

次は買って家に持ち帰り、ゆっくり家で食べる方法です。もちとろチョコミントは実はとても柔らかく、手に持つだけで崩れてしまうほどです。なので前述こそしましたが手で持ちながらの食べ方はあまりおすすめはしません。しかしながら、初めて食べる場合はその感触も楽しみながら食べてみていただきたいため紹介いたしました。なのでこの食べ方は二回目以降に食べる人におすすめする食べ方です。

家で食べる場合お皿に出したりすることができるので、崩れることもなく安全に食べることができます。また残しておきたい場合、すぐに対応できるのでおすすめです。また家ならコーヒーなどの好きな飲み物が用意できるので、場合によってはより美味しい組み合わせにめぐり合えるかもしれません。以上の点からおすすめとして紹介いたしました。次に紹介いたします食べ方は少し特殊なものなので是非ご覧ください。

冷凍チョコミントとは?

新しいもちとろチョコミントの食べ方について

3つ目の食べ方として、もちとろチョコミントを冷凍して食べる食べ方を紹介いたします。こちらはSNSでも話題になり、まったく新しい食べ方ができる、と大絶賛されました。食べる方法は簡単で、タイトルにもあるように冷凍しておくだけです。しかし食べるときには冷凍庫から出した後電子レンジにかける必要があります。冷凍したもちとろチョコミントはとても固く、食べることができないため解凍する必要があります。

解凍具合は半解凍くらいがベストです。冷凍庫で半分ほど冷凍するよりも、しっかりと完全に冷凍してしまったほうがおいしくしあがります。気になる味のほうですが、大人気のアイス「雪見大福」のチョコミント味になる、といわれています。実際には雪見大福チョコミント味は存在しないのですが、冷凍したときの食感が雪見大福に似ており、さらに見た目も似ているため、雪見大福チョコミント味だ!といわれるようになりました。

こちらのほうが普通よりおいしい!と言う人も多く、冷凍する人が続出したといいます。是非一度は試してみたい食べ方でしょう。またもう一つのメリットとして、冷凍するため長期保存ができる点があります。売っている間に買いこんで冷凍しておけば販売終了になってもしばらくは楽しむことができるのではないでしょうか?以上の2つの点でおすすめの食べ方というように紹介いたしました。機会がありましたら是非試してみてください。

もちとろチョコミントの値段について

もちとろチョコミントはいくらで買えるのか

もちとろチョコミントについていろいろと紹介してきました。そんなもちとろチョコミントですが肝心の値段は一体いくらなのでしょう?実は画像でちょこちょこと値段は出ていたのですが、なんと100円(税込み)という安さなのです!見た目とてもおいしそうですし、コンビニのスイーツだから高いんだろうなあと思ってしまいがちですが、この商品はコンビニスイーツにもかかわらず1コインで買えるので、気軽に買えるのでお勧めです。

大きさは小さめですが、こだわりが詰まっており、チョコチップの食感や、ミントならではのすぅーっと感がたまらない商品です。また「チョコミン党」と呼ばれるチョコミントの熱狂的ファンも舌を唸らせており、大人気のスイーツです。これだけこだわりが詰まっていて100円なので売り切れ続出なのも納得な商品といえます。見かけたら1度は試していただきたい1品です。

もちとろチョコミントを手に入れてみよう

もちとろチョコミントはセブンイレブンで

もちとろチョコミントについてここまで紹介してきました。もちとろチョコミントはアイスでは無くホイップクリームであること、発売当初は埼玉県の一部の地域のみの販売であったことなども紹介しました。人気の理由の一つとして、発売からしばらくは手に入りにくかったことからSNSで話題となったため、そのおかげで手に取る人が増え、人気が倍増したのではないかと思います。SNS時代ならではのヒット商品とも言えるでしょう。

他にも食べ方次第では雪見大福に似た食感になる、ということも紹介しました。こちらもSNSで話題となった食べ方です。他にももう少しいろんな食べ方を紹介しました。たくさんの食べ方が存在するため、紹介したものの他の食べ方をネットで探してみたりするのも楽しいでしょう。もちとろチョコミントをたくさん購入して冷凍保存をしておけばしばらく保存が可能な上、いつでも食べることができるのでおすすめです。

もちとろチョコミントは現在も全国のセブンイレブンにて購入することができます。発売当時ほどの品薄ではありませんが、場所によっては売り切れのところもあるかもしれないので、見かけたら買っておくことをおすすめします。後で買おうとすると、売り切れてしまっていた場合に悔しい思いをするため、購入の意思がある場合必ず見かけたときに買うようにしましょう。

見た目や味で日常に彩りを与えてくれるもちとろチョコミントはセブンイレブンにて販売されています。チョコミン党の方はもちろんいろいろな方にも食べていただきたい一品です。この記事で紹介しました食べ方などが参考になっていれば幸いです。この夏は是非冷凍もちふわチョコミントで涼しげな日々を楽しんでみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ